• 締切済み

敷金返還

MUNAgataの回答

  • MUNAgata
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.6

遠方に引っ越しをしていなければ、勝ち目の無い裁判でわざわざ通常裁判を望む大家はあまり多くは無いのですが、遠方に引っ越していると、そう言う戦略に出る事は良くありますね。 質問者さんから移送の申立はされたのでしょうか? まだなら取り敢えず移送の申立をしたらどうでしょう? http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200102.html その上で東京に決まったのでしたら、ご家族か弁護士に代わりに出て貰う。 それも無理なら残念ながら泣き寝入りしかないでしょうね。

takechan05
質問者

お礼

なるほど、非常に説得力のあるご意見ですね。 相手が遠方の場合の戦略ですか・・・。 移送の申立ても検討してみます。

関連するQ&A

  • 敷金返還訴訟について

    今度敷金の返還を求めて、大家を提訴するつもりです。 ところで、裁判をおこす場所についてお伺いしたいのですが、 物件は埼玉県(退去済)、現住所は神奈川県、大家(法人)の所在地は東京都です。 裁判は、どこの裁判所でおこすのでしょうか? 何か決まりがあるのでしょうか? それともどこでも良いのでしょうか?

  • 敷金返還の「和解」について教えて下さい。

    敷金返還の「和解」について教えて下さい。 4ヶ月前にに1.5ヶ月分の敷金は原状回復費用として返還しないという「特約」が入っていた マンションを退去しました。0.5ヶ月分の返還は退去後にありました。 そこで、私は8万7千円の敷金返還を少額訴訟で起こしました。 しかし、先方の意向で通常訴訟となりました。 金額が低かった為、私は弁護士は雇いませんでした。 第一回目は先方の擬制陳述となり、第二回目では私は裁判官と司法委員に和解を説得され 7万7千円で和解しました。 しかし、数日前に、裁判所から「口頭弁論調書」が送られてきました。 その和解条項に「この和解条項に定めるもののほかに、何らの債権債務がないことを相互 に確認する。」と記載があり、意味が分からないので裁判所に連絡したろころ、 私が裁判で提出した家主に宛てた内容証明に、(1)騒音問題 (2)台所に異臭問題等の事も書かれていたが、それらに対しても和解した事を了承する・・・と言う意味との事でした。 私は敷金返還の少額訴訟を起こしたのに、通常訴訟に移行した段階で騒音・異臭等の事案も全て セットになってしまったようです。 私は、敷金に関して7万7千円と言う金額で和解したので、それらの条項の入った和解ならば 和解を取り消す事を考えています。 質問(1)和解は既に成立してしまったのでしょうか? 質問(2)もし、成立していなければ和解取り消しは可能でしょうか? 質問(3)敷金返還の裁判が、上記のように騒音・異臭問題の内容も含まれて処理されて    しまうという事があるのでしょうか? 敷金返還経験者、或いは専門家の方のご意見をお願い致します。

  • 敷金返還で少額訴訟を起こされました。

    以前、「敷金返還で少額訴訟を起こされています。」と質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q6498258.html 丁寧なアドバイスを下さった方々には、とても感謝しています。ありがとうございました。 あれから弁護士さんの法律相談に行き、 そのアドバイスに添って証拠をまとめ、裁判所に送りました上、 少額裁判に行って来ました。 不動産屋さんとリフォーム業者の方にも、証人としてご一緒して頂き、 原告である元借主の部屋の使い方がいかに酷かったかを説明して頂く予定でしたが、 結局、原告が肝心の敷金の領収書を持っておらず、 (紛失したそうですが、契約書があればいいと思っていたようです。) 元々の契約者であるご主人が敷金を支払っているため、 原告には敷金の請求権はないということで、訴えの取り下げとなりました。 とりあえずホッとしたのですが、原告側はとても悔しがっている様子で、 「理不尽だ!時効までは時間がまだまだあるんですよね?!」と裁判官に詰め寄っていて、 まだこれからも何かやってきそうです。 (ただ、不動産屋さんによると、出て行ったご主人は全く行方がわからないので、 どうにもできないだろう、とのことでしたが・・。) 次にもし、同じように少額裁判を起こされたら、通常訴訟に移行して、 司法書士さんに対応をお願いしようかと考えていますが、 相手が一体いつ裁判を起こしてくるかわからない状態ですし、 もし何年も後に裁判を起こされたとして、今回のように不動産屋さんやリフォーム業者さんに、 証人をお願いできるかどうかもわかりません。 何かこちらから、今のうちにできる対策のようなことはないものでしょうか? (もしまた裁判を起こしても、どちらにとっても損になるだけですよ、 ということをわからせたいのですが・・。) それから少額訴訟というのは、いったん原告が今回のように自分の勝手な都合で訴えを取り下げても、また同じ訴えを起こせるものなのでしょうか? もし、また同じ訴えを起こされたとすると、 こちらは遠方から、決して安くはない交通費を使って、仕事を休んで出廷しなくてはならず、 (司法書士さんに代理をお願いするとすれば、費用を支払わなくてはなりませんし) 本当に迷惑で、理不尽だ!、と言いたいのはこちらの方なのですが・・。

