• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:化学的流産後のHCG残留期間について)

化学的流産後のHCG残留期間について

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 6週で出血(生理)開始ですね。 ちなみにその出血は生理と同じほどの量と日数で出ましたか? 確かに生理だったと言う事でもう内膜が剥がれた子宮と言う事で話を薦めますと。 6週では尿中HCGは多くて6400mIU/mlはあると思いますから、 徐々に消化されていても、8日後ではまだチェックワンに感知する50IUまでの量は充分残っていると考えられます。 消化の遅い方でも生理から2週間ほどは掛かると思われ、早くても10日以上はかかると思います。 尿を掛けて1分で薄く陽性なら8日後ですからそのようなものですよ。 もうしばらく消化されて陰性になるのを待ってみてください。

penonnma
質問者

お礼

DEERさんこんにちは。 度々ありがとうございます。 8/7「妊娠検査薬陽性の出方」でお世話になりましたpenonnmaです。 そちらの流れをちょっと思い出して頂けたら話は早いと思うのですが、私の場合、6週といってもおそらく6400mIU/mlは無かったと思います。DEERさん予想では50~200位ではとのことだったと思います。正確に計ったわけでは無いのでなんとも言えないと思いますが、この数値で1週間、全く薄くならないのはおかしいのでは?と思ったしだいです・・・。 出血量は、普段の生理の2日目のような出血が3~4日続いて、その後はだらだらと黒っぽいカス状のものが混ざった、普段の生理終わりのような状態が続いていました。ちなみに、本日生理開始10日目ですが、ほんのわずかに茶おりものがあります。あと下腹部の違和感はまだ残っていて、たまに痛みます。 どうかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 化学流産と思ったら継続していた方いますか?

    とても混乱していますので文章がわかりにくかったら申し訳ありません。 化学的流産と診断されて、自然に生理で出るのを待ったら、その後の診察で胎嚢が見えて、継続された方いらっしゃいますか? その後無事出産出来ましたか? あるいは異常に遅い成長で無事出産された方はいらっしゃいますか? 先日待望の妊娠陽性反応が出ましたが、5W5Dで胎嚢確認出来ず、6W1Dで出血し胎嚢も確認出来なかったので、化学的流産なので普通の生理と思って対応良いと言われました。 通常の生理の2日目位の出血が3~4日続き、その後は鮮血や茶色の混ざった出血が続いて、出血開始から6日目に受診して、子宮の状態は生理の終わりくらいの状態ですが、尿にHcgがまだ出ていたことと体温が高温のままだったので、体温が下がらないようなら1週間後に受診となりました。 そもそもチェックワンでの反応の出方が遅く薄くでずっと変化がなくてこちらで相談させていただいたほどなので、Hcg量は元々それほど多いわけがないのにまだ残っているなんて変だと思い、出血開始から8日目と13日目(今朝)にチェックワンで検査したところ、反応が出るまでのスピードも最終的な濃さも出血する前と全く同じで、Hcgは減っていないような感じでした。 体温が下がらない、Hcgが減っていないという状態で、今日受診したところ、経膣エコーで小さな黒いものが写りました。心拍などはありません。 これまで3度の経膣エコーでは全く写らなかったのに、今日になって確認されたので、先生もかなり珍しいケースだとおっしゃいました。 でも、週数にしては小さいのでこのまま継続は難しいでしょうということでした。 正直私もそう思ってしまいました。 血のかたまりとかそういうものでは無いですかと確認したのですが、この写り方はそういうものではないとはっきり言われました。 継続としてもかなり遅いので、慎重に見ましょうと言うことで、次回は1週間後になりました。 1週間後に成長していなければ、状態を見てその時は掻爬手術をしなければならないようです。 一度はすっかり諦めて生理を受け入れたのに、今になって赤ちゃんの姿を見て本当に混乱しています。 このまま育ってくれるのだろうか、育ってくれたらうれしいのに、でもこんなに異常な状態で子宮の内膜も薄くて育つのだろうか、こんなに遅い成長で無事に健康に生まれるのか・・・ そんな事を考えてしまい、不安でしかたありません。 理性では難しいことはわかっていますし、おそらくこの黒いものは赤ちゃんの残留物で来週掻爬手術となるのかなと思っています。 でもそう考えるとまた涙が出てしまって、気持ちは諦めたくない、なんとか生まれて来て欲しいと思ってしまうのです。 私のような経験をされた方いらっしゃいますか? あるいは、異常に遅い成長でも無事に出産された方いらっしゃいますか? 7/18頃 2W0D 排卵 8/13  5W5D 病院 胎嚢確認できず        チェックワン尿掛け1分で薄い線10分で終了線より少し薄い線 8/15  6W0D 夜うっすら出血 8/16  6W1D 出血開始        病院 胎嚢確認できず 8/21  6W6D 病院 子宮は生理の終わりのような状態、Hcg陽性 高温 8/23  7W1D 高温 チェックワン尿掛け1分で薄い線10分で終了線より少し薄い線 8/28  7W6D 病院 経膣エコーに黒い丸 hcg陽性        高温 チェックワン尿掛け1分で薄い線10分で終了線より少し薄い線

  • 流産後でもhCG値が増えてるのは?

    不妊治療3年目のものです。たびたび質問をさせていただき失礼します。 11/28に人工授精を行い、12/17に病院の尿検査にて薄い陽性反応。 しかし、12/28にhCG値250で流産でしょう(子宮外妊娠もないでしょう)と診断され、12/30に生理らしい出血がありました。今日もまだ続いています。 ただ、今日病院で尿検査をしたらhCG値が650に増えているとの事。 基礎体温も、出血後緩やかに下がってきているとはいえ、いまだに36.6℃以上はあります。 先生も?らしく、また来週検査をしましょうと言われました。 私的には、次の妊娠の為に早く気持ちを切り替えたいのですが・・・ 1.流産後、hCG値が増えることはあるのでしょうか? 2.身体がリセットされるまで(次の妊娠にチャレンジできるまで)、どのくらい日数がかかるのでしょうか? 3.今回生理だと思っていたものは、生理ではなかったのでしょうか? という、疑問があります。 どなたか、教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 化学流産

    体外受精で妊娠反応ありましたが、胎嚢が確認できず流産だろうと言われました。現在6週半ば、出血がないのですがこのまま手術になることはありますか? 6/30胚移植、7/10血中HCG 46で妊娠反応あり、7/18(5w2d)、7/21(5w5d)胎嚢みえず、7/24(6w1d) 血中HCG 305、胎嚢みえず流産だろうと診断。 流産ということは受け止めていますが胎嚢が確認できない状態の流産は生理の重いもののような感じなのでしょうか? 現在6w4dですが、出血の気配はなくこのまま出血がおこらなくて手術ということになるのでは、と恐れています。 病院へは6w6dに行く予定、生理のような出血があったらくるように言われています。

  • 化学流産について

    現在42才で、先日6日目拡張胚盤胞BBを移植して陽性反応が出ました。BT14の判定日に病院に着くと同時に出血しました。二日目くらいの量でした。流産してしまったのだと思いましたが、hcgを調べると874ありました。内診してみると新しい血と古い血が混ざっているようで、胎嚢は見えませんでした。先生はまだ早いから見えなくてもおかしくないが、出血しているので化学流産の可能性もある。まだ判断がつかない。とのことでした。5日後にまた病院に行きますのでそのときはっきりするのはわかっていますが心配で仕方ありません。出血した時点で流産を覚悟しましたが、そこそこhcgが、高いと言われ望みを捨てきれません。そして翌日には出血はほとんどとまっています。化学流産の場合は通常の生理と同じくらいの期間は出血するものかと思いますが、一日で出きってしまうこともありますか?前回も胚盤胞で完全流産してしまいました。

