• ベストアンサー

雑誌「鉄道ファン」(昔の)は売れますか?

現役の鉄道ファン・マニアの方にお聞きしたくて・・・  古~い 「鉄道ファン」(雑誌)を持っています。 モノは30年ほど前の時代のモノで JRではなく「国鉄」の時代のモノが大半です。   こう言ったモノを オークションに出した場合には 売れますかねぇ~~?  (^J^)  また 当時の切符や 写真(自分で撮ったモノや購入したモノ)は如何なモノでしょうか?     今では 興味も無くなってしまい それなりの価値を見いだせるモノであれば 適価にて お譲りしたいと思っています。  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.2

雑誌はオークションなら値段にもよりますが、売れると思いますし、また店に売るより賢明だとも思います。私も以前同じ境遇で、某ショップに見積もりを依頼したところ、昨今はバックナンバーがだぶつき気味で、よほど特別な号でない限りはまっとうな値段がつかない状況だとのことでした。 よって、どうせ捨ててしまうのであれば、切り離してドキュメントスキャナで取り込み、PDF化してしまおうか等とも考えてみたものの、切り離すことから始めると、一冊あたり一時間近くかかる場合もあるため、なかなか実行できずに今に至っています。これは余談ですが。

その他の回答 (3)

noname#132927
noname#132927
回答No.4

売れるには売れますが、街中の普通の古本屋やブックオフでは二束三文の可能性もあります。又断られる可能性も。資料価値があるものは良いのですが、県の歴史本とか、鉄道等の趣味系の本は、資料と言っても後々変化する(県史だと新しい歴史が増えるし、あとから間違いが見つかって改訂もある。趣味本、例えば鉄道であれば、当時は新車紹介として乗っていた車両が、売る頃は既に廃車されて系式消滅していたりしますよね)ため、資料にならないと、私自身町の古本屋に言われました。 ただ、そうした本を専門に買い取って売っている所もあるので、そうした所へ持って行けば、とも言われましたが、量が多く持って行くにはレンタカーが必要であったため、私は清掃局に出してしまいましたが。 東京の神保町の古本屋街などに、そうした趣味系の専門書のみを扱う店があります。そうした店は、鉄道であれば本や切符など、それも昭和40年代くらいの物まで有ります。こうした店なら、街中の古本屋よりは、高く引き取ってくれるのではないでしょうか。

  • 5380103
  • ベストアンサー率38% (54/141)
回答No.3

0円、買ってくれても100円~200円程度ですよ。 私も結構たまっていたので古本屋持って行ってがっかり したものです。 安いどころか、無料で引き取ってあげます程度でした。 オークションでも鉄オタ本って意外に売れないんですよね。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

まぁ、鉄ピクの方が資料価値が高いと思いますが、鉄道ファンでも十分売れると思いますよ。 切符もレアものなら売れますよ。ただ、写真は資料価値によりけりだと思います。

関連するQ&A

  • 長年(出来れば国鉄時代から)鉄道ファンをやってる方にお聞きしたい。

    長年(出来れば国鉄時代から)鉄道ファンをやってる方にお聞きしたい。 私は民営化後に生まれた世代なので、国鉄の事は全くわかりませんが… 国鉄時代から見てきて、JRより国鉄の方が良かったなぁ…と思う事はありますか? 車両でも、設備でも、サービスでも、何でも結構です。

  • 鉄道雑誌の復権はあるでしょうか?

    私は相当昔から鉄道雑誌が嫌いになり、立ち読みすらしません。 原因は質の悪い記事からです。 鉄道会社をよいしょするばかりだったり、鉄道以外の知識がなさ過ぎて「この人、ファンやマニアという言葉にはこだわるが、鉄道馬鹿と呼びたくなる」例すらあると思います。 鉄道雑誌の質の低下は何からでしょうか。 「これぞプロの文章!」と呼べる雑誌は出てくるでしょうか。

  • 鉄道雑誌で、初心者向けは?

