• 締切済み

努力に気が折れそうなとき

私は31歳の社会人で、現在仕事をしながら 夜MBAの学校に通って2年目です。 仕事は大変ですし、夜の勉強も大変です。 30代前後の社会人であれば、大学院や専門学校に 通うのはいたって普通のことだと考えていますし ビジネススクールの同期や、大学時代の同期で 通っている(いた)人も30代前後が多いのですが、 会社ではMBAに通うことに意味がないと 考えている人が多く 私が怠けているように見えるようです。 具体的に言うと、直接の上長は積極的に 応援してくれていますし、社長も北米の ビジネススクール出身で、社内報で 「1日100ページ以上本を読む生活で辛かった」など 大変さを十分に経験してきているように見えるのですが、 直属の上長以外の人は事あるごとに 「理屈ではね~」といって真面目に 仕事に協力ししてくれないことが 多いのです。 日中仕事がんばって、夜もケーススタディや 勉強などがんばって、会社の業務の企画書を 作っているのに、、。 上長だと「すぐに実行しよう」と言ってくれるのに 他の先輩等は 「そんなことは私たちが考えることではない。。。」 などと言われ、無力感に襲われ気が折れてしまいそうです。 くさりながら会社で仕事をしている自分がすごくいやになり モチベーションも保てないことから悪循環になっているのですが 気が折れないでいるためには、どのように考え方を持っていけば よいでしょうか?

みんなの回答

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.4

応援してくれる人が直属の上長であることを幸せに感じるべき シーンではないでしょうか。 私には全く逆の経験があります。 営業・事務全ての人から能力や頑張りを褒められながらも 自部門の長に疎まれ、役員会で 「今度来た中途の○○はイマイチ」 と発言されたことがあります。 幸い他部署の長が弁護してくれましたが上場企業とはいえ オーナーが絶対君主だった会社の役員会で印象操作されたら たまったものではありません。 人には異質を排除しようとする面があります。 時に協調しながら上手く立ち回って実力をつけ実績を残せば 今のあなたの苦労も笑い話にしかなりません。

F650GS
質問者

お礼

そうですね、それは奇跡的に幸いであったと思います。 管理職全般はあまりMBAのことを知らないみたいなのですが、、 40代の人たちにとってビジネススクールはあまり知られていない し、技術志向の会社なので、それはしょうがないと 諦めてはいますが、、。 あと上場企業であることも首の皮1枚でよかったことかも しれません。。 財務諸表とか内部統制とかは上場企業のほうが重視されますし。。 ウチの会社は日本人がデフォルトなので、異質についての 免疫もないですね。。今時外国籍社員の比率が1%未満ですから。 なんとかあと半年で卒業なので、苦労を笑い話にできるよう がんばっていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

冷たい回答ですけど 努力って結果がでるまで誰も実際には認めて貰えません。 頑張っても頑張っても成果がでないと駄目なんです。 まぁーサラリーマンではわかりづらいですが経営者の立場からいいますと 頑張って成果が出て売り上げが絶対ふえるっていうならいくらでも 頑張るよって思います。 どちらかといえば頑張っても報われない方が多いですしね じゃーなぜ頑張るかっていえば 誰かに頑張ってるねって言われるうれしさもあるだろうけど どちらかといえば頑張った後にたまに経験する達成感です。 もし、頑張った結果がでればすごく気持ちいいでしょう。 それを期待して頑張るわけです。 よって周りは気にせず自分の明るい未来に向けて努力すれば いいと思いますしそういう努力や経験は成果がでなくても 損はしないと思います。 ただ、その多忙さで仕事(本業)がおろそかになったら駄目ですよ 周りを見ていたらマイナス思考になってしまいますから 周りを見ないで周りに迷惑をかけず(自分の考え押しつけず) 自分の考えに自信をもってやってみればいいと思います。

F650GS
質問者

お礼

本社部門なので、売上が出せないことがたしかに悩みではあります。 売上げや原価低減に直接結びつく仕事なら成果も見せやすいのですが 経理部門や人事部門、生産部門や開発部門の間を調整したりする 仕事が多いので、成果はどうしても彼らのものになってしまいます。 (そうしないと、彼らがくさって協力してくれなくなるので。。) グチはさておき、達成感はたしかにあります。 技術志向の人が多い中、経営志向の人間がいることも 必要ではあるし、直属の上長も「ムリに技術ばっかり 追い求めると二兎になるから、会計や人事、情報や経営 に注力したほうがいいよ」とは気を使ってくれているので 自信をもってがんばっていきたいと思います!

