• 締切済み

障害者雇用枠で60歳定年

10年以上勤務した会社(身体傷害者手帳2級嘱託社員)です。 1.60歳定年を迎えた際会社からもらう必要書類はどのようは物が  有りますか。(離職証明書等) 2.一般社員は60歳から契約社員みたいです。(給与は今までの  70%ぐらいに成るみたいです)  同じように契約が可能でしょうか。(仕事しだいか)  *就業規則では60歳過ぎても会社が必要とするときは60歳   定年を延長できると有ります。 3.もし60歳から契約できない時(有給休暇が60日以上あります)  それを今後の就職活動に行使したいときベターな方法はありますか。  (会社に話し理解を得るor自身で断固行使する等)  いいアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

法的には、就業規則に何とあろうと本人が就業の継続を求めれば、65歳まで定年退職させることはできません。解雇することはできますが。正当な理由が必要です。

hayato19
質問者

お礼

法的にはそういうことに成りますか。後は個別の会社との話し合い ですか。就業規則の解雇される理由が明記されていた思いますので 確認して見ます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 定年退職者を再雇用する際の年次有給休暇について

    昨年12月末で定年退職する社員を嘱託社員として再雇用しましたが、その際の年次有給休暇についての取扱いについて教えて頂ければと思います。 うちの会社の社内規程では、定年退職者を嘱託として再雇用する際に、年次有給休暇について下記のような記載があります。 『正社員時に付与され、未消化となっていた年次有給休暇は、定年退職日までに消化したものとみなし、再雇用時には引き継がない』 通常の退職の場合は、退職と同時に年次有給休暇も消滅すると解して差し支えないと思いますが、定年退職とは言え、労働関係が継続している場合でもこの規程は労基法的には認められるのでしょうか? 労基法関係の本を見ると、定年退職後継続して雇用する場合は継続雇用として『勤務年数は通算しなければならない』とあるのですが、それ以上の記載がなく、消滅が認められるのか判断がつきません。 また今後の付与についても、 正社員入社時からの付与日が継承されるのか、 再雇用日から半年後なのか1年後なのか も教えて頂ければと幸いです。 尚、この社員についてのデータは下記の通りです。 1982年11月21日入社 2001年12月31日定年退職 2002年1月1日嘱託再雇用 正社員時年休付与日11月21日 (2001年11月21日に20日付与済み) 年次有給休暇未消化日数34日 同様のご経験のある方や専門家(社会保険労務士や労基署の方)のアドバイスをお願い致します。

  • 定年退職となってしまいますか?

    私が相談された内容となりますがよろしくお願いします。 58歳入社時に口頭で(雇用契約は無し)65歳までは正社員として、その後は双方の話し合いにより嘱託として再雇用できるとのことだったが、60歳誕生日を4ヶ月過ぎた後、会社の方から「就業規則で60歳誕生日で定年とするといった規定があるから、この後の給料締日以降は嘱託としてなら再雇用する」といった申し出があった場合、会社からの申し出に応じなければ退職となるのでしょうか?  ちなみに入社当時から就業規則で60歳定年規定、再雇用制度の導入はされています。また、60歳誕生日時点で会社からの定年、再雇用の話はなく、給料は正社員時と同じ給料が支払われているため、会社側もそのまま正社員として雇用する意思があったのだと思われますが、本人は確認しておりません。  私は、入社時の話が口頭であること、就業規則に規定がある以上会社側の申し出が不当であるとまで言えないのではと思っております。  いかがなものでしょうか?  (詳しい内容での再度の質問となります。よろしくお願いします)

  • 定年退職者の年次休暇取扱について

    定年者退職者の年次休暇の取扱について以下の場合には、どのような判断となるのでしょうか  1.親会社より定年前から子会社に在籍出向しており、そのまま定年を迎えた。    その後も継続し、子会社で嘱託者として勤務(勤務時間は一般社員と同様)    2.ただし雇用契約は、子会社と締結を行なっている。  ※この場合には、たとえ、会社が親子関係(連結会社)であっても、定年後は子会社の在籍となり    ますので年次有給休暇は子会社での勤務6ヶ月後の付与が正しいのでしょうか。    心情的には、継続勤務とみなし、付与いたしたいのですが。    よろしくお願いいたします。

  • 高齢者雇用における定年延長について

    職場の就業規則には、60歳の定年と、その後も資格を持つ者は62歳まで嘱託として雇用を延長する、と書かれていますが、最終的には理事長が決定する、とも書かれています。 60歳で定年を迎えた職員Aさんは、介護福祉士の資格を持っており、 就業規則にある資格を持ってはいるのですが、過去に言葉遣いの悪さで注意を受けたり、便箋に謝罪文を書いたことがあります。 そしてAさんは、管理職から、嘱託で雇わないと言われたのですが、本人は解雇と考えています。 しかし、管理職の者は、今までに問題があった経緯から、自己都合退職してもらえるはずだ、と説明しています。 これは、自己都合かそれとも解雇になるのでしょうか? 過去のささいなことを取り上げて雇用を延長しないのに、自己都合だというのは法的に問題はないのでしょうか? 高齢者雇用の最近の実情から見て、どう考えたらいいのか教えて下さい。

