• ベストアンサー

仕事場での嫌がらせ。(鬱病、不安障害のため)

こんにちは。 高校生に個別指導で教えているものですが(間もなく三十路です)、四年くらい煩ってる病気のせいで、抗不安薬や安定剤を飲んでも声に結構な震えが出てしまい、それを察知した周りの講師などから嫌がらせを受け、精神的に参っています。対人恐怖症もあるので、僕は講師室にも全く寄らず(寄れず)、授業終了後は逃げるように帰ってます。 基本的に皆、非常勤講師なので、付き合いとかはありませんし、僕は殆どの講師の名前すら知りません。 何か解決策のようなものが有りましたら、お教え頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.2

自分の仕事のやり方とか得意な箇所って認識できていますか? まずは突破口として何処でもいいので仕事の中で自分が安定して出来ることを確保しましょう。 自信を付けるための一歩です。 今の心理状態では恐らく頭で考えてもそんなの無い!!って考えるはずです。 でも、それはネガティブな経験を積みすぎると誰でもそうなってしまうんです。 ちょっと面倒でも日々自分がやった仕事を書いて記録してみましょう。 定期的に後で読み直すと、何かしら自分が得意なことが再認識できるはずです。 そして最初に得意な部分を認識できたら、徐々にそれを足掛かりにして得意な分野を拡張していきます。これは自信回復の具体的な手段です。 あなたはネガティブな経験を積みすぎて自信を喪失し、他人の目が過剰に気になりすぎているようですよ。本当に嫌がらせだとしても、自信が回復できれば無視しても平気な強さが取り戻せるんじゃないでしょうか?

perfectT
質問者

お礼

温かいお言葉、本当にありがとうごさいました。確かに、ネガティブ思考で墓穴を掘っている可能性は否めません。ちっちゃなことから地道に頑張っていこうと思います。 お時間割いて頂きまして、ありがとうごさいました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

具体的に、どのような嫌がらせを受けているのでしょう? 嫌がらせの原因は? 質問者様の人権や人格を否定する嫌がらせなのであれば、 上司や人事担当に相談されてみてはどうですか?

perfectT
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます!具体的には、ペンで机を叩いたり、悪意のある咳払いをしたりと言うものです。 元気がない時などは自信が無いように聞こえるため(数年前はこんなことは無かったので恐らく病気が一因だと思います)、自分に自信たっぷりの講師はそれが許せないのだと思います。 基本的に非常勤ゆえに上司というのは居ないのですが、スタッフに訴えても、理解を得られず、結果的に仕事が減るような気がして二の足を踏んでおります…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病の者ですが、仕事上の嫌がらせで困っています。

    個別指導の講師をしているのですが、重度のうつ病のため、薬を飲んでいても、集中力が切れたり、急に不安に襲われたりと苦しいながらも、生活していくために仕事をしています。 しかし、とても悲しい事に、会社では一切病気の事を隠しているため、また、他の講師とも話すのが億劫のため、他の講師のことは基本的には名前も知りません。 その様な冷めた間柄だからか、元気が無く自信なさげな私に対して、健常者の講師が、ペンで音を立てたり、舌打ちしたりと嫌がらせを頻繁にしてきて困っています。(幸い生徒からの苦情はありません。) 復讐する元気もないですし、復讐は復讐しか生まないからその気もなく、ずっとずっと耐えているのですが、どうしようもありませんよね。 もしも、何か助言がありましたら、ご教示下さい。 宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • うつ病の悪化