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

そんなふうに周りの態度に左右されて、腐ってしまい本業のモチベーションが下がるのなら、学校を辞めてしまった方が良いと思います。 そういゆ社会人になっても勉強を続けられる人は周りがどう言おうが、自分の信じた道を突き進める強さが必要ですよ。 ポジティブに考えりゃ、そういう先輩ばかりなら、そこで自分がスキルアップできれば、一気に先輩を追い抜かすチャンスとも考えられるんですよ。

F650GS
質問者

お礼

MBAに入る事には私にとっては高いハードルでしたので 続けたくは思いますが、どちらかと言うとMOTの人が 多いので、経営より技術が先でしょ、と言われることが多いのです。 皆さん(全員とは言いませんが)、技術的なスキルは高いので 追い抜かすことは難しいのですが、MBAも役に立つことを 諦めないでコツコツと実践していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.1

ウェブ石碑 本田宗一郎 http://sekihi.net/writer/1793/proverb_abc/1.htm http://sekihi.net/writer/1793/proverb_abc/2.htm http://sekihi.net/writer/1793/proverb_abc/3.htm チャレンジして失敗を怖れるよりも、何もしないことを怖れろ 人間に必要なのは困ることだ。 絶体絶命に追い込まれたときに出る力が本当の力です。 何かを深く信じれば、誰でも自分の中に大きな 力を見つけだし 自分を乗り越えることができる。 成功者は、例え不運な事態に見舞われても、 この試練を乗り越えたら必ず成功すると考えている。 そして、最後まで諦めなかった人間が成功しているのである。 私の最大の光栄は、 一度も失敗しないことではなく、 倒れるごとに起きるところにある。 ★★★ 最重要!! ★★★ 私はうちの会社のみんなに、 「自分が幸福になるように働け」って いつもいってるんですよ。 会社のためでなく、自分のために働けって。 ★★★ 最重要!! ★★★

F650GS
質問者

お礼

本田宗一郎さんも29歳の時に大学の聴講生になって がんばったそうですね。 やはりあきらめず、起き続けることが重要なんですね。 励まされました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • MBAは2回取得できない!?

    MBAについて質問させていただきます。 MBAは二つ取得できないという話しを海外留学から帰国した友人から聞いたのですが、本当でしょうか? 定かな情報が知りたいのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 というのも、、、 今、日本の大学院進学に向けて受験勉強をしていて、希望する学校がファイナンス系のビジネスクールなのですが、将来的には、海外のMBAも取得したいと思っています。 MBAをなんで二つも!?と思われるかもしれませんが、日本で進学を希望する学校がたまたまビジネススクール(=MBA取得)となっているだけで、僕としては今までの不勉強を補うのと同時に、海外でのMBAへの一つのステップとしたいと考えているのだけなのです。しかしながら、日本でのMBA取得のが起因して海外でのMBAを諦めなければならなくなるなんて、それほど馬鹿らしいこともないので、皆様に質問させていただいた次第であります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 専門卒でもMBAを取得できる大学やビジネススクールは?

    私は大学に行っていませんが、 勉強してMBAを取得したいと思っています。 専門卒でもMBAを取得できる大学やビジネススクールは ありますでしょうか? 東京から通える範囲で探しています。 ご存知の方がいらっしゃったら、 ぜひぜひ情報提供宜しくお願いします。

  • 医療経営が学びたいのですが

    病院に勤めているものです。 医療経営学に強いアメリカのビジネススクール・大学院(MBAなど)を探しています。どこか優秀で有名な学校をご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • MBAか就職か

