• ベストアンサー

近所の子どもが勝手に家に入ってくる

この前、近所の子ども男の子と女の子が家の玄関のところで座っていました。 その時私はお菓子を食べていたので女の子に「何食べてるのー」と聞かれたので「食べる?」といいました。その後お菓子をあげて、少し遊ぶことになりました。 翌日の朝早くから知らない声がするとおもい玄関を見ると子どもが横になって家で飼っている犬を見ていました。 そのあとすぐに帰ったんですが、夕方くらいにまた家にやってきて今度は外から窓を石で割ろうとしてきました。 そのとき近所の人が通って「やめなさい!」と怒ってくれたのでガラスを割るということはなりませんでした。 しかし、外から「ああああああ!!!」や「うえぇぇぇぇぎゃああああああああああ!!!!!!!!!!」など人間の言葉とは思えないほど大きな声を出してすごく迷惑でした。 すぐに収まったんですが次は玄関と外を行ったりきたりして 「おもしろーい」 「ここは良い遊び場だね、皆に教えようよ」 「お腹すいたらお菓子もらおーう」 「あ~あ、のどか湧いたー」 「そこに冷蔵庫あるみたいだからそこあけてジュース持ってきてー」 そういって家の中に入ってきてジュースを持っていき、口をつけて飲んでしまいました。 私はその子どもが嫌いだったので隠れようとしたら見つかってしまい、 「おねえちゃんだーーー!!!!!」 「あそぼーーーー!!」 「ねぇあそぼうってばー!!!」 「おねえちゃんおねえちゃんおねえちゃん!!!!!」 と言ってきてすごくうるさいんです。 ここしばらく(一週間)続いていて、迷惑なんです。 私は今中学生なのですが受験があるので勉強をしようと思っても、そのような子どもがいて勉強できません。 その子どもの親に「迷惑だ」と言った方がいいですか? それとも子どもに「もう家にくるな」と言った方がいいのでしょうか? チャラけている親は子どものしつけをやらないんでしょうか? 質問が多いかもしれませんがすぐに回答してもらいたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirin09
  • ベストアンサー率46% (105/224)
回答No.6

親が辛抱強いしつけを怠った結果だとすれば、言ってすぐに治るものではありません。 窓を割ろうとする程でしたら、中学生のbisuko_001さんの手に負える相手ではありません。 目撃者もおられるようですから、大人が子供の親に直接話しに行かれるのが良いと思います。 そのような家庭では子供も遊ばせてもらえる場が無いでしょうから、きちんとNOを言わなければ延々と遊び場の一つとして重宝されるでしょう。 出来ればですが、ご自分でも子供たちの野蛮な行動にストップをかけてはどうでしょうか。 既にbisuko_001さん自身が遊び相手と見られていると思います。 コツは「コラッ」「ダメ」ではなく、強く大きな声で、目線を年長者に固定して「止まって」「ストップ」と言う事です。手振りでも制してください。 こちらに注意を向かせ、目線をあわせた上で「私はそれが大嫌いだから、それをやるなら、二度と来るな」と伝えてください。 とにかく、最初の静止で強く出る事。 上手くいけばナメてはいけない相手として認められますよ。 「ルールを守れ」と言って聞いてもらえるようになるのはそれからです。 「チャラけている親」とおっしゃっていますが、おそらく子供に真剣に向き合ってあげていません。 悪さをしても、いい事をしても、特に自分に都合が悪くなければ適当にあしらっているだけ、という親はたくさん居ます。 愛情を持って叱られた事のないかわいそうな子たちだと思います。 ただ、騒ぎになってはいけませんから、深入りはせずにbisuko_001さんの家の中でのみ対処してください。 子供の親の対処能力は信用できませんし、解決には時間がかかるかもしれません。 腹が立って仕方が無い時は、日付入り証拠写真を撮って整理したり、日記(天気・時事ネタが入っていれば証拠になると聞いた事があります)をつけたりしてください。 何かの時に役に立つと思えば少し気が楽になります。 弟の友達の問題行動の多い児童のたまり場だった我が家を思い出して書かせていただきました。 参考になれば幸いです。

bisuko_001
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。 大きな騒ぎにならないようにすぐに解決したいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

