• ベストアンサー

左耳の音だけが割れて聞こえる事があります

普段はなんの支障も無く音が聞こえているのですが、カラオケやライブに行った時や映画館に行った時などスピーカーで大きめの音を聞いた時に左耳だけが音が割れて聞こえる事がたまにあります。 疲れている時などに多いのですが、これは耳の病気か何かでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miropin
  • ベストアンサー率60% (55/91)
回答No.1

わたしも、去年の夏から左耳だけ音が割れて聞こえ、耳鼻科にかかりました。 突発性難聴と診断され、疲労やストレスが原因といわれました。 初めは耳鳴りがするだけでしたが、その後いつも聞いている音楽CDが音痴に聞こえるようになり 電話の音が割れ、人の声と周囲の雑音が混ざって聞き分けられなくなり しばらくの間は左の聴力がほとんどありませんでした。 もし突発性難聴だったら、治療開始が早いほど回復する確率が高いそうなので、耳鼻科の受診をおすすめします。

isurume
質問者

お礼

たまに聞こえなくなる程度でしたのであまり深く考えていなかったのですが、症状が進行すると大変なことになる場合もあるのですね。 今週耳鼻科に行ってみることにします。 ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#254711
noname#254711
回答No.2

耳鼻科などで、早目の受診をおすすめします。 メニエール病を持っている私ですが 同様に音の聞こえ方が変に感じていました。 何かの病気の前兆の場合がありますので 確かめておいた方が安心ですよ。 いつも症状が出ているとは限らないので 受診のタイミングが悪くて異状が確認できない時もありますが どんな病気でも軽症の内に見つけて、治療を開始するのが ベストであると思いますから。。。

isurume
質問者

お礼

確かに病気の前兆という可能性もありますよね。 今週耳鼻科に行くことにします。 ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左耳から、音が“われて”聞こえます。

     騒がしい人ごみなどにいると、“左耳”から小さいスピーカーから大きな音を出した時のような音 バリバリといった感じの音が、実際の音に混じって聞こえます。 何か耳がおかしいのでしょうか? 痛み等なく不便はないせいもあって、いつ頃からかは分かりません。2~3年くらい前からのような 気がします。 映画館や自宅のホームシアターなどでの大音量では普通に綺麗に聞こえます。 これは気のせいかもしれませんが、“音がわれる時”同時に、同じ“左耳”飛行機などでの耳抜き ような感覚もあります。 上記事象とは無縁の“右耳”ですが、定期健康診断で『難聴ではないが、やや難聴気味』と、 毎回、約20年言われ続けています。 病気か何かでしょうか?

  • 右耳から入った音に合わせて左耳の鼓膜が震える様な音が聞こえます。

    夜中など静かな時に、右耳だけにイヤホンをつけてTV等を聴いていると、イヤホンから聞こえる音に合わせて左耳の鼓膜が震える様な音?(ボッボッ・・)が聞こえます。 右耳のイヤホンをはずすと左耳の音も止まります。どうやら右耳から音が聞こえている時だけ左耳の鼓膜の震える様な音が聞こえるようです。 左耳から聞こえる音は鼓膜が振動しているのか耳骨?なのか分かりません。 ちなみに右と左を逆にしたら、この様な事はおきませんでした。 昼間は、いろんな騒音のせいかほとんど気にならないので日常生活に支障はありませんが、静かな環境の時は、気になります。 何かご存じでしたら教えてください。

  • 左耳だけ高い音が鳴り続けている状態について

    30歳女性です。 昨日の夕方から、左耳だけ、ずっと「キーン」という高い音が聴こえています。 一ヶ月ほど前から、同じような音が時々聴こえていますが、一晩たっても鳴りっぱなしなのは初めてです。 別のことに集中したり、ほかの音が大きい場所にいれば気にならない程度で、今のところ生活に支障はありませんが、不快といえば不快です。また、若干左耳の聴力が落ちている感覚があります。 気が付いたらなっていたので、原因らしいものには心当たりがありません。耳の病気もしたことがありません。 耳鳴りかと思いますが、今日は日曜で開いている病院がなく、次も土曜日までは行く暇がないと思います。来週まで待っても大丈夫か、仕事を休んででもすぐにでも病院に行ったほうがいいのかのアドバイスをお願いします。

  • 左耳がグジュグジュと音がする

    こんにちは。 さっきふと左耳を触って気がついたのですが、 左耳のフタの部分を押さえたり放したりすると「グジュグジュ」と音がします。 耳垢かなと思って耳掃除をしてみたのですが、特に汚れておらず変わりません。 また、あくびをすると「プツプツプツ」と小さい泡が潰れるような音もします。 これは何かの病気の前兆なのでしょうか? 3年ほど前に右耳が突発性難聴にかかったため、とても心配です。 突発性難聴を発症した時は、寝ているときに「ブツブツ」と変な音がして、起きると耳鳴があり、音も響いていました。 左耳はそのようなことはなく、グジュグジュと音がなります。 この時期に耳鼻科がやってるか分からないのですが、明日にでもやっていたら急いで行きたいと思ってます。

  • 左耳からシュワシュワ……

    お盆期間に入る前から何故か左耳だけシュワシュワと音がなり始めました。 特に生活に支障が出てないし、時間が無いからほっといていたのですが...最近暑いので冷たいシャワーを浴びた時に頭にかけた時だけ左耳がズキズキッってなりました。特にこうなった原因が思いつきません。何か対処法がわかる方いませんか?

  • 左耳が…

    音楽を聴きすぎて左耳げ聞こえづらくなってます。実はちょうど去年の今頃に、家で音楽を爆音していました。それもまたデカイスピーカーを左耳側だけに向けてたもので、本当にしくじりました。 それで症状は、別に人の話や普通の周りの音には対応できるのですが、音楽を聞くと低音、サラウンドが聞こえづらくなって、しまいにぬけたような音がします。 これはいったいなんなのでしょう。 そしてこれは治るものなんでしょうか?? 解答よろしくお願いします。

  • 左耳の不具合でこまってます(;_;)

    だいぶ長いのですが、左耳が変なんです。 自分の呼吸音、心音、声がすごく響いて、うるさくて周りの音が聞き取りにくいのです。 右耳はなんともないのですが…。 最近は、耳の奥が痛く感じる事も多くなってきました。 これはなんなのでしょぉか…(+_+) なにか対処法を知っている方がいたら教えてください。 お願いします!!!

  • 左耳の痛み

    左耳の痛み 研修を終え、今週からコールセンターで働き始めました。 仕事を始めて二日目くらいから左耳が痛みます。 パソコンを使いながら、左耳にイヤホンを付けて仕事をしています。 痛みは激しい痛みではなく、鈍痛のようなズキズキ、ジンジンといった感じの痛みで耳鳴りはありません。 また、寝てる時以外、痛みが続いているような気がします。 我慢できる痛みのため、知らないうちに治ってしまうかな?とも思いますが、耳を使う仕事のため、このような状態で仕事を続けていって、将来、難聴になったりしないか不安になります。 同じような経験をされた方、耳の疾患などに詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をお願います。 なお、私は、これまで中耳炎になった事はありません。飛行機などに乗って耳が痛くなったこともありません。 肩こりは酷い方で、視力も悪く、コンタクト・メガネを使用しており緊張型頭痛持ちです。 よろしくお願いします。

  • 左耳が聞こえないことについて。

    左耳が聞こえないことについて、ちょっと前に投稿してベストアンサーをクリックしてしまい解決済みになりました。ベストアンサーしたひとには悪いのですがもう一度投稿することにしました。 小学生の頃、高熱を出しその時以来左耳がまったく聞こえません。 右耳が聞こえるのでさほど気にしないまま58歳になってしまいました。 今の医学ではまだまだ無理だと聞いてますが、少しでも聞こえるようにはならないのでしょうか? 医学で無理なら東洋医学などで治せるとかのことも聞いたことがあるのですが、さだかではありません。 こんな年になり、せめて生きてる時に、耳がステレオでの音の世界を聞いてみたい願望があります。 脳外科、心臓外科とか現代の医学ではかなりのものがあります。 世界に聞こえない耳を治せる人は本当にいないのでしょうか? あるいは、後何年かすると可能になるとかの朗報はないのでしょうか?

  • 右耳と左耳の聞こえ方が違います。

    10日前に急に黄色い鼻水、左耳から出血を伴う耳垂れ(透明)が発生し、 近所の耳鼻科を受診、急性副鼻腔炎・急性中耳炎と診断されました。 ジェニナック・ムコダイン・セルベックス・点耳薬を5日分処方されましたが 出血も耳垂れも変わらなかったため、追加でまた5日分出されました。 その時に耳の聞こえ方がおかしくなった話 (雑音がすごい、音の高さが違う、閉塞感)もしましたが、中耳炎であれば 聞こえ方は正常でない人がほとんどだから、とりあえず中耳炎を 治しましょうとの事で、様子見。 薬を飲み切ったので再度受診、耳はほとんどよくなっているとの事、 ただ、私はまだ時々主に左耳にツーンとするような痛みが発生すること、 聞こえ方は相変わらずおかしいと伝えたところ、聴力検査をすることに。 高い音が左耳のみ聞こえ方が悪いとの事でしたが、 右と左の聞こえる音の高さが違うと伝えても、高い音が聞こえづらく なっているから、それはそういうこともあるかもね、という回答で、 どうにもしっくりきません。 聞こえは問題ない、と言われましたが、確かに、聞こえないわけではなく、 右と左で音が違うから、色々な音が二重に聞こえたり 違和感がすごいという話を伝えているのですが…。 高い音が聞こえにくくなっているということは、左右の聞こえる 音の高さが違うことに繋がるのでしょうか? とりあえず、中耳炎を完治させましょうと、もう4日間同じ薬を 処方されましたが、このままこの耳鼻科で診てもらう よりも、病院を変えた方がいいのでしょうか? その場合、ほかの耳鼻科を受診していたが、ということを別の耳鼻科で 伝えても大丈夫でしょうか? また、別の耳鼻科を受けた方がいいという場合、 都内(豊島区・または大手町付近)でよさそうな耳鼻科が あったら教えて下さい…。

このQ&Aのポイント
  • 突然糸調子が合わなくなったCPV7201のトラブルについて相談です。
  • 糸の掛け方や針の種類、ネジの緩みなどは確認済みで、修理屋さんに持っていく前に他に確認できることを教えてください。
  • ブラザー製品の糸調子トラブルについてのご意見やご教示をお待ちしています。
回答を見る

専門家に質問してみよう