STDINの挙動がよく分かりません

このQ&Aのポイント
  • STDINの挙動について詳しく教えてください。
  • STDINを使用してデータを読み込む方法を教えてください。
  • STDINを使ったプログラムをループさせる方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

STDINの挙動がよく分かりません

POST形式で読み込んだデータを3通りで書きだしてみました。しかしながら1番最初のファイルにしかデータは書き出されていません。 ひょっとしてSTDINはコンピュータがアクセスしてきた時の行を覚えていて、次のアクセスがあった時はそこから処理が行われるのでしょうか。それなら1度ファイルに全ての入力データを書き出した際にアクセスポイントはファイルの最後になっているから、2度目、3度目の書き出しの際はループが廻るはずがありません。 そこで書き出しまえに$-を書き出してみました。でも1度目のループを行う前から値は0。 前にファイルハンドル名など何かを付けなくては$-は死んでいるのかと思って、$=を書き出してみると60という値を取ります。でも書き出された1度目のループのファイルを数えてみると$=80なんです。何なんでしょう、この60という値は。 どうもSTDINの挙動が分からないのですが、どういう理由でこうなっているのか。どうしたら3回ループを廻すことが出来るのかご教授いただけないでしょうか。 ********************************************** #!/usr/bin/perl -d use CGI; use SR; open(OUT,'>stdin_main.txt'); print OUT $-."\n"; print OUT $=."\n"; while(<STDIN>) { print OUT $_; } close(OUT); &SR::parse_form; our $q=new CGI; print $q->header(-charset=>'utf-8'), $q->start_html(-charset=>'utf-8', -lang=>'ja-JP'), $-,"<br />\n", $=,"<br />\n"; while(<STDIN>) { print $_; } print $q->end_html; ********************************************** package SR; sub parse_form { open(OUT,'>stdin_SR.txt'); print OUT $-."\n"; print OUT $=."\n"; while(<STDIN>) { print OUT $_; } close(OUT); } 1;

  • Perl
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

STDIN に限らず, ファイルハンドルに対する <> 演算子は (スカラーコンテキストでは) 「1行読み込む」という動作をします. 次に <> で読み込むことを考えると, 当然「次の行に進む」ことになっていないとおかしいですよね. 諦めて配列に保存してください.

makoji
質問者

お礼

ありがとうございます。 <STDIN>は配列にいれるようにします。 調べてみたところ、$=は「write関数でフォーマット出力時の現在のページ行数」で、ループが幾ら廻っても、データの行数が何行であっても、フォーマットが60行とあれば、$=の値は60です。 $-は「write関数でフォーマット出力時の現在のページの残行数」で、printでは値が動きませんがwriteしてみると動きました。 ありがとうございます。 **************************** #!/usr/bin/perl my ($all,$rest); format = rest: @<< $rest . open(IN,'stdin_main.txt'); while(<IN>) { $rest=$-; write; } close(IN); open(IN2,'stdin_main.txt'); while(<IN2>) { print $-."\n"; } close(IN2);

関連するQ&A

  • while (<STDIN>) {・・} の意味。

     while(<STDIN>){    ・・・  } の場合、ファイルの終わりに来ると whileループを抜けます。 しかし、ここで疑問があります。 <STDIN>はファイルの終わりに来ると undef を返しますよね? しかし、結城浩さんによると、 「Perlでは(undef)は真」となっています。 http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20060406#undef すると、上記のループは本来終わらないはずでは、 と思ってしまうのですが・・・。 何が間違っているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 入力を待たずにstdinの監視をしたい(C言語)

    こんにちは.タイトルのままなのですが,c言語でstdinに何かが入力されるまで待つことなく,stdinの監視がしたいです.例えば, whileループを回してる最中に,qがstdinに入力されたらbreakするけど,あとは普通に回る,みたいな感じにしたいです.fgetc(stdin)とすると,毎回入力を待つことになるので,待たないで回る方法が知りたいです. 具体的には,以下はgnuplotにsinカーブを表示するプログラムですが,コメントアウトしてある /* if((buf = fgetc(stdin)) == 'q'){ break; } */ の部分のようにすると毎回とまってしまいます.これを,毎回入力を待たずに,qを打ったら止まるようにするにはどうするのが普通なのでしょうか. 返信おまちしております. #include <stdio.h> #include <math.h> #include <unistd.h> FILE *gp; #define omega (M_PI/2) #define A 1 #define N 10 int i; int j; double x, t; int main(void) { gp = popen(gnuplot, "w"); fprintf(gp, "set xrange [0:11]\n"); fprintf(gp, "set yrange [-3.5:3.5]\n"); fprintf(gp, "set xlabel \"x\"\n"); fprintf(gp, "set ylabel \"y\"\n"); char buf; for (j = 0; j < N*160; ++j) { usleep(5000); /* if((buf = fgetc(stdin)) == 'q'){ break; } */ fprintf(gp, "plot '-' with lines linetype 1\n"); for (i = 0; i < j+1; ++i) { t = 0.1*i; x = A*sin(omega*t); fprintf(gp, "%f\t%f\n", t/10, x); } fprintf(gp, "e\n"); } fprintf(gp, "exit\n"); fflush(gp); pclose(gp); return 0; }