    2歳の息子ですが、電車等が大好きです。 今度鉄道雑誌を買ってみようかなぁと考えているのですが、初心者向けの 雑誌はありますか? 図鑑や何冊か本は持ってます。 鉄道ジャーナル、鉄道ピクトリアル、鉄道ファンというのが図書館にありました。 2歳には早すぎますかね? 意外といろいろな電車の名前を知っています。 新幹線と東京メトロ、東京近郊のJRが好きです。

  • 鉄道ファン(電車おたく、マニアのかたもどうぞ!)のかたに質問です。

    鉄道ファン(電車おたく、マニアのかたもどうぞ!)のかたに質問です。 私は最近JRを利用するようになったのですが、ふっと「鉄道ファンのかたは、電車に乗っているときどこに注目していらっしゃるのかしら。」と疑問に思いました。 あなたは鉄道のどの点がお好きですか? まだあまり知らないので、専門用語は分かりませんっ…ごめんなさい。 ちなみに、私はまだまだ初心者ですが、駅に興味があります(駅も鉄道のうちでよいのでしょうか…)^^ 是非教えてください♪

  • 日本の鉄道貨物/荷物輸送の状況につき

    日本国有鉄道(国鉄)時代には色々な貨車や荷物車があって, 貨物列車や荷物列車は見るのが楽しみでもありましたが, トラックに押されたとは言うもののどうしてジリ貧になっていったのでしょう? 又この事業を1987年から受け継いだ現在の日本貨物鉄道(JR貨物)は, 今どのような状況なのか皆さん教えてくれませんか? 鉄道ファンの人たちも交えて議論したいんですが--。

  • 鉄道ファンです。教えてください。

    父が、国鉄マンだったので、電車が大好きです。 面白い知識(得られるHPでも)があったら教えてください。 1.クハとかキハとかの記号の読み方は?父に教えて貰ったのですがうろ覚えです。 2.ガチャガチャ&カード以外、安くて集め易いフィギュアや、グッズはオススメはなんですか?(うちには、へんなモノしかありません。吊り革の丸とか、切符を切るヤツの切れなくなったモノ。レールの切れ端‥大事にした方がいいですか?)普通は何を集めますか? 3.民営化で、日本一(短い駅名&路線、高所駅etc.)シリーズの情報が、地域ごとになってしまいました。今、そのシリーズを調べる本などはありますか? 4.たくさんありますが、もう走ってない、オススメ汽車&路線を教えてください。ブルートレインは各呼び名になって、もう言わないのでしょうか?トワイライトエクスプレスは、今でも予約が一杯ですか? 5.スイッチバックとは?コノ用語いまいちわかりません。 岡谷~みどり湖あたりで、電車が後方発進するのは、何と呼ぶのでしょう? 鉄道本は買ったりします。路線もなんとなく分かります。 電車名もなんとなく。くのいち電車は笑いました。 たくさん質問してしまいました。全員にお礼が出来ない場合はご容赦ください。

  • 格安鉄道

    格安の高速バスを筆頭に格安航空のLCCやLCCに似せた格安船舶など格安料金での乗り物が増えてきています。 しかし、いっこうに聞かないのが格安鉄道… 例えば東京~大阪間で料金で単純に比べても(1)高速バス(3000円代)、(2)LCC(5000円代)、(3)鉄道(7000円代)の順で鉄道が特急料金等を除いた運賃のみでも高くなりますが、なぜ鉄道は格安の時代に合わせたサービスが出来ないのでしょうか? ※JRには「青春18切符」と言う格安切符が有りますが年3回の臨時的な存在でいつでも利用できると言うものではないので回答には含まないで下さい。

  • 鉄道院時代の略称は

    汽笛一声新橋から鉄道国有化までは「官鉄」、その後鉄道院を経て鉄道省の時代は「省線」、戦後は「国鉄」から「JR」と略称も変遷しましたが、鉄道院時代はなんと呼ばれていたのでしょうか。 また、現代史の記述として2文字で済ませるには、なんと表記するのが適切でしょうか。 山手線や京浜線などを「院電」と称したのは知っていますが、この時代に電車は都市部のごく限られた線区にしかなく、SLしか走っていない全国の大部分を「院電」と呼ぶには無理があると思います。 識者の皆様、どうかお教えください。

  • 鉄道雑誌の将来は? 懐古系定期刊行誌はなぜ?

    50代前半です。 子供のころから列車好きです。 関西→九州→東京と小学生時代に転居した関係で、ものごころついて、 小学生時代までに懐かしい乗車体験として、下記のものがあります。 旅行の内容は忘れていても、乗った列車だけ良く覚えているのです。 【国鉄】 151系電車特急「つばめ」「うずしお」 キハ82系特急「かもめ」 481系特急「はと」 20系客車「さくら」佐世保→早岐 C11牽引(記念写真あり。) 581系特急「月光」 80系旧型国電快速(関西の。) 73系普通旧型国電 421系電車 475系急行の数々(九州~本州) 気動車各種 10系~58系まで 客車各種 【私鉄】 近鉄ビスタカー(初代) 名鉄パノラマカー 京阪テレビカー 阪神電鉄、新旧車両群、阪急神戸線 新旧車両 西鉄 大牟田線新旧車両群、 小田急ロマンスカー 3000系、3100系 東武特急 1700系(貫通タイプ)、1720系 京王電鉄5000系、2000系、旧型車両 (思い出が多すぎて、まだまだありますが・・・) 約40年間、鉄道雑誌を購読して来ました。あふれてきて困り始めました。最近は、惰性で購入している状態です。 最近は、見たい記事がどこにあるかわからない状態になって来ました。 古本屋で売ろうかと思ったら、二足3文状態。(専門店でも、ブックオフみたいなところでも。オークションでもあまり売れそうにありません。・・・買い手がついていない感じ。) ・このような中、最近、定期刊行誌として、懐古的な本が出ています。 (国鉄時代・・・と言ったような。)触手が動きますが、また本が増えるのでやめています。 ・妻にも、子供にも、お父さんの本が邪魔と言われ困り始めています。 三大鉄道雑誌にはそれぞれ特徴があり、上質紙に印刷されています。 【質問】 1.歴史ある各鉄道雑誌は将来にわたり安泰なのでしょうか? 2.皆さん、買われて、家に保管されているのでしょうか? 3.私のような者は定期購入をやめて処分した方が良いのでしょうか。  (好きな鉄道にうとくなっていくのがこわい。前述の時代を見ている。これらの「名車」は、ほぼ引退。新車登場時をリアルで見た車両も続々引退・・・小田急9000系、…京王6000系はあと2年でなくなる。) ※刊行歴史順  ・鉄道ピクトリアル ・鉄道ファン ・鉄道ジャーナル もう一つ加えるなら(準老舗・・・) ・Rail Magazine 特定分野に特化した物としては・・・ ・鉄道模型趣味(これは歴史が最も長いか?) ・鉄道ダイヤ情報

  • 某大手鉄道工場の記念品のようですが・・・。

    ご覧頂き誠にありがとうございます。 某大手鉄道工場の記念品のようですが、価値が全く分かりません。 数十年前に私の父が工場の方に譲って頂いたようなのですが、引越しの時に出て参りました。 モノ自体は銅板で出来ていて、飾るのには良いかと思うのですが・・・・。 かなり気になって、インターネットで色々調べたのですが全く同じモノがヒットせず、気になって仕方が有りません・・・・。 これと同じモノをお持ちの方、若しくはこのモノをご存じの方がおられればお教え頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 追伸 : その後、色々調べてわかった事・・・・。 (1)100系新幹線の食堂車の入り口のエッチングではないか? (2)黒岩保美 と言う方が、デザインした国鉄時代のバブル期の最後のデザインかもっ・・・・。 ここまでは何とか調べたのですが、価値とかその辺りがもっと詳しくわかると幸いです。