悪ガキに気に入られて?しまったようで、大変な様子ですね。同情します… 私は小学校の通用門のまん前に住んでいますので、学校のプールや校庭に来る子どもたちが家の前でお菓子を食い散らかしたり自転車を道の真ん中に停めたりしてるのをよく見かけます。 時々ウチの玄関の2,3段ある階段や、車を停めるスペースに堂々と座り込んでお菓子を食べていたり、ゲームをしていることもあります。 まぁ目撃すれば「ゴミは拾っていきな」「自転車片付けな」と軽く言ってはいますが、すみませんと素直な子もいれば走って逃げていく子もいるし、色々です。 しかし窓に石とか家に侵入、盗み食いはあまりにひどいですね。 子どもたちは何年生くらいなのでしょうか? 1,2年生の小さな子ならばビシッと「悪いことはやめなさい!」と言えば多少の効き目もありそうですが、 高学年となると難しいかもしれませんね。 自分の親を通して子どもの親に注意してもらうのも筋道ですが、親だけでなく学校にも連絡した方がいいんじゃないかと思います。 親よりも先生の方が言うこと聞く子もいますし。 相手は手ごわい悪ガキという感じもしますし、他の方も仰るとおり親のしつけで改善は期待できなさそうな雰囲気がありますので、 悪ガキの注意に協力してくれそうな人はどんどん味方につけましょう。 中学生のあなた一人では、そういう悪ガキどもをビシッとしつけるのはとても難しいと思います。 また、何度もしつこく来るようでしたらハッキリと「帰れ、もうここに来るな」と言ってしまいましょう。 遊び場もなく親にもかまってもらえない可哀想な事情の子かもしれませんが、同情はダメです。 可哀想な子だからって悪さをしてもいい訳はないんですから。 かまってくれる大人にはあえて近づく子もいますから、変に優しさを見せるのは逆効果の場合もあります。 子どもにコレコレこういう訳だから、静かにして欲しいんだよ~なんて言ってもおそらく「え~いいじゃん遊んで~」って感じでしょう。 むしろ理屈を理解できる子は1回叱ればピタッとやめます。 理屈を理解しない子は「俺たちには関係ない、俺たちここがいいんだもん」で終わりです。理屈は通じません。 「1回遊んでやっただろ!」ぐらいの気持ちでしっかりと「ダメ!!」と言いましょう。

bisuko_001
質問者

お礼

分かりました。 子どもがまた来たらちゃんとしかります

  • gh3443
  • ベストアンサー率32% (28/87)
回答No.5

小さな子供ですから悪意はありません。ちゃんとした善悪の判断はつかないのです。 貴女がなまじお菓子等あげてしまうから、彼らは貴女の事を良いお姉さん、遊んでくれる人だと認識してしまったのです。野良猫にエサをあげたらしょっちゅう来るようになってしまうように。 彼らは彼らで良い遊び場もなく構ってくれる人もいないかわいそうな子供達なのかもしれません。もちろん彼らの親は躾けもできないろくでもない親だと思いますが。 でも、貴女はまだ中学生とはいえ彼らよりはずっと大きいお姉さんなのですから、もっとシャキッとして悪い事は悪いとはっきり叱ってあげなければいけませんよ。 ・勝手に人の家や庭に入ってはダメ。入りたい時は「入ってもいいですか」と家の人に尋ねなさい。 ・もちろん人の家の中に入って勝手に食べ物を食べたりしてはダメ。「泥棒」になってしまうのよ。捕まっちゃうのよ。 少なくとも、上の2つはちょっと怖い顔をして厳しく注意しましょう。最近の子はませてますから、彼らの顔の写メでも撮って、悪い事したらこれをネットに載せて警察や学校にも送るからねと釘をさせば効果あるかもしれません。

  • reisha
  • ベストアンサー率17% (20/112)
回答No.4

家の玄関に鍵はかけないの? かけてないなら、かけるようにした方が良いですよ。 家の前で暴れているようなら、きちんと口頭で注意しましょう。 それでも聴かないなら、「うるさい!」と怒鳴っても良いでしょう。 相手の親には言うだけ無駄だと思います。

