• ベストアンサー

ファイナンシャルプランナーの資産運用相談って、あてになりますか。

ryuken_decの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

資産運用の相談は構わないが、資産運用を任せるのは無謀。 ファイナンシャルプランナー≠投資顧問 ファイナンシャルプランナー≠ファンドマネージャ まして、カリスマファンドマネージャでさえも年利5%を確実に出すのは至難の業。

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 そうですよね。 以前、日本人で凄腕ファンドマネジャーと言われた人がいて、本も何冊も書いてますが、今回のドル安は大外れでしたね。 サブプライムの前から、これからはドル投資だと盛んに言って、ドルで持ちなさいと本でもテレビでも言いまくっていたのに、この様ですからね。 そして、外したことには一切触れずに、またぞろ本を出して稼ごうとしてますね。 いかにええ加減かということですよ。 こういう輩は、端から信用しないことです。

関連するQ&A

  • ファイナンシャルプランナーへの相談

    自営業です。 将来設計のため、資産管理・運営をきちんとしたいと考えています。 年金・保険・投資・税金対策などについて相談するとしたら、 やはりファイナンシャルプランナーがいいのでしょうか。 FPに相談する場合、ネットでの相談所などはあるのでしょうか。 また費用などはどれくらいかかるものでしょうか。 金融商品を購入するというより、まずは資産設計を相談したいので、銀行など企業系には相談したくないのですが(商品を薦められそうなので)。

  • ファイナンシャルプランナーの相談料は、いくらくらいですか。

    いろいろお金の運用について専門家に相談してみようかと考えています。 ファイナンシャルプランナーに相談すると、どのくらい費用がかかりますか。 出来るだけ有名な力量のある方に相談したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • FP(ファイナンシャルプランナー)に相談したいのですが…。

    FP(ファイナンシャルプランナー)に相談したいのですが…。 3年前、両親の別居に伴い、母と暮らしてきました。 しかし、私は障害者、母はガンになってしまいました(現在は一応完治) 祖父からの仕送り、私の障害年金などで頑張ってきましたが、この生活がいつまで続くのか、 お金がもつのか、心配でなりません。 お金のことを話すので、信頼できるファイナンシャルプランナーに相談したいです。 有料で結構です。 HPや連絡先などありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ファイナンシャルプランナーの有効活用方法

    30歳独身男性です。 ファイナンシャルプランナーに資産運用などを相談するにあたっての有効な方法や注意点を教えて下さい。 近々独立系ファイナンシャルプランナーに資産運用や生命保険加入の相談をしようと思っているのですが、その相談自体意味がなさそうというか、一般的なアドバイスを受けて料金を支払って終わってしまうのではないかと不安に思っています。 と言うのも、とりあえず電話やメールで相談の流れを確認したところ、初回は簡単な資産運用などの説明のみで、2回目から本格的にプランの検討、提案が始まり、その後半年に一回程度見直し検討をするようです。もちろん有料です。 他にも積極的に運用するには通常相談料の倍以上の高額のセミナーなどがあるようです。 私は面倒くさがりで、資産運用と言っても毎日日経新聞に目を通して株価を確認したりする気は無く、少なくとも5年以上の中長期で資産が少しでも増えれば良いなという程度にしか考えていません。 その場合、ファイナンシャルプランナーへの相談料が逆に負担になったりするのではないかと思っています。 私は浪費家で今までライフプランや資産運用を考えたことがありませんでした。 しかしこの歳で貯金もろくになければライフプランも無いという現実を真剣に考えると不安になってきましたので、資産運用を検討している次第です。

  • フィナンシャルプランナーについて

    私は、24歳の男です。今は、派遣社員として2ヶ月くらい電気系の研究職をしています。 最近になって、自分のしたい仕事みたいのが分かって来たような気がしてきたのですが、それが保険や資産運用のようなお客様に適した条件を持ちかける仕事だと思いました。物知りな友達に聞いたところ、それはフィナンシャルプランナーじゃないか・・・?と。 そこで質問なのですが、そもそもフィナンシャルプランナーとはどのようなものなのでしょうか?上記に挙げたことは、本当にフィナンシャルプランナーのことを言っているのかどうかも分かっていないのが正直なところです。 保険の推進等をしたいわけではありません。むしろ、やりたくない・・・というより、営業活動のようなものは性格上できないと思います。 詳しい方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナー経由の資産運用保険への加入

    独立系ファイナンシャルプランナーから、資産運用を目的とした保険への加入を進められています。 内容はドル建積立利率変動型一時払終身保険と、変額個人年金保険です。 独立系ということで、どの保険会社にも中立な立場でのアドバイスをしてくれるとのことでしたが FP経由で保険に加入するとFPにもいくらかマージンが入ると聞きました。 これって結局FPも保険の外交員と一緒ってことですか? アドバイスをもらっているのか、保険を勧められているのかわからなくなってきました。 皆さんのご意見をぜひお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • フィナンシャルプランナー資格は役立つ?

    フィナンシャルプランナー資格は役立ちますか? 証券会社や保険会社に勤めているわけでもなければ、会社の経理もやっていません。「自分の資産運用のため」みたいな理由で資格取得される方もいらっしゃいますが、実際に役立つものなのでしょうか?

  • ファイナンシャルプランナー2級について

    ファイナンシャルプランナーの2級を取得しようと思うのですが、受験資格の「FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者」の意味がわかりません。 私は、生命保険・損害保険代理店に2年以上勤めているのですが、これは上記条件に該当するのでしょうか? 日本FP協会に電話して聞いたのですが、 「それは、自己申告なので・・・」との事でした。 大変申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 資産運用の専門家を紹介してください。

    47歳独身男性です。持家のため住宅ローンの負担が重く、現在貯蓄金額400万円です。資産運用したいが、金融の知識はないし、どれがよいかわからないので専門家に相談したいです。フィナンシャルプランナーは保険・年金の専門家で少し違うようですね。誰に相談すればよいですか?

  • 女性のファイナンシャルプランナーに相談したい!

    当方は北関東住まいで、保険の見直し、加入を検討しています。 よくCMなどで聞く、ファイナンシャルプランナーと言う資格を持つ方にご相談できればと考えています。 以前保険に加入した際は、保険会社の方にお願いをしていたのですが、担当の方が変わってしまった事と、できれば信頼できる女性の方で、尚かつファイナンシャルプランナーの資格を持つ方にお願いしたいのです。 やはり「保険の窓口」など有名なチェーン店様がオススメでしょうか。 いざ、担当の方が出て来て、しっくりこない場合、担当の方を変えて頂く事ができれば尚安心です。 わがままばかりで申し訳ないのですが、保険と言う物の性質上少し相談するお店、相手を慎重に考えてしまいます。 女性のファイナンシャルプランナーに相談したい場合、どのような場所やお店、探し方がオススメでしょうか。