• 締切済み

なぜ電気,ガス,水道はまとめて検針しないのか

いつも疑問に思っていることがあります.電気,ガス,水道は別々の人がメータを見て帰っていますよね. なにやらセンサをとりつけて遠隔で検針すれば人件費が削減できると思います. そうでなくても,どこかの会社がまとめて検針もすれば効率が良いと思います. 石油が値上げすると公共料金もすぐ値上げしますが,このような地道な人件費削減を行わないのは不思議です. 1ヶ月に1回行かないといけない法律があるのでしょうか?競争がないからでしょうか?もしご存知の方がいれば教えてください.

みんなの回答

  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.2

すでに遠隔検針は行われていますし、計画されています。 東京ガス : PHS利用型自動検針端末(P-NCU) http://www.tokyo-gas.co.jp/techno/stp/02g1_j.html 計量システムの導入に向けた取組みについて- [関西電力] http://www.kepco.co.jp/pressre/2008/0926-1j.html 水道については90年代後半からすでに行われていますが、 8年毎の更新に掛かる整備費用が莫大なものとなり、 訪問検針の人件費を考慮しても、費用対効果が悪化すると判断されています。 実際に自動検針⇒訪問検針、に戻したところもあります。 すでに9年前から共同化も検討されています TEPCO : プレスリリース | 東京都水道局、東京電力及び東京ガスの3事業者による自動検針の共同化の検討について        http://www.tepco.co.jp/cc/press/00042501-j.html 計量法によりメーターを交換しなければならないので(ガス・7~10年、水道8年、電気7~10年)、 単純に「人件費が減ってメデタシメデタシ」というわけには行かないのです。 あなたが知らないだけ。

hackberry_123
質問者

お礼

回答ありがとうございます.遠隔検針や共同化がすでに検討されているのは知りました.でも,私の身の回りではみかけません.報道でもあまり聞きませんし.なにか各会社積極的にやりたくない理由があるのではと想像してしまいます.なお,15467980さんのお宅や身の回りでは遠隔検針や共同化されていますか?

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

管理している団体が違うからです。 「公共料金」としてまとめて考えがちですが、3つとも全て違う会社(団体)が管理しています。 電気とガスは今となってはライバルエネルギーですからね。 水道は地方自治体が管理してるから、全く別ですしね。

hackberry_123
質問者

お礼

回答ありがとうございました.各会社もっとユーザのことを考えていろいろ工夫して欲しいものですね.

関連するQ&A

  • ガスの検針について

    ガスメーターの検針について詳しい方、 教えてください。 ガスの検針は1回検針されるごとにリセットするのでしょうか。 当方、3月から新しい賃貸に引っ越したのですが、 今日時点で5m3しか利用していないので、 ちょっと不思議に思い、聞いてみました。 ちなみに、湯船には浸かりませんが、 毎日シャワーは浴びてます。 節水も一般レベルの範囲で 気を遣ってはいます。 宜しくお願い致します。

  • メーターの検針

    公共料金のメーターの検針員を経験してみたいと思っています。 友達が電気の検針員(?)をしているようです。 その他ガス水道も、勤務形態や職務内容は同様なんでしょうか? 経験者の人がいれば、どんな感じか教えて下さい。

  • なぜ電気・ガス・水道の検針メーターが屋外に加え室内にないのでしょうか?

    なぜ、電気・ガス・水道の使用量検針メーターが屋外に加え【室内】にないのでしょうか? 使用量検針には屋外に検針メーターがあることで、検針員・居住者にとって便利なのは非常に理解できます。 屋外に加えて室内にも同様の使用量等が分かるメーター機器を一箇所にまとめて取り付けることにより、【省エネルギー効果】が大きくあると思います。 そのことにより直接かつリアルタイムで視覚に訴えることが出来るので、<意識・行動>の両面で【省エネ】効果が大きくあると思うのですが・・・ 料金請求が来て初めて、「へぇー先月はこんなに使ったんだ!」と事後に分かるのが現状です。 毎日、外に出て屋外検針メーターを見て省エネ行動をするのは結構しんどく面倒です><; エネルギーの使用事後より、リアルタイムに室内で確認できると助かります。 そのような顧客ニーズはないのでしょうか? ありそうに思うのですが・・・ 新築からでも良いのでマンション・戸建てともそのようなオプションはないのですか? 東京電力のスマートメーターの情報は調べてみて、ある程度わかったので当該情報は結構です。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0312&f=business_0312_202.shtml   

  • 電話検針【通信検針】がナゼない?

    公共料金で、東京電力と水道局のみ電話検針がありません。水道は仕方ないにしても電気は わざわざ敷地内に進入して検針する理由は何なのでしょうか?ガス料金は電話検針で一切敷地に入ることはありません。ウチのようにオートロックの門扉の場合は鍵をあずけなければ契約ができず、無言で一言も言わずに入る検針員にも不信感があります。電話検針でなく目視にする理由はナゼ

  • 検針等で自宅敷地に入る場合

    ガスや水道の使用量を検針によって請求してもらっている地域に住んでいます。1戸建ての敷地の奥側に検針メータがあります。検針の際には門扉から入って作業をしてもらっているようですが、家人に特に断らなくても検針の場合は自由に出入りできる契約になっているのでしょうか? (ガスや水道の敷設の際の契約書に断り文言が記載されているとか・・) 単純な疑問なのですが、お分りの方がいらしゃいましたら教えてください。

  • 大家からの水道料金の検針・請求について

    現在アパートに住んでいます。 水道料の検針・請求は、大家が2か月に1回おこない、郵便ポストに大家が書いた水道使用量と上水道料と下水道料の3点が記入された請求書が入っています。 入居当時から請求額が高いと思ってましたが、住んでいる地域の水道料は高いと聞いていたので、こんなもんかと思っていました。 しかし最近、市の水道局のHPを見て料金表を確認して自分で計算した所、請求金額と全然一致しませんでした。 下水道料はあっていたのですが、上下水道料だけ月々1380円上乗せされて請求されていたのです。 そこで質問です。 1.大家が水道料を請求する時リベートを上乗せして請求を掛けてくることはあるのでしょうか?(契約書には一切その事は書いてませんでした。) 2.また、水道料金などの公共料金を大家が代行して検針、請求した時に法律的にリベートを上乗せしてもゆるされるのでしょうか? 3.過剰請求だと判明した場合、これまで支払った過剰分は取り返せるのでしょうか?

  • メーター検針員の犬対策

    ガスや水道のメーター検針員さんでよく聞く話しですが、犬にかまれたりする被害があります。チラシ等で紐でつなぐなどのお願いはしてますが、効果が薄いのが現状、飼い主のモラルを疑ってしまいますが。 ソーセージを持参して、犬が食べてる間に検針したりしてますが、そもそもえさを与える行為が別の問題にならないか心配です。ソーセージ代も馬鹿になりません。アドバイス願います。

  • ADSLにからむ公共設備の遠隔操作線について

    ADSLの公共設備(ガス警報機やメータの遠隔検針)などの影響に当たって、マンションの配線上の電話線に絡んだ問題なのですが、公共設備における遠隔装置(例えばガスの警報装置など)が絡んでいるとADSL回線に支障があるといわれていますよね。 マンションの配線にもいろいろあるとは思うのですが、遠隔装置や警報装置などなど、ADSLにからむ配線上(要は遠隔装置などがどのように電話線とつないでいるのかどうかだと思うのですが)、どうなっているとADSLに影響があるのでしょうか? それを影響させないようにするにはどうしたらいいのか???私が思うに、スプリッタの電話側に検針から伸びる線を配線してしまえば、電話のみの場合と同じじゃないか??などなど思うのですが、、、、 どうでしょうか??? 何か少しでもお気づきの点でもあればご回答いただきたいです。 難しいと思いますがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ガス会社の詐欺?

     東京ガスの検針日が段々早くなって、二五日、・・二〇日・・・、一五日となって、終に今月は七月四日に来た。聞けばこれが7月分だと言う。何で七月分の検針が七月四日になるんだと言うと。便宜上で人手不足のためだとか言う。人手不足のくせにわざわざ検針を一回増やしたのか?  おかしいではないかと言うと。メーター通りになりますと言う。たしかにメーターはメーターどおりなのだが、七月いっぱいで止めたとしても、是は八月分として取られ、メーター上は矛盾はないが、七月分の基本料金は永遠にとられたままになってしまう。つまり、使ってもいない八月分をメーターがあると言う理由で基本料を含めて払わなくてはならないからだ。  そこで、とりあえず二五日以前の検針を拒否するといっておいたら、いない間にやって来て、検針の記載がないから、推定値で計算する旨の書類を置いて行った。  これはいくら金額が少ないとは言え、事実上の詐欺ではないかと思うのです。それに範囲が広がればかなりの額になります。法律上は逃げ道があるのかもしれませんが、こういうやり方は許せないと思います。  いずれにしても、自分だけの問題ではないので、どうしようかと考えあぐねています。どなたでも御協力下さる方、良い智恵を貸していただける方、お待ち申し上げております。

  • 水道メーターの設置位置

    新築予定の家に新たに水道管を引き込みたいのですが水道メーターの設置位置で悩んでいます。 我が家は南北両側道路に接しておりどちら側からでも引き込み可能なんですが、家が敷地北側に寄っているので北側から引き込んだ方が工事代金が安くすみます。 そのため、私は北側から引き込みたいのですが、北側に水道メーターがつくと、入り口が南側にしかないため、検針の都度敷地内に入る必要が生じることから、市の指定業者の方から南側道路から引き込みするように言われています。市の水道課からそのような指導がされているようです。 この場合、工事代金が10万円弱高くなります。 市の言い分は、防犯への意識が高まっている社会環境から、検針者が敷地に入らなくてはいけない位置に設置を許可したくないということのようです。 一方で、他の電気、電話、ガスを考えると、これらも検針の都度敷地に入らないといけない状況は変わりません。そのため、私から見れば、水道だけ余計なお金をかけて敷地の外にメーターを設置しても、防犯という観点ではあまり意味があるとは思いません。 このような状況で、市が言うように、南側から引き込みをしなくてはいけないんでしょうか?

専門家に質問してみよう