ベテラン作家に対しての、編集者からの意見はどの程度作品に影響するのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ベテラン作家に対しての編集者の意見は作品にどの程度反映されるのか?マンガ家のネームのような大まかな設定や展開も編集者が考えることがあるのか?
  • 作家はデビュー後、出版社に依頼されて作品を書くのか?それとも自分の意志で書いて持ち込むのか?また、同じ出版社から出す本でも担当は作品ごとに変わるのか?
  • タイトルの重要性と出版社の意見について。東野圭吾さんの作品を例に挙げ、タイトルが良くないと感じた理由と出版社からの助言の影響について考察する。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベテラン作家に対しての、編集者からの意見はどの程度作品に影響するのでしょうか?

ベテラン作家に名編集者あり、とはよく聞きますが… ベテラン作家の定義は人によって異なると思いますので、 ここではわかりやすく、以下の様に設定させてください。 作家キャリア5年以上・芥川賞など大きな賞をいくつか受賞経験あり、 人気・知名度があり、作品を出せば文芸作品の売上上位にランクインする。賞の審査員の経験などもある。 例・桐野夏生さん、村上龍さん、山田詠美さんなど。 …のような作家が作品を書くにあたり、 質問1、どの程度、編集者の意見は作品に反映されるのでしょうか? 例えばマンガ家さんのネームのように、何度もボツになる・おおまかな設定や展開は編集者さんが考えることもある、などはベテランでもありえるのでしょうか?  質問2、ベテラン・新米問わず、作家はデビュー後は出版社に依頼されて作品を書くのですか?それとも、作家の意志で書き、持ち込みのようにアピールし、原稿料交渉などで決まるのですか?     質問3、また、同じ出版社から出す本でも、作品ごとに担当は変わるのでしょうか? なぜこんな質問をするかと言いますと、私は東野圭吾さんの作品をいくつか読んだのですが、内容はいいのにタイトルが良くないように 感じたからです。 「秘密」「手紙」「初恋」とシンプルと言えば聞こえはいいですが、使いまわされた言葉というか、もう少しひねったタイトルにしたらいいのに…と思ったのです。 「容疑者Xの献身」は素晴らしいタイトルだと思い、表紙の裏を見たら 元は「容疑者」というタイトルだったそうですが、出版にあたり改題したと書いてあり、直木賞を狙うにあたり出版社からの助言があったのかな、と思ったのです。 「容疑者」だったら手に取る人は減ったのではないでしょうか。 質問が多くなってしまい恐縮ですが、 わかる方、回答お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.1

質問1…展開を編集者さんが考えるというか、変更を要求される (流石に内容は考えません) 質問2…どちらもありうる     質問3…変わる

nanorunamo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 少しマニアックな質問ですみません。 質問1…内容の変更程度は要求されるが、内容そのものは考えないということですね。 2、3も回答ありがとうございます。

nanorunamo
質問者

補足

申し訳ないです、東野圭吾さんの題名ですが 元の題名は「容疑者」ではなく「容疑者X」の間違いでした。 この場をお借りして訂正させてください。

関連するQ&A

  • おすすめの作家&作品

    来週から遅い夏休みに入ります。特別どこか出かける用事もないので、読書をしようと思っています。最近はめっきり本も読まなくなってしまったので、ぜひおすすめの作家&作品などありましたら、新たに開拓したいので教えて頂きたいです。 ちなみに好きな作家は、桐野夏生、宮部みゆき、野沢尚などが好きなので、ミステリー系のものか、心が温かくなるような感動物でもいいです。よろしくお願いします。

  • 作家と編集者の関係を教えてください

    小説大好きな大学院生です(ジャンル問わず)。作家に対する編集者の仕事を知りたいです。出版社には特定の人気作家に対するセクションのようなものがあるのですか(例えばY部Mゆきさん担当係など)。あるとすれば、それは常設なのか、あるいは作品ごとに臨時に立ち上げるものなのでしょうか? また、人数は何人くらいいるのでしょうか? 具体的な仕事内容も分かる範囲で教えていただければうれしいです。的外れな質問かもしれませんが、回答お待ちしています。

  • 山田詠美さんの作品で、「それがどうしたの」っていうセリフがあるのは?

    柳田邦男さんの「この国の失敗の本質」(講談社)(p.321)で、 『作家の山田詠美さんの初期の作品のなかに、勉強ができる秀才に向かって、女の子が、「それがどうしたの」と言うシーンがある。』 という記述があります。 この作品が、山田詠美さんの何という作品なのか、タイトル、出版社を教えてください。

  • 海外小説オススメしてください^^ 国内でもOK

    こんばんは。 国内の小説をけっこう読んでしまいました・・・ 主に教科書等で紹介されてるような名作系は ほとんど読んでしまった状態です。 芥川賞、直木賞、本屋大賞のような メジャーな賞を受賞した作品もほとんど読んでしまいました。 すばる文学・文藝賞などはあまり読んでいません。 探偵・刑事物などはあまり読みません。 SF・ミステリー・純文学・ノワール・私小説・恋愛小説が好きです。 諏訪哲史「アサッテの人」や、安部公房のような実験的な小説も好きです。 こんな私に何かオススメして頂けないでしょうか? 国内だったら、 名作なんだけどそんなに知られていない作品だとありがたいです。 しかし、できれば海外作品が希望です。 海外作品はほとんど読んでいません。 宜しくお願いいたします^^ 参考までに・・・ ・国内の好きな作家 桐野夏生、山田詠美、安部公房、金原ひとみ、幸田文、諏訪哲史 夏目漱石、太宰治、谷崎潤一郎、遠藤周作、モブ・ノリヲ、京極夏彦 ・海外で好きな作品 シャンタラム/G・D・ロバーツ、 華氏451度/レイ・ブラッドベリ マダム・エドワルダ/ジョルジュ・バタイユ、 上海ベイビー/衛慧 悲しみよこんにちは/サガン

  • 出版を検討してくれる出版社はあるのでしょうか?

    芥川賞や直木賞は同人誌上などに発表された作品が対象になりますが、そのような団体に属していない者にとっては機会がありません。また出版社が何々賞と題して作品を募集していますが、いずれも原稿用紙500枚以下で、私の作品はそれをはるかに越えていて規定に入りません。 自費出版でなく、小説の原稿を送ると出版を検討してくれる出版社はあるのでしょうか?あるとしたらどこでしょうか? わかる方がおられたら、よろしくお願いします。

  • 憮然という言葉

    以前の質問で「憮然」の誤用についてのものがありましたが、その後気になって小説を読むたびにチェックしているのですが、一流作家の作品、直木賞受賞作も全て「憮然」を“ムッとして黙る”の意味で使っています。 例の新聞記事が出た後、作家さんたちは憮然の使い方を変えるのでしょうか? また既に出版された作品とかは再版の時に訂正するのでしょうか? いかが思いますか?

  • 『チーム・バチスタの栄光』はなぜ直木賞にならなかったのでしょうか。

    『チーム・バチスタの栄光』はなぜ直木賞にならなかったのでしょうか。 作者、海堂尊は無名の新人でしたが、同作品の作風、技量は直木賞に十分値すると思いました。しかし、選考に当たっては話題にすらならなかったようです。 これは出版社の関係ですか?納得がいかないので、こちらで質問します。

  • 「直木賞」の直木さんとは・・・・

    こんばんは。 つい先日、芥川賞・直木賞の発表がありましたね。 芥川賞といえば「芥川龍之介」、国語の教科書にもその作品は載っています。 で、直木さんと言うと「直木三十五」だと知ってはいるのですが、読んだ事がありません。 私の不注意でしょうか、本屋でも見た事がなく、彼の作品に対しての話も聞いた事がありません。 大衆作家だったらしいのですが、「直木賞」ほど有名でないようですね。 現在「直木」だけ一人歩きし、彼の作品が見当たらないのはどうしてでしょうか。 またこの機会になにか読んでみたいので、お薦めがあれば教えてください。

  • 芥川賞と直木賞

    こんばんは。 芥川賞が話題になっていますね。私も雑誌の方を購入し(安上がり!)読んでしまいました。 そこで、急に疑問が。 ノミネート作品の選出方法(応募ではないとのことなので)はどうなっているのでしょう? また、芥川賞と直木賞の区別は誰がつけているのでしょう?何か決定的な区別があるのでしょうか?同じ作家でも作品によって「芥川賞的」「直木賞的」とありそうで作家で分けてるものでもなさそうなので。 よろしくお願いいたします。

  • 桐野夏生さんの作品でオススメを教えてください

    桐野夏生さんの作品は、アマゾンのユーザーレビューで見ると、どれもこれも評価が高く、TVでもとあるコメンテーターが「おもしろい」と言っていたので、そのコメンテーターが言っていたグロテスクを購入して読んでみたのですが、作品に入り込めないというか、おもしろさがわかりませんでした。 ですが、ここまで評価の高い作家さんなのですから、どれか1つくらい「おもしろい!」と思える作品があると思うんです。 評価の良いグロテスクがおもしろいと思えないなんて…と、ちょっとショックというか、悔しいといいますか、自分だけ桐野作品のおもしろさのわからない仲間はずれのような気分でして(笑) 当方、20代の男です。どれがオススメ作品でしょうか?