• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸のカーペットについた、トランクスの染料の落とし方)

賃貸のカーペットについた、トランクスの染料の落とし方

aromaoil39の回答

回答No.2

再度の書き込み失礼いたします。 私が経験した一番ひどかった不動産屋と大家の話になりますが、 私は絵を描く事が趣味でたまたま絵筆を壁際に立てて置いたのですが、筆が乾いていなくて絵の具が壁紙に滴って ピンク色の鮮やかな汚れを付けてしまいました。 油性だった為 何をしても落ちなかったのですが、仕方ないと諦めつつ4年位過ごしました。 が・・・ いざ引っ越す状態になり査定をして頂いたとき、ピンクの染料の汚れにクレームが付き、壁紙を張り替える事になったのですが、そこの平方cm単位の範囲で足りるかと思いきや、そこだけを張り替えても部屋全体の壁紙が色違いになっていて浮いてしまっている事を理由に、部屋全体の壁紙を汚しているとみなされ、全面張り替えを余儀なくされた事があります。 加えて非情なのは、噛み切虫が開けた網戸の数ミリの穴でさえ、全面張り替えを請求されましたw><; 食い下がってみたものの、借主は借りた時の状態で返すのが当たり前で 契約書にもその旨は 明記されていたので 弁償という事で泣く泣く全面張り替えに応じたこともありますw また地震によって壁に亀裂が入た時は、「直して下さい」と訴えた事もありますが「壁が確実に落ちる状態であり 生活に支障を来すようでしたら直しますので様子を見てください」とか、あからさまにおかしな待遇をされたこともあります(汗; ただ、中にはここまで酷い事をしない貸主さんもいます。 こちらが申請した分は、無償で取り替えてくれたりもします。 ただ なんとなくいちいち連絡するのも面倒くさくて 自分で買ってきて取り替えてしまったほうが速かったり、立ち会わなくて済む煩わしさに妥協してしまう事も多いです。 中には電球が切れた場合でも取り替えに来てくれる貸主さんもいます。 >貸主は礼金、更新料、敷金なんて、敗戦直後でもないのに取り過ぎです、家賃で十分ですよ、。 質問者様のご意見はもっともです。 敷金 礼金 更新料等必要なく思います。 住まわせてもらっているという申し訳ない弱い気持ちが働いてしまい、ついつい妥協してしまうのもダメですよね。 汚してしまう事に 頭が上がらなくなります。 せめてもの得策としては私の場合は、入居する前の家賃交渉に力を入れてる次第です。^^;

関連するQ&A

  • 洗濯について

     今年社会人になった者です。 一人暮らしをし始めて洗濯に苦戦しています。 トランクスやズボンを弱アルカリ性の洗剤で洗濯し、時々酸素系漂白剤でつけ置きやベンジンで汗をかく場所に布でトントンと落としますが、皮脂の臭いが気になります。 皆さんは普段どのように洗濯されてますか。 よろしくお願いします。

  • テフロン製実験器具の洗浄方法についてです。

    テフロン製実験器具の洗浄方法についてです。 テフロン製ビーカーの洗浄で困っています。 主な汚れは油分ですが、なるべく有機溶剤を使わずに洗浄したいのです。 油分の洗浄はアルカリ洗浄剤がいいと思うのですが、テフロンの疎水性のため、 洗浄性はあまりよくないのではないかと思っています。 台所用洗剤を使ってみましたが、完全にキレイになりませんでした。 何かよい洗浄方法を知っていたら、教えて頂けませんか。

  • 以前こんな質問をして「服に付いたシミの取り方についての質問です。休みの

    以前こんな質問をして「服に付いたシミの取り方についての質問です。休みの日はかならずラーメンを食べにでかけます。それも油ギトギト系のラーメンです。食べるときにどうしてもスープがはねて服に付くみたいで、普通に洗ってもTシャツやポロシャツに点々とシミが残ってしまっています。このシミはどうやったら取れるのでしょうか。だいぶ前に着いたものもあるんですけど、そんなシミでも取る方法はあるのでしょうか。どなたか詳しい方おしえてください。ちなみにTシャツもポロシャツも色物の方が多いです。よろしくお願いします。」こんなお答えをいただき「油分を含んだ見えるシミならばシミ抜き用ベンジンやエタノールなどのアルコール等の溶剤或いは台所にある食器用中性洗剤と水道水で揉みほぐして通常洗濯すると良いと思います(シミの部分を粉末・液体、洗剤を着けて揉んでから洗濯機ですぐに洗濯)」やってみましたが、シミがついてしばらく(2ヶ月以上)ほっておいたのが原因か、この方法ではこれらのシミはほとんど落ちませんでした。どうしたらいいのか困っています。どなたかよくご存知の方がいらっしゃったらおしえてください。お願いします。

