• ベストアンサー

ベスパのCDI化

お世話になってます。 ベスパのp150なんですけど、着火方式をポイント式からCDIに変更する場合は、何を変更すればいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私はP125XをCDI化したことがあります。交換する部品は2点。ジェネレーターのコイル一式をP200E用に(ピアジオの部品名で言うとバックプレートアッシー,ちなみにフライホイールは共通です)もう一つはイグニッションコイルをP200EのCDIユニットに変更。たったそれだけでCDI化出来ます。配線もそのまま使えます。ただし,shanikusaiさんのP150Xがバッテリーレス電装ならばバッテリーレス電装のP200E用部品を使わなければなりません。あと,蛇足ですが,PとPXは形が同じように見えても別車種なので微妙に部品が違います。PXの電装部品がPに使えるかは未確認です。また,台湾やインドのライセンス生産VESPAは基本的にイタリア製と電装の互換性がありません。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
shanikusai
質問者

お礼

ありがとうございます。 バックプレートとCDIユニットでCDI化できるんですね!! しかも、フライホイールは使えると。簡単にできそうですね! 点火のタイミングの計り方など不安があったのですが、払拭されました。 p150用のバックプレートは入手困難な状態らしいですので、これを機にCDI化に挑戦してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.2

ベスパのCDI化ですか。 たぶん 出来ないと思いますが。 可能性で セミトラでしたら 出来るかもしれませんね! ポイントは そのままで コイルの間にトランジスターを付けると できますが ただ問題は点火時期です 今のポイントにガバナーが付いていてなをかつ トランジスターが進角しない構造ならOKです。 ベスパの専門家に聞いて下さい。 ちなみに 点火方式は ポイント セミトラ フルトラ CDI MDI などが あります。CDIはACとDCが有ります ACはオルターネイターからCDIに電気が入り中でDCに変換してます DC CDIはバッテリーから DCからDCコンバターで昇圧して(300V)点火します MDIは 低回転で3回点火高回転で1回点火します 値段が高いです。 電圧(プラグ)はセミトラ フルトラ で約15000V CDIで30000V程は出ます、点火方式は検索してください 出てます簡単に言いますと CDIは一気にコイルに放電 トランジスター ポイントは コイルに電気を流しておき点火の時切りコイルに溜まった電気をプラグに放電します。 

shanikusai
質問者

お礼

点火方式といっても いろんな種類があるんですね。 うちのベスパはバッテリーレスなので、バッテリーも積まなければならないですね。 セミトラ、ガバナーなど初めて聞く言葉です。調べてみます。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • StarSRX
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.1

>ポイント式からCDIに変更する場合 必要なことは、CDI用の点火コイル、CDIイグナイター、クランク位置検出用のセンサーとそれの取付、それらの配線のやりかえです。 問題としてバイクのCDIは一般的にフライホイールCDIという専用発電機をフライホイール内に持ったタイプでCDI用電源300Vを得ていますが、ポイント式のエンジンではそれが無いので、バッテリーCDIというバッテリー電源からCDIに必要な300Vを取り出すCDIイグナイタ+インバータ昇圧のものが必要になります。四輪チューニング用ではありますがかなり大型で高価ですのでバイク向けとはいえません。 点火の強化を図るならば、CDIよりも放電時間が長くて実用的なトランジスタ点火への改良がベターな方法だと思います。 必要なことは、トランジスタイグナイターとクランク位置センサの取付ですが現状のポイントをセンサ代わりに使うことも可能です。ポイントのメカ部分の信頼性が気になるなら、ポイントのカム形状、位置を非接触センサで読む方法もあります。 汎用トランジスタイグナイタを扱っているショップもありますので相談してみるのがイイと思います。

参考URL:
http://www.upshift7.com/
shanikusai
質問者

お礼

ありがとうございます。 フライホイール内のコイルの付いたプレートを、CDI用のものに変えてバッテリーをつければ可能な感じですね。クランクの形状が異なれば不可能かな…。 トランジスタ点火の方が着火の強化につながるならば、それも気になりますね。ポイントなんで火花が弱いのが難点なんですよね。弱すぎて火花が赤いのはポイント式のせいではないのかなぁ…。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VESPA50S 簡単にCDI化

    お世話になっております。 現在ポイント点火のベスパ50Sを 他社流用にて点火方式をCDI化したいと考えております。 海外のパーツによるKIT化された商品や 上級車の125ET3のパーツ流用が一般的ですが 中々おいそれと手を出せる価格ではありません。 多少の加工程度は覚悟の上ですので 独自でCDI化されたオーナー様がいらしゃいましたら ご伝授いただけますとありがたいです。

  • 400ccですが、CDI式の点火タイミングは調整しなくてもよいときいたのですが・・・

    バイクはZ400GPで点火方式がCDIです。エンジン載せ代えをするため購入したのですが、CDI式は点検不用とききましたが本当に不用なのでしょうか?

  • ベスパ P150 点火タイミング 

    はじめまして。 ベスパのP150について質問します。宜しくお願いします。 点火タイミングなんですが、ポイントをいじっても、プレートを回しても 上死点でポイントが開きます。 通常は上死点よりも19度手前あたりでポイントが開きますよね? それが、どうやっても上死点で開くかんじです。 現在、アイドリングをしない状態なんですけど、これが原因なのかなって思うのですが、P150のエンジンについて知っている方のご教授お願いいたします。

  • DT125 CDI点火

    はじめまして。 この度、DT125(空冷)を購入しようと思い 色々調べております。 調べた結果、ポイント点火モデルとCDI点火モデルがある事が わかりました。 電装系の知識が無いため、出来ればCDI点火モデルを 購入しようかと思っています。 しかし、調べた範囲では 1978年モデルからCDI点火に変更と記載されているモノと 1980年モデルからCDI点火に変更と記載されているモノがあります。 どちらが正しいのでしょうか? また、CDI化後のモデルの簡単な見分け方(カラーやタンクデザイン等)がありましたら、 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • Vespa 125 ET4 火花が飛ばない

    Vespa 125 ET4 火花が飛ばない エンジンが始動しなくなり、 お世話になっているバイクショップに見てもらいました。 電気系統のトラブルによる不動なのですが、 バッテリーやプラグといった簡単な原因ではなく、 たぶんコイルかCDIユニットに問題があるため、 部品を取り寄せてみなければ原因はわからないとのこと。 原因が特定できず修理できるかどうかわからない状況で、 部品を取り寄せ工賃含めて、コイル5万、CDIは15万くらい、 これ以上このバイクに資金投入するのはもったいないのではないかと言われました。 コイルやCDI以外にも原因は考えられるのでしょうか? あと修理の値段としては妥当なものなのでしょうか? これが致命的な故障であれば諦めるしかないのですが、 長年(10年)乗り続け愛着のあるバイクですので、まだまだ乗り続けたいと思っています。 同様のトラブルを経験されたべスパショップ、オーナーの方、 是非とも復活のアドバイスをよろしくお願いいたします。 当方東京都在住ですが、修理に長けたショップをご存知でしたらあわせて紹介してくだされば幸いです。

  • ベスパ150 点火系

    お世話になってます。 以前に質問させていただいたんですが、ベスパ150のアイドリング時の吹けあがりの悪さに困ってます。 アイドリング不安定、発進しようとするとエンジンストップ。 プラグからでる火花が赤いので、弱いのかなぁと。 ステータコイルの電圧をチェックしたら、ちゃんと12Vでてました。 ○プラグ新品 ○IGコイル新品 ○キャブOH済み ○点火タイミングOK ○ポイント新品 ○エアクリはスカスカのメッシュなんで、問題なさそう。(ベスパのエアクリって、ちゃんとフィルタの役目をはたしているのか疑問) ○マフラーは焼いてコンプレッサーで吹きました。 先週は1kmくらい走れたんです。家に着いてから、3時間後にキックしたら、この症状が続いてます。 原因は何が考えられますでしょうか・ ちなみに、12v発電していても、逝ってしまっているステータコイルってのは考えられるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ベスパ P150のエンジンかからず

    下記の状態なのですが、ベスパのP150のエンジンがかかりません。 なにかアドバイスお願いします。 ○カスタムはしていない、まったくのノーマル。 ○火花は飛んでいる。 ○プラグは新品。 ○キャブはオーバーオールしました。 ○ガスは新しいものを入れてフロートまできている。 ○ポイント、コンデンサー、HTコイルは新品。 ○マフラーの詰まりかと思い、マフラー外してキックしても同じ。 ○圧縮も問題ないと思います。 以上のような状態なんですが、エンジンがかからない理由がまったくわかりません。 どちら様か ご教授お願いします。

  • オートバイ、CDI点火時期

    オートバイのCDI点火はタイミング調整が要らないそうですがどうしてですか?! ポイント点火の場合は位置をズラしたり、隙間を調整して点火時期を合わせていましたが、CDIはなぜ調整が要らないのでしょうか。 また、低速と高速の点火時期の進角はどの様になっているのでしょうか?! 出来るだけ詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ベスパのエンジンの調子

    ベスパP200に乗っているのですが、エンジンの調子がよくありません。 以前は調子良かったのですが・・・。 そこで質問なのですが、解る方がいましたら、アドバイスなどしていただければ幸いです。 症状としては、一応エンジンは掛かりますが、クラッチを握って一速に入れると、エンジンが止まります。二速ではエンジンが止まりませんが、力が無く、発進しても直ぐにエンストしてしまいます。 これは何所が原因なのでしょうか? 自分は、メカにはあまり詳しく無いのですが、作業に関しての手先は器用だと思っております。あまりお金を掛けないで直せるならばと思いました。 無理な場合は修理に出すしか無いのですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • ベスパPXの混合化

    ベスパのPX150(1998年式ぐらいの分離・セル付)に乗っていますが、 ただただ「憧れ」だけの理由で分離をやめて手間のかかる混合給油に 変更したいと思っています。 そこで同じように改造された方や、詳しい方に改造手順を教えていただければ と思い質問させていただきました。 只今、下記の点でモヤモヤしています。 オイルポンプは外した方がよいのか? キャブレターは分離用→混合用に交換した方がよいのか? できれば低予算で改造したいと思っています。 交換ではなく加工だけでもOK等のアドバイスもいただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。