回答No.3

中学生とのことですが、あなたの親は何と言ってるのでしょうか? そんな子供たちをを野放しにしてる親もロクでもないと思うので あなたの親に対応してもらっては? あなたが直接言った所で相手にしてもらえるわけがありません。 あとは「人の家に勝手に入ってきたら泥棒だよ、警察に連絡するよ」って 行って連絡する演技をして出ていってもらうとか。

回答No.2

玄関に鍵をかけて、入ってこれないようにしましょう。

  • kana_m
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.1

まず子供に家に来ないで欲しい旨を伝え、 駄目ならご質問者様の保護者の方に対応をお願いしてはどうでしょうか。 私の偏見的な考えはありますが、中学生が「迷惑だ」と言ってきても その子供のご両親がまともに相手して下さるとは考えられません。

関連するQ&A

  • おたふくの子供が近所をウロウロ・・

    二週間前に近所の女の子がおたふく風邪になりました。 その子の母親は熱がある女の子をおんぶして 近所をウロウロ歩いてました。 しばらくするとその女の子は熱が下がったのか 一人で外で遊び始めました。 おたふくでまだ保育園に行けず、家で退屈なのは分かりますが おたふくにかかってないうちの子に「遊ぼう」と誘いに来られて とっても困りました。 その子の親はアパートの中なので結局その女の子に直接 「おたふく風邪なので遊べない」とこちらから言う事になり 可愛そうな事をしたと思います。 そして、昨日その女の子のお兄さんがおたふくになってました。 その男の子もまだ熱があるのに母親と 外をウロウロ歩いてました。 私はちょうど子供の友達の家に遊びに行ってたのですが そこの家の玄関前にず~~っとその親子がいたので 外に出ると絶対に声を掛けられると思ったので 出るに出られず、その親子がアパートに入るまで友達の家の中にいました。 一度、母親へは友人の旦那が注意したそうです。 おたふくの子供が家の中にずっといてぐずるのも分かりますが、 それを外に出さないのは親の責任だと思います。 その子の母親は 「またおたふくになっちゃったのよぉ」あまり気にしてない様子です。 おたふくの男の子はうちの子供を見かけたら 必ず声をかけてくるはずです。 何か上手い対応方法は無いでしょうか? ちなみに我が子は5歳で、おたふくの男の子は小学一年生です。

  • 近所の子供達の遊び方について

    近所の子供達の遊び方について ほとんど車の通らない小さな公道が前にある一戸建てに、夫婦二人で生活しています。子供はおりません。 我々が入居した後、近所に幼稚園~小学校低学年の子供(ほとんど男の子)がいる家庭が多く入居してきました。最初のうちはそうでもなかったんですが、子供達が顔見知りになったためでしょう、現在ではその、ほとんど車の通らない小さな公道を遊び場にしています。 はっきりいって、うるさいです。 少し行った所に比較的多きな公園があるのに、なんでそこで遊ばせないんだろうと思います。 当然毎日公道で遊ぶわけではないけれど、日が暮れても遊んでいる事はしょっちゅうで、ボール遊びもよくします。このどちらの遊びにも親が加わっていた時もあり、少しびっくりしました。また、こちらは親がいてくれなくては困りますが、夏の夜は10時近くまで花火をする事もありました。 私自身のことを少し申し上げますと、車の通りの激しい所で育ったので、遊ぶのは公園か小学校の校庭が多かったです。 また、成人してからは近所に子供のいる家庭がなかったので、車の騒音には慣れていても子供を含む人の声には慣れていない所はあると思います。 夕方の子供の外での遊び声は当然でしょう。家にこもってゲームをするよりいい事だと思います。 しかし、小さな子供達がいる家庭ばかり後から入居してきたわけではありません。だから、せめて日が落ちたら家に入れてほしい、ボール遊びは公道でさせないで欲しいと思うのはわがままでしょうか。 特にボール遊びに関しては、一度我が家の玄関先の屋根や木にボールが当たった所を目撃したので、その場で「何かが壊れたら大変だから気をつけなさいよ」と毅然と(ムカッとしましたが、もちろん感情は抑えて)注意したら、分かったような分からないような顔をされただけでした。せめて、「はい」の一言でもあったら気が収まったかもしれないけれど…。 マンションやアパートにはそれなりのご近所トラブルがあると思うし、これはもしかしたら贅沢な悩みかもしれません。 長々と愚痴っぽく書いてしまいましたが、結局お尋ねしたいのは-、  *公道も車の通りが少なければ、どの地域でも即遊び場なんでしょうか。  *なぜ公園に行かせないんでしょうか。  *子供の遊び方・遊び場や質は昔と違うんでしょうか。また、年齢と共にそれは変わってきますか。  *今回の件は子供が嫌いな私の我慢が足りない、もしくは過敏になりすぎているだけなんでしょうか。 また、  *器物破損など、万が一の時の対応(苦情や叱り方)の仕方  *子供の騒ぎ声が聞こえてきた時の気の紛らわし方 なども回答していただけるとありがたいです。 ただし、以前他のサイトで似たような質問をした際、 「あなたも親になればわかる」 「組長や自治会長に相談・報告を」 という回答がけっこう寄せられました。少しピントがずれていると思うので、こういった回答はご遠慮願います。

