• ベストアンサー

ICチップ内蔵クレジットカードでネットショッピングは安全?

partsの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

1.ネットショッピングでカード番号を入れ暗証番号を入れるだけの使い方なら、どちらも同じですね。botsやKeyloggerに感染していないこと。Extended Validation SSLなどで保護されたサイトを使えば安全でしょう。 2.カード内の全ての情報が完全に漏れてしまえばダメですね。ただし、ICタイプの方が暗号化アルゴリズム(サーバ認証を必要とする場合が多いスクランブル方式)を採用しているため、セキュリティ性能が高いです。よってスキミングに対するセキュリティ性能は高いと言えます。まあ、クレジットマスターや特殊なコピー機材を使われなければの話ですけどね。 通常、家庭でICカードリーダを使う人は希ですから、ネット利用だけでは、それほどこれが問題となることはないでしょう。 完全なスキミングをされて、尚かつ暗証番号が漏れれば、たちどころに危険性が増します。具体的には、ノーサインのICカードは不正利用が生じても、それを(不正利用をされたことを)証明できなければ不正利用を認められない場合もありますからね。逆に磁気カードはサインを必要とするため、筆跡だけで不正利用を見抜けます。 尚、カード情報が漏れるか漏れないかの一番大事な点は、パソコンに不正なソフトウェアが入っていないことと、セキュリティのしっかりしたサイトを利用すること。具体的には、SSLなどの暗号化に加え、Extended Validationの証明を受けたSSLサイトのみでカードを使うことが大事です。 EV対応の認証サーバでは、ブラウザのアドレス欄の左端が緑色などの色に変わります。 これは、DNSキャッシュポイズニングを受けたサーバなどにアクセスすると、クラックされたSSLの不正認証サイトに繋がる可能性があるため、必ずEV SSL対応を確認しましょう。 https://www.verisignsecured.jp/ev/ 最後に、いくらICでも、磁気カードでもコピーされれば、不正利用される可能性が高いです。そのため、必ず毎月のカード請求を確認し、不審なものがあれば、カード会社に早期に確認するようにしましょう。

関連するQ&A

  • クレジットカードの安全性

    クレジットカードを新たに持とうと思うのですが 最近注目されているICチップが搭載されたカードも出ていますがこのICチップがついているのといないのでは安全性に差はでるのでしょうか?? 私が候補にしているカードはみなチップがついていません。 主に(ネットを含む)ショッピングで利用します。

  • クレジットカードのICチップ

    最近クレジットカードにICチップがつくようになっていますが、ICチップつきとついていないのでは安全性に差はあるのでしょうか? 現在ICチップなし 店頭とネット半々の割合で使用しているのですが、ICチップ付きのものに変えたほうが良いでしょうか?

  • ICチップ付きのクレジットカード

    アメリカでクレジットカードを使用予定です。 いまどきはICチップ付きのクレジットカードが多いですが、アメリカで使用する場合はICチップが付いていたほうが安全ですか?

  • クレジットカードの安全性

    質問1: 海外でクレジットカードを利用する場合、ICチップの付いていない カードは、向こうがやろうとすれば、奥でスキミングされ、 偽造カードを作成されてしまうと聞きましたが本当でしょうか? 質問2: したがって、ICチップの付いたカードの方がよいので そちらを持っていった方がやはりよいのでしょうか? ICチップ付きのカードを盗難+パスワードも盗み見された という場合は、第3者に使われてしまうことは分かるのですが ICチップのカードは、盗まれず手元にあれば、パスワードが ばれても安全なのでしょうか? 質問3: サインだけでショッピングできてしまうので、磁気カードの 情報さえスキミングすれば、偽造カードは簡単にできてしまう のでしょうか?

  • クレジットカードネットで使う安全性は?

    クレジットカードでネットショッピングをしようかと思っています。 しかしパソコンの情報が漏れたという話を聞きますから、クレジットカードの情報が漏れて不正利用されるのではないかと思って思いとどまっています。 ネットショッピングでクレジットカードを使うことの危険性や安全性について知りたいです。

  • これから作るクレジットカードは、ICチップ付きを選ぶべき?

    海外などで使うクレジットカードはICチップ付きが必須だと聞きました。 日本のクレジットカードは、 まだ半分以上がICチップ付きでないと思いますが、 これから作るとしたら、ICチップ付きを選ぶべきでしょうか? それとも、わざわざICチップの有無で選ばなくても、 そのうちどのカードもICチップ付きに切り替わるでしょうか? いますぐ海外に行くこともありません。 でも会計の度にサインって面倒ですし・・・。

  • ICチップ付きクレジットカード

    来月イギリスに行きます。その際利用する クレジットカードですが、どれがいいでしょうか? 家には、ICチップ付きのクレジットカードが1枚 ほかは、通常のクレジットカード(磁気テープ付加)です。 共にVISAとなっています。 クレジットカードを利用する場合に ICチップ付きクレジットカードだと 暗証番号を入力することになると聞いていますが イギリス(ロンドン)での環境整備は どの程度でしょうか?ICチップ付きクレジットカード でも、通常のクレジットカードと同じようにサイン となりますでしょうか? 実情をご存じの方 教えてください。 また、ICチップ付きクレジットカードを持っていると なにかよいことがありますでしょうか?その辺りも 教えてください。

  • ICチップ付きのクレジットカードについて

    今、所持しているクレジットカードがポケットカードという会社のVISAになります。使用に関してはキャッシングはしませんし、支払いは一括払いがほとんどです。 カードの有効期限が切れそうなのでこの機会に、以下の条件にあったカードを探したいと思っています! 1.ICチップ付き 2.年会費、加入の際にかかるお金が永久無料 3.VISAであること で探しています。ネットでいろんな会社を見てみたのですがカードにICチップがついているかが良くわかりません・・・。出来たら現在所持しているカードにICチップがついていないので付いているものを探しています。 もしも、複数の候補があるのならオススメを教えてもらえたら嬉しいです! 最近はICカードが主流になってきたと聞いたのですが、日本では結構な割合なのでしょうか?

  • クレジットカードのICチップが壊れる?

    キャッシュカードやクレジットカードのICチップて壊れますか? 壊れるとしたらどんな原因ですか!?

  • クレジットカードでネットショッピング。悪用

    クレジットカードでネットショッピングをする際、カード番号と有効期限だけで買えてしまいますが、これって安全なのでしょうか? 覚えの無い請求はカード会社に連絡すれば、調査をしてくれて、事実確認がとれれば払う必要はないということですが、事実確認とはどのようにするのでしょうか? 例えば、ありえない話ですが、カードを拾った人がどこかの漫画喫茶などで適当なアカウントを作って、拾ったカードでネットショッピングをして、受け取り先の住所を適当な場所にしておいて、配達の指定時間にその場所で受け取る。印鑑なんかは100円ショップで買う。 ということをした場合、どうやって悪用した人を捕まえるのでしょうか?