• ベストアンサー

倒叙推理小説のお勧め教えてください

 先日、「青の炎」を読みました。 巻末を読み、倒叙推理小説というジャンルがあるのをしりました。 「青の炎」がとても面白かったので、他の本も読んでみたいと思いました。 小説にはあんまり詳しいほうではないので、何でも教えてください。 倒叙推理小説とは犯人が完全犯罪を企て実行し、 だんだんとその企てがほころび、 ばれていくという犯人の心理が細かく描かれている小説みたいです。 普通の推理小説は犯人がわからないものですが、 倒叙推理小説ははじめから犯人がわかっているというものみたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyatann
  • ベストアンサー率29% (121/406)
回答No.3

海外の物ですが、倒叙ミステリーの3大名作は 「殺意」フランシス・アイルズ(アントニー・バークリー) 「クロイドン発12時30分」F・W・クロフツ 「伯母殺人事件」リチャード・ハル という事になっています。 このあたりから読まれてみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#4923
noname#4923
回答No.2

小説では有りませんが,倒叙物といえば「刑事コロンボ」が超有名ですね。それを参考に「古畑任三郎」も出来ました。 ちなみに小説ではリチャード・オースティン・フリーマンが生みの親で「ジョン・ソーンダイク博士シリーズ」が有名ですね。 他にはF・W・クロフツも有名です。 http://www.meitantei.com/book/crofts.htm

参考URL:
http://www.meitantei.com/book/crofts.htm
  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.1

倒叙式という形式が、日本で知られるようになったのは、やはり、テレビの刑事コロンボシリーズだと思います。 古本屋でも、たくさん見かけます。これこそ素晴らしいと言うわけでもないのですが、どれもそれなり以上のできで安心して楽しめるとは思います。ただ、私は、ほんの数冊しか読んでないのですが。 ちなみにシャーロックホームズものの長編は、日本に最初に紹介されたときには、何故か倒叙式だったとか。この長編は、問題編と解決編に分かれた小説形式です。いま出版されているのは、当然、問題編、解決編の順です。これでは、明治時代には、わかりにくいと思われたのか、解決編、問題編の順で掲載されたそうです。本来倒叙式では、無かったために、単に薄っぺらい印象になってしまったそうです。 

関連するQ&A

  • 倒叙推理小説

    この前、青の炎という小説を読みました。 意外に気に入った話だったのですが、どうやらジャンルが倒叙推理ものというらしいです。そこで、どなたか、このジャンルでお勧めな本を知っていたら教えてください。

  • おもしろい推理小説を教えてください。

    私、最近読書をし始めたばかりで(今まではまったく本は読みませんでした。)どんな本がおもしろいのかわかりません。 とくに推理小説が大好きなんですがたくさんありすぎてなにがおもしろいのかわかりません。 最近読んだ推理小説はすぐに犯人がわかってしまったので今度は最後までわからないようなおもしろい推理小説を読んでみたいんです。 みなさんが読んでこれはおすすめという推理小説を教えてくれませんか?

  • 推理小説 おすすめ教えてください

    トリックを解くことには興味がありません; この人が犯人であるということを示している伏線によって犯人を推理できる小説が読みたいです。 他にもどんでん返しがあっておもしろかった!という本があれば教えてください。

  • 推理小説等の読み方

    私は推理小説(本格物、社会派等ジャンルは特に問わず)をよく読むのですが、あまり犯人を当てる又は推理していくという気概をもって読んでいません。そのため、ストーリーの流れや主人公の謎解きの過程を楽しむことに興味を注いでしまい、文章中に出てくる日にち、時刻、脇役、風景、証拠品など、犯人像に迫る大事な事実関係をほとんど記憶していません。 そこで、推理小説に限らず、謎解き要素のある本を読まれる方に質問です。皆様は、事実関係を注意して拾い、犯人像に迫ろうとすることが多いですか?その場合、当たることが多いですか? なお、「そんな読み方じゃダメだ!」という意見もあるかもしれませんが、私なりに楽しんで読んでいるので、そのようなダメ出しはご遠慮ください。

  • 推理小説もどきを探しています

    推理小説、または推理小説もどきを探しています。 ↓の条件にあてはまる小説をご存じな方は教えてください。 犯人は殺人以外の犯罪者(できれば誘拐、ですがそれ以外でも構いません) 探偵役は一般人(男、できれば学生だとうれしいです) そして探偵は犯人が分かっている(でも決定的な証拠がないため、詰めよることができない)。 そして犯人も自分が犯人であることがばれていることを知っている。 私が知っているのだと、殺人だし、警察が動いていますが、イメージとしてはデスノートが近いです。 知っている方がいらっしゃたら、教えてください。

  • 勉強になる推理小説

    先日、何年か前にベストセラーになった貴志祐介さんの青の炎という本を読んだら、面白くてはまりました。 結構、勉強(理数系や、コンピューター、文学作品)になることが多かったので、どうせ小説を読むなら、こういう知識を吸収したいと思ったので、いろんな公式やコンピューターの事がでてくる推理小説をしっていたら、教えてください。 ちなみに今まで読んで面白くて勉強になったと思った小説は、 森博嗣さんのすべてがFになる、有限と微小のパン 西尾維新さんの戯言シリーズ(推理小説ではない??) などです。

  • 初めて読む推理小説

    中学女子向けの推理小説を紹介してください。自分で推理して犯人を当てたいそうです。あまり本を読まない子なので、文庫本は無理かなと思います。

  • 江戸川乱歩賞 倒叙小説

    江戸川乱歩賞に応募しようと思っている者です。 江戸川乱歩賞は推理小説の賞ですが、倒叙小説を応募してもよいのでしょうか? 倒叙小説も推理小説のジャンルの一つですよね? 過去に倒叙小説の受賞作はありますか?

  • 昔、推理小説が好きだったのですが

    昔、推理小説が好きだったのですが、他のジャンルでは、どんな本があうでしょうかよろしければ考えてください.

  • ミステリ&推理小説

    自分的には、それなりの数のミステリ&推理小説を読んで来たと思うのですが、どうしても読む作家に偏りが出てきてしまい、最近マンネリ気味です。 多くは探偵もしくは警察関係者が犯人を当てる話で、それに平行して自分で推理して行くわけで、それもまぁ面白いのですが、犯人の心理描写などはラストに偏っており緊迫感に欠ける気がしないでもないわけで。 質問 犯人視点で進む、おススメ小説を教えていただきたい。 もちろん犯人視点&追跡者視点で進む知能戦でもOK。 ヨロシクお願いします。