• ベストアンサー

ヒメシャラが上半分枯れました

高さ3メーター位のヒメシャラですが、昨年の夏に水やり不足か何かでが上半分の葉が枯れたようでした。今若葉が生え始めましたがメインの幹の上半分からは葉が生えていません。処置はどうすればいいでしょうか?枯れた部分を切り取るなどして、元の姿に近い姿に戻るようにできませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.2

ヒメシャラということですが、株立ちでしょうか。 枯れた部分は切るしかありません。 樹形は元のようにはならないと思いますが、 仕方ありません。 ヒメシャラの株立ちは、枝先が枯れやすいです。 幹が細いので、水を吸い上げる力が弱いのです。 夏場はそれを考慮した水遣りが必要です。

habucha
質問者

お礼

5・6本まとまっているので株立ちですね。 なるほど、幹が細いからなんですね。 ありがとうございました。水遣りに気をつけます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

枯れたところを切りとっておけばやがて姿はよくなってきます。 秋に左右のバランスがいいように整枝選定すればよりいいでしょう。

habucha
質問者

お礼

ありがとうございます。切り取れば新しい枝が生えるのですね。早速やってみます。

関連するQ&A

  • ザクロが半分枯れた

    鉢植えで20センチぐらいので幹は1センチぐらいです。鉢の下にビニールがあって水はけがとても悪い状態でいたら、頭から半分が枯れてしまいました。幹は半分から上は葉も出ませんので半分から上を切ってしまっていいでしょうか。形は悪くなりますがそのほうがいいような気がするのですが。

  • 株立ちのシャラの1本が枯れましたが、枯れた幹はどうすればよい?

    昨年株立ちのシャラを植えました。 西日が強いところということもあり、昨年夏の途中から葉が枯れ始めましたが、春になり3本の幹のうち2本にたくさんの葉が茂り始めました。しかし1本の幹は1枚も出てきていません。 よりによって一番太くて背丈のある、メインの幹なのですが、このまま枯れた状態で放っておいていいのでしょうか?それとも思い切って土の上の幹の根元部分から切ってしまったほうがいいのでしょうか? ちなみに見る限りには虫の影響というのはなさそうです。 是非ともアドバイスを宜しくお願いします。

  • 胡蝶蘭の葉先が半分、黄色くなってしまいました

    詳しい方、対処法をご教授ください! ・ファノプレシスという品種です。 ・今年4月に花が咲いた状態で貰いました。 茎が2本で、葉が5枚でした。 陶器の鉢植えで、水苔?で覆われています。 ・花があるうちは、室内の明るい(直射日光はあたらない)ところに置いていました。 ・花が全部落ちた6月頃?(正確に覚えていません…)、茎を根本の方で切りました。 そのあとは、室外の1日直射日光の当たらない場所に置いています。 ・植え替えはやり方がよく分からなかったので行っていません。 ・茎を切ってしばらくした頃、一番下の葉先が2-3cm黄色くなっていましたが、最近まで黄色い範囲は広がったりはしませんでした。 ・水やりは、大体夕方か夜で、ずっと1-2週間に1度くらいの割合で、下から流れるまであげて、溜まった水は直ぐに切っています。 ・7月くらいから、水やりに加え、洋らん用の液肥をあげています。 ・8月に入った頃に、新しい葉が上から出てきて、既存の葉の6割位のサイズまで育ちました。 ・数日前、夜に水やり+液肥をあげたら、翌日急に黄色の範囲が、葉の半分位まで広がってしまいました。 このあと、どのようにしたら良いのでしょうか。 ネットで調べると、根ぐされした可能性が高そうですが、結局どうしたら良いのか、よく分かりません。 黄色くなった葉は切った方が良いのでしょうか? 何か不足している情報がありましたらお知らせ下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • サクラの木の再生について