  • 敷金返還訴訟で遅延損害金もつけたほうがよかった?

    敷金返還訴訟で遅延損害金もつけたほうがよかった? アパートを退去して、大家が敷金を返還 しないもんで、少額訴訟で敷金返還訴訟を起こしたんだけど、 これで、「遅延損害金を請求する」って項目があったんだけど、 これにもチェックつけたほうがよかった?

  • 敷金返還請求権の訴訟のタイミングについて

    敷金返還を求め大家相手に少額訴訟をするつもりです。訴訟のタイミングについて教えてください。 去年の10月始めに賃貸アパートを退去しました。その後、管理会社から請求書が来たのが11月末。敷金がほとんど戻ってこない内容に納得がいかず、12月始めに敷金返還請求の内容証明郵便を送りましたが返答はありませんでした。12月と1月に2回程メールで催促もしましたがこちらも無視。恐らくこのまま逃げるつもりと思われます。 少額なため本人訴訟を検討していますが、法律に疎いのと働いているのもあり準備に時間がかかっています。 敷金返還請求権は住居を明渡した翌日から5年間行使できるが,何年も後に訴訟するのは裁判が不利になるとも読みました。 訴えを起こすならいつごろまでにするのが良いでしょうか。 それと催促メールは続けた方が裁判で心証が良くなるなどあるでしょうか。

  • 敷金返還の請求―移送適用の可能性

    先日4年間住んでいた賃貸マンションから退居しました。 大家さんが群馬県在住、 賃貸物件は東京都にあり、 管理会社も東京都の会社、 私は今も東京都在住です。 東京の簡易裁判所で敷金返還の提訴をした場合、群馬県に移送される可能性はどの程度ありますでしょうか? 大家さんおよび管理会社はいわゆる東京ルールを遵守する気がまったく無い様で、 クロスの全面貼り替え費用の半額、クリーニング代の半額の負担を要求されました。 私の過失による損壊については、資産価値の減耗を考慮した上で費用の一部負担はするが、それ以外の負担には応じられないと伝えたところ、それはお前の勝手な解釈だ、と主張されるのみで、らちがあきません。蛇足ながら部屋はきれいに使っており、壁を傷つけてはいかんと画鋲ひとつ使っていません。また丸3日かけて部屋をぴかぴかに掃除して出ました。 その後の電話で管理会社が、「訴訟を起こすのは勝手だが、大家さんは少額訴訟で終わらせるつもりはないと言っている」と言うので、覚悟を決めないといかんなと思い、少額訴訟と通常訴訟の手続きについて調べています。 不利なことに、賃貸契約書には大家さんの住所を合意管轄とする条項が盛り込まれています。私はこの条項については契約時に何の説明も受けていないので、消費者契約法の観点から無効だと考え、民法484条に基づき東京で提訴するつもりです。 気になるのは、訴訟した後、被告の移送申し立てにより、群馬県の裁判所に移送されてしまう可能性についてです。費用のいかんに係らず納得いかないことに対しては譲歩しないという気持ちで臨んではいますが、交渉の温度にかかわってきますので、知識のある方、お知恵を拝借できませんでしょうか。 また、あつかましくて大変申し訳ありませんが敷金取り返しに向けてアドバイスがあればいただければ幸いです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 敷金を取り戻すには?

    東京から北海道に戻って来た息子に家主から追加の請求が届きました。敷金だけでは足りないというわけです。 色々調べてみると、契約書にどのようなことが書いてあっても、敷金は法的には借主に返還すべきもののようですね。 今日、家主に敷金返還を請求する「催告書」を送りました。 返還しない場合少額訴訟をするつもりですが、その前に、家主が所属する××協会というのがあると思うのですが、この××協会に家主のことを報告して、××協会から家主に忠告してもらうというのはどうでしょう? 実は、××協会というのがよく分からないのです。今から私も調べてみるつもりですが、この××協会は法に則った正しいことをやっているのでしょうか? 家主の利益を最優先する協会であれば、借家人の抗議など鼻であしらうでしょうね。 出来れば面倒で余分なお金もかかりそうなので、裁判は避けたいのですが、少額訴訟に司法書士を使ったら安くつくとどこかで回答者の方が書かれていたのですが、これはそうなんですか? 宜しくお願い致します。

  • 敷金返還 通常訴訟について

    敷金返還 通常訴訟について 先日165000円預けていた敷金のうち退去後19000円しか戻ってこなかったため、内容証明を送って少額訴訟を提起しました。 特に損傷したものなどはなく、退去時にも基本的清掃は済ませておりました。ただ喫煙していたため、クロスに黄ばみはありました。 居住年数は7年弱でした。  少額訴訟提起後、被告である大家から通常訴訟に移行されました。 最初の口頭弁論期日の日被告である大家は欠席のもと、次回準備書面を提出するよ う私に言われ、数日後提出しました。  第二回口頭弁論期日の3日前に裁判所からの連絡があり、被告が弁護士に委任した事、弁護士が期日に出頭できないため、第二回口頭弁論期日を1ヶ月以上後の日にちに変更になることを告げられました。 正直弁護士にまで委任してくるとは思わなかったので、びっくりしました。 やはり私も弁護士などに委任しなければ勝訴することは難しいのでしょうか。 ちなみに被告の弁護士による準備書面には原告の請求を棄却する。、 訴訟費用は原告の負担とする。と書かれてました。 私的には全額返ってこなくともいくらかは返して欲しいという思いで提起しました このまま一人でやっても全く返ってこないということもありうるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃたら宜しくお願いします。  

  • 敷金返還請求について

    敷金の少額訴訟について、教えてください。 兵庫県在住のものです。賃貸で、先月からハイツを借りています。 敷金30万、敷引30万という契約になっています。 「基本的に敷金とは賃貸借契約から生ずる債務の保証金で、全額返金されるべきものである」と後で知りました。 しかし契約書に明記している以上、通常の使用での傷み以外の損傷もなく、家賃の滞納もなくても、契約どおり一円も返ってこないのでしょうか? また、退去時のハウスクリーニング料も借主負担と特記事項に記載してあり、家賃滞納の保証会社にも保険料的なものを払わされています。 将来、少額訴訟を起こした場合、敷金の返還・ハウスクリーニング料の免除などどういう結論が考えられるでしょうか?

  • 敷金返還請求 少額訴訟から通常訴訟になった場合

    大手不動産会社を相手に敷金返還の協議をしたいと考えています。 敷金返還請求(通常の使用による自然損耗部分等に対する請求)の協議が整わない場合、請求額が20万円程度であることから、少額訴訟による方法をとりたいと思います。また、今のところ費用もあまりかけたくないので、訴状作成等は自分自身でおこない弁護士への相談も予定していません。 ここで、少額訴訟自体は、それほど心配はないのですが、被告が通常訴訟への移行を希望した場合、その時間等の労力や弁護士費用等を考えると、心配です。 市販されている敷金返還請求に関する本などでは、少額訴訟を薦めているものが多いのですが、実際、通常訴訟になった場合のことまでは、あまり書かれていません。 以下のような質問になります。 そこで、この方面に詳しい方、専門家の方。 このように、敷金返還請求の少額訴訟から通常訴訟へ移行する事例はどの程度あるのか。 少額訴訟における、大手不動産会社のように顧問弁護士なども抱えているような会社を相手の場合、相手側の考え方、訴訟方針など、どのようなスタンスで、主張してくるのか、あるいは相手方はどのようなことを恐れるかなど、アドバイスいただけないでしょうか。相手側は通常訴訟になっても、なんらデメリットはないのでしょうか。 通常訴訟になった場合、一般に専門家でもない者が、弁護士なしでも有利に進められるのでしょうか。 通常訴訟に至った場合のことも、考慮した上で、少額訴訟も検討したいと考えてます。実際に、少額訴訟を行った方でも結構です。よろしくお願いします。