  • 65歳定年制について

    わが社の就業規則では未だに63歳定年制で先日社労士さんから就業規則の改定をしなくてはいけないとご指摘を受けました 改定に反対ではないのですが近々定年退職する社員さんがいてしかも次の就職先も決まっています  社労士の先生にこの方は定年で円満退社ということで良いでしょうかと聞きましたらそれは解雇扱いになるとの見解でした この社員さんは次の職も決まっているのに解雇は困ると言っています たしかにわが社の63歳定年制ではダメなのは解ります  (明記はされていませんが契約社員として延長雇用もしていますしこの社員さんにもそれは申し出ていたのですが) 顧問の立場にある社労士さんなのですがこの件は少し疑問に思います どなたか良いアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 定年後再雇用について

    移住応援給付金の条件に、 ② 事業所に正社員(週20時間勤務の以上の無期雇用契約に基づく就業者)として雇用されている方で、都城市に転入後も転入前と同一の事業所で正社員として継続雇用される方 とありますが、定年後再雇用契約は該当しないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。

  • 定年後再雇用の失業保険について

    60歳定年後の再雇用で、1年契約を結び、契約期間は4月1日~3月31日までで 来年3月31日で再雇用後丸3年になります。 契約内容は雇用期間は原則として1ヵ年以内とし、 必要ある場合には更新するものとする。と就業規則に 記載されています。 そこでいくつかご質問させていただきます。 (1)契約満了日付で私が契約を更新しなかった場合 離職理由の分類は、契約終了で会社都合とか自己都合とか にはなりませんか? (2)契約満了日付で私が更新を希望しても会社が 更新をしなかった場合は契約終了ではなく 会社都合で特定理由離職者に該当しますか? (3)(1)又は(2)の場合、失業保険には3か月の給付制限は 付きますか? (4)契約満了を待たず再雇用から3年以上たって退職した場合 離職理由としては自己都合になりますか?

  • 定年 再雇用

    小生は、来年6月で定年になりますが、会社の制度として60歳定年再雇用があり、就業規則には、定年の条文で社員は満60歳の誕生日をもって、定年とする。ただし、定年到達者で引き続き勤務を希望する場合は、定年到達日の翌日から1年毎の更新で、満65歳まで準社員として再雇用する。   と  記載されています。 その 再雇用の話は、60歳の定年 1ヶ月に会社から再雇用の条件等の話があるとの事ですが、それまで話が無いのは不安です。再雇用の条件を満足しない場合は、定年退職になると思いますが、通常の場合定年、再雇用の話は、どれくらい前からあるのでしょうか。 この件で、関係するURLがあれば教えてください。

  • 定年退職時の嘱託契約への移行。会社は拒否できるのでしょうか?

    お伺いします。 現在働いている会社の就業規則に「定年」に関して 「会社は、定年に達した従業員のうち継続雇用を希望する者は、 労使協定に定める基準により、65歳まで再雇用する者を決定し、 その者と嘱託契約を締結する」とあります。 この場合、定年時に本人が嘱託契約を希望した場合、 一般的に私の嘱託契約の希望を会社は一方的に 拒否をする事はできるのでしょうか? もちろん現職に於いて問題を起こしたり、評価が著しく 悪い事はありません。 以上よろしくお願いいたします。

  • 定年の年齢変更

    こんにちは。質問ですが私の会社で定年制度の設定年齢が急に変更されました。就業規則では満60歳の誕生日で以降については本人が継続して労働の意思を申告した場合、会社側が身体的、能力的に良と判断すれば、嘱託として65歳まで延長可能となってます。しかしながら1ヶ月ほど前にいきなり「55歳定年で60歳までは嘱託として継続する」という発表がありました。嘱託になれば賞与は出ないとのことで、退職金も55歳までの計算になるそうです。私を含め約90%の職員は中途採用です。ほとんどの人は40歳位で入社しました(10年前に現工場が地方進出し正社員として70名募集)当時、地元企業では55歳定年が主流だったため60歳定年ということで思い切って転職した次第です。なお現在も就業規則は訂正されてません。このような問題は最寄の基準監督署へ行くべきでしょうが、小さい町なので内部告発?ということがすぐにばれてしまします。(会社から監督署まで徒歩1分のため)また監督署はこのような相談に行った場合、個人の氏名等を会社に対して隠匿してくれるのでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。