  • STDINによるキーボードからの入力について

    初めて質問させて頂きます。 最近Perlの勉強をはじめ、perlによるネットワークプログラミングに興味が出てきたので、 自分でインスタントメッセンジャーの様な物を作ってみようと思いました。 1つのwhileループ内で、 "受信データがある場合はその内容を表示" "クライアントへの入力があった場合はその内容を送信" という動作をさせたいのですが、 <STDIN>で入力待機状態となるとループが止まるので、受信→内容表示の処理が滞ってしまいます。 while(1){ if(受信内容がある){ print "受信内容"; } if($senddata=<STDIN>){ #ここで止まってしまう為、受信表示ができない print $ソケット "$senddata"; } } 入力待ちをすれば、止まってしまうのは当たり前と言うことはわかっているのですが・・・。 過去の質問に、スレッドを利用して "受信があればそれを表示"と"入力があればそれを送信" の動作を分けている方がいらっしゃいましたが、 スレッドで分けずにこの動作を実現する事はできるのでしょうか? また、可能ならばどの様にしたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl
  • <STDIN>とARGVとの振る舞いの違いが分からず困っております。

    <STDIN>とARGVとの振る舞いの違いが分からず困っております。 Perlといいますか、プログラム初心者です。 現在、Perlでファイル処理を行おうと思っており、下記のようなスクリプトを書き、file_test.plとして保存・実行しようとしたのですが、実行時の命令の仕方により処理が出来たり出来なかったりで、困っております。どなたか、ご教授頂けませんでしょうか。 なお、使用環境はWindows XP, Active Perl 5.8.8です。 スクリプトのソース、読み込みファイル共にShift-JISです。 (ここには記載しておりませんが、処理後の吐き出しファイルはUTF-8になります) -------------------- file_test.plのソースファイル -------------------- use strict; use warnings; use encoding "cp932"; use Encode::Guess qw/euc-jp shiftjis 7bit-jis/; binmode STDIN, ':encoding(cp932)'; binmode STDOUT, ':encoding(cp932)'; binmode STDERR, ':encoding(cp932)'; my $csvname; if(defined($ARGV[0])){ $csvname = $ARGV[0]; print "csvname = $csvname\n"; #文字コード判定 my $enc = guess_encoding($csvname); ref($enc) or die "Can't guess: $enc"; print "encoding is ", $enc->name, "\n"; #UTF-8フラグチェック print utf8::is_utf8("$csvname") ? "UTF-8 Flag\n" : "not UTF-8 Flag\n"; } else{ print "input file: "; $csvname = <STDIN>; chomp($csvname); print "csvname = $csvname\n"; #文字コード判定 my $enc = guess_encoding($csvname); ref($enc) or die "Can't guess: $enc"; print "encoding is ", $enc->name, "\n"; #UTF-8フラグチェック print utf8::is_utf8("$csvname") ? "UTF-8 Flag\n" : "not UTF-8 Flag\n"; } open CSV, '<:encoding(sjis)', $csvname or die "$!"; print "FILE OPEN OK\n"; close(CSV); ------------------- file_test.plのソースファイル END ------------------- このソースを"perl file_test.pl csvfile.csv" で実行すると問題なく処理できます。 しかし、"perl file_test.pl" で実行し、あとからファイル名を入力すると、 "Invalid argument at file_test.pl line 35, <STDIN> line 1."というエラーが出ます。 (35行目はOPENコマンドの行です) しかし、 "perl -CA file_test.pl"と-CAオプションを入れ、後からファイル名を入力した場合、動作します(上述のファイルの実行と同時にファイル名を指定したものでも動きます)。 実際にはコマンドプロンプトからの実行ではなく、plファイルをダブルクリック、その後ファイル名を指定して処理を行いたいため、悩んでおります。 どのようにしたら、うまく実行できるか、ご教授頂ければ幸いです。

  • Data::Dumper;でダンプ後表示した文字列\x{30fc}...

    お世話になります。 下記のスクリプトを使ってrssファイル内をuse Data::Dumper;でダンプして表示してみたのですが、rssファイルがutf8で記述されているせいか 表示時に日本語の所が\x{30fc}のような文字列になってしまいます。 これをshiftjisで表示させたいのですが、試行錯誤してもうまくいきません。 どなたかご教授いただけませんでしょうか。 #!/usr/bin/perl BEGIN{ $| = 1; print "Content-type: text/html\n\n"; open(STDERR, ">&STDOUT"); } use XML::RSS; use Data::Dumper; my $rss = new XML::RSS; #表示形式の違いで1と2がある。 $Data::Dumper::Indent = 1; use open IN => ":utf8"; # 入力をUTF8とする use open OUT => ":shiftjis"; #use open ":std"; #use Encode; #use encoding 'shiftjis', STDIN=>'utf8', STDOUT=>'sjis'; #binmode STDOUT, ":encoding(utf-8)"; #binmode STDOUT, ":encoding(shiftjis)"; #binmode STDOUT, ":encoding(euc-jp)"; #use open ":encoding(shiftjis)"; # rssをセット。 open my $fh, '< ./test.rss'; my $text = join undef, <$fh>; close $fh; # rssをパース $rss->parse($text); # ひとまず中見を知る為にダンプしてみる print "Content-type:text/html;charset=Shift_JIS\n\n"; print "<html><head>\n"; print "<title></title></head>\n"; print "<body>\n"; print Data::Dumper->Dump([$rss]);

    • ベストアンサー
    • Perl
  • redoを実行するとスカラー変数の値がundefになってしまうのはどうしてでしょうか?

