• ベストアンサー

猫をもらうときの注意点

ゆずりますコーナーで、猫をゆずってもらう場合、気をつけることなど教えてください。 よく「避妊手術済」とか、「予防接種済」とありますが、それらは受けてもらっている方がいいのですか?予防接種とは、具体的に何の予防接種ですか。猫の生涯で予防接種はたびたび受けるものですか? それから、キジ茶とか、トラとか三毛とか書いてますが、会いに行って顔を見て、飼うか飼わないか決めることはもちろんできますよね? 責任を持って飼えるかということですから・・・。 それと、生後2ヶ月とかよく書いてますが、ゆずってもらうのは小さければ小さいほど良いですか。 ゆずってもらうと決まれば、まず買い揃えるものは何が必要ですか? えさ・トイレと砂などの他何があるでしょうか。 いろいろ質問が多くなってしまいましたが、経験のある方のご意見お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

そのような場で譲り受けた経験はないのですが、人生のほどんとを猫とともに暮らしている者です。 避妊手術や去勢手術は、無責任に子猫を増やさないために必ず受けさせたい手術です。 それが済んでいるという事は、その費用を出す必要がない、という意味になります。 済んでない場合は自費で手術を受けさせなければなりません。 自治体によって、あとから費用の一部、助成を受けられます。 予防接種についてはこちらをご覧ください。http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category06/006.html 命にかかわる伝染病にかからないためのワクチン接種です。 サイトにあるように年に一度の接種が必要です。 もちろん猫に直接会って、気に入った子を引き取るということは可能です。 相性というものがありますからね。 月齢については、あまり小さな乳離れしない猫を初心者が引き取るのは大変ですからせいぜい2カ月くらいは経った子をもらうのが良いと思います。 http://www.1-nyan.com/kizi/3-5.html 食べ慣れたエサと、トイレの用意があれば最低限大丈夫です。爪とぎ段ボールは用意しましょう。 子猫はよく遊びたがるのでなにかおもちゃがあると良いでしょう。ねこじゃらしが良いですね。 でも一つのおもちゃで根気よく遊んでくれるとは限らず、買っても無駄になることも多いです。 手近なものでおもちゃの代用品を作っても遊ばせられますよ。 たとえば新聞紙や広告紙などをまるめてボールを作ってあげたり、割り箸の先に糸やヒモをつけて小さなマスコットをくっつける。 そこまでしなくてもただの荷造りヒモなんかで十分あそべます。 思いもよらないものをおもちゃにしてしまったりしますから、壊されて困るものは片づけてくださいね。 あとは猫用の爪切り、シャンプー、くらいがあればいいかな? 子猫のうちはすぐに下痢をしたり、あるいは便秘をしたり、体調が安定しないので気をつけてあげてください。 成猫になれば、ほとんど手はかからなくなります。 では、可愛い猫ちゃんに出会えますように。

wakamalu
質問者

お礼

ごていねいにお答えいただき、ありがとうございます。 わかりやすいサイトもつけていただき、大変ためになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#146143
noname#146143
回答No.5

トイレ、ここでするんだと覚えさせるためにも絶対必要です。 やはり、猫の気性です。のんびり屋もいれば、神経質な猫もいます。 時期が着たら、虚勢手術、マーキングしないようにするため。 やはり、あなたが猫のお母さんになることです。 方法は、猫の首のところを軽く持ち上げる。 トイレの匂い対策、ヒノキの砂が良いかもしれません。我が家はこれを使っています。 グッズのお店のURLを張っておきます。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/hinoki/ やはり、愛情を持って育てることです。 ノミ対策、回虫対策、手間隙かかりますが。

wakamalu
質問者

お礼

愛情をかけることですね。ここで質問して、本当にそう思いました。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catbert
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

避妊・去勢は生後半年程度以降から。 それ以前は猫の体に負担がかかります。 成功率の高い手術ですが、全身麻酔をする以上、死ぬ可能性もゼロではありません。 ただ、猫を飼うのが初めての人にとって避妊・去勢していない大人の猫を飼うことは許容できないと思いますので(マーキングや鳴き声の問題)、ある程度大きくなってから受けさせることをおすすめします。 猫をもらうのは大きければ大きいほどいいです。 最低でも生後2ヶ月、できれば完全に離乳する半年以降。 心身の健康の為です。 人が大事に飼っている猫であれば大人になってからでもちゃんとなつきます。 うちは大人の野良を2匹保護しましたが数日でなつきました。 といいますか、子猫のじゃれつきって凄いですよ。 夜中でもしつこくじゃれついてきて全身傷だらけにされます。 猫を飼ったことのない人が許容できるとは思えません。 ゲージに入れるという手もありますが、遊び盛りの子猫に遊びを制限させるのはとてもかわいそうです。 そういう意味でも子猫のうちは親兄弟の元にいさせた方がいいと思います。 予防接種は何種類かの伝染病の予防です。 病院によって3種とか5種とかいろいろ。 完全室内飼いなら不要。 放し飼いにするならやっておいた方がいいですが、エイズ以外はめったにかかりませんので、この場合はどちらかというとエイズと白血病の定期検査を受ける方が意味があると思います。 トイレはできれば複数買っておいて何箇所かに置いた方がいいです。 猫がどの場所が落ち着くのかは猫本人しかわからないので選ばせた方が簡単です。 トイレを覚えてくれたら1,2箇所に減らすといいです。 砂はもとの家と同じものか、できるだけ普通の砂に近いものがいいです。 その方がトイレと認識しやすいので。 あとは、爪とぎ器とおもちゃかな。 スペースに余裕があればキャットタワーとか。 それと、お風呂は入れない方がいいです。 猫にお風呂は基本的に不要です。百害あって一利なし。 特に子猫は体力が無いですし体温の調節能力も弱いので心身の疲労で死ぬことがあります。

wakamalu
質問者

お礼

赤ちゃん猫はかわいいですけど、あまり小さいうちに飼うのはどちらにとっても大変なんですね。 予防接種は室内で飼えば省けることもあるのがわかりました。お風呂のことも、気をつけます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

「避妊手術」や「予防接種」については、すでに回答があるように済ませておくほうがネコちゃんのためでもあります。 年齢の面は、少々注意したほうが良いかもしれません。 乳離れしていなくて、離乳食が食べれないほど小さいのでは、エサではなくお乳をあげなくてはならず大変です。また、お母さんや兄弟とのふれあいを知らずに育ってしまうのはあまり良くありません。 乳離れして柔らかいエサなら食べられる2ヶ月くらいでもいいのですが、それまでに兄弟とじゃれあったり、鼻をつき合わせる挨拶を覚えたり、じゃれて甘噛みしようとして強すぎて「痛い!」とケンカになる、という経験をしておいたほうが、のちにネコつきあいのいい大人なネコちゃんになります。 その点では、多少大きくなってきていても、大人になりきる手前くらいまでは兄弟で一緒にいさせてあげた子のほうが協調性があるように思います。人を怖がらないように育っていれば、予防接種や避妊手術ができる直前くらいに引き取れるのが一番良いかもしれません。

wakamalu
質問者

お礼

あまり小さすぎても良くない面があるのですね。納得しました。 経験のある方の声が聞けて、良かったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haruna07
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

