大学院での生活はどうなってるの!?

このQ&Aのポイント
  • 大学院での生活についてまとめました。大学院では研究や学会発表、論文執筆などが主な活動です。大学院は大学とは異なり、より専門的な知識や技術を身につけるための場です。
  • 大学院の生活には研究が中心です。毎日の活動としては、研究室での実験やデータ分析、文献調査などがあります。また、学会や研究会への参加や発表も行われます。
  • 科学系の大学院では、毎日実験を行うこともあります。実験の内容は研究テーマによって異なりますが、基礎実験や応用実験などが行われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院での生活はどうなってるの!?

大学院にも大学にも進学する予定はないんですが大学院はどんなことを行っているのかわかりません。 研究?ですか? あさ大学院にいって○○をするみたいな感じで教えてください! あと科学系の大学院とかは毎日実験してるんですか? 教えてください!

  • AUYI
  • お礼率87% (229/262)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

理系大学院の話しをします。 博士課程前期(修士課程) 一年目午前一杯「何たらかんたら特論」という学部の専門の知識から、最新の知識までの埋め合わせの授業を教授、准教授がします。埋め合わせと言っても専ら教授達の最近の仕事の話しだと考えればよろしい。二コマあります。 必修と必修でないのがありますが、学費は同じなので、一応全部聞いた方が得です。なお毎年中身は変わりますから、つまり授業をする先生の分担が変わる、ので必要な授業は二年目にもあると思った方が良いです。 試験は通常無くレポートで、バカなことを書かなければ優(A)を呉れます。 午後から帰宅するまで実験室にこもって貰ったテーマの実験をします。物理系だと装置を設計したり計算したりだけのこともあり、化学系だと薬品と格闘する日々になります。 二年後半に修士論文を書きます。データがたくさんあれば既に発表済みの論文のまとめをすればよろしい。データがないと必死に追加実験をしつつまとめます。 修士論文も通常優(A)を呉れます、が私は特別厳しい先生だったせいで良(B)でした。 他の教授からそれは厳しすぎるよというお言葉が出る程…。(泣く 博士課程後期(博士課程) もう残りは博士論文しかありません。唯ただ理論をこねるか、計算するか、実験するかそして何とか論文をまともな雑誌に載せなくてはなりません。 京大は五報、東大は二報が最低基準と言われています。これは研究室の構成が違う為です。 論文は通常仮版を事務に提出し、その後製本します。東大の廻りの個人製本屋はこれで喰っています。 主査(自分の先生)一名、と副査二名他の先生の口頭試問を受けなくてはなりません。 私は詰めが甘くて、某世界的な先生に「そんな筈はない」と重箱の隅をつつかれて泣きました。

AUYI
質問者

お礼

そうなんですか!? 大変ですね... ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

科学系・・・ いわゆる文系も、人文科学だったり、社会科学だったりするので通常大学院は全部科学系だと思う。 で、応用化学の私の場合、学部四年で研究室配属になると、基本は「丁稚修行」となります。 四年の後期は、卒業論文しか履修科目がなかった。(ように記憶している) 夏から冬にかけて 大工仕事 配管工事 電気装置作り(アキバでパーツを買ってきて作った) 装置系だったので、装置を作る作業が多かった。私立の理系だとできている装置で実験だったり、論文を読むだけで卒業できるらしい。実験装置を作れる分、東大は恵まれていると言われた。 最近は、予算がさらにあり、成果主義みたいな風潮のため、装置は装置業者に頼んだり、壊れても修理を外注するそうだ。エンジニア育成には、本来自分で作って・壊れて・直すというのが必要なんだが、時代の趨勢か・・・と友人の教授がこぼしていた。 冬になると実験して、卒論をでっち上げる。 修士一年は、授業と研究室の雑用。研究室内での宴会のためにビールや肉の買い出しなど。教員の引っ越しとか、庭の掃除などをやる人もいる。最近はあまり無いらしい。授業に出た記憶が希薄で、「最近の院生は授業があって大変ですね」と現役教授に聞いたら「昔もあったが、出るヤツが少なかった、最近は真面目に出るので、オチオチ休講もできない、休講にすると学生に怒られる」と語っていた。 プロセス設計の演習があり、これだけは真面目に出ていた、なんせ教員一名と学生三名なので。 修士二年は、修論オンリーみたいな感じで 大工仕事 配管工事 ガラス細工 朝10時くらいになると、指導教官から自宅に電話が来る「そろそろ来い」 昼に学校に行き、装置の電源を入れて加熱、その間、昼飯。 夕方までにデータを取る。で、取れたら喜びながら夕飯を食って家に帰る。取れなかったら、それなりに夕食を食って家に帰る。 こんな生活

AUYI
質問者

お礼

おもしろい生活ですね^^ 大変そうですがwww ありがとうございます!

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

もちろん、研究ですよ。 実験系のところは、朝から夜まで実験。 フィールドワーク系なら、野外でデータ収集。 (長期的に海外へ行って、データを集めてくる人もいます。) データを集めたら、データ整理。 どんな分野でも、関連する文献は必読です。 場合によっては、文献の情報を整理する必要もあります。 アマチュアさんとの違いは、自分の研究成果を世に送り出す必要があるという点です。 そのために実験をし、文献を読み漁ります。 もちろん、文献だけで研究が成り立つ研究分野もあります。 研究室にもよりますが、最低でも9時~18時などの縛りがある研究室もあります。縛りがないところは、フレックスな感じでしょうか。 もちろん、講義がある日もあります。 競争の激しい分野ですと、毎日実験しないと、競争に負けます。 ですので、毎日、朝から夜中まで頑張る人もいます。女子大学だと、夜中は安全上の理由で、実験・研究が無理らしいですが…。 私の所は、縛りが緩いので、朝、学校へ行って、メールをチェックして、 文献を探して読んだり、実験をしたり、息抜きしたり。 …で、一日が終了。ダメな院生なので、息抜きが長いですが…。

AUYI
質問者

お礼

え~そうなんですか~ 初めて知りました 実験ていうと中学の理解みたいな実験しか思いつかないんですがやっぱり難しいですよねwww ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 大学生活について...教えてください

    こんにちは。私は無気力な高校2年です、そろそろ進路を決めなければなりません。 私は、理系工学部で国公立大学志望です。 大学へ進学する理由はいきなり、就職ってのもなんかイヤなので とりあえず、大学へいこうという具合です。 大学に進学する人は実験や研究や勉強が大好きで行く人ばかりなのでしょうか? 就職先の事を考えて進学する人はいないのでしょうか? ある日、学校の先生から聞いたのですが、「理系を取ると大学での夏休みなどの 長期休暇はなく、毎日実験。バイトをするひまも無い」と言っていました。 これって本当ですか?バイトをしないと、金銭的にきついのですが... お願い致します。先生の言う事は信用できないので、真実を教えてください。

  • 大学院か就職か?

    TUS大学に通っている男子大学生です。学科は、化学系です。 現在、大学三年生で来年、研究室に入ります。研究室に入ると毎日実験で大変らしいのですが、やっぱり大学院に進学すると就職とかって、進学しないのに比べて変わってくるものなのでしょうか?また、基本的には研究職になることが多いのでしょうか?自分の学科は、7割が進学するらしいです。

  • 大学院生活について

     現在理系大学の3年生で進学希望なんですが、大学院生活について、イメージがわきません。  よく忙しい忙しいと聞きますが、実際の所どうなのか知りたいので、一日の平均睡眠時間など参考に聞きたいです(ちなみに自分は実験系の研究室になる予定です)。  あと、M1の就職活動が始まるまでは週1くらいで、アルバイト(夜間か派遣または家庭教師など)をしていこうと思っていますが、けっこうがんばればできそうでしょうか?

  • 理系の大学院生ですが、研究に向いていない・・

    理系の大学院生ですが、研究に向いていない・・ 長文失礼します。 私は生物系の大学院M1の学生です。 色々と事情があり、大学院は大学とは別の所に進学しました。決して学歴ロンダがしたかった訳ではないです。新しい研究室に入って4ヶ月ほどですが、研究が嫌で仕方ありません。学部のころから少し気づいてましたが、自分には研究が向いていないと思います。失敗を乗り越えて新しいことをどんどん考えて進めていくよりは、これをやれと決められたことをやってく方が向いています。 こんな状況なので、あまり実験の方も進まず、だらだらしがちになっています。やってはいるけど、DNAワークなので、今のところいいデータは得られていないっていう状態です。研究室には毎日だいたい12時間近くいますが、みんなが残っているからその時間まで実験をしています。 実験なんてそもそも失敗の方がはるかに多いと思っています。しかし、指導教官からは「なんでそんなことができないんだ」みたいなことを言われました。また、失敗したらいちいちへこんでしまします。 分かる人もいると思いますが、勉強は好きだけど、実験が好きな訳ではないってやつです。大学院には高校の友達といった知り合いが誰もおらず、研究室の中しか知らず、孤独感もあります。 進学した理由は就職と迷ったのですが、なんとなく研究職になりたかったのと、周りがほとんど進学だったこと、また就職難だったことがあります。 本当は大学院を辞めたいのですが、ここで逃げ出したら、これからもずっと嫌なことから逃げ出す人生になると思い、それは避けたいです。それに大学院に比べたら会社の方がもっと大変だと思います。 また、辞めたとしても新卒ではなく既卒なので就職も難しいと思います。また、私の家は貧乏にも関わらず大学院に通わせてくれている両親に本当に申し訳ないです。 みなさんは大学院に実験が大好きで行ったのでしょうか?それとも進学したくないけども、まあ就職のために進学したって感じでしょうか?また、私と似た状態だった人はいますか?

  • 大学院進学について

    私は今大学3年生で、生命科学を専攻しています。 卒業後大学院へ進学しようと思っているのですが、薬学部大学院への進学は可能なのですか? 私は創薬に興味があり、もちろん薬学部でなくても創薬についての研究をしている研究室もあると思います。 ですが、やはり大学院の資料をみていても、やはり薬学部のほうがよりよい研究環境が整っているのではないかと考えてしまいます。 生命科学からの薬学部の院への進学は可能ですか?

  • 筑波大学での生活

    来年度から筑波大学の生命環境科学研究科へ進学することになりました。 大学近くのアパートに住むことになりましたが、アパートの近くにスーパーや薬局がありません。 かろうじてコンビニはあるのですが、2人暮らしになるので当然自炊しなくてはなりません。 車もバイクも持っていない上に、研究で忙しくなることは必至ですので、駅前まで行って買い物に行くだけの余裕がないそうです。 自炊をしている方でどのように食料を調達しているのか教えてください。

  • 大学院の生活

    私は現在大学4年で数学(解析専攻)を勉強している者です。 来年4月から他大学の大学院に進学する予定です。 経験ある方に質問したいことがあります。 大学院での1日の生活(数学)はどのような感じになるのでしょうか? やはり他の理系(化学や生物)と同じように忙しいですか? (入る前にイメージしておきたいので) もちろん研究室によって異なるとは思いますが、回答してもらえるとありがたいです。 また批判中傷は無しでお願いします。 できるだけ多くの方の回答待っています。 よろしくお願いします。

  • 大学院大学

    時々、大学院大学というのを耳にします。奈良先端科学技術大学院大学、北陸先端科学技術大学院大学、京都情報大学院大学等、これらの大学院大学と呼ばれるものはどうやら大学というものがないようですね。大学がないというか、学部生がいないというんでしょうか。普通は、例えば大阪大学から大阪大学大学院などに進学すると思うのですが、このような大学院大学と呼ばれるものはどういった方たちが行くのでしょうか?HPで見たところずいぶん研究設備などがととのっているようなのですが、非常に成績優秀だった方がこの大学院大学でしている研究内容などにひかれて進学するのでしょうか?

  • 専門学校と大学

    わたしは生命科学を勉強するために大学に進学しました。 現在、首都圏の国公立大学に通っています。 最近疑問に思うことがあります。 バイオ関係の専門学校がこのところよく見かけますが専門学校と大学ならどちらが将来性があるでしょうか? バイオ関係の専門学校に東京医薬専門学校というのがあったのですが 就職が半端なくいい感じがしました。 実習も多く本当に役立つ人材が育っているように思いました。 しかしこのような専門学校は簡単に入れると思います。 言い方は悪いですが国立大学に比べたら余裕で入れそうですし、高校の学習があまりできなくても入学できそうな感じです。 大学で生命科学を勉強していてホント授業中寝ている暇がないほどハードで実験のレポート課題なんかも半端なく大変ですが専門学校は楽なんでしょうか?高校の学習ができないで研究者になれるんですか? 大学卒業後、大学院に進学し研究職につきたいと考えていましたが、たった3年の専門学校でただけでなれるなら魅力です。 これはホントなんですか? 教えて下さい!

  • 大学院進学

    2年後に生命科学系の大学院進学を考えています。 まだ、論文が書けるような実験なとはしていないのであまり具体的なことは言えないのですが、院選びのポイントとかってあるんでしょうか?周りが就職する人が多くていまいち情報がなくて困っております。 おおざっぱな流れとか、各施設の研究の紹介がまとまって載っている本とかご存知なら教えてください。経験談なども教えてくださるとうれしいです。