• 締切済み

住宅ローンの繰上げ返済をするべきでしょうか?

我が家は10年前に住宅金融公庫(旧称)で35年ローンを組み、現在返済中です。借入金額は2000万円弱です。主人は今年48歳になるのでローン完済は73歳時となります。 現在、会社の財形貯蓄が400万円位になり繰上げ返済をするべきか迷っています。私達世代は退職金も年金もあてには出来ないので、定年退職(60歳)後13年もローンを支払っていくのは多分難しいでしょう。となれば少しでも返済期間を短縮しておくべきだと考えています。 ただこのところの不景気ですし、上の子は今春から大学生(県外)下の子も私立中学に通い、主人もいつ単身赴任になるかもしれない(転勤がとても多い)状態でまとまったお金を手放すのは心細いのが現実です。 私の母は借入時に入った保険(主人が亡くなればローン免除)があるので現金持っておいた方がいいと言いますが、それもどうなんでしょう…。 皆さんはどう思われますか?ご意見をお聞かせください。 我が家は月収(私のパートも含めて)35~40万、ローン支払いと管理費(マンションのため)で月額75000円位、教育費月額80000円(下の子のみ)。上の子の学費仕送りについては奨学金や学資保険でまかなっています。

みんなの回答

  • zenuemon
  • ベストアンサー率29% (160/537)
回答No.4

10年前に住宅金融公庫でローンを組んだとの事ですが、 おそらく最初の10年間の金利(年利率)は2.4%、11年目以降は金利4%あたりではないでしょうか。 ですから、ちょうど今年あたりからローンの支払額がアップすると思われます。 すでに、アップしているのでしょうか。他にボーナスの支払いもあるのでしょうか。 いずれにしても、今が見直しの時期でもあると思えます。 繰上げ返済には、返済期間を短縮する方法と月額を減らす方法があります。 通常、繰上げ返済は、元金に充当されるので、利息の総支払額を減らすことができます。 また、支払い方法を元金均等返済より元利均等返済を選んでいるほうが より効果がありますね。 私はローン支払いが元金均等返済なので思ったより減らせなかったです。 団体信用生命保険は、ローンの返済途中で死亡、高度障害になった場合、 本人に代わって生命保険会社がローン残高を払ってくれると説明受けました。 ローン残高により保険料も年々減っていきます。 しゃかりきになって住宅ローンを返済する必要はない、とよく言われますが、 そうはいっても何千万ものローンを抱えて生きていくのには精神的な負担はありますし、 へたに長生きして、退職後も年金の中からローンを払いたくはないです。 やっぱり、繰り上げ返済でいくらかは減らしておいたほうがいいと思います。 まずは、口座引き落としをしている金融機関に相談されてみてはどうでしょうか。 繰上げ返済シュミレーションをしてもらうのは無料ですが、繰上げ返済するのには手数料をとられます。 場合によっては、借り換えるのもあるかもしれません。

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.3

公庫団信生命の事ですよね。万一ご主人に何かあったら保険でローンがなくなると言うものです。 今の状況では、収入が低すぎます。ひょっとすると手取りの金額を書いているのかもしれませんが、これからの教育費の支出は二人で軽く2000万円を超えます。 公庫の繰上げして、教育ローンを組むような事になるのは考え物です。 繰上げはいつでもできます。ある程度のめどが立ってからすればいいので、なんと言っても強いのは手元の現金に間違いありません。

chan1964
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 月収とは手取り額ですが、それにしても周りの友人達の話を聞くとかなり少ないみたいです。もちろん主人は真面目に一生懸命働いてくれていますので心から感謝しています。 教育費についてはそれなりに用意しているつもりですが、下の子の大学進学も考えると大変な負担だと思います。 他の回答者様も言われているように生活費半年分(200万くらい?)は手元に残しておいた方がいいようですので、まずはローン借換えを検討してみます。

noname#154354
noname#154354
回答No.2

わたしも、10年くらい前から、ローンを返済しています。わたしの場合は、30年ローンです。最終返済は、2027年で、わたくし、67歳となります。 住宅金融公庫は、30年、固定金利でした。元利均等返済のため、最初の10年くらいは、利子ばかり返済しているようで、元金が、ほとんど減らない。 定年退職後に、ローンが残るのは、リスクがあることは、承知で、ローンを組んだのですが、その後の経済情勢の悪化に伴い、60歳までに、完済しようと考えました。 リストラされて、無収入になるかも、ということを考慮し、半年間、無収入になったとしても、ローンの返済と生活費がまかなえる程度の預金の基準を決め、それ以上につみ立った都度、繰上げ返済をしました。 繰り上げ返済は、期間短縮型で行いました。 一昨年、やっと、最終完済が、60歳の2020年まで、返済期間を短くすることができました。 返済を始めて、8年間で、4回の繰上げ返済をしました。 1回の繰上げ返済は、130万円から250万円程度。ある程度、たまってから、ドーンとしたいのは、やまやまでしたが、サラリーマンで、積み立て預金も、やっとこさですから、ドーンとたまるなんてのは、先の先と、思えたので、ちまちまと、繰り上げ返済をしました。 ラスト11年となってきたので、繰上げ返済しても、あまり、効果がないのですが、ボーナス払い分の残債は、繰上げ返済で、少しでも、元金を減らしたいなぁ、なんておもっています。 手元にキャッシュがないと不安になられるのは、手元にキャッシュをもったからだとおもいます。 多くの人は、というか、うちのような手元にキャッシュがなく、でも、借金だけある人は、ローンの返済を優先されるとおもいます。 400万円のうち、200万円とか100万円くらいを繰り上げ返済されるのがよいのではないでしょうか!? 定年退職後にローンが残るってのは、ちょっと、心配ですよね。 生命保険で、貯蓄型の保険に加入されているのであれば、その保険を担保に融資を受けられます。 貯蓄型の保険、個人年金保険、とか、終身保険、とかです。 ちょっと、利率は、高いですが、担保が、保険契約なので、生保は、貸し倒れのリスクがないので、消費者金融などにくらべれば、格段に低利率です。 過剰な資金ストックは、メーカの過剰在庫と同じで、ローンの利子を減額させるように活用されるのがよいとおもいますが...

chan1964
質問者

お礼

回答ありがとうございます。kosaojiさんも我が家とほぼ同じ頃にローンを組まれたみたいですね。なのに既に4回も繰上げ返済されているなんてすごいです。 私達世代は定年退職後きびしい生活が待っていますから、何としてもローンだけは完済したいと思っています。やはり地道に少しずつでも減らしていくしかないですね。がんばります。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

( ̄~ ̄;)う~ん、転勤がとても多く退職金も年金もあてには出来ないと分かっていて73才完済のローンを組んだり、最初からかなり無理があると思います。その上、子供を私立中学に行かせるなど、どうしたいのかよく分かりません。公庫とのことなので、金利は現在2.2~2.8%でしょうが、今年から4%になり返済額が上がった(上がる?)のではないでしょうか。ローン残高が書かれてないので判断し難いですが、借り換えを検討しては如何でしょう?手数料等は400万円から出せば問題無いですし。これで、定年までに完済出来るローンの試算をし、その返済額でやっていけるかどうかです。問題無いようなら、貯蓄は置いておいても良いですが、余裕資金(生活費の半年分以上は常に置いておきます)が他にもあるなら繰上返済しても良いと思います。なお、繰上返済によって、他から高い金利で借りるようでは本末転倒にになるので、長期的な支出をよく考えてからにしましょう。

参考URL:
http://www.eloan.co.jp/simulation/index.html
chan1964
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。86tarouさんがおっしゃる通り計画性のない住宅購入だったかもしれません。主人は公務員で月々の給料はともかく、退職金や年金ははある程度保障されているものと思い込んでいたもので。 住宅ローンについては繰越返済ばかり考えていましたが、借り換えというのもありなんですね。この9月から金利4.0%になりますので積極的に考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの繰り上げ返済

    いつもこちらでお世話になっております。 只今新築を予定しているのですが全くの初心者で、低次元な質問になるかもしれませんがよろしくお願いいたします。 新築をするにあたって、住宅ローンのどういったタイプがいいか検討中です。 その中で、ひとつ住宅メーカーの方に提案されているのが借入額3000万円、東京UFJ35年固定金利3.25%、ボーナスゼロで月々1119,681円というプランです。(金利上昇に伴い変動は先が見えないので固定の方が良いのではないかということです) 主人が20年余りで退職になる予定なので、退職後に返済はきついので仮に20年後に繰り上げ返済をするとします。 単純に計算すると、総額1119,681×12か月×35年=50,266,020 20年後の返済額は1119,681×12か月×20年=28,723,440 とすると、借入残高は金利込みで21,542,580となります。 こんな単純な計算でいいのかは分かりませんので、間違っていたらご指摘ください。 もしこの計算が正しいと仮定したら、この残りの21,542,580円の中に元金はどれくらい含まれるのでしょうか? 繰り上げ返済をするとすれば、どのくらいの金額になるのでしょうか? また、他にも賢い住宅ローンの返済方法などあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 繰上げ返済を考えていますが・・・

    平成12年に公庫1970万(2.6%)と480万(3.6%)を35年ローンで借り入れました。(平成22年より、ともに4%) 現在250万ほど貯蓄があるのですが、そのうち150万を繰り上げ返済にまわすのは無謀でしょうか? 公庫のHPでシュミレーションをしてみると、480万で借りたのを期間短縮するとして150万円繰上げ返済すれば残り30年のところ15年で返済が終わります。 返済総額でいうと、約370万も得する計算?! これだけ見ると即繰上げ返済!と飛びついてしまいそうだったのですが、恥ずかしながら今までこういったことにまったく無知でいたため、どなたかにアドバイスなり、背中を押していただくなりしてもらえないとどうも踏み切ることができません。長い目で見ても繰り上げ返済が得なのはわかっているのですが370万の現金が手元に入ってくるわけじゃないしな・・・とか色々考えてしまうのです(^^;) ちなみに主人30歳年収500万、1歳の子供が一人います。子供はもう一人欲しいし、これから教育費もかかってきます。(学資保険には入っていません)車も2~3年後には買い換えたいです。 。それより何よりローン残高を減らすことが先決だと考えてよろしいでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 繰り上げ返済の検討(ローン控除、住宅財形)

    住宅ローンの返済方法についてのご相談です。 繰上げ返済について、毎年繰上げ返済をする方法と、住宅ローン控除があるので住宅財形を活用し10年後に繰上げ返済をする方法のどちらが賢いのでしょうか。 条件は以下のとおりです。 ●条件 借入額:3500万円 金利:0.975%(変動) 期間:35年 配偶者:妻1名(専業主婦) 年収:700万円 ローン減税(10年間):満額に近い金額が出ている。保険料控除がある。住民税分97500円は引かれている 受託財形:2%の奨励金、利子非課税の優遇措置あり 検討ケースとして以下の4つを考えていますが、どのケースがお得か教えて頂けると助かります。 ●検討ケース CASE-1:繰上げ返済(年200万円) CASE-2:繰上げ返済(年100万円) CASE-3:繰上げ返済(年100万円)、財形を年100万円、10年後に繰上げ返済1000万円 CASE-4:繰上げ返済無し、財形を年200万円、10年後に繰上げ返済2000万円

  • ローンの繰上げ返済

    7年前に4パーセントの金利で住宅ローンを借りました。 住宅財形が500万円超えたのでこれで繰り上げ返済をしようと思ってます。   住宅財形は住宅の購入やリフォームには非課税って知ってるのですが、住宅ローンの返済には課税されるのでしょうか?   課税されたとしても、4%の金利で借りてることを思えば返済した方が得なのでしょうか?

