• ベストアンサー

お式1週間前なのに招待状が来ない

draft4の回答

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.5

披露宴が立食 やっぱりバ○ですね(^^; 女性のほとんどがポーチなどを持ちます。 食事する時にそれらをどーするの?と そこまで考えが回らないんでしょうねぇ(^^; やっぱり見限ったほーがいいかも(^^;

komaru_inu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんていうか…立食、平服、会費制で、それ自体は安く済むから嬉しいんですが 早く知らせて欲しいですよね(笑) そのポーチです!先日おお急ぎで買ってきたんですよ。 立食で、パスタソースなどが付かないように気を付けたいものです…。 会費制なのはホントにほっとしました。不幸中の幸い??

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状についてです。

    結婚式の招待状についてです。 来年2月に挙式・披露宴を予定しているものです。 友人には事前に挙式・披露宴の日取りは伝えてあります。その友人の1人が妊娠しており、私の挙式すぐ後くらいが出産予定日です。 その友人に参加してもらいたかったですが、さすがに臨月では無理は言えません。そこで質問ですが、事前に挙式・披露宴に参加出来ないと分かってる場合、招待状を送ったほうがいいのか、行けないことが分かってるなら送らなくてよいのか、どちらが良いのでしょうか?

  • 2次会の招待状が1週間前に届くって、、、

    結婚する友達から2次会の1週間前になって招待状が届きました。私の場合は彼女の披露宴で受付を頼まれてるから、行って当然と思われてるのかもしれませんが、他の人にも同様です。普通1ヶ月位前にはだすものと思っていたのですが。その招待状は往復はがきではなく、返信を求めない普通ハガキで「是非お越しください」というものです。これは常識的ですか?最近はメールで出欠を問うものもあると思いますが、たいていの招待状は出欠を問う形式だと思っていました。 事前に彼女から、来てくれる人にしか招待状出さないからと言われていましたけど、今まで誰も「2次会来てくれる?」「行くよ」という会話をしたこと無いのに、こんな有無を言わせない徴収命令的な招待状ありなんでしょうか?ネットで調べたら4000円の飲食代の店で招待状には女性6500円の会費とあり、祝い事ですが高い気がしてなりません、披露宴にも行くんだから5000円台にしてほしかったなぁと。私が結婚したときは遠方だった為3千円の品物を頂いただけなので私ばっかりお金を払って余計に高い気がします。披露宴の招待状に関しても家に招待状が届いて5日目のゴールデンウィーク中に、返信を出していない人へ督促のメールを送っていたようです。人に対して急がせるのに、自分からの発送はのんびりという感じで、なんだか自己中だなぁと感じたのですが、これは普通でしょうか?

  • 招待されていなくても招待していいのでしょうか?

    来年の5月に挙式・披露宴をおこなう予定です。 招待について教えてください。 前の職場関係で今でも仲良くしてる友達がいるので招待したいな~と思っています。 4人とも既婚なのですが誰の披露宴にも出席していません。 それぞれ、 1.海外挙式のため新郎新婦のみ 帰国後の2次会は私が幹事をしました 2.彼の地元で親族のみの挙式 連名で電報を打ちました 3.親族のみの挙式 事前に新居にプレゼントを持って行きました 4.教会の挙式のみに出席 披露宴には招待されてません お祝いのプレゼントはしていますが、皆からという形で個人でお祝いできていません。 たぶん招待すれば気持ちよく出席と言ってくれるメンバーなのですが この状態で招待するのは申し訳ないのかなと少し悩んでいます。 特に女性はご祝儀以外にも衣装やヘアメイクと出費も多くなると思いますので。 私は今まで披露宴に招待された事がないので招待された時に思う気持ちがよく分かりません。 私は30歳で友人も同じくらいの年齢です。子供がいる子もいます。 皆様が私の立場なら招待されますか? 友人の立場なら招待されてどう思いますか?

  • 期限の1週間前に招待状が届きました

    昨日、1年ほど付き合いのない友人から招待状が届きました。4月29日までに返事が欲しいとのこと。 よく見ると「ご多用中とは存じますがどうぞご出席下さいますようご案内申し上げます 2005年3月吉日」 と書いてあります。 結婚式披露宴の招待状って締め切りの1週間前に送ってくるのは常識範囲内なんですか? 挙式は5月末だそうです。

  • 招待状の書き方がわかりません!

    私たちは昨年の6月に入籍をすませました。 結婚式もするつもりがなかったのですが、 今年の1月に彼のご両親に、親戚一同の前で今年結婚式をするようにと言われてしまい、あわてて準備しています。 私の親は離婚して挙式に母と、彼の家族を 披露宴に私の、父方を呼ぶことになったので、 招待状を2つのパターンで作りたいと思っています。 挙式に呼ぶ家族の招待状はできたのですが、 披露宴のみの文面が分かりません。 挙式はもう、よそで済ませたものとしたいのです。 披露宴のみを行うことを記載した上で、できれば 入籍も済ませたことをのせたいのですが・・・ どう書けばいいのでしょうか??

  • 1ヶ月前の披露宴招待!!

    1か月後に結婚式を控えています。 遠方の結婚式ですが、二次会も開催します。 遠方の結婚式の二次会へ招待する友達が結構いるのですが… 披露宴の方に欠席が出たので、披露宴にもご招待しようと思います。 今からの招待はこういった場合も失礼でしょうか? 人数合わせではないのですが…そう受け取られかねないでしょうか?

  • 招待状の返信

    再来月挙式・披露宴を挙げます。 そのため今月はじめに招待状を送ったのですが、まだ数名返信がありません。 忙しかったり、予定がまだわからないからかもしれませんが、メール等で事前にOKをもらっているので、参加人数にはカウントするつもりですが、一応返信催促したほうがよいのでしょうか? 返信期限間近なのでどうしようか悩んでますのでよろしくお願いします。

  • 披露宴のみの招待状を送ったけれど、挙式にも列席してほしい。

    はじめまして 6月初旬に披露宴を行う予定の者です。 最初は披露宴も挙式も親戚のみで 行う予定だったこともあり、 友人達の招待状には披露宴の開宴時間のみ記載し、 挙式については一切記入しませんでした。 今更ですが友人達にも挙式に列席してもらいたい と思っています。 時期も差し迫っているのに、 挙式にも列席して欲しい事を伝えるのは 失礼にはあたりませんか? また、伝えるとしたら改めて挙式用の招待状を 送付するべきでしょうか? メールで追伸のようは形でのお知らせの方が 先方に負担にならなくて良いでしょうか? 是非皆様のアドバイスをいただければと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 招待状の場所の書き方について。

    招待状の文面のことで教えていただきたいことがあります。 招待状に「記」として、日時と場所を記載すると 思うのですが、それは挙式の時間・場所を書くのですか? それとも披露宴の場所と時間ですか?? 私の場合、挙式場所と披露宴場所が徒歩で3分くらいですが 同じ場所にないもので。 付箋に時間の他に場所も記載するのはかっこ悪いので、 招待状に、挙式と披露宴の時間と場所を並べて 書こうかと思っています。 こういうケースはどうすればいいでしょうか?? ご意見をお願いします☆

  • 自分の結婚式の1週間前の友人の結婚式

    この秋、挙式・披露宴をするものです。 自分の式の日の1週間前に友人の挙式・披露宴があり、 それに招待したいという打診をもらいました。 「忙しいだろうし、ダメだったら無理しなくていいよ」とは言ってくれています。 私としては彼女の晴れ姿を見に行きたいという気持ちはありますが、 なにぶん、1週間後の自分の方のこともあるので不安があります。 挙式・披露宴の1週間前は忙しいですか? 空けておいたほうがいいのでしょうか。 なお、私自身は当日からさかのぼって3日前から仕事の休みがとれるので、 直近の準備に関しては出来るのではないかと思っていますが・・・。 教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう