• 締切済み

全盛期のフリッツ・フォン。エリックのアイアンクローを素人がくらったら?

k_kenkenの回答

  • k_kenken
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

昔、ディック・ザ・ブルーザーが来日したときに、電話帳を破るというパフォーマンスをやっていました。 握力が強いのを売りにしていたF・V・エリックですから、ブルーザー以上の力があったんでしょうねぇ。 ブルーザーの場合は電話帳に切り込みを入れていたという話も聞いたことがありますが、全盛期のエリックなら切り込みなしで電話帳を破ることができたかも… それを人間に置き換えると…想像したくない状態ですね。

zatousan
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 実は、僕が高校生時代に、背中に2人乗せて腕立てをしていた時期があったのですが、、、 電話帳はその当時の僕でも破れました。もちろんあの分厚いのを一気にです。 プロレスラーなら誰でも敗れるんじゃないのかな? 大した力は、必要ないと思います。(その当時、握力は、、、50kgあったかな?バーベルは100kg持ち上げれたかも知れないけど、、、) 改めて、御回答に御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • フリッツ・フォン・エリック

    握力では誰にも負けない、全ての物を握り潰す!鉄の爪、フリッツ・フォン・エリック。いましたね。馬場とはライバルで、名勝負を繰り広げましたね。 今度プロイレゲームで彼を作ってみようと思います。彼の身長、体重などのプロフィールや彼の写真などが載ってるHPがありましたら教えて下さい。 彼は残念ながら数年前に亡くなっていますね。なぜ彼は亡くなってしまったんですか。残念です。 しかし、ゲームの世界で彼は甦ります。地獄の鉄の爪が、ゲームの中の選手たちを襲う!

  • ハンドグリップだけで、どこまで握力が鍛えられますか?

    こんにちは、 フリッツ・フォン。エリックに憧れて、握力を鍛えているのですが、ハンドクリップしか使用していません。 こんなんじゃ、強力な握力を手に入れるのは無理でしょうか? ハンドグリップは、おそらく握力30~40くらいしかない僕が、100回できてしまうので、あんまり強力ではありません、、。 近くのスーポーツ用品店には、特にこれ以外握力を鍛える器具が置いてないので、こんなハンドグリップだけで、鍛えられるのか心配です。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 長続きしないダイエット。

    こんばんは。 早速ですが、ダイエットを始めようと思ってます。 主なスペックですが、 181cm 112kg です。 見た目的には2ヶ月ぐらい練習をサボったプロレスラーみたいな体格です。 昔格闘技をしてたので多少なり筋肉はあるのですがここ最近の不摂生で見る見るうちにヤバい事になりました。 運動等嫌いではありませんが、めんどくさがりなので長続きしません。 さすがに、己の風呂上がりの腹を見て「ヤバい。」と気づき痩せようと決心しました…が、 前述の通りめんどくさがりってのが邪魔をしてなかなか行動に移せません。 何かいい方法ないですか?

  • 標準?デブ?

    私は高校2年生の♂です。 ちょっと自分の体系に疑問を持って質問します! 元々僕はデブちんでした。 小さい頃からデブちんで、あだ名は「もーちゃん」でした笑 そして中2の頃はピークで、身長163cm・体重75kgでした(ゃば しかしここから何故かどんどん痩せていき、 今は身長169cm、体重57kgです。体脂肪率は14%。 だいぶ体系は変わったんですが、体全体はぷにぷにです。 腹の肉はつまめるし、二の腕もぷにぷに。 確かに脂肪も減ったけど、筋肉の方が落ちたんじゃ!?と思いびびりました。 けど、正直筋肉はあるんです。 体力測定で握力は両方55kgだし、ボール投げも上体起しも評価満点。 じゃあ何が軽くなったんでしょう? 考えられる可能性って何がありますかね?くだらない内容ですみませんでした(^^;)

  • 全盛期とは?

    色々な国や王朝を調べると必ず全盛期というものがありますが、この全盛期と呼ばれる期間はどのような基準で決められるのでしょうか? また、アメリカやイギリスなど現在でも存続している国に対して全盛期を定めることは可能でしょうか?

  • ぷっくりおなかをどうにかしたい。

    30男ですが171CM体重71Kg体脂肪16.5% 腹がやばいです。 仕事が夜遅く帰ってから運動する気になれません。 デスクワークですがとる水分にも最近は気をつけ (缶コーヒーはやめました) 週1回は30分ウォーキングをし、筋トレを1時間は するようにし、食事もカロリーを考えとるようになり 一ヶ月が経ちましたが一向に効果ありません。 10年前は体重ー10kg体脂肪10%で筋肉質だった ため現在は引退したプロレスラーみないな体です。 どうにかしたいのですが(おなか中心)良い方法を 教えてください。

  • 全盛期も過ぎた

    日本代表がこれまでワールドカップで一番いい成績を残したのは2002年の大会 少しは世界の壁に近づいていたがそれ以降は下降の一歩を進んでいる。 なんて記事を見ました。 確かにあの当時はコンフェデ2001年の大会でも好成績を収めている 事からも全盛期だな~なんて思います。 ジーコも悲惨な成績で終わるし 岡ちゃんもなんだか前評判は微妙だし 今の評価も低い・・ ランキングも随分下がってしまいましたね 野球では日本の実力は間違いなく世界レベル でもサッカーだけどうも調子がでませんね。 日本はこの先どうなるんでしょうか?

  • 全盛期は過ぎてしまったのか?

    巨人の上原、ロッテの渡辺(俊)は全盛期を過ぎてしまったのでしょうか? それとも今年の成績がぱっとしないだけなのでしょうか? 上原については去年から、渡辺(俊)はWBCの途中からいまいちぱっとしない気がします。日本のエースと言われる2人だけにどうなのか気になります。 あと楽天の岩隈も最近いまいちですね。上原については今年の成績ではメジャーは厳しそうですね。松坂は今年の成績なら来季はメジャー行きそうですが。斉藤(和)もメジャー行ってもおかしくない成績ですね。話が多少それましたが要は上原、渡辺(俊)の今後です。どなたか分析お願いします。

  • 胃下垂でも太る?

    以前、あまり食べられなくて、半年ほどで10kg痩せた時に胃炎になり、胃カメラで検査をしました。その時に、胃下垂ぎみだといわれました。♀、172cm、45kg、体脂肪は13%でした。 その後過食になり、ものすごい量を食べる様になった時に、内臓が下がるような、「ゴゴッ、ゴゴッ」という音がお腹から聞こえてきて怖くなりました。痩せて、内臓を支える筋肉も脂肪も少なくなっていた時に、急激に食べたから重みで下がったのかな?と思ってはいますが、医者で検査していないのでわかりません。 胃下垂は太らないと聞きますが、過食のため今現在20kgも太ってしまいました(汗)食後は下腹が膨らんで苦しいし、食後や、水を飲んだりすると、下腹のほうから、キュルキュルと音がします。 ただ単に太ったため、食後に腹がでているのでしょうか?音は気にしすぎでしょうか? 胃下垂の人は痩せていると聞くし、脂肪がついて治ったのかわからないままです。 胃下垂についてわかる方いれば教えて下さい。

  • 増量期と下半身の脂肪の落とし方について

    ウエイトトレーニングを1年半近くやっている17歳です。(始めたと言っても部活で夏休みに週3日で1時間ほど、8月から学校が始まってからは平日に毎日授業で40分ほどですが…。) 始めた当時は72kg体脂肪率23%ほどで脂肪もついてて見た目は結構ガッチリしてました。そこから筋肉を大きくするために増量期を設けてガンガンに食べて一年かけて78kg体脂肪率19%まで行きました。しかし、もともと下半身が太っているため、当然腰とお尻の境目のあたりに肉割れのようなものができ、顔も相当丸くなってしまいました。ずっと増量するつもりでしたが、このももではいけないと思い今年の4月頃からダイエットを始めました。 以前ある記事で ・男性は内臓脂肪がつきやすく、女性は皮下脂肪がつきやすい ・内臓脂肪は減らしやすく、皮下脂肪は減らしにくい ・内臓脂肪は食事制限によって短い期間で落ちる ・皮下脂肪は有酸素運動により長期間で落ちる というようなことが書いてあったのを思い出したので、食事制限から始めればすぐに内臓脂肪が落ちると思い、おやつにはささみとブロッコリー、6時以降は炭水化物を取らないようにしてきました。その結果、8月の頭にあった健康診断では173cm67kgとなっていて体脂肪率も14.8%まで落ちました。78kgあったころより腹まわりの脂肪は落ちた気がするのですが、下半身は全く変化がみられません。足は細くしたいわけではなく、筋肉が目立つように皮下脂肪を落としてカットを深くしたいです。どうしたらいいか教えてください。