• 締切済み

ノートPCでのブルースクリーン

昨日あたりからノートPCのカバーを閉じる度にブルースクリーンが発生するようになりました。 電源オプションでカバーを閉じる際の動作は何もしないに設定してあります。 使用OSはvistaです。 ブルースクーリン時に表示されるものは STOP:0x00000007E(0xFFFFFFFC0000005,0xFFFFF800024493BE,0xFFFFFA60017FC1B0) PC初心者の私には全く訳が解らず混乱しております。 どなたかPC操作無知の私に、対処法などありましたら解り易く教えていただけたら幸いです。

みんなの回答

回答No.5

Vaio Type A であちこち検索してみました。 以下のMicrosoftのhotfixで改善した方もいるようです。 (vista用) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=135c8782-2e95-433f-97bb-78d8cb6d5e84&DisplayLang=ja あとはあまり参考にならないかもしれませんが 公式のスリープに関するFAQは以下に有ります。 http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0009220004109/ 以下はVAIOコミュニティでのスリープの検索結果です https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/search/search.php?keyword=%A5%B9%A5%EA%A1%BC%A5%D7&ctg1=&ctg2=&ctg3=&vaio_radio=&vaio1=&vaio2=&vaio3=&p_maker_radio=&p_maker1=&p_maker2=&p_maker_text=&p_model=&ctime_after=&id=&offset=10

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.4

閉じると発生し、閉じなければ発生しないなら設定の問題でしょうが 閉じずに使うか、スリープにしておく、電源オプション見直す。 気になる、どうしても解決しないなら取説読むか、サポートやFAQ見る か、最後はリカバリーでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

Bluetooth 無線を使用している場合は、Windows Updateするとか。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426024434
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.2

試しに、システムの復元でおとといまで戻れませんか? だめなら、システムのリカバリーをお勧めします。

raras92
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 先ほど復元を試みたんですが、正常に復元できていないと出ました。 リカバリーの方やってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ノートパソコンのメーカーとか、機種名が分からないと、調べようが無いです。 たぶん、BIOSか電源周りのドライバに問題があるのではないかと思うのですが、何ともいえません。 もしかしたら、閉じる時に発生する歪みとかフラットケーブルが断線しそうだったりとかで、接触不良が発生してるのかもしれないし。 ノートPCのフタを閉じることで、フタによって押されるボタンか何かが、液晶の下あたりにあると思います。 押してみてください。 それで、同じようにブルースクリーンになるなら、接触不良では無いでしょう。

raras92
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 メーカー・機種名について説明足らずで申し訳無いです。 使用PCはhttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/A/index.html こちらになります。 フタはカチッて音がして固定するの物では無く、そのまま閉める感じのやつです。 ボタンらしき物も探しましたが見当たりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルースクリーンがでて困っている。

    ブルースクリーンがでて困っています。 一応、PCは起動はできますが、 2~3回に1回起動できるか、できないかです;; で、起動できても、ディスプレイの画面が切れて キーも受けつかなくなったり(電源ランプはついた状態) ブルースクリーンがでたりひどいときには ブルースクリーンが出た状態でフリーズします・・・;; 直そうと思い、リカバリーを行ったんですが、 リカバリー中にフリーズ・・・・。 まぁ、何とかリカバリーはできたんですが それでも症状は改善されません。 STOPコードが3つでていて、すべてメモリ 関連だってことはわかりましたが、 PCの初心者で解決方法がわかりません。 PC:3年前くらいのもので、vista サービスパック2 STOPコード:0x0000000A、0x00000050、0x0000007A この3つだと思います。 わかりにくい文章ですいません;; こんな馬鹿のために回答してくれる人、待ってます。(泣)

  • ブルースクリーン

    四日前ほどからブルースクリーンが出て困ってます。ブルースクリーンが出る前にプログラムをインストールしたので、アンインストールしても直りません。 システムの復元もしてみましたが直りません。 今まで下記のエラーコードが出ました。 0X0000000A 0x000000BE 0x00000024 0X0000008E 0x00000044 いろんな動作をしている時に出ます。ハードディスクに問題があるのでしょうか。 パソコンの事に関しては初心者です。 どうぞ教えて下さい!

