• 締切済み

妊娠中の初めて潮吹いてしまいました……。危険でしょうか?

danpeepoの回答

  • danpeepo
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.1

羊水の場合、チョロッと出てくる場合もあるし、完全に出てきてしまう時はドバーッと滝のように出てきます。 もしそれが羊水なら、お腹の中の羊膜の上のほうが少し破れてチョロッと出てきてしまったって事も有り得るかもしれませんが、羊膜ってそんなにやわじゃないから、大丈夫じゃないでしょうか・・・(汗) 仮に万が一、羊水ならお腹の赤ちゃんが感染症をおこしてしまう恐れもあるから大変な事は確かです・・・。命の問題に関わります。 私なら、翌日にでもすぐに病院へ駆け込んでますけど。。。すぐに調べてもらえるはずです。 お腹の中に七ヶ月の赤ちゃんがいるのだから、自分の欲求を満たすが為にわが子を危険にさらすのはやめてくださいね☆

kk19810714
質問者

お礼

ありがとうございます! まずは産婦人科に電話してみたいと思います。 お腹の子が大事なので、自分の欲求は捨てて出産まではもう二度としないようにします。

関連するQ&A

  • お腹の張りについて

    現在妊娠21週になる妊婦ですが、ここ最近、すぐにお腹が張ってつらくなります。病院で張り止めを出しましょうか?って言われたのですがそのときは気にしていなくてあまり薬を飲みたくないのでまだ大丈夫と言ってしまいました。やっぱりもらった方がよかったのかしらと後悔しています。それと胎動が感じられるようになってからはお腹が張ったときは横になるようにしていますそしたら張りはマシになりますが胎動が感じれなくなって不安になります。そして張りがなくなると動き出してって感じです。病院では羊水の量も問題なしで順調と言われました。これを信じていいんでしょうか?

  • 妊娠8ヶ月の張り

    現在妊娠8ヶ月の初妊婦です。 8ヶ月に入った時あたりからお腹が頻繁に張る(硬くなる?)ような感じがします。フルタイムで働いていますがデスクワークですしなるべく無理はしないようにしているのですが・・一応胎動はあるようなので、今のところ様子を見ているのですが、胎動があっても張りが頻繁にあるようであれば産婦人科に受診したほうがいいのでしょうか? (ちなみに検診は来週末です。) 一度流産も経験しており、ささいなことで不安になってしまいます・・経験者の方、アドバイスのほどよろしくお願い致します。

  • 妊娠中に大建中湯を処方されました。

    現在妊娠5ヶ月です。 2週間ほど前、急にお腹が痛くなったので、かかりつけの産婦人科は少し遠かったので、かかりつけの病院で近所の大きな病院に行くようにと言われ、近所の大学病院の救急にかかりました。 その時、お腹の痛くなった原因は、胃が張ってしまってたということで、漢方の大建中湯と、酸化マグネシウムを処方されました。 調子がよくなったら飲まなくていいといわれたので、次の日調子が良くなったので2回だけ飲んで中止しました。 今日になって何気なくネットで、「妊娠中 大建中湯」と調べたら、妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上まわると判断される場合にのみ投与すること。 とでていたのでびっくりしてここに質問させていただきました。ちゃんと産婦人科の先生からもらったものなので、安心していたのですが・・飲んだのは2回ですが、大丈夫でしょうか。かかりつけに聞くにも、もう診察時間が終了しているため、ここに相談させていただきました。よろしくお願いします。

  • 妊娠6ヵ月、お腹の痛み

    昨日で22週に入った妊婦です。 最近ぐっとお腹が大きくなってきたなぁと思っていたのですが、今朝起きると少しお腹が痛む感じがしました。特に張りはないのですが、、、。 傷む場所は左右の骨盤の少し横辺りです。 普通に横になったり座っていたりしている時は大丈夫なのですが、お腹に力が入ると(起き上がったり、くしゃみをする等)時々痛みがあり気になっています。 妊娠初期はこのような痛みがよくあったのですが、中期でもあるものなんでしょうか? 胎動はいつものように感じることができるので急を要する感じではないようなのですが、土日は病院がお休みなので少し心配になって質問させていただきました。

  • 妊娠中のかゆみ 妊娠性そうようしょう について

    現在 第二子 妊娠8ヶ月になる、妊婦です。 二週間前からひどいかゆみに悩まされています。おなかを中心に もう全身です。 経過についてきいて下さい。 先週、かかりつけの産婦人科医にみてもらい、病名などなにもいわれず ステロイド系の軟膏を処方されるも かゆみについてはいっこうに よくならず。 その3日後ぐらい(先週) 皮膚科を受診(先生一人でいろいろな科をみているようなところでした)あまり詳しくは診てくれず 妊婦は怖いから 非ステロイド系の軟膏を処方される。 かゆみについてはよくならず。 先週土曜ぼうこうが痛くなり、外陰部のかゆみ(そんなにひどいかゆみではないが知らないうちにかいているため黒ずんでる)もあったため 土日あいている、婦人科をさがすも予約が11月13日までいっぱいと いわれ 月曜に別の女医さんがいる婦人科を受診(かかりつけ産婦人科は月曜休みです)月曜の時点で膀胱の痛みは減っているもののかゆみもみてもらいたかったため受診。私はガンジタをうたがっていたが きれいだといわれる。かゆみについては専門外なので 皮膚科だけのところにいきなさいといわれ 本日 皮膚科を受診。診てはじめての言葉が 「だめだこりゃ」でした。かきすぎていて、ひどすぎる、処置はするけど 非ヒスタミン剤をだしだほうがいいが、妊婦は 専門外なのでだせないとのこと。結局、産婦人科へいきなさい、といわれる。 軟膏を3つ処方してもらい、包帯でまいてといわれる。 私は、かゆみをとめてもらいたいと、病院にいっているのにたらいまわし状態です。妊婦なので仕方ないと思うこともありますが。上記のこと どう思いますか?今日いってきた皮膚科の先生のものいいはあまりにもひどく、涙をこらえるのに必死でした。 産婦人科以外なんていかなければよかったと後悔しています。 そこで質問ですが、妊娠中かゆみがひどかった方、妊娠そうよう症といわれた方、出産までどうやってのりきりましたか?出産後はどうなりましたか? わかりにくい文章を最後までみて下さりありがとうございました。

  • 妊娠23Wの胎動とお腹の張りについて

    いつも色々お世話になっています。 ついこないだも、お腹の張りについて質問させていただいたのですが、再び続きの質問させてください。 現在23Wの妊婦なのですが、腸がグルグル動く様な感じの胎動なのかなぁ?って感じのものは、18W位からなんとなく感じてました。 20Wには「ポコポコ」と軽く蹴られた感じがあり、これが胎動か!って感じでした。 それから、就寝時やお風呂の時に時々ポコポコ蹴られますが、一日全く胎動を感じない日もあります。 21Wに定期健診に行き、胎動を感じたことと、でも今はあまり感じない事を伝えました。 「まだ20W入ったばかりだから、感じない日があっても大丈夫」って先生に言われました。 エコーで見ても赤ちゃんは元気だったようです。 段々胎動を頻繁に感じる様になるんだろうって思っているのですが、いまだにあまり感じません。 同じ22~23Wの妊婦さんは「膀胱辺りを蹴られる」とか「最近蹴りが強くて痛い」とか話しています。 周りにいる妊婦で胎動をあまり感じないのは私だけなんです。 先生に大丈夫って言われたものの、心配です。 6ヶ月に入ってもあまり胎動を感じない方っていますか?? それと、22Wの時にちょっと遠出をしたら、お腹が張ってしまいました。 それから3~4日ずっと安静(必要最低限以外出かけず)にしていたのですが、何となくまだ張ってるような…?って感じがり、 ここで質問した結果、やっぱり病院に行って診てもらいました。 先生に「子宮頚管も4センチあるし、エコーで赤ちゃん見ても異常ないから大丈夫」って言われました。 温泉旅行に行く予定があったので、お腹の張り止めをもらいたっかのですが、その事を伝えても「薬はいらないよ」って言われました。 その後看護婦さんが心配してくれて、「張りがあったら、すぐに休んでね。後、長湯は気をつけてね」って声をかけてくれました。 結局、旅行中は何ともありませんでしたが、やっぱり普段の生活をしている中で、どうしてもお腹の張りが気になるんです。 しばらく立ったり、家事や買い物をしたりすると、お腹が張ってくるような感覚で、ソファーに座ったり横になってもなかなかよくなりません。 (一度張った感じになってしまうと、一日中治らない感じです) お腹の硬さも、張っていない時でも結構固めな感触があり(今までの感触を覚えてないので、以前と比べられないのですが)、ちょっと張った感じがすると、空気がパンパンに入ったビーチボールのような感触です。 板のようにカチカチになるって事はないのですが。 実は1ヶ月位前から便秘になってしまい、便秘薬を飲んでいます。(病院で処方してもらっています) 3日に一度出るぐらいなので(元々はほぼ快便)、そのせいでお腹の張りを感じるのかなぁ?とも思うのですが。 以前、このサイトでお腹の張りを聞いたら「普段は柔らかい」って声が多かったので、やっぱり私のお腹は張ってるのかなぁ?って思います。 でも、胎動と同じように先生に大丈夫って言われているので、もう病院へ行っても仕方ないし…と悩んでいます。 (でも病院では色々調べてくれたけど、先生が直接お腹を触ってくれる事はなかったんです) 私と同じように、お腹の張りを何となく感じているのに医者から大丈夫って言われた経験のある方いますか? 胎動もあまり感じないし、お腹の張りが何となくあるし、心配でたまりません。 ちなみに出血や、子宮がキューってなるような痛み的なものはありません。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • もしかして【おしるし】?

