• ベストアンサー

バイガイ、ギンエビス、トウカイシラスナガイの化石

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

名前を調べたときに年代も同時に分かるはずです 採集した場所の地質年代が化石の年代です それとも化石に名前が書いてあったのですか?

関連するQ&A

  • 化石にある白線って何ですか?

    埼玉の秩父で貝の化石をとってきました。 化石には白い線がありますが、これは一体何なのでしょうか? 植物の茎なのかしら? 小学生の息子の自由研究で調べています。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 山形県で化石の取れる場所を教えて下さい

    小学生の息子が化石に興味を持っており、休みを利用して親子で化石採取をしてみたいと考えております。山形県内もしくは近県で良いところがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 多摩川で化石を採ってきました。何の化石なのでしょう

    こんにちは。先日、多摩川にて化石を採ってきました。川の水位が随分と下がっていたせいか、いろいろ採取できたのですが、何の化石なのか、まったく分かりません。あるいは化石なのかも分かりません。教えて頂けると、とても嬉しいです。 ①何の貝の化石なのでしょうか。 ②何かの印象化石と思われますが、何の印象化石なのか分かりません。  https://youtube.com/shorts/KTNw2EdUy_Q ③明らかに泥岩の中に埋まっていたのですが、取り出してみると木炭のようです。周辺の泥岩は約100万年前の地層と言われていますが、はたして、そんなに昔の木が泥岩の中で、ここまで形を残しているのでしょうか。もし、分かる方がいましたら、教えてください。

  • 北海道北見市で葉の化石の発掘できる場所

    私が小学生のとき担任が連れて行ってくれたのですが、もう昔のことで忘れてしまいました。 北見市郊外で葉の化石を取りました。石をかなづちで割ると葉が出てきました。 今もそのような場所は残っているのでしょうか? 詳しい場所を知りたいです。 子供の夏休みの自由研究にと考えています。 よろしくお願いします。

  • 化石燃料

    自分が子供の頃に化石燃料の石油やガソリンはあと50年とかでなくなるって授業 で受けた記憶があります それから20年以上経って今の小学生の授業でもあと50年とか60年で底を尽きるって言う 一向に減ってないやん! 結局なくなる事ってないんではないですか? また10年20年だってもまだ50年は取れるとかって感じになるじゃないですか?

  • 化石の取れる場所

    福岡県内、もしくは九州で化石(何でもいいです)が取れる場所はないでしょうか? 小学1年生の息子が興味を持ち、発掘させてあげれたらと考えています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • お盆です。w 現代人も化石になるのでしょうか?

    子供に質問、詰問されて・・(-_-;) 化石・古墳など、地面を掘削して発見するイメージなのですが、 おおまかには下記のような質問になります。 1.よく、有名な恐竜が生息していたのが、約6千万年前と聞きます。 なので、現代人が、偶然化石になる条件下にあって、 化石化して発見されるのは、おおよそ6千万年後と 考えて良いのでしょうか? 北京原人とかは人骨の状態での発見だったかと? 2.地層の形成についてなのですが、これが難しいんです。 A.地殻変動による海底の大陸化によるもの→ 山頂で貝の化石など。 B.河川による土砂堆積や火山灰の堆積→ギリシャ?のポンペイ遺跡など。 C.あとは上記の組み合わせで地層が出来る。 (私の小学生?中学生時の古い記憶より捻りだしたものw) さて、例えば、 現在は平野部で、火山もなく河川もない場合であっても、 数億年経過した場合では、 この平野部にも砂塵や土埃が、塵も積もればで、現在の地表面も埋没し、 地層を頸性していくのでしょうか? 地中深くに土葬したお墓を数億年の間、きちんと管理すれば、 化石にはならないの?みたいな感じの質問です。w どうか宜しくお願いいたします。

  • 顕微鏡を使った理科の自由研究のネタを教えて。

    妹が小学6年生で夏は受験の天王山といわれるように、必死こいで勉強しています。 そこで理科の自由研究をさっさとすませたいと思っているのですが、妹は顕微鏡を使って何かやりたいようです。 そこで採取などするのに時間の掛からない顕微鏡の観察相手を探してます。 みなさんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 自由研究のことで

    初めて質問します! 中学二年生で、海藻を使った自由研究をします。 海で海藻を採取しようと思いますが、採取したあとも生きた状態にさせるにはどうしたら良いでしょうか? 御回答お待ちしています!><

  • 化石のような人との付き合い方

     先月半ばにお見合いをしました。8歳上のかたなのですが、どうも今までにお付き合いした女性はいないらしく、仕事一筋で過ごされてきたようです。何度かお出かけしたのですが、すべて「十何年ぶり」ということでした。口数は少ない・あまり気がつかない・何を考えているのかよくわからない。私も話すより聞くほうが好きなので遊びに行っても会話が全然ないときがありました。そんなの面白い訳ないじゃないですか。「(私が)楽しくなさそうだから、だんだん気持ちがへこんでいってしまってしゃべれなくなった。」という原因だったそうです。どういうつもりで付き合っているのかを聞くと「結婚を前提に付き合って欲しい」と言われました。でも、はっきり言って自分でもどうしていいのかわかりません。両親には「自分で教育していくしかない」と言われています。こんな化石のような人をどのように扱っていけばいいのでしょうか?ちゃんと普通の人のようになるのでしょうか?誰か教えてください。