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    住宅ローンの繰上げ返済を計画中(300万円)で、 現在ローン残高が約2000万円です。 繰上げ返済するのは、年末調整がおわったあとのほうがいいと聞きましたが、住宅取得控除の還付金はどのくらい違ってくるのでしょうか? また、年末調整を待たずに繰上げ返済したほうが得でしょうか? 借入れをしたものの、いまいちこういったことがわからないので、 教えてください。宜しくお願いします。 ちなみに、35年ローンで金利は現在2.1%で去年借入れをしました。

  • 住宅ローンの繰上返済について

    1.1240万を(地銀3年固定:H18.12まで利率1.65%) 2.590万を(公庫(財形):H20.12まで1.15%、それ以降はその時の金利状況で決まる) 3.1170万を(公庫(一般):H25.12まで2.00%、それ以降3.50%) を借り入れしています。 繰上返済用として300万用意しています。 地銀で借り入れている3年固定は今年の12月で終わります。35年ローンで借り入れているのですが、少しでも払い終える年数を少なくしたいのです。 まず、どれから返済していった方がいいでしょうか?返済するタイミングはいつがいいでしょうか? また、繰上返済用の300万以外の貯蓄が100万ほどしかありません。繰上返済を少なくして、非常時に備えた方がいいのか迷ってます。主人の年収はぎりぎり600万です。 私は今二人目を妊娠中で仕事をしてませんが、子供が生まれたらすぐにでも働きに出たいと思っています。車もそろそろ買い換えが必要だと思われますが(新車から購入して9年目になります)私が働いてから車のことは考えるつもりです。 お知恵をお貸し頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン繰り上げ返済するべき?待つべき?

    今現在、住宅ローンの繰り上げ返済をするべきかまだしばらく待つべきか迷っています。 大まかな内訳は… *残り借入金元金800万円 *金利2.8%(20年固定ローン20年) *月々返済額6万円弱(ボーナス払い無しの残り15年強) *貯金1200万円 *月々手取り28万円 現在は子供が産まれ主人だけの収入になったので月々三万円位しか貯金出来ていません… 新築で10年は住宅控除があるので、このまま後5年後に一括返済した方がいいのか、今五百万程繰り上げ返済して期間を10年に縮めた方がいいのか、もしくは頑張って今一括返済した方がいいのかよくわからず困っています。 詳しくわかる方がいらっしゃればアドバイス頂けたら嬉しいです。 ちなみに今のところまだ働く予定はありませんので収入は増えません… よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済について

     公庫の借り入れのみで購入を考えています。25年のローンを設定してもらったのですが、できるだけ早く返したいと思っています。100万円単位で繰り上げ返済できると聞いたのですが、手続きは簡単なのでしょうか。教えてください。

  • 繰り上げ返済(住宅ローン)について教えてください。

    繰り上げ返済(住宅ローン)について教えてください。 明後日に住宅ローンの繰上げ返済をしようかと思います。 現在35年返済1800万円借り入れで10年固定2.3%の固定金利を選択中です。 今5年目にはいったとこですが今150万ほど繰り上げしようかと思ってるのですが 期間短縮にしたら毎月の返済額はかわるのでしょうか?(減額になる?)

  • 住宅ローン借換えか、繰上げ返済か・・

    私は、子なし(求職中)専業主婦です。去年結婚と同時にマイホームを購入いたしました。今考えれば、もっと借入先の銀行を検討したり、頭金の勉強をするべきでしたが、不動産のいうがままに住宅ローンを組んだこと、今すごく後悔しています。それできびしい意見もあるかと思いますが、これから住宅ローンをどう返していくことが一番ベストな選択なのか皆さんに相談させてください。よろしくお願い致します。 マイホーム:借入れ:3680万円 35年ローン              2年固定 金利1.5%(0.7優遇 主人:年収500万 月々手取り28万円 私 :求職中 (来年ぐらいに子供も考えています) 貯蓄:200万円 月々の支払いが12万円ほどなので貯蓄はボーナス2回分あわせて1年に50万円ほどです。 借換か、繰上げ返済か、借換ならば、どういった銀行がベストか、繰上げならば金額や返済方法など教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。