    ヤマザクラの鉢植えをベランダで育てています。 鉢は直径40センチ程度、幹の太さは1.5センチ程度、高さは1メーター程度です。 この夏、こちらの過ちで水不足となり、葉をすべて落としてしまいました。 その後、おそらく来年の春に芽吹くはずの芽から葉がでてきましたが、先日の嵐の日にかなりのダメージを受け、気づいた時には葉がほとんどしおれてしまっていました。残った葉は1/4以下です。 ここから回復させるにはどのような方法があるでしょうか? 今度こそ大切に育てたいと思います。

  • セロームからたくさんの気根が。

    セロームで幹の上までが1.5mくらいの、幹にトゲのあるタイプのものです。 幹の太さは一番下で直径15cm弱の大きく太い部類に入るものだと思いますが、 2年ほどあまり日当たりのよくない部屋に住んでいたときに、 それまでの太くて大きい葉は全部落ち、棒状になってしまいました。 その後、引っ越したこともあり、再び葉も出てきて、年に10枚くらいは葉をつけますが、 葉はあまり大きくならず幹はどんどん細くなり、一番上は直径5cmほどになってしまいました。 昨年、頭頂部やや下より気根が1本出てきて30cmほど伸びたのですが、鉢までは遙か遠く、途中で枯れてしまいました。 今年に入り、頭頂部よりまた気根が出てきたのですが、今度は全部で8本も出てきました。 気根は出て当たり前のものかもしれませんが、これまでは昨年出た1本しかなかったので困惑しています。 水やりのペースは変わっていませんし、引っ越し等もほとんど近隣での引っ越しで、環境が激変したわけではありません。 この気根たちは水ではなく、栄養分を求めて土を目指しているのなら、前回同様途中で枯れてしまうでしょう。 そこで、頭頂部の下より切り離して、土に植えようかとも思っているのですが、そんなことをしたら死んでしまいそうとも思います。 お知恵を拝借願います。

  • 夏みかんに木が枯れそうです。

    高さ4メートル、幹の太さ20センチ程の夏みかんの木が、昨年から実がつかなくなりました。秋になって葉が全部落ち幹の皮がはがれ始めました。今春になっても葉がつきません。病気にでも罹ったのでしょうか?

  • ゴールドクレストの葉が一部枯れてしまった、どう処理したら良い?

    夏の暑さの中で、水遣りをさぼり葉が半分くらい茶色くなって枯れてしまいました。緑で残ってる葉もあります。 枯れた葉を剪定した方が良いのでしょうか? また、成長復活する可能性はあるのでしょうか?

  • 木の幹が割れて裂けて来ました。

    昨年植えた2.5m程のしだれ桜の幹が、割れて裂けて来ているようです。夏以降、葉が黄色くなって落ち始めたので気になっていたのですが、昨日、木の幹が裂けて来ているのが分かりました。 どの様に対処すればいいのでしょうか?

  • 編込みのパキラの一本が枯れてしまいました・・・

    今年の7月ぐらいに購入した、5本の幹を編んであるパキラの、そのうちの一本の幹が枯れてしまいました。 枯れた幹の葉はすべて枯れてしまいっています。 サイズはたしか10号だったと思います。 これはどうしたらいいのでしょうか? 放置しておいても特に支障が無いのであればそのままにしておこうと思いますが、やはり枯れた幹だけを除去すべきなのでしょうか。 また、今回一本だけ幹が枯れた原因として何か考えられるものがあったら、併せてお教え願います。 一応、状況を以下に書かせていただきます。 ・肥料は置肥を与えています。 ・日当たりは決してよいとは言えませんが、そこそこあたるようにしています。 ・水遣りは欠かしたことはありません。  むしろ水をやり過ぎて根腐れしてしまったのかもしれません・・・ ・購入後まだ一度も剪定をしていません。  夏だからなのか、かなりすくすくと育って、葉が天井の辺りまで茂っています。 ざっと過去ログに目を通しましたが、同じような件が見当たらなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 柿の病気?

    樹齢30年ほどの百目柿の幹が地上から1メータほどの間白くなり表皮が剥がれ落ちるようになりました。見た所害虫が食い込んだようには見えません。昨年はあまり生りませんでした。栄養不足なのか、病気があるのか、何が原因で、その対策は有るのか。お教えください。