    こんばんわ、今年から中学校の常勤講師をしております。 実は、仕事に就く前からうつ病にかかっておりました。 自分への負担を考えて非常勤講師を希望していたのですが、家族に病気の事を理解してもらえず、 また、登録の際に教育委員会から常勤講師で働くよう、お願いされました。 病気の事は伝えたものの、17時で帰っても良いし、空き時間で授業づくりをしても良いということだったので、たぶん大丈夫だと思って承諾してしまいました。 ところが現実は、19時~21時まで生徒指導等で残業で、土日クラブ指導があったりでした。 1学期は大変ながらも、なんとか持ちこたえてきましたが、2学期から同教科の先生からプリント作成の指示が(半分担当)出されました。 この作成が結構大変で、他にも、毎日のように生徒指導に追われて帰宅が20時~21時帰りになって、土日にクラブ指導を行うため、残りの時間にプリントを作るようにしていました。 プリントに関しては、ミスがあるたびに怒られるので、プレッシャーもものすごいかかります。 近日、様態が悪化したのか、怒られる事が怖くなったり、多忙で落ち着いて休むことができなくなりました。 他、朝起き上がることが困難になったり、勝手に泣いていたり、作業にかかれなかったり、生きる希望が持てなくなってしまいました。 病気であることをその先生に伝えたりしても「思い込み」「病気のせい」「薬に金使っても意味がない」などで、意見を聞いてもらえなかったり、「仕事を辞めれば」や「できないなら上に言って全部私がやる」など、冷たい意見しか言ってもらえませんでした。 世間から見れば、やる気のない先生はいらないという風に見られてしまうのでしょうか? もっとがんばらないといけないのでしょうか? もう自分が壊れそうなくらいにがんばってるのに、どう対処すべきなのでしょうか?

  • 職場での人付き合い

    私はこの4月からある学校で非常勤講師をしています。 非常勤なので授業をするときしか学校におらず 職員室でも、あまり学校に来ない私一人蚊帳の外みたいな感じで正直居づらいです。 先生方の歓迎会も、お呼びでないような気がしたので私は出席しませんでした。 (日は聞いてましたが時間や会場は知らされてませんでした) 私としては、もう少し近づきたい気持ちがあります。 生徒の指導経験がまったくないため、 もっといい授業をするためにやはりアドバイスなど頂けたらと思っています。 そこで、学校の先生方に質問なのですが 先生方からみて、”非常勤講師”とはどういう存在なのですか? 教員の世界では、職場での人付き合いはあまり求めない方がいいのでしょうか?

  • 東京個別指導学院の評判。クラス授業との比較について。

    東京個別指導学院の評判。クラス授業との比較について。 東京個別指導学院に通っています。8ヶ月目です。 元々それほど勉強をしていなかったのもあってか学校での成績が約120位から48位まで上がりました。 個別指導で僕を担当してくれている先生は特に評判の講師というわけでもなさそうです。 やっぱり個別で授業を受けるのとクラス全体で授業を受けるのとでは質が違いますか? 個別の塾とクラスの塾、両方に通ったことある人、どうですか? 特にクラス授業のいいところ、悪いところを教えてください。

  • 殆ど指導を行わない教授

    殆どポストドクターや、非常勤の講師に 研究生の指導を任せっきりで、 自分は殆ど指導しないって言う教授がおられましたら回答願います。 なぜ指導を行わないのでしょう。 また、研究室は本来どうあるべきなのでしょう。 私の研究室はゼミもなく、 殆ど教授は顔を見せません。 研究室生も毎日4割程度しか来ておりません。 4割いたらいい方です。 回答宜しくお願い致します。

  • 【塾講師】集団と個別の違い

    【塾講師】集団と個別の違い 地方国立理系の学生です。 アルバイトで個別指導の講師をしています。 将来は中学か高校の教師を目指したいと考えています。 一応、理系ですが、文系も好きなので、 どの教科の教師を目指すかは、まだ、決めていません。 塾では個別指導で、小中高を教えています。 文系、理系とも、標準かやや易程度の問題であれば、大学受験まではなんとか指導できています。 個別に慣れてきたので、集団授業の方も経験してみたいと思っています。 個別指導と集団授業の違いを教えてください。 楽しさ、難しさ、注意点、コツなどなど、なんでも教えてください。 主観、経験に基づくもので結構です。

  • 小学校の非常勤講師について詳しい方教えて下さい!