    こんばんは、慶應大学に通う2年です。キャリアについて悩んでいます。 (1)新卒で外資系のコンサルや投資銀行、通信社に入る。(2)新卒で一般ウケのいい総合商社とかメガバンクとか大手メーカーに就職する。(3)就職する前にHBSかウォートンの一流ビジネススクールを出てMBAを取得して一流外資系企業に入る。 私は30(代前半)までには独立して自分のビジネスをはじめたいと思っています。分野は投資です。一番の理想は(1)ですが、最近までは(2)でも十分だと考えていました。しかし、就活を終えた先輩方の話を聞くにつれて、現実を感じるようになりました。というのも、一流企業に入ったとしても、やりたい仕事が出来るかはわからず、社会の波に揉まれて夢はどんどん現実に近づいていく・・・。また、景気の悪化も加わってポテンシャルがあっても一流企業に入れるかはわかりません。所詮は私立文系の慶應です。 もしこのまま社会に出て「社会分の一」に甘んじるのなら、昔から漠然と興味があったMBAにチャレンジして海外の全く異なった文化を吸収してから働こうかと思うようになりました。MBAがあれば将来的に海外で働くことも容易になるだろうし、一流外資への門戸も広がると思います。僕の周りでMBAを取ろうと言うものはおらず、もし実際にクリアできたらかなり同期の中で飛びぬけた存在になれるのではないかとも思います。 私の認識は甘いでしょうか?実際にMBAを取られた方、ビジネススクールに現在通っている方、または知り合いにいる方の話などが聞けたら特にうれしいです。

  • ビジネスキャリアについて。

    ビジネススクールを卒業されている方、教えて下さい。ビジネススクールに出願する際に「ビジネスキャリア○年以上」と書いてある学校があったんですが、このビジネスキャリアとはどんな仕事、または職種でも構わないんですか?本屋でMBAに関する本を読んだんですが、どれもこの質問には触れてなくて…。細かいことかもしれませんが、よろしくお願いします!

  • 1年制の国内MBAについて

    お世話になります。 1年制の国内MBAを探しているのですが、 ■法政大学ビジネススクール イノベーション・マネジメント http://www.im.i.hosei.ac.jp/ ■早稲田大学ビジネススクール http://www.waseda.jp/wbs/ 関東で、この2校以外に1年制MBAを開講しているビジネススクールはありますか? 教えてください、お願い致します。

  • MBAと経営学修士の違い?

    MBAと経営学修士  一般的な大学院の経営学修士過程で取得する、「経営学修士」と、最近人気のあるビジネススクールで取得する「MBA:経営学修士」の違いは? 「経営学修士」の学位でも,ビジネススクールで取得する「経営学修士」と一般的な大学院の経営学修士過程で取得する「経営学修士」は、同じ呼び名ですが、双方ともMBAと称してもいいのでしょうか? ビジネススクールのMBAは社会経験が必要であったり、実務的な講座が中心ですが、一般的な大学院の修士課程では研究テーマを持って、学問としての研究が中心になっています。 この違いを教えてください。

  • MBA面接の服装

    先日は、MBAのエッセーについて回答いただきありがとうございます。 その後、エッセーは知人に見てもらっただけで提出しましたが(もちろん代筆していません)、無事に書類が通り一部の学校からインタビューの依頼が来ました。 せっかくですので電話ではなく、下見もかねて直接ビジネススクールでインタビューを受けようと思うのですが、MBA受講のためにビジネススクールの面接を受ける時の服装はスーツが一般的なのでしょうか? 当方30代女性で、応募したビジネススクールはイギリス、フランス、スイス、スペインのビジネススクールです。 できれば、リクルートスーツみたいなのではなくて、仕事できるようなダークな色合いの膝丈のプリントスカートに、薄手のセーターとジャケットなどの組み合わせはどうかと思うのですが、どうでしょう?

  • MBAとMSc in Administrationの違い

    カナダの大学院で経営学の勉強をしたいと考えています。 たまにビジネススクールの中に「MBA」と「Master of Science(MSc) in (business) Administration」があるのを見るのですが、MScはMBAと何が違うのでしょうか?MScはサイエンスだから理系より?のような単純な想像しかできず、コースの選択に悩んでいます。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 社会人大学院に進みたいのですが

    社会人大学院(具体的には法政大学のMBAスクール) に進みたいのですが,入試の指導をしてくれる予備校等は 存在するのでしょうか。 もしわかれば学校名(都内)などを教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう