• 締切済み

同志社大学の商学部と立命館大学の経営学部

balsa0120の回答

  • balsa0120
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.3

相対的には同志社の方が優れています。 教員、友人、質どれを取っても、同志社ですよ。立命館が優れているのは、学生数だけです。

関連するQ&A

  • 岡山大学教育と同志社商学部

    僕は今年受験を終えました 第一志望は神戸大学だったんですがセンターで目標の750には10点足りず地元である岡山大学を受験することにしました 教育学部を受験し私立は同志社商学部と早稲田商学部を受けました 結果早稲田は不合格でした もともと大企業の商社マンか教師どちらかになりたかったのですが最近は商社マンになりたいです いざ大学選択になるとどちらにすべきかまよいます 周りはやはり岡大をおします 理由はやはり国立だからなのと教育からでも企業にはいけるのではというものです 金銭的には関係なくどちらが就職有利でしょうか? 教育から商社にいけるものなんでしょうか

  • 同志社・立命館・関西学院の留学制度

    こんにちは。私は高3で、滑り止めに関同立を考えています。 先日までは私学は第一志望 関西学院 第二志望 立命館 だったのですが、立命館についてネットで検索していたところ「立命館は評価が悪いのでは?」という疑問を持ちました。 私は大学での留学を考えており、(私費留学より安く、カリキュラムも充実しているため)、留学の質で言えば同志社・関西学院、サポートで言うなら立命館・関西学院という印象を説明会にて受けました。 第二志望を決めるために同志社・立命館の留学システムをご存知の方に質問です。 同志社のパンフレットを見る限り、「ちゃんとサポートはしてるよ」とは書いているのですが具体的な数字が載っていません。 やはり今でも相当な負担が課せられるのでしょうか。 また、立命館の評価が悪い理由は様々な質の生徒を受け入れているからだけでしょうか。 できれば、各校の留学についての評価も教えていただけるとありがたいです。 後述ですが、学部は商学部・国際経営学部です。

  • 同志社の商学部と関学の商学部について(女子です)

    他の方と似たような質問でゴメンナサイ 同志社大学の商学部と関西学院大学の商学部に合格しました。 法学部なら迷わず同志社大学なのですが、商学部なので・・・ 同志社大学は憧れだったのですが、両方のカリキュラムを比べて見ると 関西学院大学の方が色々な事を学べそうな気がします。 就職も関西学院大学の方が良さそうなのですが・・・ 女子なので就職も関西を考えています 入学金の支払期限もあり焦っています どうか皆さんのお知恵をお貸しください

  • 同志社大学文化情報学部と立命館大学法学部

    同志社大学文化情報学部と立命館大学法学部 第一志望の大学には入れなかったのですが、このたび同志社大学文化情報学部と立命館大学法学部に合格しました。 僕はこの二校では立命館の方に行きたいと思っているのですが、親族に法学部出身で失敗した人がいるせいか親に反対されています。 就職の時は学部名で判断されないからネームバリューで少し上の同志社にした方がいいとか、文化情報学部なら学ぶ事に幅があるから面白そうだしそれに比べて法学部で勉強することはつまらない、就職はいいかもしれないけど地味だし花が無い(僕個人は活躍する気なんてないんですけど…)とか言われているんですがどうしたらいいでしょうか? 個人的に法律関係の本はわりと面白いと思っているのですが、大学で学ぶ法学ってそんなにつまらないものなんでしょうか? そこまでボロカスに言われると落ちこんでしまうのですが…

  • 同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか

    同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか? 私は高校三年生で、指定校推薦で同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部の二校のどちらを受けるか迷っているのですが、九州に住んでいるので、関東、関西におけるこの二校の評価がよくわかりません。聞くところによると、同志社のほうが評価が高いらしいのですが、やはり学部によっても異なると思います。 就職・経済的な面も含めて考えたとき、どちらがよいのでしょうか?

  • 同志社と立命館

    将来、外資系企業、国際公務員として仕事をしたいのですが、同志社商学部と立命館国際関係学部で選択する場合どちらに行くべきでしょうか? 偏差値は立命館の方が高いのですが、ネット上での議論では同志社の方が上とか、立命館は叩かれるとそういう評価なのですが、 どっちですか?????

  • 明治、同志社、立命館 法学部について

    明治、同志社、立命館 法学部について 現在アメリカに交換留学中の高2です。 私の第一志望は慶應なのですが、その次の第二志望(いわゆる滑り止め)で迷っています。私が住んでいるのは東京なのですが、私の個人的好みで明治、同志社、立命館法学部を視野に入れたいと考えています。しかし、前述のとおり現在アメリカにいますので直接見に行ったり、詳しい生の情報を手に入れることができません。あと経済的理由で受験時は慶應+もうひとつの大学の予定です。 そこで、この3つの大学の雰囲気(特に法学部)ともしあなたがお薦めするとしたらどの大学か教えてください。このレベルの大学なら私自身特に強いこだわりはないのでほかの大学をお薦めしてもOKです。

  • 同志社大学と立命館大学について知りたい!!!

    こんにちは。急ぎで知りたい事があります! 立命館大学と同志社大学の事なのですが、授業の内容や質、学校の雰囲気などが知りたいのです!!ちなみに学科で知りたいのは、立命館の経営学部と政策学部、同志社の商学部と政策学部です。いくらかホームページを見てみましたが、体験談が片方の情報しかなかったり、一人の意見しかなかったりして、比較ができないし、いまいち把握し切れません。そこで、沢山の意見が聞きたいと思っています。少しでも情報があれば教えていただけると嬉しいです。ホームページを見ていて、「講義の質が悪い」「意味がない」とか、「だらだらした雰囲気だ」という意見が多く見られたのですが、大学とはそういうのが普通なのでしょうか?期待していたので、ショックでした。ほんとのところどうなのでしょうか?そこらへんも聞いてみたいです。お願いします!!

  • 同志社大学の商学部

    同志社大学の商学部にはフレックスAとBがありますが、どうちがうんですか? フレックスAを志望していますが、もし夜間だったら抵抗がありますし、親も懸念しています。 調べたところ、Bのほうが夜間よりみたいようですが、自由度が高いと聞いてAに行っても大丈夫なのか不安になりました。 大学の公式ホームページをみてもよく分からないし、ネットの意見もバラバラで混乱してきました。 商学部は授業が少ないと言う人もいれば、パンパンに詰まっているという人もいて、どちらを信用していいのかも分かりません。 Aにいることで不便なことってありますか? AとBどちらが夜間なんでしょうか。

  • 大学生(商学部)になるまでにしておくべきこと

    こんばんは、僕は去年浪人して今年から同志社大学商学部の大学生になる者です。 国公立を控えていますがセンター失敗し、第一志望でないため、多分同志社に行くと思います。 そこで質問なのですが、今から大学の商学部に入学するまでに、 何かしておいた方が良いことはありますか? もちろん予備校生や高校の友達とも打ち上げなどするでしょうが、毎日では無いので暇な時間には何かしようと思うので。 僕が考えているのは、 ・政治経済の復習(苦手科目だし、商学部には必要だと思うから) ・TOEIC、TOEFLに向けての勉強(大学推薦の一年間の海外留学を考えているから) ・第二外国語の勉強(触りだけでも) ・車の免許取得 ・バイト(家庭教師など) などです。 何かアドバイスや他の意見があればお願いします! また最初の項目ですがやはり商学部では政経は重要ですよね? もし特にここを復習しておけと言うべき分野があればそれも教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします。