• ベストアンサー

添削お願いします。一文です。

この写真って、あなたがお土産でくれたキーホルダーのモデルだねって Is this picture model which you gave me a keyholder as a gift? これでいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izayoi814
  • ベストアンサー率33% (68/205)
回答No.3

Is this picture the model of the key ring which you gave me for a souvenir? ではどうでしょう? 「~として」は“as”も使いますが、人間が「~として」と言う使い方の方が多いです。 物に対しては通常“for”を使う事が多いです。 あと、「プレゼント」の意味なら“gift”でOKですが、旅行のお土産等は“souvenir”といいます。 あんまり自信ありませんけど ^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

それでは意味が通じません。 Isn't this the picture in the keyholder which you gave me? の方が簡単です。ポイントはpictureとキーホルダーの柄が一緒だと言いたいのでしょう。 因みにpictureが、モデルのことですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

『キーホルダーのモデル』という日本語の意味が分らないのですが、それがそのまま a model of the key ring だとすれば This picture shows a model of the keyholder you gave me as a souvenir, does'nt it? ということでいかが? 質問ではなくて念を押しているだけでしょう? keyholder は持ち歩くものではなく、壁にかけておくものを指します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi_p
  • ベストアンサー率18% (17/93)
回答No.2

The person in this picture seems to be the model of the keychain that you gave me before as a gift. ↑の言い方のほうがわかりやすいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muhy
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.1

えっと、「モデル」が何をさしているのかはっきりしないのですが、 もし、 その写真が、キーホルダーの元(モデル)になっているのであれば、 Is this the model picture of the key ring you gave me? もし、 キーホルダーに写ってる(?)モデル(人物)が、その写真にも写っているのであれば、 Is s/he the model who is in the key ring you gave me? になるかと思われます。 注意点は、キーホルダーはa key ringになるということです。

pocyomukinn
質問者

補足

key ring なんですね。 えーっと、写真のモデルは、オブジェです。それが小さくなったのがキーホルダーなんです。ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • My father gave me a camera. 書き換え

    こんにちは。 教えて頂けるとうれしいです。 ■My father gave me a camera. を書き換えると… ■My fatehr gave a camera to me. ニュアンスはどのように違いますか。 また、「これはあなたのお父さんがあなたにあげたカメラですか」 という文にするとどのようになりますか。 ■Is this a camera your father gave you? ■Is this a camera your father gave to you? どちらでもよいのでしょうか? toをどうしたらよいか迷います…。 よろしくお願い致します!

  • 添削おねがいします!!

    この日本語はこう訳していいのでしょうか?(動名詞を入れて) 1 雨がやんだ。東の空に虹が出ている。   It stopped raining. The rainbow is coming out in the eastern sky. 2 「あなたはなぜ禁煙したのですか。」「自分の体に悪いことが分かったからです。」  "Why did you stop smorking?" "I knew that it is bad for my health." 3 彼らはその問題についてはそれ以上何も言わずに再び一緒に働き始めた。  They began working together again, and they more say nothing this problem. 4 数年前のことになるが、私の母校の小学校が改築された。それまでの木造校舎が取り壊され、どこにでもあるような鉄筋コンクリートの新校舎になった。私は新校舎に入ってみる気になれなかった。一つには、これはもう私の出た学校ではないという寂しさがあったためである。  Since several years ago, my old elementary school was reconstruction. woodern school was broken, I wasn't intend to come in the new school. One of reason 4がどう訳して良いのかわかりません。。 動名詞の書き換えです。 1 It is needless to say that dilligence is a key to success. Success is needless to say that dilligence is a key to. 2 This is the picture which he hemself painted. 3 There was no doubt that he had forgotten my birthday. 4 As soon as she head the bad news, she began to weep. 5 Do you mind if I play a radio in this room? Do you mind playing a radio in this room? 2,3,4のやり方がわかりません。どなたか簡単でいいので説明していただけないでしょうか?

  • 添削よろしくお願いします。

    プロフィールの写真変えた?相変わらずかっこいいね! Did you changed a profile picture? You are cool as ever! 添削よろしくお願いします。

  • 誤解を解きたいです。添削お願いします。

    中国語圏の方から、掲示板に書き込みがありました。 web翻訳で自分の元の文章→英語→相手の言語では、余計に意味が通じなくなってしまうかと思い日本語でレスをしたところ、全く別の意味にとられてしまったようです。 それを訂正したくて、web翻訳を使いつつ自分なりに英語にしてみたのですが、また誤解されるような表現になっていないか心配です。 誤解される表現がないか、意味が通じるかだけでも良いのでお願い出来ないでしょうか? >>「自分のサイトで発表済みの作品」「自分の持っている作品」 は「他の人が書いた絵」と言いたいのではありません。 「自分のサイトで発表済みの作品」「自分の持っている作品」 is not "the picture which other people wrote". >>私はこの絵をかいたのはあなただと知っています。 I know that an author of this picture is yourself. >>お絵かき掲示板では、あなたが過去にあなたのサイトに飾っていた絵を投稿することは嫌がられる事があります。 In PBBS, it may be hated to paste the picture which you displayed in your site in the past. >>複数の場所に同じ絵を投稿する事も「マルチポスト」とよばれて嫌われる事があります。 It is called "the multi-post" to paste the same picture to plural places, and it can be hated. >>たとえ、それがあなた自身が書いた絵であってもそうです。 It is so even if it is the picture which yourself wrote. >>誰にも見せていない新しい絵を投稿すると喜ばれます。 When you paste a new picture showing nobody, you will be welcomed. >>そのような事情を知らないせいであなたが嫌われてしまうのは悲しいです。 It is sad that you are disliked by the result that does not know such circumstances. >>だからあのようなレスをしました。 Therefore I did such a reply. >>あなたが他人の絵を投稿すると思ったからではありません。 The reason is not because it thought that you paste a picture of another person. >>私はあなたに誤解されたくないし、私もあなたを誤解したくありません。 I do not want you to misunderstand me and I do not want to misunderstand you >>私が何をいいたいのか分からなければ、またたずねて欲しいです。 Please ask me a question if you do not understand what I want to say. 以上です。どうかよろしくお願いします。

  • 添削お願いします

    Reichardt's most successful field as a composer is sphore lied that has simplicity melody serve as a model for a folk song. The lied is easy to sing for everyone, and it has simple accompaniments which composed in a way that gave the greatest importance to poetry. 「ライヒャルトが作曲家として最も成功した分野は、民謡を手本とした素朴な旋律を持つSphore liedであったことである。そのLiedは、誰にでも容易に歌えることであり、なおかつ詩を最も重要視する方法で作曲された単純な伴奏を持っていることである。」 *こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • どちらの英文が正しい?

    どちらの英文が正しいですか? This is a dress that he gave me. This is a dress that he gave to me.

  • This is a picture taken by him.は何のし

    This is a picture taken by him.は何のしょうりゃくですか? This is a picture taken by him. の意味は This is a picture which/that is taken by him. が正しい意味で This is a picture which/that was taken by him. は間違った解釈でしょうか?

  • 添削願い

    学校の英語の授業で英文でボディーソープのコマーシャルをすることになったので英文を作ってみましたので間違っていることろや、付け加えたほうが良いことなどがあったらお教えください。(会話文です。)少しユーモラスに作ってみました。 A: Hello.Thank you for sending me your gift. B: You are welcome. how about it in the gift? A: Excellent! it was very nice smell. B: I am delighted to hear it. A: I will eat early. B: Why? Donot you eat . A: Cannot I eat it that how nice smell? B: Though it is good smell, you will be bad health as soon as you eat. A: sorry. Are you talking about foods? B: No. Are not you talking about a body soap? C: This bodysoap has smell as good as foos`smell. 訳は A: やぁ。御中元ありがとね。 B: どういたしまして。中身どうだった? A: とてもよかったよ。あれはいい匂いがしたよ。 B: それを聞けてうれしいよ。 A: 早く食べたいよ。 B: どうして? 食べちゃだめだよ。 A: あんなにいい匂いがするのに食べられないの? B: いい匂いはするけど、食べたらすぐに体が悪くなるよ。 A:ごめん、今話してるのは食べ物のこと? B: ちがうよ。ボディーソープのことじゃないの? C: このボディーソープは、食べ物と同じくらい良い匂いがします。 です、よろしくお願いします。

  • この文が訳せません

    私高校1年ですが、以下の英文が訳せません。 This gives you the whole picture in which to put the ideas. 自分なりの訳としましては、「これはあなたにその概念を入れる全貌を与える。」です。 「the whole picture」が先行詞となる関係代名詞の構文だと思うのですが、whichのあとにS+Vではなくto不定詞がきている理由がよく分かりません。関係代名詞の入った文はよく2つに分けて書き直すことができますが、この場合は This gives you the whole picture. と To put the ideas in the whole picture. でよいのでしょうか。2つ目が文になっていないのですが・・・。

  • 添削お願いします。

    英語の自己紹介文です。 ビデオレターで送らなくてはいけないのですが… 添削よろしくお願いいたします。 Let me introduce myself. My name is ***. But please call me (あだ名) because the chinese character for my name is (漢字で自分の名前が書いてある紙を見せながら) this. In japanese, this pronunces (本名). But also pronunces (あだ名). My hobby is ristening to music. Above all, (好きなグループ名) are most interesting for me. If you know these groups, let's talk about it with me!! And I'm pretty good at Japanese calligraphy. I'm trying hard to become a "Shihan" or an instracter. I am not very good at English. But I am going to try to communicate with you as hard as I can. So feel free to talk to me. I am looking forward to the day which can meet you. That's all. Thank you!! よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インクがあるのに印刷できない問題について、ブラザー製品DCP-J982Nのトラブル解決方法をご紹介します。
  • Windows10で無線接続されている場合、印刷できない問題が発生する場合があります。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類によっても印刷できない問題が起こることがあります。
回答を見る