• ベストアンサー

ポーチュラカの挿し木としてカットする部分について教えてください。

ポーチュラカを増やそうと思っています。枝をカットするのですが、徒長しているのか、長いのです。枝と枝の間も土に挿せば根が出て成長するものなのでしょうか?それとも、先端からカットしたものでなければ発芽しないものでしょうか? 挿す土ですが、お庭にあるもともとの土をそのまま使っても大丈夫でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.2

カットは、どこでもOK。 ただ先端は徒長して、葉と葉の間隔が長く、 見栄えが悪いので、先端はカット。 それと、先端は花芽があって、 挿し木が成長中に、花が咲くと、脇目が出にくい。 花がないと、植物は子孫繁栄で、花を咲かせようとがんばり、 結果、脇目が出やすいです。 なるべく、葉と葉の間隔が短いところでカット。 このほうが、成長したあと、こんもりします。 土に挿す以外の、葉を残して、土にさす。 脇目(新しい芽)が出てそれが成長して枝になります。 脇目が出るのは、葉の付け根です(葉を取ってもそこから出る)。 土は、もともとの土でOK。 挿し木後は、絶対に直射日光に当てない(明るい日陰がいい)、 土が常に湿気るように。 (挿した直後は根がないので、茎から水を吸わせる)。 脇芽が出て、根が出たら、徐々に、水を控え、日光に充分当てる。 私も、先日剪定して、切ったものを挿し木にしています。 今夏は、天気悪く成長が遅いです。 それと、鉢花は、雨に当てないのが、基本ですが、 ポーチュラカは、雨が好きみたいです。 雨後の朝は茎が元気よく、天に向かってそびえ立っています。 理由はよく?ですが、葉っぱもたまに、水浴びしたいのかな。

tete016
質問者

お礼

rcc123さん、ご回答ありがとうございます。 そうなんです!こんもりさが欲しいのです^^ なるほど、葉と葉の間の短いところですね。 確かに、徒長しているので、間は長いです。 これって、葉と葉の長い間の真ん中でカットしてもいいでしょうか? やっぱり、そこからは芽は出ないから伸びちゃうんでしょうか、ね^^ rcc123さんも、挿し木をなさったのですね。 成長が遅いんですか・・・(汗) 雨が好きなのですね!なんか、気づかないところにも説明くださり、嬉しいです。 植物に雫が乗っている様子ってきれいですよね。 どうもありがとうございます。 また、分からないことがありましたら、教えてください^^

その他の回答 (3)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

ポーチュラカはどこから切っても大丈夫です 葉がない茎だけでも根が付けば芽が出てきます 冬に乾燥させなければ毎年花が咲きます 霜が降りない露地なら手間要らずです

tete016
質問者

お礼

debukuroさん、ご回答ありがとうございました。 どこから切ってもいいとお聞きして安心しました。 もうひとつ、ポーチュラカについて、お聞きしたいことがありますので もし、読まれてご存知でしたら、教えてください。 どうもありがとうございました。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

通常 挿し穂の最少単位は 葉とそれに続く茎 葉のつけ根には芽があり それが生長 茎からは根が出る 茎のみでは 芽が形成されないので 根はでるかも知れないが芽は伸びないので増やしたことにはならない 挿し穂はあまり短いと 小さいし 貯蔵養分が少ないため生育速度が遅くなり 再び開花するまでにかなりかかってしまう 茎の長さが 10~15センチ 葉が1枚以上 葉は取れてても芽があればOK 元株に残す芽数 1枝あたり 一葉以上 できれば3芽くらい残す 水が好きかどうかは知らんが あまりやり過ぎると根腐れをおこす危険があるのでほどほどに 肥料もやり過ぎると 間延びの原因になる 日当たりは好き でも 強過ぎる時は葉を立ててるような 水分 光や温度 昼・夜 などで 葉の角度 開き方が変ってくる

tete016
質問者

お礼

yappeさん、ご回答ありがとうございました。 読んでいて、なるほど、と思うところがたくさんありました。 間延び、ほんと困ります。 さすが経験者さんというだけあって、よく観察なさっていると思いました。私も、葉の角度について疑問に思っているところではあったのです。 どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • egg_moon
  • ベストアンサー率48% (248/509)
回答No.1

どこを挿してもいいです。葉を数枚つけて挿します。徒長しているのなら葉は1枚でも大丈夫だと思います。 お庭にあるもともとの土をそのまま使っても大丈夫でしょうか? →庭へ直に挿すと言うことでしょうか。強いので大丈夫だとは思いますが、発根するまではそれなりに水遣りをしてください。 ただし、雑菌や害虫の有無で効率が悪くなることもあります。 なお、本来は苗床やポットに挿し芽の用土を使って行うものです。どうせ手間をかけられるなら、そちらをお勧めします

tete016
質問者

お礼

egg_moonさん、ご回答ありがとうございます。 徒長している葉は、1枚でも大丈夫なんですね! 知りませんでした。なるほど、です^^ 説明不足で申し訳ありません。お庭に直に挿すことも考えたのですが、 全滅するのも、と迷い、一度は鉢に植えてから、と思っていました。 やっぱり、挿し芽用の土のほうが、確率高くきれいに仕上がるのでしょうか、ね。そうですよね^^ 手間をかけてあげればその分、元気に成長してくれるんでしょうね。 どうもありがとうございました。 助かりました^^

tete016
質問者

補足

もうひとつ質問させてください。 大元のポットの徒長部分をカットしていくのですが、大元に残す枝の長さは、どのくらいでも大丈夫なのでしょうか?ここにも葉は1枚は残しておいたほうがいいのでしょうか?実は、葉は無くてもまた出てくるとか、疑問に思っています。 もし、お手すきの時があれば、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ポーチュラカの冬

    お世話になります。 ポーチュラカを庭で育てていますが、今年は家の中での越冬を考えています(埼玉県) 今花瓶に6色が咲いていて、根もたくさん出ています。このまま花瓶では ダメでしょうか? 根がしっかり出たら土の植木鉢に 移したほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 多肉植物の治療・挿木

    多肉植物がすかすかと(葉と葉の間があきぎみ)伸びてしまったので、園芸の番組を参考に治療をしました。 1・徒長した茎のできるだけ下で切りる。 2・切り取った茎の先端部分の芽をさらに切りとって差し芽とする。     切り取った下の部分も新しく伸びるし,差し芽も根がでてきて成長するということでした。 もうすぐ1ヵ月たつのですが、成長してるようにも根がでてるようにも見えません。方法が間違っているのでしょうか。 また、植え方はサボテン用の土に差しこんだ(というか置いたような・・・)だけです。(番組参考)だめでしょうか。

  • 班入りポーチュラカ の増やし方

    前回、ポーチュラカについての質問をさせていただきました。 とても参考になるご意見をいただきまして、ありがとうございました。 前回と、ほぼ似ていて恐縮なのですが、今回、班入りのポーチュラカを いただきました。 班入りは、緑のものよりも弱いと聞いたことがあります。いただいたものは、徒長がすごく、バッサリと手入れをしていこうと考えています。 緑の葉のポーチュラカは、剪定の方法を教えていただいたのですが、班入りについても、同じと考えていいでしょうか?カットして、挿し芽にしていこうと思っています。 下の方に葉が全く無いので、ひょろひょろ状態です。 肥料をあげたいところでもありますが、肥料をあげると、間延びの原因になるのでしたよね、確か・・・。 班入りポーチュラカについて、育てている方、ご存じの方のご意見を承りたいと思っています。よろしくお願いします。

  • モンステラの挿し木について。

    モンステラのカット茎を水苔で挿しておいて、根がだいぶ長くなってきましたが、芽はまだ出てません。膨らみは確認できました。 もう土に植えてあげた方が良いでしょうか? ちなみに茎の先端が黒ずんでいましたが、カットした方がいいのでしょうか? どなたか教えてもらえると助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ポーチュラカの成長の仕組み

    鉢植えの、ポーチュラカです。 葉の大きさが茎の下(根本)ほど、小さいのがあります。 茎の先端部は大きくて、根本に行くに従って小さくなる。 茎が成長する(節が増えて)仕組みは。 茎の先端に新芽が付いて、それが成長して先端に新芽、 の繰り返しで、成長すると思いますが? とすると、根本の葉のほうが、長生きしているので大きいのでは? それとも、茎が株元から伸びて、新たに節(新芽)が出来る? 毎日、定点観測すればわかりますが、現実不可能ですので。 結構、身近な出来事ですが。

  • ベンジャミンの挿し木

    宜しくお願いします。 ベンジャミンの枝を7センチ位に切って先端の葉を 2枚残し残りの葉は 落として水に刺して 日陰においたら芽が出てきました。 根が出るまで このままで良いでしょうか? バーミキュライト等で 鉢に挿し直した方が 良いでしょうか?

  • スモークツリーの増やし方。挿木する場合の注意点は?

    知り合いからスモークツリーの枝をもらいました。 うちの庭でも育ててみたいと思うのですが、挿し木で増やせるということを聞いたので、やってみたいと思います。 知り合いは挿し木をしてみたということですが、なぜかダメになってしまったということです。 どのような土に挿せばいいのか、発芽するまでの水のやり方など、ポイントがあれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ラベンダーの挿し木、穂先カットすべきですか?

    ガーデニング超初心者です。 中古のマイホームにもともと育っていた、(おそらく)ラベンダーがあります。 4月に伸び放題になっていた穂先をカットし、 もったいないので、初心者なのに挿し木にチャレンジしています。 水揚げ後、赤玉土に挿して3週間ほど経ちました。 新芽が出てきて、穂先がずいぶん伸びました。 成功しているのかな?と思っていたのですが、 ちょっと持ち上げてみると、全く根が出ていないようです。 どこかのサイトで 「挿し木の際は、穂先をカットしておくこと。  そうすることで、新芽に使う力を根を張ることに使えて、良い」 と読みました。 新芽に無駄な力を使わせているため、 根が出てこないのかと心配になりました。 今からでも、この穂先をカットしたほうがいいでしょうか? また、カットすべきだとしたら、どのあたりでカットしたらいいでしょうか? どなたか、ご教授ください。

  • バラの水挿し木後の管理

    1/20頃にバラの挿し木用枝(剪定直後)を頂きました。 2品種合計8枝、長さはどれも10cm位です。 今までにプルメリアやハイビスカスなどは、かなりの数の挿し木の経験(春~秋)は有るのですが、バラは今回が初めてです。 上記2種はこの時期(冬季)は室内でも成長が止まり休眠状態になり春を待ちます。戸外越冬はまず無理な種類なので室内に取り込んで春を待っている状態です。 今回頂いたバラの挿し穂は全て水挿しにしています。 メネデールは使っていますが、全ての枝から新芽が勢い良く伸びています。 水挿し当初から少しの新芽の成長は見て取れていたのですが、根は全く有りませんし切り口からの水分(メネデール)補給と枝の体力から新芽が伸びているんだろうと思っていました。 水挿し後約2週間ですが、根の確認は全くです。 新芽の方ですが全てが5~10cm位伸びています。 早い新芽は葉が何枚も開いています。 コップに挿しているのですが枝が葉の重みで転倒しそうな勢いです。 根もまだだし太陽には当てていません。といっても間延びしている感じでは有りません。 この時期は余り成長せず、管理ものんびり(?)と考えていましたが、これだけ成長が早いと早く土に植えるほうがいい、ガンガンに太陽に当てる方がいい、それとも今のまま暖かくなるのを待つか 根の確認が出来るの待つか悩んでいます。 私の経験ですと水挿し後、多少の新芽の成長は有りますが発根が始まってから本格的に新芽の展開が始まっています。 8本共新芽の成長は著しいだけに何とか発根→挿し木成功までと思っています。 私がすべきことはどれがベストでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ケヤキの成長を止める方法

    庭に7~8年前から生えているケヤキが大きくなりすぎて困っています 植えたのではなくいつの間にか生えてきて最初は3cmぐらいの太さなのでそのままにして枝が邪魔になれば切っていたのですがどんどんおおきくなって二階の屋根に届くようになり枝は切っても幹は20cmぐらいになってしまい手でノコギリではきれそうにありません ノコギリで切れる枝は全部切っても2年ほどで元どうりの枝ぶりになってしまいます、根もタコの足のように広がっていて、素人では根元から抜くこともできません  簡単に費用をかけずに成長しないようになる方法は無いでしょうか 例えば根元の土を掘って塩を撒くとかはどうでしょうか