    2時ぐらいに尿意とお腹の張りで目が覚め トイレにいきました トイレにいってふいたら必ず出血がないかと いつものおりものと違いはないかみるようにしていて そのときは何もなかったので 布団に横になりましたが 胎動が激しくて眠れなくなりました その間 今まではこんなに痛みが気になることあったかな?ってぐらい 生理痛と同じ痛みが下腹と背中にきましたが すぐにおさまり それが何回かあり ちょっとチクチクする痛みのときは 尿意があるのでトイレに行ってを繰り返しました すると先ほどティッシュに少し血がついてました ちょっと前ぐらいから 生理痛のような痛みはなくなっていて 胎動も頻繁に激しくとまではいかないです 今日36週に入ったばかりで 臨月まで1週間ありますが この場合は陣痛関係なく産婦人科に連絡するべきですか? 5日にお腹がやたらはるので 産婦人科でみてもらいましたが 赤ちゃんは下がっていませんでしたが 3日ぐらいで急にさがったり 出産になったりとかあるんですか?

  • 妊娠初期、左側のお腹にしこりが…。

    妊娠8週目の妊婦です。 つわりも落ち着いてきたのに、ここ2日ほど、ひどくなって微熱が続いています。 先ほど、お腹の張りが気になって、横になってお腹を触ったら、子宮の位置より左側(盲腸とは逆側)にピンポン玉くらいのしこりが出来ていました。 お腹がやけに張っているものの、痛みも出血もありません。 いつから出来ていたのか…立った状態では、しこりはわからないくて、今まで気付きませんでした。 産婦人科には、予約が取れたら行ってきますが、年末ということもあり、診察を受けられるか不安です。 初めての妊娠で不安になっています。体験談や、なにか知っていましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 妊娠23週 お腹に物が当たる

    妊娠23週目です。 もともと気にしすぎなんですが・・・ 洗濯物を取り入れるときに  花粉がついてたらと思い ハンガーがついたままの洗濯物をバシバシ はたいてたんですが・・・服が落ちて思いっきり  ハンガーでお腹をたたいてしまいました・・・ しばらく胎動が激しくなり 座ってると落ち着きましたが  お腹の赤ちゃんはただびっくりしただけなんでしょうか・・・ ハンガーが思い切り当たって 私には別に出血やお腹の張りはありませんが  赤ちゃんはだいじょうぶなんでしょうか・・・

  • 妊娠後期の腹痛。毎日辛いです。

    妊娠9ヶ月目の妊婦です。もうすぐ10ヶ月になります。 妊娠初期、中期と、つわりも大したことなく順調にきたのですが、 9ヶ月目に入ってから、お腹の張りをよく感じるようになり、 最近は、張りに加え、腹痛を感じるようになりました。 キューっとした痛みだったり、重い感じの痛みだったり…。 胎動はとても活発にあり、キックによる痛みもあるのですが、動いていない時にも痛みがあります。 お腹が張っていない(柔らかい)時にも痛みがあります。 横になって安静にしていても痛みが治まらないので、何度か病院へ行き、内診を受けましたが、早産などの問題はないとのこと。 張り止めの薬を貰っていますが、あまり効果を感じません。 夜は痛みの為に眠れず、安静にしていても、痛みが治まらないのがとても辛いです。ともすれば、一日横になってしまいます。 後期は、張り易いと聞いていましたが、こんなにも辛いものなのでしょうか? 体験談などお聞かせくださるとうれしいです。

専門家に質問してみよう