• ベストアンサー

通販の代金不払いについて

以前、友人と一緒に某通販で商品を注文しました。 友人名義で注文し、私の住所にギフトとして送ってもらったのですが 友人が未だにその時の代金を払っておらず、不払い、債務者状態になってるみたいなんです。 私は注文した際に友人に代金を渡したのですが そんなこと通販会社側がわかる訳ないし… この場合、友人が支払いをしなかったら ギフト先、つまり私のところに請求がくることはあるのでしょうか? 実家に送ってもらったので、もし請求の連絡など来てしまうと 家族に迷惑がかかってしまい、とても困るので、どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

基本的には、売買契約は友人と会社間で締結されていますから、支払い義務の不履行はその間で解決すべき問題です。 で、あなたはそれを譲り受けた、善意の第三者と言うことになります。連帯保証はつかない。それに、盗品でもなければ、所有権はあなたに移転していますので、返す必要はない可能性もある。返したところで、中古品ですから、すでに価値が喪失していますし。 ましてや、仮に相手があなたに返還請求をしたところで、代金を払った事実が証明できるならば、あくまで友人が責められるだけで、あなたが何かの責を負うことはないでしょう。なんなら、そうなった場合、あなたが友人に約束の不履行や、代金の横領で訴えることもできます。 ただ、あなたも友人なら、その友人を諭して、代金を払わせる努力をするのが人の道です。しないなら縁を切りましょう。

関連するQ&A

  • 通販での代金の請求について

    通信販売で商品を販売しており代金の入金確認後に商品の発送を行っております。あるお客様から代金の支払いが終わっていないのに商品発送の連絡が来たという問い合わせがきましたがこちら通販のシステムで確認したところ入金確認済みでしたので入金確認済みですので商品の到着をお待ちくださいと返信いたしました。ところが随分後になってからこちらのシステムの不具合で未入金なのに入金済みとなっていたことが判明しました。このような場合あらためて代金の請求はできるのでしょうか?一度お客様から確認があったにもかかわらず入金済みですと回答してしまっています。また請求できるとしたら請求の有効期限(時効?)はあるのでしょうか? (商品は既にお客様にお届け済みです)

  • 通販での代金の払い方で質問です

    通販での代金の払い方で質問です 通販をやってみようかと思っているのですが 代金支払いはこれらの選択肢だとこのメリット、デメリットがあるという認識でいいでしょうか? アマゾンギフト券 アマゾンでしか使えない、有効期限がある(使い切らないと無駄) コンビに払い  コンビニにいく必要がある 手数料がかからない 代引き 手数料が300円ほどかかる 外に出る必要がない 銀行振り込み 銀行にいく必要がある 振込み手数料がかかる ネットバンキング 手数料は?? それと一般的にみて 通販は安いのでしょうか?高いのでしょうか_? 基本的に手数料、送料が無料なサービスならお店へ行くよりお得なのでしょうか? なんか同じ商品買うのでも高いようなイメージがあるのですが・・ (送料、手数料のイメージがあるからかもしれませんが)

  • ネット通販での代金未回収

    ネット通販で書籍を扱っております。 お得意様(Aさん)からの商品代金未回収の件でご相談します。 御注文を受けてからメーカーに御発注するシステムで 2度目以降のお得意様に対しては、代金後払いとしております。 複数点御注文の場合は、その都度入荷連絡をし、 ご希望に応じて、入荷分のみの途中発送・精算も行なっています。 今回の取引の流れは以下のとおりです。 (1)2月1日、複数商品を受注 (2)3月4日、一部の商品の入荷を通知 (3)3月5日、現時点で一旦発送して欲しいとAさんから返事有り (4)3月6日、ゆうメールで発送。同日Aさんへ通知。 (5)4月1日、入金が確認できないので催促メール送信 (6)「なかなか商品が届かないので心配していたが、  実は「昨年引っ越したことを通知し忘れていた]との返事有り。 (7)Aさんに対し、旧住所に行ってポストを確認等のお願いをする (8)Aさんから、旧住所で確認したが見当たらないとの回答 当方は当然今までの住所に発送しています。 現時点でAさんは、恐縮はしているものの、商品を受け取っていないので 支払い自体は躊躇しているのです。 新住所を知らせなかったのは完全にAさんの落ち度であり しかも(1)(3)(4)と新住所を伝える機会は何度もあったにもかかわらず 1か月後に入金催促を受けてからやっと引越しのことを思い出すとは 呆れるばかりです。 ゆうメールですから明確な配達記録は取れませんが 返送もないので到着しているのは明らかと思われます。 到着後に商品が破損しようが紛失しようが当方に責任はないはずです。 当方が確実に代金を回収するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 某ネット通販の未払いの請求について

    本日、京都にある某大手ネット通販会社に全く別件の問合せをしました。 いろいろ調べてもらった結果、7年前に未払いになっている代金があると言われました。 かなり前の事で、個人的には覚えはないのですが、7年前に支払の了承をしているので、払って欲しいと言われました。 知らないので払いませんとは言えない性格なので とりあえず、登録の住所が変わっていたので新しい住所を伝え、請求書を送ってもらうことにしました。 ちなみに、応対記録によると、家族が買ったらしいです。 そして、その際の支払いはカードだったようです。 なのになぜカード会社に請求されず、未払なのか分かりませんでしたが、私もとっさのことで頭真っ白で確認しませんでした。 電話を切ってから思ったのですが、「消滅時効の援用」が可能なのでは! と思いましたが、担当者に支払の義務がありますと言われ「とりあえず、請求書送ってください」と言ってしまいました。 この場合、債務の承認になりますでしょうか。 ならないようなら、内容証明で消滅時効の援用をお知らせしようと思います。

  • 代金不払いを防ぐよい方法

    主にインターネット経由で、お客様からの注文による物を製作~納品して、お金をいただく個人事業を営んでおります。 この度、あるお客様から、納品済み商品の代金をなかなか支払ってもらえないという事態になっています。 この件はもう少し督促を続けつつ様子をみようと思っていますが、今後もこういうケースが起こらないよう、できるだけの予防対策をしておかなくてはと思いました。 そのためには、どういった手段が有効でしょうか? ちなみに今までは、納品時に請求書をお客様にお渡しするのみで、納品書はお渡ししていませんでした。 また、請求書に支払い期限なども記載しておりませんでした。 (我ながら、かなりルーズだったと反省しています。。。) さっそく上記2点を改めようと思っていますが、他に、何か採るべき対策はありますでしょうか?

  • 元請業者の請負代金不払い

    私の弟の話です。請負代金不払い事件の相談を受けて、自信をもって答えたもののちょっと不安になっています。 弟はある電気工事会社の住宅工事部に十数年勤務し、住宅工事部解散のため得意先を引き継ぎ独立しました。 ところがその得意先は新規の個人経営者に口座を開かないため、得意先の助言により住宅工事部勤務時代に弟が下請けとして使っていた業者Aを窓口として業務を受注するようになりました。要するに下請けと元請けの立場が逆転したわけです。 業務開始当初から弟はAの代理人として得意先に出向いて打ち合わせをし、Aのもとに持ち帰ってAと弟の間で業務の振り分けをしていました。 Aが弟に丸投げをする場合は問題なかったのですが、Aが工事を行う場合は工事に付随する業務「申請代行手続き」「仮設電気の使用料金の立替」「完成図面作成」「得意先への報告書作成」を弟が引き受けていました。 ところがAは丸投げの場合の代金は支払いますが、工事に付随する業務の代金は最初の5件までは支払い、その後は一切支払わなくなりました。 請負代金請求の話を持ち出すと全く取り合わず、その後は対面拒否、電話も着信拒否するようになりました。 業務件数が2年間で36件、請負代金と立替払いの総額が180万円にもなったので支払督促を行いましたが、Aはすぐに異議申し立てをしました。 念のため私が代理で一度連絡を入れると「その代金は今まで支払った丸投げした分に含まれている」と言って取り合いません。 さらに「その代金を請求するならウチの名義料を請求する」と矛盾した事を言います。 「名義料」に関する取り決めは過去に一度も無く、そんな言葉が出るのも初めてです。 どう考えてもAがおかしいので、裁判に移行するよう訴状を作成しましたが、相手方Aの妙な自信が気になります。 というのも、Aはこの不払いの話には一切触れずに、まだ弟に仕事を依頼してきます。 Aが裁判に勝てる理由は存在するでしょうか?

  • 通販で注文者と振込名義が変わってしまいました

    通販で銀行振込を使って代金を支払ったのですが、支払後に仕送り用のキャッシュカードで支払ったので、注文者と振込名義の名前が違うことに気づきました。 すぐにメールでショップに連絡をいれたいのですが メールの文章はこれで大丈夫でしょうか? 添削よろしくお願いします。 メール本文 注文番号○○の××(名前)です。 本日入金いたしましたので確認をよろしくお願いたします。 それと、まことに申し訳ありませんが父の名義のキャッシュカードで振込をしたので 名義が△△になっていると思います。 ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんが、上記名義での振込の確認をよろしくお願いいたします。

  • 通販の代金回収が出来ません。

    辛子明太子の通販営業しています。 通常新規の場合、代金引換か、入金確認後商品発送しますが、部下が社長の知人と名乗る者からの注文電話で、後払いで商品を発送、その後入金が無く、何度も催促の書面を送っても返事がありません。注文時聞いた携帯電話も止められています。代金は6万9千円です。 遠方なので、わざわざ交通費を使って回収に行っても、留守や居留守される可能性が高く、無駄足となるし、何か良い方法はありませんか? このままでは部下が自腹弁償となってしまいます。 法律的に取るとしたらどのようなどのような種類がありますか? 民事ですか刑事告訴ですか? すみませんが、このような事案に詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。宜しくお願いします。

  • 通販の代金未払いについて

    通販の代金未払いについて 先程帰宅したら、佐○急便の不在伝票がポストに入っていました。依頼主は某大手通販会社からです。 不在伝票には配達物の詳細が書かれていないので内容がわかりませんが、ここ最近はその通販会社で買い物をした記憶がありません。 記憶をたどったら、3年程前に衣類を購入したような気がします。 もしかしたら、その際の支払いができていなかったのか?と思ったのですが、記憶があやふやです。 今日突然ポストに投函された不在伝票を見て、その通販会社で過去に買い物をしたことを思い出した程です。 もし未払いであった場合、法的に訴えられたりすることもあるのでしょうか? とても不安です。 ご回答、お願いします。

  • Amazonの代金引き換えについて。

    Amazonで予約商品を注文するとき、コンビニ支払いが出来ない商品があるので代金引き換えで購入したいのですが、発売日が異なる商品をまとめて代金引き換えで注文すると、手数料は配達の回数分支払うことになりますか? また数回に分けて、代金引き換えで商品を注文した時、注文をまとめることはできますか?

専門家に質問してみよう