     私は大学4年ですが就職が決まっていません。もうすぐ小学校の教員免許が取れるので、非常勤講師に応募する予定です。調べたところ、「特殊学級介助員(学級運営補助)」「補助教員(T・T)」「低学年算数指導教員」の募集がありました。しかし、複数の児童を前に授業をすることは苦手だと教育実習で実感したので、「低学年算数指導教員」は無理かなぁと思っています。(個別指導は向いていると分かりました)  補助教員とは、授業をせずに机を回って個別指導する人のことでしょうか?もしそうであればやりたいです。また、障害児と関わったことはあるので特殊学級介助員にも興味があるのですが、甘い気持ちでは1年間勤まらないでしょうか?あまり社交的ではないので、担任の先生とうまくやっていけるかも不安です。応募締め切りが間近なので迷っています。どんなことでもいいのでアドバイス宜しくお願いします!

  • 塾講師や家庭教師

     大阪(京阪沿線)に住む21歳大学生です。アルバイトを探しています。1年間資格試験浪人(といっても現役大学生ですが)として過ごすつもりでおり、効率の良いバイトをしようと思い、塾講師や家庭教師を探しています。今までに2年半ほど塾講師(集団・個別)の経験があります。 やはり集団指導は時給が良いですが、なかなか募集がないように思います・・・。どなたかご存知ではないでしょうか? それから、京大セミナーという塾の個別指導をされてる方、もしくはされていた方はおられませんか?個別の時給がどのくらいなものか教えてください。集団の非常勤と同じ・・・というようなことはないと思っているのですが・・・。 塾の個別指導ならば家庭教師の方が時給としては恵まれているようにも感じますが、いささか家庭教師の経験がないものですからどのようなものかわかりません。家庭教師と塾講師の大きな違い、メリット・デメリットなども教えていただきたいです。

  • 常勤講師を辞めたい

    新卒で今年の4月から公立の中学校で常勤講師をしております。 しかし、私が想像していた世界とは違い、授業なんてほとんどする意味がないほど荒れており、傘で突かれるわ、殴られて前歯がかけるわで毎日怪我にヒヤヒヤしながら生活しています。生徒指導も立て込んでいるため、毎日15時間労働が平均です。 その上、教諭は常勤講師の私に部活も任せっぱなしで普段の部活指導に加え、土日の試合も任せられているので、ほとんど休みもありません。 辛くてこのまま続けると病院送りになりそうなので、辞めたいのですが、管理職の先生は「若いうちにこんな現場で働けたらいい教育者になれるよ!がんばれ!」と応援してくれているので、一年で辞めたいと言い出せません…。 どっちみち1年間の契約なので、あと半年我慢すればいいと思っていたのですが、何年も同一校で常勤講師をされている方が多くて不安です。自動契約になるんでしょうか? 常勤講師って期間が終わったらどうなるんですか?

  • 非常勤講師の立場について

     私は、まだまだ教員になって経験が浅いので、非常勤でも夜まで学校に残って教材作りやノートチェックなどをしています。エクセルなどもよく使うので、データ整理などをすることもあります。  先日、「講師の先生は授業しかお金が出ないから、教科会議にも出てもらわないようにしてるし、与えられたクラス(希望を出さずに)でプロとして授業だけに専念してほしい。」ということを言われました。  確かに、授業単位で雇われているので、「こことここのクラスを持ってください」と言われて「嫌です、こっちがいいです」という気はないのですが、、、。  自分が関わる教科のことも、決定まで分からず、決定してから引き受けるというのは、理解できるような、さみしいような、、、。  やはり特に非常勤は、割り切って引き受けて、意見などしてはいけないのでしょうか。  授業態度などで問題がある生徒のことも、指導に直接関わらせてもらえることはほとんどなく、その子の他の時間の様子なども分かりません。  人間関係も授業の中だけで作って、とにかく授業に徹するのが非常勤講師だ!というのだったら、やりがいが半減するのですが、、、そういうものとしてあきらめたほうがいいのでしょうか?  非常勤の方、専任として働いていらっしゃる方、双方のご意見、お待ちしています。