  • ブルースクリーン

    ビデオカードを3日前に換装したのですが、今朝PCを付けっぱなしといたら、ブルースクリーンになっていて 下記メッセージです。 A Problem has been detected and windows has been shut down to prevent damages to your computer. A process or thred crucial to systwm operation has unexpectedly exited or been terminated. If this is is the first time you've seen this stop error screen. restart your computer. If this screen appears again, follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If thus is a new installation , ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might needs. If problem continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Distable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use safe Mode to remove or disable components,restart your computer, press F8 to select Advanced startup options, and them select safe Mode. Technical infomation: *** stop: 0X000000F4(0X0000000000000003,0XFFFFFA80085DD530,0XFFFFFA80085DD810,0 XFFFFF80003998510) collecting data for crash dump ... initializing disk for crush dump ... スイッチ長押しでOFFして、起動させましたが、Youtubeで動画再生させ、他の動画を選択して再生させようとしたらフリーズして、Ctrl+Alt+Delete しましたら「セキュリティオプションを構築中?(うろ覚え)」のメッセージが出てて、その内にブルースクリーンに成ってしまいました。その後、アイドル状態でも同じ現象が起きてしまいました. その時はTechnical infomation:の括弧内の2番目末尾から C1B30、0XFFFFFA80083CIE10  0XFFFFFA80039CA510. ビデオカードを ECS GF9800GTから MSI R5850 Twin FrozrII に換装したのですが、元に戻し様子をみてましたがアイドル状態でブルースクリーン発生です。 その際は2番目から 0XFFFFFA8008ABB630、0XFFFFFA8008ABB910,0XFFFFFA800398A510 当初、ビデオカードが原因かと思ってたのですが元に戻しても起きるのは他の原因でしょうか? 換装の際、変更したのは3.5インチベイに在ったSSDを、ビデオボードと干渉するので他の位置に移動し電源、SATAの接続を変更しました。ビデオボードを元に戻す際にも電源、SATAの接続は元には戻してません。 CPU,GPU の温度はチエックしてますが特に問題ないです。ビデオボードの換装の際にはDriver Sweeperを使いゴミを残さないようしてます。 もう一度、一から組み直そうとは思ってますが、原因として何が考えられるでしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。 PC環境は以下です。 OS:Win7home64bit. M/B:GIGABYTE GA-970A-D3 CPU::PhenomII X6 1090T Black Edition   メモリー:DDDR3 8GB  グラフィックボード:ECS NR9800GTE-512MX-F MSI R5850 Twin FrozrII

  • ブルースクリーンエラーが出ます。

    初めまして、質問させて頂きます。 PCを立ち上げると、数分で、2~3回程度 ブルースクリーンエラーが出ます。 何度か再起動すると、そのうち出なくはなるのですが…。 あと、Windows Updateをしようとすると必ずブルースクリーンエラーが出ます。PCで作業することが多いので、大変困っております。 Techinical information: ***STOP:0x0000008E(0x0000005,0xF60955E9,0xF3E3lA20,0x00000000) と出ます。 誰か詳しい方いませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 解らなければ、補足致します。宜しくお願い致します。

  • 突然ブルースクリーンなどのエラーが起きます。

    ある日突然、ブルースクリーンや他のエラーが起きるようになりました。 最近のゲリラ豪雨でPCが落雷の影響でローカルネット接続できなくなったためDELL製のPCのためDELLの修理センターで直してもらえることになりました。 結果、マザボがだめになってしまったようでマザボの全交換になりました。 そして、PCが返ってきてPCゲームやネットの最中にエラーが頻繁に起きるようになってしまいました。 1つ目のブルースクリーンは以前から度々起きていましたが、修理センターから返ってきてから起きる回数が増えました。また、修理から返って来たPCのデータは残ってました。 【1つ目】 ・PC起動→ログイン→直後にブルースクリーン発生 ※再起動後の作業に支障なし ・PC起動→ログイン→PC起動終了→直後にブルースクリーン発生 ※これも再起動後の作業に支障なし。 このような感じで、PC起動ごとに起きるものではないみたいです。 エラーコードは下記のようになってました。 Technical informetion: *** STOP: 0x00000019(0x0000000000000020,0xFFFFF900C3085200,0xFFFFF900C3085280, 0x0000000025080008) 【2つ目】 これはどのタイミングでブルースクリーンになるのか自分でもよくわかりません。 起動直後に起きたり、ネットで容量の大きいサイトに接続したらなったりと様々でした。 エラーコードは下記のようになってました。 Technical information: *** STOP: 0x0000001A(0x0000000000005003,0xFFFFF70001080000,0x000000000000058E, 0x0000059000000B8F) 【3つ目】 ある日ゲームのサーバーに参加しようとしたらMicrosoft Visual C++ Runtime Libraryが出現しました。 何回やっても出てきました。出てくるとサーバーには参加できません。 内容は下記のようになってました。 R6031 - Attempt to initialize the CRT more than once. This indicates a bug in your application. これを翻訳したら下記のようになりました。 複数回CRTを初期化しようとします。 これは、アプリケーションのバグを示しています。 これら3つの対処法がまったくわかりません。 OS:Win7 CPU:Core i5 3350P GPU:Radeon HD7850 3つの症状の対処法のわかる方、どれか1つでもわかる方がいましたら、 回答よろしくお願いします。

  • ブルースクリーン

    ブルースクリーンに困っています。 先日、ブルースクリーンが頻繁に起こっていたので、 リカバリをしました。 しかし、2日後くらいに、またブルースクリーンが立て続けに起きてします。 ブラウザ起動の時や、オンラインゲームしている時です。 それまでにダウンロードしたツールは、CCleanerとハンゲームしかありません。 ハードウェア診断ツールでCPU、メモリ、ハードディスク等をやりましたが、 異常なしと出ました。 ブルースクリーンの種類はSTOP: 0x0000000A この問題に関する追加情報 BCCode: a BCP1: 0000000000000008 BCP2: 0000000000000002 BCP3: 0000000000000000 BCP4: FFFFF80001E0A6B7 OS Version: 6_0_6001 Service Pack: 1_0 Product: 768_1 PCは Windows VistaTM Home Premium プロセッサ: Intel(R)2 Duo CPU E7400 @2.80GHz メモリ(RAM): 4.00GB 64ビット オペレーティングシステム です。 これまでに増設等はしておりません。 初心者ですので、よろしくお願いいたします。

  • 続2 ブルースクリーン

    vista SP2インストール後、今度は違うエラーによるブルースクリーンです。いったい私のPCどうなっているのだ!!! 助けてください!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • ブルースクリーン

    スタンバイの復帰後、USBの無線LAN子機をはずそうとして、ハードウェアの安全な取り外しで、取り外し操作をした直後、ブルースクリーンとなってしまいました。といっても、再起動はせずにメッセージが表示されたままで固まってしまいました。STOP:0x000000C2と出ています。  しょうがないので、リセットしましたが、本来リセットではHDDは停止しないはずであるわけですが、停止していたようで、HDDが再スピンアップしていました。 後から考えると、ブルースクリーンになるときにHDDの電源が落ちた気がします。 でも、HDDの電源が落ちたらそのまま固まるのではないでしょうか?  また、ウイルスバスターも使用していました。 HDDは比較的新しいです。このSTOP:0x000000C2のブルースクリーンとHDDの停止葉関係あるのでしょうか?また、HDD停止後にブルースクリーンになることはありえるのでしょうか?  どなたか教えてください。

  • WindowsXPのブルースクリーン

    パソコンが突然ブルースクリーンになってしまいました。 何度も再起動していますが、治らないので教えてください。 起動するとエラーコード0x000000FCのブルースクリーンになります。 セーフモードで起動すると0x0000007Eのブルースクリーンになります。 OSのCDを入れて、CDから起動しても0x000000FCのブルースクリーンになります。 どのようにしたら治るでしょうか? パソコンは DELLのノートパソコン WindowsXP です。 最近、AVIUTLというソフトウェアをダウンロードしましたが外付けHDDに保存したので関係ないのではと思いますが... ブルースクリーンになった時はyoutubeを開いてしばらくしたらなってました。 当方パソコン初心者の為、わかりやすく教えてください。 今は携帯電話より質問しています。 すみませんがお願いします。

  • ブルースクリーンになります

    1年ほどプレイしているゲームがあるのですが、最近頻繁にブルースクリーンになり切断してしまいます。 ブルースクリーンになった時に表示されるメッセージも毎回少し違うようです。 問い合わせをしても、特に原因が分かりません。 1年ほど問題なくプレイしているので動作環境が満たしていないという事ではないと思います。 ウイルスやスパイはスキャンしましたが特に感染していません、ブルースクリーンになるのは、そのゲームの時だけです、他の用途ではなりません。 Windows SP2は、まだ導入していません。 あまりPCに詳しくないですが、解決方法があれば教えてください。 Technical information stop : 0x000000BE ( 0XF7EB7C08 0x080F6121 0x076F3994 0x0000000B ) atidrab.dll-Address BFF5DCDC base at BFF20000 Datestamp 00000000 Beginning dump of physical memory physical memory dump complete contact your system administrator or technical support grop for further assistance.