    はじめまして。 質問があります。 まずは以下のコードを見てください。 ---------------------------------------------------------------- use strict; use warnings; open(FILE,'redo01.txt') or die "$!"; while(my $line = <FILE>) { print "undef\n" unless( defined($line) ); chomp($line); if($line =~ /---$/) { $line .= <FILE>; redo; } print $line,"\n"; } close(FILE); ---------------------------------------------------------------- --redo01.txt---------------------------------------------------- zero--- one--- two--- three--- four ---------------------------------------------------------------- ファイルから一行を読み込んできてスカラー変数$lineに代入して、 redoを実行しながら$lineの値をどんどん連結していき最後に文字列を 表示させようと思っていたのですが、なぜかredoを実行後 ループ内の先頭行に制御を移してから$lineの値を調べてみると、 undefになってしまいます。事実、chomp()関数やパターンマッチ、 print関数を実行すると、エラーになってしまいます。なぜ$lineの値 がundefになってしまうのでしょうか?どうかご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • フローチャートについて

    import java.util.Scanner; class Test{ public static void main(String[] args){ Scanner stdIn = new Scanner(System.in); System.out.println("1からnまでの和を求めます。"); System.out.print("nの値:"); int n= stdIn.nextInt(); int sum=0; int i=1; while(i<=n){ sum +=i; i++; } System.out.println("1から"+n+"までの和は"+sum+"です。"); } } 1からnまでの和を求めるプログラムで、この画像はそのフローチャートなのですが、 参考書にはsum+i→iと書かれています。 これってsum+i→sumの間違いですか? また、初期化や代入のフローチャートは 代入したい値を左に書いて右矢印にして右に変数を書くのが一般的なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • perlでCSV形式ファイルのアップロード

    本日、同じ質問をしたものです。 前回の問題は解決したのですが、ファイルがアップロードできないで悩んでします。 CGIのプログラムは以下のソースです。 #! c:/perl/bin/perl use CGI; # CGIヘッダーの出力 print "Content-type: text/html\n\n"; my ($query,$fileName); $query = new CGI; $fileName = $query->param('fileName'); open(OUT, ">./a.csv"); binmode(OUT); while(read($fileName,$buffer,1024)) { print OUT $buffer; } close(OUT); close($fileName); #ファイルハンドルをcloseしています。 exit ; ファイルは、作られるのですが、中身が書き込まれません。 どなたか教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • [PERL-CGI] LWPを使った際リダイレクトされたか否かを知る方法について

    下記のように、任意のホームページを取得してそれを出力するプログラムがあるのですが、リダイレクトで引越しされたホームページにアクセスしても、特に問題なく表示されます。 できれば、リダイレクトされた場合であれば、次から本当のURLにアクセスしたいためそのホームページを記録したいのですが何か良い方法は無いでしょうか? ご存知の方、教えていただけ無いでしょうか? 宜しくお願い致します。 -CGI---------------------------------------------------- #!/usr/bin/perl print "Content-Type: text/plain\n\n"; $url = 'http://URLを入れる'; use LWP; use HTTP::Cookies; $file = "cookies.txt"; $browser = LWP::UserAgent->new; $browser->cookie_jar({file =>$file, autosave=>1 }); $response = $browser->get($url); print $response->{_content}; __END__ if(リダイレクトされたならば){ open (OUT,">>RedirectLog.txt"); print OUT $url."\n"; close(OUT); } -CGI----------------------------------------------------

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 次のcgiファイルを開くには? もう一度

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3951263.html で質問している者です。 間違って、[回答への補足] に書いてしまいました。 もう一度質問させてください。すみません。 Location を 教えていただき、とても感謝しております。 でも、私の 001.cgi は 以下のように始まっております。 print header(-charset => 'Shift_JIS'); print start_html("001.cgi"); このprint header(-charset => 'Shift_JIS');を消して if (param('answer') eq $ans){ print ('Location:002.cgi\n\n'); } else{ print header(-charset => 'Shift_JIS'); ##省略## print endform; { としたのですが、だめでした。 if (param('answer') eq $ans) が 下の方にもう一度出てくるからでしょうか? ###### はじめ ##################### #!/usr/bin/perl -T use strict; use warnings; use CGI qw(-debug :standard); print "Location:1266.cgi\n\n"; ###### おわり ##################### としたら、001.cgi を開くと 002.cgi へ飛ぶことができました。 どこに print "Location:1266.cgi\n\n"; を書けばよいのでしょうか? よろしく、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl

専門家に質問してみよう