あたしも少し前に仔猫を譲り受けました。その仔は今4ヶ月くらいです。 不妊手術はどんな場合でも必ず受けるべきだと思います。 発情期はオスのスプレー行為、メスは悶え鳴いたりと大変ですし、 妊娠してしまうと1回で2~4匹ほど産んでしまいます。 産まれた仔猫が育てられず捨てられる、ということがよくありますので必ず受けましょう。 一般的にオスの去勢手術のほうが日帰りで少し安いようです。(5000円~10000円) メスは開腹手術になるので20000円近くになり、1泊~の入院となります。 補助金が出る市区町村もありますのでお調べください。 関東圏にお住まいでしたらこういうサイトがあります。 http://inuneko.milkcafe.to/campaign.html 予防接種は5ヶ月くらいまでに3回ほど受け、その後は年に1回受けます。 ネコ風邪など、室内飼いでも病気になることはあるので必ず受けましょう。 3種混合、4種混合、5種混合がありますが、不妊手術した猫だと3種混合が一般的なようです。大体5000円くらいでしょうか。 >会いに行って顔を見て、飼うか飼わないか決めることはもちろんできますよね? これは下さる方ときちんと話し合いをしましょう。 1週間だけお試しできるか先方に確認してみてください。 やはり合う合わないなどはあるかと思いますので; 色や柄は好みですよ☆うちの仔は黒いので暗いところに行くと見つけにくいですが; 月齢ですが、2ヶ月だとワクチンもまだ、ということもあります。 また、小さすぎると不妊手術していないことがほとんどですので、 2ヶ月くらいの仔猫だとのちのち(5~6ヶ月目くらいに)此方で手術をすることになります。 しかし、小さいころから飼えばよく懐くという話も聞きます。 必要なものはまず、向こうがこちらへきてくださるのか、此方が受け取りに行くのかで変わりますが、 受け取りに行くのであればキャリーがすぐに必要になってきます。 あとはトイレ、猫砂、エサ、食器があればあとは徐々にそろえていけば大丈夫です。実際にそれで大丈夫でした。 猫砂とエサは下さる方からメーカーなど確認して、同じものにする方が猫も困りません。 寝床も猫は勝手に決めますが、寝てほしい場所があればそこに段ボールと布でベッドを作ってしまいましょう。 おもちゃもあればいいですが、スーパーの袋、段ボール、丸めた新聞紙など、仔猫なら結構身近なもので遊びます。 危ないもの(小さすぎて飲み込んでしまうものや劇物など)は予め片付けておきましょう。 こんなとこ行くか!?っていうこともしばしばだったので、最初の2日くらいは誰かつきっきりのほうが良いかと思われます; すぐに必要な場合はハンズなどで。それ以外は楽天が便利で安いですよ。 あたしも今度、2匹目のトライアルがあります。 先方が家まで届けてくださり、1週間ののちに問題なければ正式に譲渡です。 またあたしが猫を飼う上で参考にしたURLと、自身のネコブログも乗せておきますので、ご参考までに。 http://www.cat-room.com/ http://plaza.rakuten.co.jp/jepensedoncsuis それではどうぞ良い猫ライフを☆

wakamalu
質問者

お礼

必要な手術・予防接種のことがよくわかりました。 ブログもお気に入りに登録させてもらいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 里親募集で引き取った猫にかかる費用

    どのくらいでしょうか? 生後2か月ほどとします。 初めて猫飼います ワクチン未接種 避妊手術もまだであるとしたら、 引き取った最初の月と、 それから先一か月ごとのかかる費用(エサ、トイレの砂、諸々) はどのくらいになるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のウンチのついた足

    生後2~3ヶ月の猫(雌)が真冬の庭でにゃーにゃー泣くので根負けして餌をあげました。それから6ヶ月後くらいに避妊手術をし、外で餌だけやってましたが、私に馴れ、家に入れろとにゃーにゃーいうので室内飼いにして、1ヶ月半経ちました。 そこで困ったのがトイレでオシッコ、ウンチをした後ものすごい勢いで砂をかき回すことです。猫にしたら隠そうとしてやってるのでしょうが、足に汚れがつき(砂がトイレの外に出るのは我慢するとして)、その足で室内を歩き回っていると思うとゾッとします。 足に汚物がつかないようにする工夫はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 三毛猫の定義について。

    私の飼っている猫は、茶色のトラで一部に黒と白が混じった毛色の雄です。 ある人に「三毛猫の雄」と言われました。 私はトラで二色、黒白で二色の合わせて四色の猫だと思っていたので、 三毛猫だと言われるまで気付きませんでした。 でも疑問です。本当にそれで三毛猫なのでしょうか? 単色の三種で三毛猫なのは分かるのですが、トラ+二色で三毛猫と言うのでしょうか? 三毛猫の定義について教えて下さい。

    • 締切済み
  • 三毛猫のオス

    三毛猫のオスは珍しいとされていますが、これは黒三毛だけでなく、雉三毛や銀三毛にも当てはまるのでしょうか? 「茶」や「黒」といった色情報はX染色体しか持てず、1本のX染色体につき1色の情報しか持てないため、XYのオスでは茶と黒の2色が同時に出てくることは基本的に出来ないから。 ・・・という三毛猫のオスがなぜ珍しいのかという仕組みは理解しています。 私が分からないと思っているのは、黒の部分が銀や雉で出てくる三毛猫の場合、この雉や銀という色は赤茶とは違うX染色体からでているのか、それとも赤茶と同じ1本のX染色体に存在して色合いが微妙に違って出てきているのかが知りたいのです。 もし1本のX染色体から色合いの違う2色が発生しているのならば、XYのオスでも珍しくないということになりますよね? 特に雉と赤茶は元々「茶」という同じ色から発生しているものなので、別々のX染色体から発生しているものなのか不思議でたまりません。

  • 猫の鳴き声と行動、しつけなどについて。

    ◆鳴き声について。 オスがよく「グルグル」と喉を鳴らしたり、その後に「ンミャア~」と高い声で鳴いたりします。 その声を聞くとメスが近寄っていくんですが、これは「呼んでいる声」なんですか? 撫でたりすると鳴く事もあるので「嫌な事をされ、不快感を訴える声」かと思っています。 また寝起きに細い声で「ミー、ミー」とか、潰れた声で「ムギャー」と鳴くのはどんな気持ちなんですか? ◆行動について。 妹と同室で飼っていますが、妹にばかり懐いています。 膝の上で寝たり、妹が漫画を読んでいるとちょっかいを出したり…etc なので猫に好かれる行動を教えて下さい。 餌で釣る等の行為はしたくないです。 ◆しつけについて。 猫用ベッドを購入し、タオルを敷いておきました。 うとうとして来た所でベッドに入れ、しばらくして見るとタオルに黄色い染みが2つ……。 においを嗅ぐとおしっこ臭い……。 妹は「おもらしかな?」と言っていますが猫でもおもらしするのでしょうか? トイレは屋根付きと屋根無しを置いていますが、今のところ別の所でした事は無いです。(・タオルの染みを除いては / ・屋根無しの方でよくしていますが、因果関係ってありますか?) トイレは一箇所でするものと思っていましたので、ショックです。 いっそベッドを取り払った方がいいのでしょうか? また、特定の場所にトイレをさせたくない場合どういった対策が出来ますか? ◆その他【1】 茶虎より雉虎の方がよく遊びます。 オスとメスでは(個体差がある事を前提に)どちらが遊びに積極的ですか? おもちゃで遊ばない子はどのように運動させたら良いですか? 兄弟で走り回っていたりはします。 ◆その他【2】 餌のあげかたについてですが、2匹それぞれに食器を置いているのにその時の気分で選んでいるように思います。 置き餌はせず、決まった時間に決まった分だけ食べさせたいのですが一度に食べてくれませんし、妹がどんどん入れてしまいます。 貴方が猫ちゃんにしたあげかた、現在の様子を教えて下さい。 茶虎 オス 雉虎 メス 双方生後2ヶ月です。 指南よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • どうしたらよいでしょうか? ←猫です

    生後2ヶ月の仔猫を拾って 飼っているのですが 家族にペットアレルギーの人がいるので 今後も ゲージにいれて 私の部屋(8畳)で飼う事になりましたが、猫にとっては やっぱり可哀想でしょうか? みなさまの ご意見をお聞かせください。 もう一つは エサをなかなか食べずに、トイレの砂(コルクでも 紙でも)を 好んで食べているので 心配です。エサは 合わないのかなと思い、いろいろ試しているのですが、どれも ダメです。。。 トイレの砂は 衛生上も あまり良くないと思うので 辞めさせたいのですが、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の去勢後の注意や気を付けることを教えて下さい!

    猫の去勢した後の注意や配慮や気を付けたほうが良いことを教えて下さい。 現在生後7か月のオスの猫を飼っています。猫飼い初心者です。 今日、手術を受けます。夕方には戻ってきます。 戻ってきたときに何か配慮することってありますか。 私、猫を飼うのは初めてで、どうすればいいのか全くわからないのです。。 また、去勢すると太りやすくなったりするということも聞いています。 調べて、猫の餌も朝と夕方に分けたほうが良いと書いてありました。 現在、7か月なのですが、どのぐらいの量を食べたほうが良いのでしょうか? また、手術後ホルモンバランスの乱れ(?)によって性格が変わることもあると聞きました。 一度変わった性格はそのままなのでしょうか?戻すことはできませんか? 最後に、手術後は尿道結石になりやすくなると聞きました。 雄猫なので尿道結石になると2・3日で死んでしまうと聞きました。 手術後、気を付けたり注意したりすることは何かありますか? ・手術後のオスの猫の餌の量 ・手術後の性格の変化 ・手術後の尿道結石の予防・注意すべき点 上記の3つの質問、よろしくお願いします。 詳しく書いていただけると、とてもありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 5歳の猫の受け入れ。先住猫3歳がいるのですが・・・

    友人が海外へ赴任するのですが、飼っている猫を受け入れるか迷っています。 友人は猫を3匹飼っていて、そのうち一匹を飼ってもらえないかお願いされています。 友人の猫の情報です。 ●5歳、避妊手術済のメス ●比較的おとなしい性格らしい ●感染症にかかっていないという病院の証明書あり ●ワクチン、狂犬病の予防注射は接種済 おとなしい性格ですが、生後6~8ヶ月位の頃の捨てられていたのを拾ってきたらしく 膝に座ったり、抱かれたりというのは嫌がるそうです。 うちにも猫がおります。 うちの猫の情報 ●3歳、避妊手術済のメス ●おとなしいが人懐っこい。 ●ワクチン、狂犬病の予防注射は接種済 この友人の猫とは違う猫ですが、他の友人の猫をそれぞれ一匹ずつ2匹、数週間預かったことがあります。 一匹はオス、とても活発で、毎日追いかけられてました。 もう一匹はメスでおとなしく、結構仲良くすごしていました。 今回、受け入れようか検討している子も大人しいので、 相性的には大丈夫かな?と思っているのですが、 受け入れる猫が年上の場合、気をつけなければいけないこと等はありますか? 受け入れていいものか、正直少し迷っています。 迷っている理由は、 ●やはり先住猫のストレスにはならないか、 ●5歳だともう大人なので、馴染むのにかなりの時間がかかるのではないか ●今まで飼っていた猫が抱かれるのが好きな人懐っこい子だったので、そういったのを嫌がる子にどうやって接したらいいのか分からない (いずれ一緒に過ごしていくうちに、膝ネコになる可能性はあるものなのでしょうか・・) 等があります。 友人も赴任まで時間がなく、協力してあげたい気持ちもあります。 数日で決めなくてはいけないので、ぜひアドバイスお願いいたします!

    • 締切済み
  • 函館市で猫の去勢避妊費用

    姉が以前メスの野良猫を拾ったのですが自宅で6匹の子猫を出産してしまい、生後半年ほど経った今、子猫たちの里親探しを始めているのですが、何件か問い合わせはあるそうです。ただ、譲渡前に去勢避妊手術をしなければいけないそうで、子猫の数が数だけに、姉一人の収入で生活しているので、少しでも去勢避妊手術と予防接種にかかる費用を抑えたいそうなのです。今通っている病院が、手術の料金がちょっと高めでしかも術後何度も連れて来いというところらしいので、そういう病院は避けたいそうです。予防接種の料金、去勢避妊手術の料金、術前術後どんな感じに進めていただけるのか、なんでもとにかくわかればいいです。この病院だけはやめたほうがいいなどでも教えていただけると助かります。知っている方の情報お待ちしています。

  • 猫を譲ってもらうとき

    近い将来、猫を飼いたいとおもってるのですが、 ペットショップで買うのではなく、猫の里親になりたいとおもっています。 もし相手の方がすでに去勢・避妊手術、予防接種などを済ませてくれている場合、(譲渡のとき)かかった費用をこちらが負担することになっているのでしょうか? 私の住んでるところのタウン誌では無料が原則と書いているのですが、手術や注射までしていただいて無料で譲ってもらうのも悪いなとおもって質問させて頂きます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー