• 締切済み

電車好きの方に質問です。どの車両が好き、嫌いですか?

電車好きの方に質問です。JR普通列車の国鉄車両の 101系、103系、115系、201系、205系、207系、209系、E231系 の中でどれが好き、嫌いですか?(一つに限定しなくてもよいです。) 私は好きな車両は103系、205系で嫌いな車両は207系、209系です。

noname#96505
noname#96505

みんなの回答

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1

115系かなぁ・・・ 鈍行ぶらりひとり旅駅弁って感じです。

関連するQ&A

  • 電車好きの人に質問です。どういう列車が好きですか?

    電車好きの人お願いします。どういう列車(路線名と車両の種類両方)が 大好きですか?個数はそれぞれ一個でも二個でもかまいません。 私は路線名でいうと南武支線(浜川崎から尻手)とりんかい線(新木場から大井町)。 好きな車両はJRの103系とE231系、特急列車の483系です。とくに103系がとても大好きで乗っていると床を引きずりながら走っているような感じがして、よく走れるなーと感動。それから結構古いので懐かしい感じもして他の車両とは乗った感覚が違うので私の中ではレアな車両だと思いました。

  • JR分割以降の電車の車両の系列

     小中学生のころ(30年前)は一応電車好きでしたが、すっかり疎くなってます。千葉に住んでいるので113系はなじみです。このたび181系(183?)特急と103系が廃止になるそうです  最近、子供の電車の絵本を見てびっくりしました。ソニックとかハイデッカとかスーパーとか見たこともないデザインの車両ばっかりでした。  1)電車の本を見るとJR東の電車はE○○○系と○○○系がありますが、他のJRは○○○系しかありません。なぜですか。  2)国鉄時代は全国どこでも同じ系列の車両でしたが、今はたとえ同じ時期に導入しても路線ごとに車両がデザインから色からことなります。JR各社で異なるのは理解できるのですが、同じJR東でも房総と東海道や中央で違います。同じ系列の車両にした方が一括注文できてコスト安だと思うのですが、なぜでしょう。 私の知識レベルといえば30年前のままで ・通勤電車といえば103系。201系が省エネ電車で当時最新 ・近郊型は113系、特急は181(183)系、キハ81系。系列は忘れましたが、雷鳥などの交直流でクハ車両が前後で形がちがうタイプ (一方がボンネットのやつ) ・一応○○○系の意味とクハとかモハとかの意味がわかる程度です。

  • どうしてほとんどの電車は全車両をモーター車にしないのか

    JR東日本の電車は東京メトロに乗り入れる列車を除けばVVVF車はほとんど4M6Tですよね 最近はE231系(500番台)で6M5TとE233系で6M4Tにして加速度を向上させているみたいですが 駅間が短い電車だからこそ加速度が重要だと思いますが どうしてJR東日本を始め数多くの鉄道会社はMT比をあんなに低くして低加速な電車を作るのですか?

  • 東北縦貫線の使用車両は?

    JR東日本の東北縦貫線が2011年に完成するようですが、現在東海道線に主力として活躍している国鉄型車両の211系は33‰の勾配で故障が起きたら動けなくなる可能性があり、E233系が投入されるかもしれないことを聞きました。しかし、211系の他にも185系や215系、251系など古い車両も置き換えられ、この特急電車なども新型車両に置き換わるのでしょうか?

  • JR北海道はお金ないくせに車両の置き換えが速い

    普通電車の車両こそ大半は国鉄車両ですけど、 特急車両は置き換えがかなりはやくないですか? カムイなども785系が引退、これも平成になってから作られた車両で、 首都圏のJR東日本の特急なんて30年以上前の国鉄時代に作られた185系などが 未だにたくさん走っています。 JR北海道は 特急オホーツクと旭川~稚内間の1往復だけのサロベツぐらいじゃないですか 国鉄時代の車両は。 オホーツクなどがいまだに古い車両使えているという事は 785系あたりなんて使う気があればもっと使えるのに置き換えましたし。 すずらんやカムイ、ライラックも今は789系だけでしょ。

  • JR大和路線の快速電車について

     JR大和路線の快速電車ついて質問させて頂きます。 大和路線快速電車の中で国鉄型103系電車で運転される列車があるらしいのですが、どの列車が103系で運転されているのかが今一つはっきりしません。 交通新聞社発行の「普通列車編成両数表」を購入して調べたのですがダイヤ改正もあり、運用が変更されているかも知れず、地元の方の情報を頂きたいと思い、質問させて頂いた次第です。 例えば奈良7:06発 区間快速大阪行(321Y列車)はダイヤ改正前は103系だったようですが、改正後はどうなのでしょうか?  今度、関西に行く機会があり、その時乗車し、103系の爆走を楽しみたいと考えています。    ご存じの方、是非ご回答をよろしくお願い致します。  

  • JRの列車を電車と言いますか? 汽車と言いますか?

    首都圏在住者です。 他の地方では私鉄や路面電車を「電車」と呼ぶが、JRの列車のことは動力の種別如何に関わらず国鉄時代から伝統的に「汽車」と呼ぶ習慣が今でも残っていると聞いたことがありますが、いかがでしょうか。 数年前、九州の某所のJRの列車(電車=ディーゼル車ではない)の中で地元の方が携帯電話で「今、汽車・・・」と言っているのを聞き「うーム、なるほど!」と思ってしまったことがあります。 みなさまの地方ではいかがですか。

  • JR西日本の車両

    昨今のJR東日本では、E231系に続いてE233系の導入など、新型車両が増えてきて国鉄型車両は減ってきていますが、JR西日本はまだまだ大量に残っているような気がします。たとえば、体質改善改造や、延命N改造など、手がこっているようにも感じます。なぜ、ここまで古い車両を長く使おうとしているのでしょうか??

  • 鉄道に詳しい方へ質問。効率的な車両基地ってありますか?

    こんにちは。見て頂いてありがとうございます。 最近、東京では再開発が盛んに行われていますが、 その中でも品川・汐留などは旧国鉄時代の貨物駅跡地ですよね。 営業運転していない車両を休めてあったりする普通の車両基地とは だいたい同じ物と考えて質問させて頂きます。 (この時点で間違っていたら、ご指摘ください(^^;; 質問 (1)品川・汐留など、あれほどの土地を手放したJRはどこか他に 車両基地を確保したのでしょうか? (2)まだ品川付近には広大な基地が残っていますが、 都心にあんな土地を持っているより、郊外で確保した方が良いのでは? (3)今の時代、平らな基地じゃなく、何か建物みたいにして 稼動式の車両基地とか作れないのでしょうか? それとももう存在しますか? 土地もかなり節約出来ると思うんです。 よろしくお願い致します。

  • 国鉄色の車両に乗りたい!

     国鉄時代がなつかしくてしようがないおっさんです。国鉄色の583系はどこで乗れるでしょうか?急行「きたぐに」はどうも塗装が変わってしまったようですね。「白虎」という快速も583系を使用しているようなのですが、まだ国鉄色なのでしょうか?あと、「時刻表のこの列車は何系の車両を使う」というのがわかる方法はないでしょうか?