• ベストアンサー

WinZIP12が削除出来ません

WinZIP12を削除しよう(管理権限付きで)とすると、Administratorでログオンして下さいとなり、削除出来ません。 削除する方法あるいは、Administratorでログオンする方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

XPHomeの場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩く)起動し、Administratorクリックし、ログイン   XPProの場合、「ようこそ」の画面でCtrl+Alt+Delを二回でAdministratorをクリックし、ログイン Vistaは一時的に右クリック「管理者として実行」UACを解除し作業実行 すればXPのようにアドミ権限でログインしなくてもよいかも。 コンピュータを右クリック「管理」「ユーザーとグループ」「ユーザー」「Admnistrator」選択「プロパティ」「アカウントを無効にする」のチェックを外しOKでAdministratorでログオン可能。

hiroishi
質問者

お礼

以下の方法で、削除出来ましたので、報告します。 1)削除に失敗したWinnZip12をきれいにする目的で、再度インストール 2)教えて頂いた方法で Admi にログオン 3)コントロール パネルのアンインストールで削除

hiroishi
質問者

補足

お返事、ありがとうございました。 まず、Vista であること質問に書き忘れ失礼しました。 コントロール パネル -> プログラムのアンインストールなので、右クリックは使えなかったのですが、コンピュータを右クリックの方法で Admi に入れました。ありがとうございました。 ただ、結果は散々時間がかかった挙句「反応してません」で WinZip12は削除できませんでした。 何か次の手をと考えています。 もし何かあれば、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビスタを使用していますが、アプリケーションの追加と削除で、あるソフトを

    ビスタを使用していますが、アプリケーションの追加と削除で、あるソフトを削除しようとしたら、 アドミニストレータ権限でないとできない、 と出て、途中でアンインストールが中断してしまい、削除できません。 アドミニストレーター権限のユーザで日常使用しているので、権限があるログオンでやっています。

  • コントロールパネルからwinzip 11.1が削除できなくなって・・・・

    winzip 11.1と言うソフトを入れたのは良いのですが 自分には合わないな・・・・と思い削除しようとしたのですが 何故かアンインストールができなくなり,再インストールして上書きしようとしてもできなくなってしまいました。 本来はプログラム本体を,消してはダメなのですがプログラム本体を消せばインストールできるのかな?と思い消してインストールを試みたのですが・・・・・インストールできず・・・・ コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」からも当然削除できなくなってしまいました。 コントロールパネルに「winzip 11.1」と言うアイコンが残ったままで・・・・このアイコンを消したいのですが方法が分かりません。 コントロールパネルに表示されている「winzip 11.1」の横には削除と言うボタンも表示されず・・・・・ アイコンが出ているだけ気にしなくても良いよ と言われたらそれまでなのですが・・・・気持ち悪くて・・・ どなたか丁寧に回答していただけると大変助かります。

  • Administratorと管理者のちがいとは

    アカウントによる権限の違いについて教えてください Administratorと管理者とはどう違うのでしょうか? 解説書によればAdministratorとは最上位の管理者となっていますが、、、とすれば管理者にも権限に限度があるということでしょうか。 アプリによってはインストールはAdministratorでログオンしてインストールしてくださいとなっています。管理者でログオンしてインストールしてしまいました。これって、アンインストール後再度Administratorでログオンしてインストールしなおさなければだめなのでしょうか。 OS:WindowsXP Proです。WinXPProでのAdministratorでのログオンの仕方は知っています。

  • administratorと管理者権限を削除してしまった

    Vistaを使っているのですが administratorを削除したあとに 誤って残っているもう一つのユーザー を標準ユーザーに設定してしまい 管理者権限をもつユーザーが いなくなってしまいました 管理者権限がないためユーザー設定を 変えたり追加したりなどはできません プログラムの削除や更新など様々なこと ができなくなってしまい困っています 現在使用しているユーザーに管理者権限を あたえるかadministratorを復元したいの ですが教えていただけませんか? よろしくお願いします

  • Windows XP  ユーザーアカウント 方法

    Windows XP proを使っています。 Administratorとは別にAdministrator 権限を持つユーザーアカウント(SUBAC)が1つあります。 コンピュータの管理者(SUBAC)と表示されます。 以前はAdministratorだけだったので普通の ( クラシックログオンじゃないほう) ログオン時に Windows xp へようこそ」のユーザーリストに Administratorが表示 されていましたが アカウントを作成したら 強制的に? コンピュータの管理者として設定されました。 すると ログオン時に Administrator が表示されなくなったので クラシックログオンにしました。 この追加した ユーザーアカウントを削除したいのですが(SUBAC)は コンピュータの管理者のアカウントなので削除できません。 どうやったら削除できますか? コンピュータの管理者は Administratorだけにしたいのです。 そして制限アカウント1つを作成したいのですが 無理ですか? お願いします。

  • 管理者とAdministratorは違うのでしょうか?

    XPを使っています。 Aというユーザーネームに管理者権限を与え、 ゲストの名前は無く一人だけでPCを使用しております。 セーフモードで起動した際にAの他に「Administrator」という名前がログオン画面に出てきました。 自分はAがAdministratorだと思っていたので、 二つのユーザーネームが出てきたのは意外でした。 管理者権限を持っているユーザーとAdministratorはどうちがうのですか? できたらこれを一緒にしてどちらかを削除したいのですが、 そのような方法はあるのでしょうか?

  • administraterの削除

    win7 home でadministraterを削除するにはどうしたらいいですか。 win7のアカウントに管理者権限をつけて使ってました。 ところが「このファイルはadministraterでないと削除できません。」と言われてしまったので「すでにアカウントにadministrater権限をつけているのにな。」と思いながらadministraterのアカウントを作りました。 しかし、このアカウントはそのファイルを削除するときつかったきりで使わなくなりました。 ところが電源投入すると「どのアカウントでログオンしますか。」といちいちきかれて面倒になってきました。そこでadministraterアカウントを削除しようとしましたがコントロールパネル、アカウントの管理からではadministraterアカウントだけは削除できません。どうしたらこのアカウントを消して元どおりひとつのアカウントだけで使えるようになるでしょうか? もし、電源投入後「どのアカウントでログオンしますか。」きいてこない方法があれば、それでもいいですので、ぜひ教えてください。

  • XPPro]制限つきアカウントで自動ログオンしたい

    現在Windows XP Pro SP2を使っています。 今存在しているアカウントが、 Administrator<管理者> ユーザ<管理者> Guest<ゲスト>(無効) で、「ユーザ」で自動ログオンされるのですが、 管理者権限をAdministratorのみにし、「ユーザ」を制限つきアカウントにし、自動ログオンさせることはできないのでしょうか。 現在、「ユーザ」アカウントは、制限つきに変更することも削除することもできません。(Administratorでログオンしても・・・) ご存知の方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 管理者権限のアカウントの削除

    いつもお世話になってます。またよろしくお願いします。 WindowsXPProSP2でAdministrator以外に管理者権限のある ユーザーアカウントが1つあるのですがそれを削除しよう としても「このアカウントを削除する」が出てこないんです。 最低1つでもAdministrator以外に管理者権限をもつユーザーを 残しておかなければいけないのでしょうか? ちなみに上記以外のアカウントはゲストアカウントだけです。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • WinZipを消したら

    WinZIPを機能と削除から消去しました。 けどパソコンを立ち上げる度にこの画面が出てきちゃいます。消し方わかる方いらっしゃいますか? Windows7です。

このQ&Aのポイント
  • 【TS3130S】で用紙設定でエラーになる症状が改善されません。背面給紙にA4用紙を入れ、プリンターの用紙設定もA4にセット、PCの印刷画面もA4で印刷に設定していますが、エラーとなります。
  • 改善方法など教えてください。
  • キヤノン製品についての質問です。
回答を見る