• 締切済み

動作が遅い パソコン について

動作が遅く、やたら時間がかかったり、結局フリーズしたりする。 というパフォーマンスのPCがよくありますが、 たくさんのプログラムを起動しているわけでもなく、メモリの警告が出ているわけでもなく、HDDの容量が残り少ないわけでもないのに上記のような現象が起こるとしたら、  = CPUの頭が悪い ということになるのでしょうか? また、OSとの関係もあるのでしょうか? 少し動作が遅いだけで「メモリが足りない」と言う人がいるのですが、本当はそれだけじゃない感じがして気になります。 あまりパソコンに詳しくありません。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • TZMME
  • お礼率74% (55/74)

みんなの回答

  • RA-2
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.6

私は6年前のメーカー製PCを所有しております。 年1回ほどリカバリして使用してきました。 リカバリしたては非常に速いです。(XP SP1) ビックリする位レスポンスが良いです。 しかしSP3まで当てたりアンチウイルスをインストールすると大変重たくなります。 ネットやワープロなら十分ですが、快適とは感じません。 年数使うとマシンパワーが足りなくなりますね。 自作PCも有りますがVistaが十分載るハードにXPを入れてるので快適です。 ソフトも更新を重ねると重くなります。

TZMME
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プログラムのアップデートではおせっかいな機能がたくさんついて来ますよね。 今の時代インターネットにつなぐなら、アンチウィルスソフトは欠かせないと思います。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.5

CPUだけではなく、メモリやハードディスク、使用しているセキュリティソフトや常時使用するソフト グラフィックアクセラレータ、OSなども考慮する必要があります  ※ ちなみに Vistaの不具合は SP1で収まっていますが、未だに問題があると思っている人が多いようです ですので、現段階では何が悪いか判断することはできません また、ハードディスクのメンテナンスを怠っているとファイルの分断化によって動作が遅くなったり怪しくなります さらに、ハードディスクの空き容量が全体の15%を下回るようであれば不要なファイルを削除して空き容量を増やしてください メモリはタスクマネージャーを起動して「パフォーマンス」タブを開き  XPなら コミットチャージの最大値が制限値に対して十分小さいか  Vistaなら システムのページファイル表示分母を搭載メモリの量の置き換えて 1/1 より十分小さいか 確認してみてください これらが超えていればメモリ不足と判断できます ちなみに自分のパソコンは ・CPU Athlon XP 5600+ / XP HomeEdition SP3 32ビット / メモリ2G / システムドライブ 25G/80G / コミットチャージ 合計 700M前後/最大値 900M/制限値 5000k ・CPU Core i7 940 / Vista Ultimate SP1 64ビット / メモリ12G / システムドライブ 12G/40G / ページファイル 3022M/24481M(3022M/12288M) 共にバックグランドでは分散コンピューティングが起動しており常に CPU稼働率 100%ですが、何ら問題は起きていません そのほか、XPではレジストリが肥大化して処理が遅くなると言うことがありますので 場合によってはリカバリなどの処置が必要になります 購入時は軽く動いていたと言う場合は、ファイルの分断化と空き容量不足、不要な常駐ソフトの起動、そしてレジストリ肥大化の4点が考えられます Vistaの場合も同様でしょう

TZMME
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にVistaは使いづらいですよね。 確認してみます。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.4

頭が悪いと言うより回転が遅いと言った方が適切かも。 多数のソフトをインストールすると裏で色々なプログラムが動くようになります。 メモリも512MBでは足りなくなり、結果的に反応が悪くなる訳です。

TZMME
質問者

お礼

やはり物理メモリなんですね 回答ありがとうございます。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.3

今の時期によくあるのは排熱不足。 熱処理が上手く出来ない、CPUクーラーの接触不良、ケースを開けた事が無く内部が埃だらけで排熱出来ない、FANが故障して回ってない等。 ハード面のスペック不足もあるし、経年劣化で壊れて来てる事もよくある。 メーカーPCのようにめったやたらにソフトを入れてると遅い。 スタートアップで起動するソフトが多かったり、ウイルスやマルウェアが入っていて遅くなる場合も。 HDDの容量と一口に言っても、パーティションを切る際に少なく作ればあっという間に不足して不安定になる。 可能性は色々あるが、メモリが足りないというパターンが多いのも事実。

TZMME
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自動でスタートアップに登録されるソフトは特に困ります。 排熱も大事ですね。

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.2

パソコンの相談をする場合は、メーカー名や型番、搭載メモリー量やOSを記載して相談した方が良回答を得られやすいでしょう。 ネットが絡む場合は、モデムやルーターなどの接続環境についても、説明を書いて下さいね。 まぁ、大事なデータをバックアップして、リカバリー(初期化)するのが無難かと思いますが。

TZMME
質問者

お礼

私の書き方が悪かったです。ごめんなさい。 仮定の話です。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

色々原因はありますよ。 1)メモリの搭載量が少ない 2)HDDの速度が遅い物を使用 3)容量が少ない 4)Vistaのようなメモリ喰いでの動作不良を起こすOSを搭載 5)CPUの基本処理能力が低い(セレロン系のCPU)

TZMME
質問者

補足

メモリは単純に仮想をたっぷりにすればスムーズになると思うのですが、それでも限界はあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • パソコンの動作が急に重くなった

    パソコンが急激に重くなりました。CD-Rに焼く作業をしている最中にフリーズし、強制終了を行いました。起動は通常通りできます。何が原因なのでしょうか。また対処方法を教えてください。宜しくお願い致します。 スペック 使用パソコン VGN-CR70B(Sony Vaio 2年使用) Windows Vista Home Premium 32ビット メモリ2GB CPU Core2Duo T7250 2GB HDD 150GB ・HDDが140GB 中138GB 使用中でしたので、ファイルを削除し現在は30GB ほど空いています。 ・インターネット等で文章を書く際にも変換キーを押したらしばらくフリーズします。 ・Windows Explolarは動作を停止しました等のメッセージが頻繁に表示されます。 ・Windows Picture Managerがものすごく起動に時間がかかるorフリーズします。 ・Windows メールの起動は3回に2回はフリーズし、起動が出来ません。 ・コントロールパネルより、システムとメンテナンス→パフォーマンスを改善するツールの利用で、視覚効果の調整もすべてパフォーマンス優先にしました。 ・パフォーマンスの評価は、プロセッサ4.9 メモリ4.8 グラフィックス3.7 ゲーム用グラフィックス3.7 プライマリハードディスク4.6です。 ・システム診断レポートは、CPU使用率20% メモリ43% です。

  • 最近パソコンの動作が異常に遅いです。

    最近パソコンの動作が異常に遅くなっています。 特に起動の時には、電源を投入してから、普通に使えるようになるまでに5分もかかってしまいます。 メーカーに問い合わせ、必要最小限以外のバックグラウンドプログラムは停止しました。 また、CPUやメモリの動作不良も調べてみましが、問題なく動作しています。 ハードディスクの最適化もしました。 それでも遅いままなのですが、他にどのような原因が考えられますか?どんなに小さなことでもいいので、教えてください。 パソコンの性能は以下のとおりです。  ・CPU…celeron2GHz  ・メモリ…256MB  ・HDD…80GB

  • パソコンの動作が変

    パソコンの動作が変 1)しばらく前から起動が3分くらいでしたが、最近はその時により3~5分と遅くなりました。 2)時にフリーズしたり、電源を切る際に再起動して「深刻なエラーから回復しました」のウィンドウが出る事があります。 3)起動後の通知領域にインターネットのアイコン(TVが2個並んでいるような)が出ない事がありその時はインターネットに接続できなく、他の作業をしているといつの間にか現れている・・・の事も 4)またファイルを開いたり、インターネットに接続するのにも、10秒くらいの時間が必要です。 5)それと、昨日からウィルスチェックが出来なくなりました。予約検索、手動検索とも検索をかけると検索するまでもなく、すぐに「セキュリティー対策ツール  ウィルスを処理できません」の小さなウィンドウが出ます。 セキュリティーは推奨かそれ以上の設定にしています CPU使用率は100%にあがったまま・・・です このような状況なので、ディスクのクリーンアップ、エラーチェックはよく行っています。 デフラグも時々行おうとしますが、分析で必要ないと出ますので長い間行っていません。 タスクマネジャーのパフォーマンスを見ますと(最近2週間くらい) PF使用量 430         物理メモリ                 合計    514992                 利用可能   47428~223716             システムキャッシュ 200000 コミットチャージ       カーネルメモリ 合計   440000          合計    131000 制限値  1255796      ページ   117000 最大値 460000      非ページ  15700 以上のようです 多少前後する数字は000、変わらない数字はそのまま、 6)利用可能メモリだけは大きく変わります、それも起動したすぐは小さくていろいろ作業していると大きくなってきます(120000くらいのことが多い)、これは普通にあることでしょうか? 7)ファイルを開いたり、ワード、エクセルを立ち上げる時もインターネット接続の際もパフォーマンスで見ているとCPU使用率が100%になりますその後グラフに波が有ってやがて1%に下がりますが・・ 使用パソコン 富士通  FMV NB12A (2002) CPU Pentium3    メモリ 256+256(増設) Windows XP SP2 ハードディスク  C: 使用領域 19.4GB 空き領域 12.9GB  容量 32.3GB もう寿命なのでしょうか? 何か対策があるのでしょうか? もしあれば分かりやすくお教えください。5年になりますが初心者のようなものです。 リカバリと思いますが11月までは時間が有りませんのでそれ以後に・・・と考えています そのため外付けHDDにバックアップはしています、がUSBメモリのように簡単には出来ません(分からない)・・・・ それで、リカバリの際はバックアップ、復元について分からない事お尋ねしますのでよろしくお願いします。

  • パソコンの動作が重く・・・

    パソコンの動作が重く・・・ この頃パソコンの動作が遅くなって困っています。使っているとだんだん重くなり、ブラウザーが固まってしまうこともあります。 再起動するとサクサク動くようになるのですが、重くなるたびに再起動するのは正直大変です。 最初はメモリ不足かと思いましたが、物理メモリの合計は3198MBあり使用量は約2500MBぐらいです。 その他、ブラウザのキャッシュが溜まっているせいかと思いキャッシュを消去したのですが変わらず。。。 CPUの使用率の方も30~40%ぐらいです。 パソコンがだんだん遅くなる原因はどこにあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 OS:Vista CPU:PhenomIIx4 940 3.0GHz Memory:4GB HDD:1TB+1TB+1TB+500GB+500GB=4TB VideoBoardTIP:RADEON4850 512MB Display:フルHD・WXGA+のデュアルディスプレイ

  • パソコンの動作が遅い

    最近、パソコンの動作が遅くなってしまいました。 使っているとかなりの確率でフリーズしてしまいます。 WinMeを使っているのですが、XPにすれば早くなるでしょうか? それともノートパソコンを使っているのですがあたらしい のを買った方が早いですか? CPU:P(3)600(LC600J/54DR) メモリ:64Mから192Mへ

  • パソコンの動作不安定について

    よろしくお願いします。 【症状】 パソコンの動作が不安定です。 特に画像処理中に起こります。 症状としては 使用ソフト:CANON Digital Photo Professional version3.14 を使用し、RAW画像を補正し、JPEGに変換し、HDDに保存という作業をすると、画面が真っ白になり30秒ぐらい固まります。 JPEGの保存サイズは画質8、解像度72dpi程度です。 タスクマネージャーを起動し、パフォーマンスのグラフで監視するとCPU使用率は10~15%が行ったり来たりを30秒ほど繰り返し、0~1%になると、フリーズは解消されます。 なお、その画像を保存し、CPUに負荷がかかっている時に、PC内部からかなりのファン音がし、フリーズします。 何十枚も現像する必要があるのに、1枚保存に時間がかかるので改善したいです。 また、同じく画像処理ソフトであるLightroomの体験版を入れてみたところほとんどまともに動作しませんでした。 【PCのスペック】 Windows 7 Professional SP1 Intel Core i7-3820QM CPU@2.70GHz 8.00GB 64ビットオペレーティングシステム 【主な常駐ソフト】 Trend Micro ウイルスバスタークラウド 【同時起動ソフト】 メモ帳 インターネットブラウザ(Google Chrome) 【他追記事項】 HDDを交換しています。 HDDがクラッシュしたためです。 装填HDDは500GB 7mm 7200rpm 32MB SATA 6.0Gb/sを取り付けました。 クラッシュする前のHDDと同じメーカー、ほぼ同じ内容のものです。 しかし上記の症状はHDD交換前から頻発しておりました。 最近はネットの閲覧も動作不安定のような気がします。 (明らかに通信速度不足ではなくブラウザの動きが不安定) PCのスペックが使用ソフトに対応しきれないとは考えにくく、何か改善できる術があればご教示願います。 足りない情報がございましたらご指摘くださいませ。

  • パソコンの動作が突然低下した

    対処方法を検索して出来ることはやってみましたが、一向に改善されません。 前日までストレスのない動作をしていましたが、何をしても動きがぎこちなくなりました。 この質問を入力している動作もぎこちないです。 状況: 温度上昇による影響でPCが落ちる現象が起こったのでファンの埃をとり改善しました。 以前電源投入後数分でファンが起動し異音もありました。 CPU使用率が100%の状態を2~3分間続けると落ちていました。 現在はCPU使用率100%になった時でもファンは回りませんし落ちません。 症状: 全ての動作がぎこちなく動く。 ファンの埃を取って起動させた瞬間から症状がでました。 CPU使用率は全てのアプリケーションを止めてタスクマネージャだけで見ると8~10%くらい。 以前は0~5%くらいでした。 今度は全く落ちなくなりましたが電源投入後から動作が遅くなりました。CPU使用率100%を10分間以上続けても落ちません。 試した改善方法: ・不必要なファイル削除(HDD容量30G中残り3Gから6Gにしました) ・デフラグ ・Avast 埃を取って電源投入後動きが遅くなるなんて初めてです。 何方かご教授願います。

  • パソコンの動作が遅いことについて

    PCの動作速度の速さについて教えてください。 現在デスクトップとノートPCの2つを使用しているのですが、ノートの動作が非常に遅いです。 HP表示でもエクセルなどの動作でもデスクトップの3~5倍位時間がかかります。 同じモデムに接続しているのでISPの契約内容ではなくPCの性能と思われます。 デスクトップは、XPのホームエディションVersion2002 サービスパック3を利用してます。メモリは512M・ハードディスクドライブ容量は150Gです。CPUはAMDAthlon 2.12G 製品は富士通CE50GWを使ってます。 ノートはXPのプロフェッショナル Version2002 サービスパック3を利用してます。メモリは512M・ハードディスクドライブ容量は22Gです。CPU3.00G pentium4です。製品はIBM ThinkPad G40を使ってます。 使ってるセキュリティソフトやオフィス2003なども両方同じものを使っており、本体のCドライブ空き容量は両方ともに7割以上空きがあります。 1、メモリは両方共に512Mですから、ノートPCがCPU3.00Gあるので、ノートのほうがスペック的に速く動いてもよさそうに思えるのですがなぜこのような差が出てしまうのでしょうか? 2、PCの動作速度が速いものがいいのですが、選ぶときのスペックを見るのはどこを重視するのがよいのでしょうか?私は、CPUとメモリが特に重要だと思っていたのですがアドバイス頂ければありがたいです。 3、同スペックでもノートよりデスクトップのほうが速かったりするのでしょうか? 4、またCドライブの空き容量も速度に影響すると思うのですが、両方空き容量7割以上あっても、やはり総容量22Gより150Gあるほうが、動作速度は速くなったりするものでしょうか? 長文ですみませんが 分かるかた教えていただけますよう宜しくお願いいたします。

  • パソコンの動作がすごく重い、遅いです。

    何かプログラムを起動しようとすると起動に時間がかかってしまい。さらにそのプログラムを操作しようとするたびに固まったり、「応答なし」と表示され作業になりません。 とても困っています。 デフラグ、ディスクチェック、OSの再インストールをしましたが直りません。 パソコンのスペックを書いておきます。 【OS】 vista home premium 32bit → win7(変える前からこの現象が起こっていたので関係ないかと思います。) 【CPU】インテル Core2Duo E8500 【M/B】ASUSTeK P5Q 【電源】Acbel 660W 清音 【物理メモリ】4GB(2GB*2) 【GPU】ATI Radeon HD 4850 【通信】光回線 (PLC 【HDD】WD10EADS-M2B 常駐ソフトは アバスト など

  • パソコンの動作速度について

    ハードディスクの回転数とメモリの容量、CPUの性能で、動作速度が決まると思うのですが、ハードディスクの容量も関係あるのですか?ハードディスクの空き容量、ハードディスクの元々の最大の容量。そういったものも関係してくるのでしょうか?