  • 洗剤の液性について

    食べこぼしやシミ汚れに 泡のボディーソープを使うと 良く落ちると聞いて、早速洗って みよう♪ と、思ったのですが... ふと。 弱酸性のボディソープで 手洗いして、ざっくりすすいだ 洗濯物を、洗濯機に入れて 弱アルカリ性の洗濯洗剤で 洗うのは... 問題は無いで しょうか。

  • 洗濯機に入れる洗剤代わりのリング

    洗濯機に入れるだけで、洗剤を使わず綺麗に出来る緑色のリングをずっと前にテレビで見て、いいな~と思ってたのですが、通販雑誌で同じものを見つけました。それを使えば洗剤を使わずにある程度のシミ汚れは取れるそうです。水道代の節約にもなるので、欲しいとは思うのですが、9800円もするので悩んでます。 これは買った方が得でしょうか?またテレビでは半永久的に使えるといってたのですが雑誌にはそうは書いていませんでした。そこのところもどうなのでしょうか?

  • 玄関コンクリートの悪臭

     コンクリートに付いた臭いとシミで困っております。落とし方について難しくなく良い方法があればお教え下さい。 翌朝出す生ゴミを母が玄関に置いてしまい、袋が破れていたせいか、漏れて下のコンクリートが汚れてシミができてしまいました。油汚れには食器用洗剤がいいかしらと思い、たわしやデッキブラシでゴシゴシとやったのですが落ちません。特に臭いが気になるのですが、高価な業務用洗剤ではなくても落とせるでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 退去時の原状回復について

    レオパレスに1か月住んでました。 ジュータンに洗剤をこぼしてしまったのですが、これは補修費を支払わなければいけませんか? シミはほとんどない状態ですが、3万5千円請求されました。 友達に聞いたところ、日常生活の汚れだし、無視すればいいと言われましたがどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 洗車用洗剤について

    車の洗車用洗剤についてお伺いします。 洗車用洗剤には「撥水」や「艶」を謳ったものや、ボディーカラーごとに用意されたものなど様々です。 車を買った当初はボディカラーに合わせた洗剤や、撥水や艶など付加価値のある「高いもの」を使っていました。 車を買って年数がたつにつれ洗車のペースも少なくなり、安価な洗車用洗剤を使うようになったのですが、汚れの落ち方はさほど変わらず、しいて言えば泡立ちだ悪いくらいでした。 そこで質問ですが、 ・洗車用洗剤はペットボトル1本分(500ml前後)で、200円位のものや1,000円位のものまで、多種多様におありますが、価格に見合ったものなのでしょうか? ・成分を見ていると結構、食器洗い洗剤や浴槽洗剤に似ているのですが、それらを車の洗車に使うことは車体に影響はあるでしょうか?  ホームセンターで業務用に売っている食器洗い洗剤が4リットルで500円程度なので・・・。

  • アクリルの洗浄について

    アクリル板の洗浄方法について相談が有ります。 アクリル板に加工油が付着した為、洗浄をしたいのですが、アクリルとアルコールの相性が悪い為、洗剤拭き→水拭き→空拭きを行おうとしております。 使用する洗剤はpH9.9(弱アルカリ)を50倍程度に希釈して使用しようと考えております。 通常、アクリルは中性洗剤で洗うと聞いたことが有るのですが、中性洗剤では汚れの落ちが悪い為、樹脂加工業者に相談したところ、「ノコミス」という洗剤を紹介されました。 アクリル板(押し出し材)と弱アルカリの洗剤の相性は問題ないのでしょうか? 御存じの方がおられましたら、御教示願います。 宜しくお願い致します。 以上

  • 壁紙の汚れについて

    トイレの壁に、百円ショップで買った簾状の壁掛けを3ヶ月ほど飾っていたところ、 壁紙に壁掛けの形の黒ずみがくっきり染み付いてしまいました。 普通の住居用洗剤の拭き掃除では落ちなかったため、 なんとか綺麗にしようと掃除方法をネットで調べ、 消しゴムで消したり、歯磨き粉で洗ってみたり、カビキラーパックしてみたり、 色々と試したのですが、汚れはあまり落ちず、そのうえ壁紙が変色してしまったようです。 (アイボリー系の壁紙だったのが、漂白したような蛍光ぽい白の染みができた) この汚れを落とす方法はあるでしょうか? 住居は賃貸マンションなのですが、この黒ずみや洗剤の染みが残ると、 退去のときに余分に敷金を引かれるようなことはありますか? また汚れが落ちなかった場合、上から色を塗ってしまったりしても よいものでしょうか? 質問が多くてすみませんが、どなたか詳しい方お教えください。