• ベストアンサー

イラスト データ化までの手順と技術について

salsal2005の回答

回答No.2

「手描き」→「原画を納品」でOKだと思います。 別にデジタル納品を強く意識しなくても 手描きの原稿そのまま納品で全く問題ありません。 例えばそのイラストを書籍やポスターなどに使用するのであれば、 制作会社がその「生原稿」を必要に応じて自社のスキャナーで取り込んで使用することになるとは思います。 着色までアナログで完成させることができるのであれば、 全然そのままでOKですよ。 そんなイラストレーターたくさんいます。 ただ、クライアントとメールなどでイラストのラフなどの確認を やり取りする場合があると思いますので、 スキャナーは必要にはなると思います。(この場合は安いスキャナーで充分だと思います) 生原画を活かしてデジタルに加工するにはそれなりの高価なスキャナーが必要になると思いますし、 手描きで完成できるものをわざわざデジタルで納品する理由が分かりません。 ただ質問者様がこれからデジタルでのイラスト技術を勉強しようと思っているのであれば、 >1)白地に線画を手描きOR +水彩(カラーをつける) >2)スキャン >3)フォトショップで加工・着彩 このプロセスで問題無いと思います。

mtsthrk
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 ありがとうございます。 今やほぼデジタルなのかと思っていました。 結局は絵次第、ということですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • フォトショップで線の部分だけを取り出したい

    白地に黒い線で描かれたものをスキャニングし、パソコンに取り込んでフォトショップを使って複数の背景にこれを貼りこみたいのですが、黒い線画部分だけのレイヤーを作ることは出来るのでしょうか

  • フォトショップで絵をスキャンした後の線画は…

    フォトショップ初心者で分からない点があるので質問させてもらいます。 手描きで描いたイラストをスキャナで読み込んだ後、 着彩前に線画が必要ですよね? そのスキャンした線が線画なんでしょうか? それとも上からトレスして線画レイヤーを作成するのでしょうか? 他の方は一体どのようにして線画を作成しているのか分からないので 詳しい方が居ましたら教えて頂けると助かります。

  • フォトショップで着彩する際に線画の線が消える

    先日フォトショップについて質問させてもらった者です。 今回、別の疑問が出て調べても解決できないので質問させてもらいます。 SAIで線画を描き、その線画をフォトショップにて着彩する作業をしているのですが、 フォトショップで下塗りで色を置くと、線画と重なってしまい薄くなってしまいます。 線を出すには添付した画像の赤丸にて、 消しゴム(またはブラシ?)を上から、またなぞらなくはなりません。 これをせずに下塗りの際に線画と重ならない方法はあるのでしょうか? こういう手間のかかる作業をしている方が他に見当たらないのですが、 何か最初の設定が必要なのでしょうか? 解決したいと切実に思っています。 詳しい方が居ましたら教えて頂けると助かります。

  • イラストを描くソフト

    Photoshop CS5 Extended を買おうと考えています。 フォトショップを使われてる方に質問ですが、 イラストを描くとき、フォトショップの他に併用されている ソフト等ありますか?(ペン入れ用・加工用にSAI使用等) それともフォトショップだけで線画から加工まで仕上げますか? よければフォトショップと別のソフトを併用する理由なども 教えていただけたら参考になります。 どうぞよろしくお願いします。

  • フォトショップ エレメンツで絵を描く。

    フォトショップエレメンツで、絵を描くときの質問です。 アナログで描いた線画をスキャンしてそれをフォトショップで処理するのではなく、 線画自体をフォトショップで描き、色を着けたりして完成させる時のことです。 どうしても、線がガタガタになってしましますが、これは仕方ないのでしょうか。 滑らかな線にしたい場合は、手描き線画をスキャンして取り込むしかないですか? また、マイピクチャに携帯写メで取り込んで保存した手描きの絵を、フォトショップに取り込むとき、 参照→画像を選択→右クリックで開くと、フォトショップ画面にその画像が出てきますが、レイヤーを見ると、背景にその線画があり、レイヤーを上にしか重ねることができず、色塗りなど作業ができません。 背景に画像が設定されないやり方がありましたら、どうぞ教えてください。 取り込んだ画像の処理が出来ず困っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。スキャンで取り込まないと、背景でないレイヤーには設定できないのでしょうか??

  • フォトショップからペインターに移るときに。。。

    こんばんは!少々質問があるのですが・・・ イラストの線画をフォトショップで調整(ゴミ消しや線に色をつけるなど・・・)した後、ペインターで着彩したいのですが、その移るときに何形式で保存してペインターで作業すれば宜しいのでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。。。

  • イラストレーターのスキャナーについて

    イラストレーターのスキャナーについて 当方フリーでイラストレーターしていて手描きのイラストで、主にペンで水彩紙に透明水彩、色鉛筆 で着色しているのですが、綺麗に納品できません・・・ 使用機材はadobe フォトショップCS2にエプソンpm-a850です。 どうかお知恵を貸してください

  • イラストレーター・フォトショップ初心者です。線画抽出とその線画を画像データ上に配置する方法を教えてください

    はじめまして。 フォトショップ、イラストレーター共に初心者です。 写真画像の上に、 手書きのイラストを配置したデータを作りたいと思っているのですが、 うまくいきません。 手書きイラストのスキャニング後、フォトショップで線画抽出するではうまくいったのですが・・・。 この線画をイラストレーターに取り込むと、また背景がでてきてしまい、 線画だけになってくれません。 説明がうまくできず申し訳ないのですが、 どなたか方法をご存知の方よろしくお願い致します。

  • 全くのシロウトです。ペンタブレットでイラストを描きたい。

    過去のタブレットについての質問なども見ましたが、 これ!というのがみつからなかったため、質問を立 てました。 シロウトですので、よろしくお願いいたします。 ・ペンタブレットを使ってカラーイラストを描きたい。 ・なるべく紙に手描きをするような感覚で描きたい。 ・油彩、水彩というような複雑なものを描きたいのでは  なく、線画に色をつける程度のことが出来ればよい。 ・環境は、 Win-XP/メモリ256 ・予算は\30,000くらい。 ・イラストを描くのに向いたソフトも、あれば知りたい。  (これは予算\10,000くらい) ・スキャナは持っているが、手描き作品をスキャンして  色を塗るのにタブレットを使う、という方法よりも  最初から(線描きから色塗りまで)全部タブレットで  出来ればそのほうが良い。 ワコムのページを見たのですが、使い勝手などは当然 出ていませんので、実際に使ったことのある人のお話 を聞きたいと思います。 又、プロ志向では全然なく、ただシロウトのお遊びの ためのものが欲しいのです。 使用経験者の皆様のご意見を是非参考にさせて下さいませ。

  • イラストレーターCS2のライブトレースの線画の書き出しが分かりません(>_<)

    急な作業で参考書を買う時間が無いので質問したいのですが… 白地の紙に黒い線画のイラストを読み込んでIllustrator CS2のライブとレースでトレースできた所までは良かったのですが、その先、トレースした線のみをフォトショップに読み込んで線を太くしたりする作業したいのですが、線のみのレイヤーの書き出し方が分かりません。 どうしたらよいのでしょうか?(;^_^A