  • 家にあがりこむ子供の上手な断り方

    近所の子供が最近うちに遊びに来るようになりましたが、来るなり「おじゃましま~す」とこちらがあがっていいよ、とも言わないうちにあがりこんできます。 昨日も来るなりすぐあがりこんできたのですが、昨日は体調の悪い主人が寝ていたこともあり、「おじちゃんが具合が悪くてお仕事休んでいるから」と言っても 知らん顔をして二階へあがっていき、結局は外で遊びなさ~いとうちの子供と庭先へ出したのですが・・・ 家にくると、おやつを欲しがったりあつかましいので あまりうちにはあげたくありません。子供に意地悪するわけでもないので、問題はそれくらいといえばそれくらいなのですが。家がすぐ傍なので、出かけるから・・とも言えません。 親がいれば、あがりこむなとは言っているみたいですが、親が買い物に出かけた隙に(上の子と留守番している)来るみたいです。上の子がついてくる時はそう行儀が悪いこともないのですが・・・ この春からそこのうちの子供と一緒に登校しなければならないこともあり、あまり摩擦は起こしたくありません。友人からはあまり行際が悪い子は家にあげない、そういう子はお菓子やジュースをもらったっていうことも親には報告しないし、あつかましくなる一方だから・・・という話も聞きます。 やっぱり常に外で遊べ、と言うほかないでしょうか。 その子は小学校低学年です。

  • 家に上がりこむ子供

    家に上がりこむ子供 近所の子供達(兄弟含め)多いときは5人が私達夫婦が留守の時でも家にあがって遊んでいて、もう限界です。うちの子供はもう中学生なのですが優しいため断りきれず、私もフルで仕事をしているため私が断ることもできません。娘にも外で遊ぶよう言っていますし、近所の子供の一人に「外であそんで」と言ったにもかかわらず、今日帰ってくると明らかに遊んだ形跡が・・・。 主人は大家族で育ったため家に誰がいても気にならない人なので、私もそれに合わせて我慢してたのがよくなかったと思いますが、言っても聞かない子供達(小学高学年)にはもう我慢できません。 「勉強するから遊べない」と言うと「静かにするから」と言うそうで、迷惑きわまりないです。勝手な質問ですが親に言うのは最終手段として、娘に負担のかからない断る方法を知りたいです。