  • 化学流産について

    2週間前に妊娠検査薬で陽性が出て、1週間前に病院に行きましたが胎嚢は確認されませんでした。 しかし次の日から腹痛と出血が続き、昨日病院で化学流産と診断されました。 尿検査では妊娠反応があるため、4日後に子宮内容除去術の手術をして、1週間以内に妊娠反応が消えなければ子宮外妊娠を疑って検査しないといけないと言われたのですが… 調べると、化学流産だと次の生理が普通に始まると書いてあります。 今も生理のような出血が続いているため、これは生理なのではないかと思っています。 もともと胎嚢が確認されていなくて、今生理が始まっているとしたら手術を受ける意味がないのでは?と思っているのですが、こういう場合でも子宮内容除去術を行うのは普通なのでしょうか。 ちなみに基礎体温は計っていないため体温の変化はわかりません。 どなたかわかる方ご回答お願いします。

  • 化学流産?

    1週間前に検査薬をやり、陽性反応が出たので病院に行きみてもらったのですが、胎嚢は確認出来ませんでした。前回の生理周期から考えると化学流産かもしれないと言われました。けれど今日また検査薬をやったところクッキリ陽性反応が出ました。出血も一回もありません。これは正常妊娠もありえますか?体温はずっと37度くらいです。

  • 化学的流産後に続く出血

    はじめまして。32才、妊娠希望です。 25才の頃に子宮外妊娠をした事ありです。 先月末におそらく化学的流産(病院では早期の流産)をしたと言われました。 3/29~4/3 生理 4/10 仲良し 4/28 生理予定日 チェックワンファストでうっすら陽性 4/30~出血 5/2 病院に行くが胎嚢見えず    尿検査では薄い陽性 5/7 出血止まる 5/11~5/17 再出血(赤→こげ茶色) ここまで週一回通院して、その都度尿検査と膣エコーを行いました。血液検査は一度もしていません。 検査ではやはり何も見えず、反応も薄くなっていたので、医者からは『次は来月頭に生理が来ると思うから』と言われました。そして、2週間後にでも体温計った物を持っておいでと言われました。 それから数日、5/21~また出血が始まりました。鈍い下腹部痛と乳首痛もずっと続いています。 これは生理なのでしょうか? それともまだ流産がおさまっていないのでしょうか? もしも体に異常が起きていたらと思うと不安になります。違う病院に行ってみた方が良いのか迷っています。 基礎体温をつけておらず、5/20~つけ始めたばかりです。 アドバイスを頂けたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 流産後のHCGについて。

    流産後のHCGについて。 2日に大き目の塊が出て、流産になりました。エコーで見ると 胎嚢自体はなくなっていて、、子宮収縮剤で1週間様子を みて手術するか決めるとの事です。 体温はだいぶ下がり、低温期なみになったのですが、今日朝一の 尿で妊娠検査薬を念のため使ってみると、濃い陽性ではないものの、 すぐに線が出て、わりと濃い目に陽性のようです。(海外の早期妊娠検査薬) 安心するために使用したのに、逆に不安になってしまいました。 これはまだHCGが残っているということですよね?このくらいの 期間ではまだありえることなのでしょうか?それとも、手術が必要な 程度なのか、異常(胞状奇胎)がある可能性があるのでしょうか? 2日に出た塊が胎嚢だったのかはまだ病理に出しているのでわかりません。 その後も5日中までは大き目の塊がゴロゴロ出て大量出血してたので、 もしかしてその塊は違うかも…と思っています。 現在出血はかなり減って、やっと固形物は出なくなりました。 ですが、先ほどの尿検査の結果が気になって気になって。 もしこの経過が普通じゃないなら(本来もう全くの陰性になるはず) もし子宮内がキレイになっていたとしても手術が必要なのでしょうか? いつまでもHCGがなくならない場合、どのような処置をするのでしょうか? とても不安です。 流産後のHCGの変化についてご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • 化学流産?初期流産?薄い陽性からの陰性

    2人目妊娠希望しております。 今回、流産の診断を受け、色々気になるようことがあるので、質問させて貰います。 10/26より、茶おりが出ました。恐らく生理が始まると思ってましたが、その後生理開始の気配がなく‥10/29には茶おりも出ませんでした。 以前、初期流産を経験した際も、1人目の妊娠の際も、同様の始まりだったので10/30に検査薬を試し、チェックワンで薄い陽性反応が出ました。3分程経過後に薄っすらです。 10/31にも薄い陽性。1分程で出ました。 薄い陽性は今回の妊娠が始めてです。 しかし、10/31夜に軽い腹痛と多めの茶おりがあり、翌日受診。11/1病院の検査薬でも薄い陽性反応で、エコーにも全く映りませんでした。 お恥ずかしながら、生理周期、基礎体温が不明です。 前々回の生理開始が8/6~、前回は9/13~でした。 10月の性交は10/9、10/16のみです。 先生曰く、16日のタイミングであれば、エコーに映らなくても不思議ではなく、少量の茶おりもそう心配ないように仰いました。しかし、子宮外の可能性もあるとのことで、1週間後に再診となりました。 その後、茶おりも落ち着き、クリームぽい色のおりものが出ていました。良い結果に向かっていると喜んでいたのですが‥。 11/5昼過ぎに黒っぽいおりものが少量、その後も多くはないものの、トイレに行く度にティッシュに付く程度の茶色~黒の出血があり‥。 11/6昼には赤黒い少量の出血、その後生理開始のように出血してしまいました。 病院で内診した結果、何も映らず、尿検査では陰性。流産と診断されました。 実は11/5、6と遠方での披露宴に子連れで出席し、かなり無理に動き回ってしまったのです。 頑張っていた赤ちゃんを最悪の結果に導いてしまったことを後悔しています。 ただ、病院受診時点では、それ程の量の出血ではなく、胎嚢など流れたように思えません。でもエコーに映らなかったのは、育っていなかったのでしょうか?思い当たるのは、披露宴への出席くらいなのですが、流産後すぐに陰性になるのでしょうか? 今回の流産は化学流産なのでしょうか? どうかご回答をお待ちしております。

  • HCG注射の影響か、化学流産だったのか?

    こんにちは。 妊娠希望の専業主婦です。 先月から不妊専門クリニックにて治療をしております。 まず、今周期の詳細を以下に示します。 11/20~11/26 生理 11/30 卵管造影検査(両方とも通っているが、癒着の可能性あり?) テルロン0.5錠開始 12/1  36.19  12/2  36.17 12/3  35.99 排卵確認できず hmg注射  12/4  35.99 0:00頃タイミング 12/5  36.48 排卵確認 13時頃hcg5000注射 夜にタイミング デュファストン3錠開始 高温期開始(?) 12/6  36.54  12/7  36.37 体温が上手く上がらない 12/8  36.35 12/9  36.67 やっと高温期らしくなる 12/10  36.74 12/11  36.67 12/12  36.64 12/13  36.84 12/14  36.74 デュファストン終了 12/15  36.73 少量の鮮血後、茶色のおりもの 12/16  36.54 茶色のおりもの(ナプキンに少し付くくらい) 12/17     茶色のおりもの(ナプキンに少し付くくらい) 12/18  36.90 おりものが止まる   チェックワンで薄い陽性(5~10分後くらいに見えるか見えないか、1時間後に髪の毛くらいの濃さ) 12/19  36.74 チェックワンで薄い陽性 12/20  36.67 チェックワンファストで極薄い陽性  夜から薄い血のおりもの開始 12/21  36.46 生理開始 気になる点はhcg注射から13日後(高温期14日目)で陽性反応が出たことです。 注射による陽性かなとも思っているのですが、もっと早い段階からフライング検査をしていないため、何とも分かりません。化学流産の可能性も考えられるのでしょうか? また、12/15(高温期11日目)~12/17(高温期13日目)まであったおりものもなんだったのか不安です。不正出血なのでしょうか? 一度体温が下がったので生理が来るものと思っていました。 12/26にテルロンをもらいに病院に行くつもりです。その時に先生と話せそうでしたら聞いてみようとも思います。 ただ、あまり親身に聞いてもらえなさそうなので質問させて頂きました。 検討のつく方や、近い経験をされたことのある方など回答をお願いします。 画像も添付します。 上から12/18、12/19、12/20の検査薬のです。

専門家に質問してみよう