• ベストアンサー

いまだに英語が聴き取れない

tenti1990の回答

  • tenti1990
  • ベストアンサー率46% (48/103)
回答No.1

とりあえず字幕なしで見る前に英語字幕で見てみたらどうですか? 私は受験勉強をしているとき、リスニング対策と称して英語字幕で海外ドラマを見て楽しんでいました。

UFO
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 英語字幕はたまーに試しに見ています。 英文についていこうとしてストーリー(映像)を楽しめないので、元に戻してしまいますが……。

関連するQ&A

  • 洋画を見て英語力をUPするには

    こんにちわ。 早速ですが、洋画を見て英語力を向上させるのは どのように見るのがよいでしょうか? 英語音声日本語字幕では意味がなさそうなので 僕は、英語音声字幕無しか、英語音声英語字幕がいいと思うのですが どちらのほうがよいでしょうか? 音声のみだと、何をいってるのか理解不能な部分が多いんですが・・・なれるでしょうか? それとも日本語で一回見てストーリーを熟知した後に 見たほうがいいんですかね? 意見をお願いいたします!

  • ★海外のドラマを見ます。字幕は『有り』と『無し』どちらが良いでしょうか?★

    こんにちは。 今日から、英語の勉強のために海外のドラマや映画を見ようと思います。 もちろん音声は英語で。 しかし、字幕についてはどうしようか迷っています。 英語字幕有りで見ようか、それとも字幕無しで見ようか…。 どちらが勉強になるでしょうか? (字幕無しの方が勉強になるような気がしますが、 全くストーリーについていけなくなって、 リスニングどころじゃなくなる気もします) ちなみに今の自分のリスニング力は… 海外のアニメ(デジモン・ポケモン)だったら90% 少し対象年齢が上のアニメ(NARUTO)だったら70% 海外の映画(パイレーツオブカリビアン)だったら40% ぐらいの聴き取りができます。 今から見ようと思っている海外ドラマは『24シーズン1』と『ER』です。

  • 洋画 字幕 英語

    日本で購入もしくはレンタルした洋画で、英語の音声のものですが、 日本語の字幕は表示は通常は可能だと思いますが、英語の字幕というのは可能なのものなのでしょうか?

  • 洋画(英語)を日本語字幕無しで感動したい

    洋画(英語)を日本語字幕無しで鑑賞し、8割くらいの内容が理解できる様になる事を目標とし勉強をしています。 しかし、過去、学校で学習した英語はすっかり忘れています。 こんな私ですが、効率的に英語を勉強し、洋画を理解できる様になるにはどうしたらよいでしょうか? 目標は1年後に「めぐり逢えたら」を初めて鑑賞し、英語(字幕無し)で内容が理解できる事です。 ・ひたすら英語で洋画を観る(字幕は英語) ・基本的な文法を学習する ・英会話教室に通う(これはスケジュール面で無理です) など、初心者向けのアドバイスをお願いします

  • ディクテーションに適した発音を有する俳優

    洋画のDVDを用いて英語学習をしようとしています。 学習は、洋画を字幕無しで見ながら発音をディクテーションすることで行います。巻き戻して採点をし、聴き取れなかった部分を何度も繰り返し視聴します。 この学習法に適した発音内容・声を持つ俳優は誰だと思いますか。 また、この学習法にふさわしいと思われる作品があれば、教えてください。

  • 英語の番組を英語の字幕付きで見たい

    英語のリスニングの練習のため、BSでのCNNやBBCのニュースのように、英語の字幕付きで英語の番組を見たいのですが、どのような方法で見れるでしょうか? ニュースのアナウンサーの英語の様なはっきりと単語をしゃべるのははNHKのニュースの二重音声で慣れて大丈夫なのですが、 映画やドラマや一般番組などの、日常会話においての、いわゆる、はっきり発音しなくて、ぼやけた発音での普通の日常会話の英語の聞き取りの練習をしたいのです。 (例、日本語では、「まじかよ?」が「(ぁ)じかょ?」みたいな感じでも通じじますよね。そういう感じの自然な英語のことです。) 正確に何と言っているのか知りたいので字幕が見たいのです。 citcomのようなコメディ番組や普通のしゃべりをしている番組などを字幕付きで見たいのですが。 TVやCS,BS,DVD、ネットなど、何か方法はないでしょうか? (洋画のDVDは英語字幕ってあるのでしょうか?) よろしくお願いします。<m(__)m>

  • 今晩は、聴覚障害者です。

    今晩は、聴覚障害者です。 生まれつきで聴覚に障害を持っております。 映画(特に洋画)が大好きでよくDVD購入したりレンタルします。 邦画やアニメ(字幕付き)も時々見ますがほとんどが字幕無しなので見たい作品があっても我慢する事が多いです。 聞いた話ですと映画館で邦画も3日間字幕付きで上映される日があるみたいですが大画面で観賞するのが苦手なためDVDで見る事が多いです。 そこで質問なんですが見たいDVD(字幕無し)を字幕付きに制作して貰えるみたいなのはありませんでしょうか? ※実際あったとしてもそれが違反(著作権などの問題)だったら言って下さい。質問を削除させて頂きます。 ありましたらどういう所に頼めばいいのか・1本だいたいいくらするか知ってる方が居ましたらお手数ですが教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 文章に誤字や脱字などがありましたらすみません。

  • 洋画DVDの字幕について

    レンタルDVDって全てのDVDがメニューで音声&字幕切り替えが出来るんじゃないですか? 字幕なしで音声も英語だけの、設定の切り替えが出来ないDVDもあるのでしょうか…?(日本でのレンタルなのに…) 洋画が好きで、よくDVDをレンタルしてくるのですが、レンタルしてくる作品の中の1~2本が音声や字幕選択が出来ずに観れないことがあります。(泣) 映像が観れても英語で何を言ってるか分からない状態…。 ビデオには日本語吹き替えとか字幕で選べますよね? DVDは、みんなメニューでチャプターメニューや音声&字幕切り替えが出来るものと思ってたんですが…。 ちなみにDVDはPCで鑑賞してます。DVDはすべて洋画で旧作が多いですね。DVDは音声は英語で字幕ありで観てます。吹き替えは好きじゃないので…。たまに英語のセリフを知りたい時は、音声も字幕も英語で観たりもしますが。 という訳で、いつも泣く泣く観ずに返却してるんです。 PC側の言語設定で観れたりもするのかなぁ~? 詳しい情報を知ってる方、解決方法をご存知の方教えてください。 長い文章になってしまいスミマセン。

  • 映画を字幕なしで見たいのですが

    洋画や海外ドラマを日本語字幕なしで見たいのですが、おすすめのウェブサイトを教えてください。 よくGya○などを利用しているのですが、洋画・海外ドラマで字幕がないものは見つけられません。。。 ・英語音声でみれる ・無料で利用できる ・作品タイトルを英語か日本語で検索できる 海外サイトでもOKですので、この3つを満たしているおすすめサイトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • NHK民放すべての番組を日英字幕、英語副音声付きで放送するのは技術的に可能?

    NHKの一部の番組で字幕のオン、オフができたり、 副音声で英語に切り替えたりできるらしいですが、 民放ふくめたすべての番組を日英字幕(字幕無しを含めて3つ選択できる)、英語副音声付きで放送するのは技術的に可能ですか? 制作費の都合は度外視してください。 既存(もしくは地上デジタルに完全移行後の)の電波設備でできるのか気になります。 もしくはさらに字幕を日英仏中韓の五つから選択とか、 副音声を十カ国語から選択とか、どこまで増やすことが可能なのでしょうか?