  • 近所の子供達とのつき合い方

    2歳の息子がいます。最近けっこう子供の多い場所に引っ越して来たのですが、そこでの子供達とのつき合い方について相談させて下さい。 今の住まいがある一角は小学生のお姉ちゃんから小さい子までみんなで遊んでいて、常に外で誰かの遊ぶ声が聞こえると言った感じで、そういう雰囲気は好きなので気に入ってはいます。 つい先日、その子供達の中の姉妹(5歳4歳)をちょっとした経緯で家に招きました。すると次の日から毎日、幼稚園から帰るとうちに遊びにくるようになりました。最初のうちこそ向こうも遠慮していたのかよかったのですが、最近慣れて来たのか遊びに来てもDVDを悶々と見る。遊びたがっている息子を邪魔者扱いする。オモチャも毎回散らかしっぱなし。「次何かしたいときは片付けてからね」と言っても始めのうちはきちんとやっていても面倒臭くなってくると「帰るね」と行ってしまいます。 更に小さいことと思われるかもしれませんがちょこっと出すジュースやおやつも毎日となると月数千円にはなります。うちのこはお茶も飲んでくれるのですが、彼女達はダメみたいです。 小さい額かもしれませんが、以前のようにお外で遊んでくれたらそれさえかからないのに。。。と思ってしまいます。 「お天気がいい日は外で遊ぼう」と言っても聞かず。「お出かけするから」と言っても「何時に帰ってくるの?」「明日は大丈夫なの?」と、子供のお決まりパターンです。 あちらのお母さんとはまだ顔を見たら挨拶をする程度なのですが、毎回「お母さんが持ってけって」とスナック菓子を持参するので、わかってはいるようです。 たぶん自分が小さい頃もそんなこともあっただろうし、誰を責めるって分けではないんですが、だからこそこんなことでイライラしている自分が大人げなく感じてしまいます。誰にも嫌な想いをさせずにうまく断る方法をアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 近所の子供

    近所の子供に悩まされています。 家を建てて越してきたのは2年前なのですが、ここの周りには子供(小学3,4年生くらい、特に男の子)が多く、夏場は真っ暗になるまでうるさいです。 子供は好きではないのですが、まだ子供だからとピーピーギャーギャーには耐えられるのです。 しかし、新居に入った初めの頃に目新しい家があるからか、棒で家を突き遊ぶ。 これはちゃんと叱りました。 前の家で1年前に越してきた子供がいるので、そこで集まりボール遊び。何回かあたってましたが、 転がったりだったので無視していましたが、去年の夏、こちらに向かい野球をやってました。 バッター役が空振るたび、硬い球が壁に当たりすごい音。そのときどこかの親も居たのに何も言わず。 旦那がいたので、叱りましたが、怒られなれてるようで愛想笑いでどっかへ。 冬は雪深い処なので、あまり外で遊ぶのを見かけませんが、今日、お隣と私の家の間を子供たちが駆け抜けていきました。 その時壁をバンバン叩くので気づいたのですが、そこの隙間は雪かきもしないで放置してある場所。屋根からも雪がせりだし、危ないなーと思ってました。 そして、ふと自分ちの庭を見ると、見知らぬ男の子。雪をかき集めていました。 角地で、雪がつもると、道路の境目がなくなる家ですが、上記のこともありイラッとしてしまい、 「ちょっと、ここ遊ぶとこじゃないわ。人の家だからね」と言いました。むっとした顔をして男の子はいってしまいましたが、私はちょっとキツイでしょうか? 自分の子がいて友達ならわかりますが、私の家には子供はいません。 なにはなくともなにかあっては嫌ですし、野放しにして遊び場になっても嫌なんです。 どれがどの子で、今まで叱ったのか叱ってないのかわかりませんが、これ以上ガミガミ叱ったら、 親が出てきたり、子供になにかされそうで怖いです。 雪をかき集めるくらいほっといたほうがいいのでしょうかね; もう、子供の声が聞こえただけで外をうかがってしまったり、動悸がするんです。 今日はもう腹立って腹立って殴ってしまいたいとも思ってしまいました。(しませんよ;) 何か気にしない方法はありませんか? また、私は気にしすぎですか?あまりこんな事で近所の子供を叱ってはいけませんか? 最近は小学生でも怖い世の中なので、あまり口出さないほうがいいですかね。 恐怖の夏場が近づいているので、憂鬱でしかありません。 私は、昼までのパート勤務で子供が遊ぶ時間に必ずいるので、よけい気にしてしまいます。 愚痴の文章で申し訳ありません。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 近所の子供の対処

    近所の子供に手を焼いていますが、どの程度我慢したらよいものかと思いまして相談です。 引っ越して2ヶ月ほどで、近所の子供とうちの子供が仲良くなりました。 ところが、こちらの都合もわきまえずうちに来たがり、『今日はダメだよ、ごめんね』と断ったら『じゃあ明日は開けておいて!』と言ってきます。その時母親は『遊べないんだって、ごめんね』と自分の子供に謝っています、何故か 家に入りたがり、うちの子と外で遊んでいてもうちの子に『家にいきたい』と言っているようなのですが、うちの子が私に聞きに玄関を開けて私を呼んでいるうちに、その子は勝手に靴を脱いで家に入ってきています。ここまで、お邪魔しますも言われておらず、こちらも許可をしていません。(この時はさすがにすぐに出しました) 家の中を窓から覗くので、とても嫌です。チャイムも何回も鳴らします。 うちに入ると、子供の部屋だけで遊ぶことを言い聞かせますが、他の部屋を勝手にあけてかくれんぼを始めたり、するなと言っておいてあるベッドの上でのジャンプ、階段でふざける、貴重品のある場所や風呂場にまで勝手に入り込みます。その子が帰ってから、床に目新しい傷がついておりました。幸い美装ができるので自分で補修しましたが、とにかくドスン!バタン!と体育館のように暴れます。おもちゃも床に放り投げ、ソファーの上で飛びはね、ソファーからわざとずり落ちたりします。 お菓子も我が家ではテーブルについて食べることをお友だちにもルールとして守ってもらっていますが、その子は立ちながら食べ歩き、きちんと座らないと下げると言うとようやく座りますが、非常に行儀が悪く、うちの子のジュース等も飲んでしまいます。 ソファーにふんぞり返り、『ジュースとかないの?』と横柄に聞かれ、水しかないと言うと、勝手に冷蔵庫も開けます。 使ったゴミなども総じて出しっぱなし、もしくは私に『ゴミ!』と言って差し出してきます。 帰り時間だから片付けしなさいと言っても、片付けることはありません。 時間なので帰れと言っても、ふてくされたり『帰りの時間は自分で決めていいと言われた』と嘘をついてまで居座ろうとします。(実際はそのような約束にはなっていないようで、親が常識内の範囲で迎えにきます。) 外で遊ばせていても、仮病を使ってまで家に入りたがり、歩いてすぐの距離に自分のうちがあるのに、絆創膏等を要求してきます。 最近は家に入れておらず、こちらも怒るときはきちんと怒り、線引きをしていますが、覗いてきたりするのでプライバシーもへったくれもありません。 いくら子供のお友だちでも我慢ができなくなってきました。 その子は小学校低学年です。 今日は家の庭に大きな穴を掘っていきました。 皆さんはどこまで我慢されますか? と言うか、これは通常の事なのでしょうか? 近所にもう一人お友だちがいるようですが、そのお宅には入っていっている様子はないみたいです。

  • 近所の子供がうるさくて勉強できない

    受験生なのですが、近所の子供がうるさくて集中して勉強できません。田舎の団地(一軒家が15軒くらい建っています。)に住んでいます。そこに、半年ほど前に両親と兄妹の4人家族が向かいの家に引っ越してきました。 そこの子供達は兄が小学校低学年、妹は幼稚園(今年卒業?)に通っています。その二人がとてつもなくうるさいのです。近所には同じ学年の子達がたくさんいます。その人たちと比べても、とてつもなくうるさいです。ちなみに、2人は近所の子供達とは、それほど仲がよくないようです。 具体的にどんなことをしているかというと、自転車で、ベルをチャリチャリと鳴らしたり、大声で歌をうたったり、石を投げたり、人の家の庭に入ったり、最近では人の家の木に登ったり、枝を折ったり・・・他にもたくさんです。 親は子供の送り迎えに行ったりしているようなのでて、いつもほったらかしというわけではないのですが、遊ぶのは二人だけで、親は家の中にいます。親も近所には仲よい人がいないようです。 親子とも仲のよい人がいないというのは交流がないのと、うるさいから迷惑がられているからだと思います。 勉強する場所を代えるという手もあるのですが、近くに親戚はいないし、図書館も小さいので何時間もいられないし、学校は休日は開いていないし、友達の家に行くのも度が過ぎると迷惑なので、家で勉強するしかありません。 どうすればうるさい子供達を静かにさせれるのでしょうか?直接子供達に注意をしても、そのときは静かになるのですが、しばらくすると、またうるさくなります。 最近では、静かになった夜にならないと勉強できないので寝不足です。 親に言うのもがよいのでしょうか?でも親は自分の子供がうるさいとわからないはずがないのですが・・・それとも市役所などに相談するのがよいのでしょうか?

  • 私の住んでいる家の庭に、勝手に近所の子供たちが入ってくるので困っていま

    私の住んでいる家の庭に、勝手に近所の子供たちが入ってくるので困っています。 1年程前に夫婦で引っ越して来た家なのですが、 でかけて戻って来ると、誰かが家の庭に入った形跡があったりします。 ※もの干し竿が落ちていたり、外から庭に入る扉が開いていたり、干してあったシーツに不自然な汚れが付いていたり… 気味が悪いと思っていました。 今日、夕飯の準備をしていると、庭の方に子供たち数人が扉を開けて入っていくのが見えたので びっくりして私も外に出て庭に入る扉のほうへ行き 「何しているの?」と声をかけました。 子供たちは「ボールがここに入っちゃったから」 どうやら、お隣さんの庭で遊んでいて、ボールが我が家の庭に入ってしまったから取りにきたようなのです。 子供は、そのお隣さんの子と、近所の子、合わせて6人ぐらいでした。 するとお隣のおじさん(60歳ぐらい)も来て、 「よく入らせてもらってる」と言ってきました。 割りと頼りにしていたお隣さんだったので ものすごくショックでした。 何度も勝手に入って来ていたのかということと 「ごめんね」という言葉もないこと。 きっと、これからも勝手に入ってくるのでしょう… でも力が抜けてしまい、言葉も出ませんでした。 田舎で近所との関わりが深い地域で、 親子ほど年の離れたおじさん、 我が家には0歳の娘がいるので、もしここで文句でも言ったら 将来、学校に上がった娘がこの近所の子たちから苛められることになるのではないかという不安から 対処に困っています。 どうするのが良いでしょうか。お知恵を貸して下さい。

  • 子供が近所の友達と遊ぶのを嫌がって・・

    小一の娘です。 小学校にあがったときに近所に同い年の女の子がいることがわかったんです。 あちらは保育所に行っていたので、知り合う機会がなかったようです。 朝は近所の子供たちで集団登校をするので、その女の子と同じグループになりました。 クラスも同じということで、2人を引き合わせて「帰りも一緒に帰っておいでね」と言いました。 しばらくは学校が終わった後、私の家で2人で宿題をしたり遊んだりしていましたが、夏休みに入る前ぐらいからその女の子と遊ぶのがいやだと言ってくるようになりました。 どうもすぐおこるから一緒に遊んでいてもつまらないんだそうです。 でもその女の子は両親は働いていて、2世帯でおばあちゃんがいるそうなんですがおばあちゃんも働いていて始終家にいるわけではなく、ほとんど2つ上のお兄ちゃんといるようです。 活発な女の子で、自転車にのって近所のお友達の家に「遊ぼう」と声をかけてまわっているみたいで、うちにも始終来ます。 ランドセルを置いてすぐ来たりするので、「すぐ来ても遊べないからもうすこししてから」と何度言ってもおかまいなしで、こちらとしても困っています。 親に言うのもそんなに親しくしていないし、会えないのでわざわざ電話で言うのもなんだしと思って言えずじまいです。 夏休み中も同じで、電話やインターフォンで「遊ぼう」と来ます。 「今日は予定があって遊べない」と子供が言ってもおかまいなしで遊ぼうよと言ってくるようです。 私は子供の予定がなければ遊んでもぜんぜんかまわないのですが、子供自身がいやがって逃げています。 いつまでもこういう状態が続くとは思っていませんが、嫌がる相手と「遊べば?」とはいいにくいし、何度も家に来てそのたびに断られる姿をみるのもかわいそうです。 何かいい方法はないでしょうか。

専門家に質問してみよう