• 締切済み

メディアプレイヤーでエラーが出る。

今まで普通に再生できていたaviファイルがいきなり再生できなくなりました。以前は映像だけが流れず、DivXをインストールしたことで解決しました。また、以前は映像だけは流れず、後は普通に再生されていたのですが、今回は映像の部分が緑になり再生した後すぐエラーが発生したため終了しますというものがでてきました。真空波動研でもこのようになりましたが、リアルプレイヤーでは普通に再生できました。 これはなぜなのでしょうか?解決策を知っている人がいれば教えてください。お願いします。 ちなみにOSはXPです。

みんなの回答

  • hajin
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

なぜ、リアルプレイヤーだけは正常に再生できるかはわかりませんが、緑色とかになって再生できないのは何か失敗したと思われます。家も一時期不安定で緑色になって落ちたりしました。そのときはやはりOSを入れなおしました。ですから、OSを入れなおしてコーデックをインストールしなおしてはどうでしょうか? OSを入れなおして同じ症状でしたらきっとそれはバグに遭遇しています。 同じ症状がでるのであれば今度は自分のマシーン環境と動画に使用されているコーデックを記入してまた書き込んでください。私の知っている範囲でしたら解決方法をもう1度書きます。もし駄目でしたら手間をかけますが、本当は無事にインストを完了して見れるのがあなたのためにもマシーンのためにも一番ですので、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AVIをMedia Playerで再生すると映像が遅れます

    AVI形式の映像をMedia Playerで再生をすると映像が遅れます Divxのプレイヤーでは一応普通に見れます Media PlayerでもDivxでも再生中はCPUが99%の状態です 2ヶ月くらい前は普通にみれてたとおもうんですが  OSはWIN2000 CPUはPenの1Gでメモリー256付けてます スペック的には問題ないと思っていたんですが・・・・

  • aviファイルを再生しても音声が聞こえない

    aviファイルを再生しようとしたところ、 映像は見られるのですが、音声が聞こえません。 真空波動研で調べてみたところ、 「AVI2.0 640x480 24Bit DivX 5.1.1 29.97fps 84815f 1205.17kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 128.00kb/s [RIFF] 00:47:10 (2829.99sec) / 101,007,808Bytes 真空波動研 050814」 と表示されました。 Windows MediaPlayer、QuickTime、Real Playerで それぞれ再生してみましたが、症状は同じでした。 また、DivX、XviD、AC3Filterをインストールしてみましたが、やはり駄目でした。 ソフトの問題ではなくて、ソフトの使用方法に問題があるのでしょうか? それとも、他のコーデックをインストールすればよいのでしょうか? お願いします。

  • DivX + AC-3でメディアプレーヤーがフリーズします

    PCは『デル 8300』です。サウンドカードは『Sound Blaster Live!(TM)5.1PCI』です。 DivX圧縮された.aviファイルをメディアプレーヤーで再生したときにプレーヤーがフリーズします。 オーディオ側に問題があるようです。 サウンドのデバイスを無効にすると動画は再生されます。 Realプレーヤーで再生してもエラーを起こしプレーヤーがフリーズします。 別のPCで『真空波動研』を使いエラーを起こすファイルのオーディオコーデックを調べたら 「Dolby AC-3」でした。 このコーデックの取得、または、サウンドカードのドライバの更新が必要ですか。 参考 「Tsunami-Filter-Pack Mini」をインストールしています。

  • メディアプレーヤー11でのaviの再生

    DivXをインストールしてメディアプレーヤー11でAVIを再生しているのですが、映像と音声にずれがでてしまいます。 直す方法はないでしょうか?

  • Windows Media Playerのウィンドウが開かない

    ご質問いたします。 Windows Media Player(ver.10)にて動画・音楽の再生を しましたところ、ソフトは起動しますが、アクティブウィンドウが開きません。 タスクバーにはきちんとソフトが起動している表示がありますし、音声もスピーカーから聞こえています。 ちなみに、他のソフト(真空波動研やDivXプレーヤー)などでは正しく再生できています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • メデイアプレーヤーで・・・・

    はじめまして。 パソコンで映画を見ているんですけど困っています。 映像がなんかパラパラ漫画の様になってしまいます。音は何とか付いて行っている感じですけど・・・ フリーソフトで AVIADJST: AVI を試してみたけど、イマイチです。最後まで見れる映画もあるので何が悪いのか困っています。コーデックも一応見てみると大丈夫だと思うんですけど 何かいい方法はありますか? 真空波動研で調べるとAVI2.0の後720×640とか数字はまちまちです。この後の数字は何か関係があるんですか? 映画がずれるのはPCのパワー不足も影響ありますか?

  • Media Playerに付いて教えて下さい。

    Windows Media Player9をインストールしてDivx5でエンコードされた映像を見よとインターネットに接続してから再生しようとすると「コーデックのダウンロードエラー」となってしまい音声のみ再生します。たぶん以前のWMPのバージョンが6.4ではないかと思います。どうすれば映像も再生できるようになりますか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • AVIファイル

    良く基本質問は、出ているようなのですが。 私の症状に当てはまらないので、質問させて下さい。 まず、メディアプレイヤーでの、AVIファイル再生が出来ません。 (最初の段階で、乱れた画面で止まってしまいます) DIVXプレイヤーでのは再生が可能ですなのですが、 一部のAVIファイルは、固まってしまいます。 真空波動拳で試して見たのですが、やはりメディアプレイヤーの症状と同じです。 宜しくお願いします。

  • 動画が緑色に・・

    先日いただいた動画が見れなかったので (再生から20秒ほどで画面が固まって音声のみ が再生される、その間も画面は固まったままで エラー表示もなく進んでる) 「極窓」、「真空波動研」「Divx503」を 入れた所 その20秒間が部分部分で緑色に なりました。 その後「Divx4」を入れた所 普通に再生は されるようになったのですが 緑色はとれません。 最初の3つのソフトを 「極窓」、「真空波動研」はアンインストール項目がなかったのでそのファイルを丸ごと削除。 「Divx503」はアンインストール項目での削除を したのですが 相変わらず緑色はとれません。 どうすれば緑色がなくなるでしょうか?

  • aviファイルの再生

    aviファイルを再生しようと思いウィンドウズメディアプレイヤーでを使ったら再生できず。 真空波動研でコーデック見てみたところ。 640×480 24bit Divx 5.x 48.00kHz 96/0/0kb/s(VBR) 2ch と出たのでdivxで再生しようとしたら。 再生できませんでした。。 何故再生できないのか、わかる方いらっしゃいましたら教えてください m(._.)m