• ベストアンサー

車屋に預けていて車が水没してしまいました

sigkataの回答

  • sigkata
  • ベストアンサー率39% (34/87)
回答No.12

他回答者様も書かれているように、洗浄程度では満足のいく対応とはなりません。 水没車の完璧な原状回復はほぼ不可能と思っていいです。 水没車の中古市場における評価額を見れば未経験者でも想像付きますし、経験者の方は誰もが知ってる事実です。 よって、比較的低価格な車なら、あなたに追突した相手保険金と今回の水没の保険金とを合算して、 追い金払って新車に買い替えを本当はお勧めするのですが、経済的に厳しいとのこと。 乗換えをしないのがすでにあなたの方針で決まっているのなら、ここは親和路線で行った方が得策ではと思います。 敵対的にディーラーに請求すると、たとえそれを相手が受けたとしても、手抜きをします。自腹分を減らしたいから。 親和路線として、車両保険に入っているのなら、素直に「車両保険を使うから、完璧な対処をしてください」とお願いします。 匂い対策、錆対策として保険会社の査定範囲内でできる限り洗浄ではなく交換の方向で検討してもらうのです。 シート交換、フロア交換、コンピューター交換、ハーネスを含む電装品全交換、内張り全交換などです。 人の金、特に保険会社支払いとなると、喜んで徹底的に、積極的に作業をします。 値引きもサービスも今回の非も関係ないから。 水没案件は等級据え置き案件ですのでこちらの懐もあまり痛みません。 (もちろん据え置きですので、無使用とは1年割引が遅れてしまうことにはなりますし、 免責金額を設定しているのならそれは出さないといけませんね) 現実路線で相手に貸しを作らせる方が今回の対処を含め今後の対応にもしこりが残らないように思います。 特に水没のダメージは後々に出てきます。 付き合いを切るぐらいの気持ちでないと車を預ける相手と関係を悪くしても得になることはなく、 むしろリスクを高めることになることを頭の片隅に入れて冷静な交渉に当たってください。

sydney7
質問者

お礼

有り難うございます。 水没車の客観的な評価を皆さんからこれだけお聞きすると、交渉の際、自分が大げさに被害妄想しているのではないと、頑張れそうです。ディーラーはエンジンルームが浸かっているのではないから大丈夫と言っていましたが、水没は水没ですよね...車両保険には入っていないので、こちらはとにかく預けた時と等価の状態で返して下さいと、交渉してみるつもりです。

関連するQ&A

  • 水没

    車というのは雨で浸水してしまうと、マフラーなどから水が 侵入し、エンジンに到達すると、故障してしまい、車としての 価値は0ということになるのでしょうか、つまり修理できたと しても価値は無いのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 車の浸水

    大雨でマンションの駐車場が浸水しています。 今、車のタイヤの下から10センチくらいのところまで水が来ています。 このまま雨が続くと車が本格的に浸水してしまいます。 車が浸水すると壊れますか?

  • 車の浸水について

    今回の大雨で車が浸水してしまったようなんです。そのとき、その場所に居なかったため、どのくらい浸水したのかはわかりません。 中を見ると、車内の床に水が溜まっていました。 車を動かしてみると一応動いたので、15分位運転してみました。 特に異常はありませんでした。 水が溜まっていたので、出来る限りは水を出しました。 このままこの車を使い続けても問題はないのでしょうか? 車の知識がないので、どうしたらいいのか分かりません。 宜しくお願いいたします。

  • 車や(保険)に詳しい人

    信号待ち中に追突事故をされました。ディーラーでの修理費より相手の保険屋の時価額が安い事から50万で全損扱いして新しい車をそのディーラーで買ったんですがこの場合事故車の保有権は誰になるんですか?私?保険屋?ディーラー?

  • フィットの雨漏り 修理

    初代フィットのトランクに水が貯まるようになりました。 ディーラーに修理予約しても一向に連絡がこないので、台風接近による大雨に辛抱できず自分で水漏れを見てみようと思いました。 ネットの情報を頼りにトランクの内張りを外し、ルーフモールを外し、水を垂らしてみて車内のどこから侵入しているのかは分かりましたが、外のどこから浸水しているのかはわかりませんでした。 水の浸入場所を確かめる上手な方法はありますか? また、内張りをはがしてみてわかったのですが、既にシリコンによる雨漏り修理がされていたようです。 浸水経路がわからないし、修理予約をしたときにディーラーのメカニックさんは「前の修理箇所が壊れてきたんだろう」と言っていたので、ルーフモール下の修復箇所から水の浸入が疑われる部分を上からシリコンコーティングしようと思います。 修復箇所の上にシリコンシーラントを上塗りしても大丈夫でしょうか? 本日自分からディーラーに連絡したところ「代車も無いし、修理に一週間かかる」と言われたので自分でなんとかしたいです。 よろしくお願いします。

  • 車両保険・浸水でも適用?費用は?等級は?

    大雨のため車の床部分まで浸水、幸いエンジンはかかり走るのですが匂いが気になるのでクリーニングはしないと‥と軽い気持ちでディーラーに見積もってもらうといろいろ不具合がある可能性があり金額はやってみないと分からない、二週間は預からないとと言われてしまいました。似たようなケースで修理代が40万やら80万やらかかった人のブログを見てビックリ。うちも何十万とかかった場合、一般車両保険には入っていますが保険おりるでしょうか?保険おりるとして修理代は保険会社さんがディーラーに払ってくれるんですか?立て替えないといけないとかいうことはあるんですか?使ったことがないので、無知な質問ですみません★あと自然災害だと等級は下がらないそうなんですがどこの保険会社もそうなんですか?よろしくお願いします!

  • 車の修理について質問があります。

    車を修理に出した事がないので質問します。 6年落ちの軽自動車に乗っているのですが エンジンマークの警告灯がついたので ディーラーに持っていくとセンサーの故障と言う事で 部品代が3万、工賃が4千円と言われました・・・ 他県から持ってきた車で、近くに知り合いの 自動車修理店もないので、ディーラーに持って行きましたが ディーラーは修理代などが高いと良く耳にするもので 出来れば安く修理したいんですが こういった純正部品交換などは、町の修理工場などでも 承ってくれるんでしょうか? 全然知らない車の修理工場などでも 「ディーラーに見せたらこう言われたけど 見積もりが高かったので見積もって欲しい」 と依頼したら心よく引きうけてくれますかね?

  • 車のエアコン修理について 教えてください。

    車のエアコンが効かなくなり、ガスを入れるとよいと思い、近くの整備工場へ持って行きました。するとガスではなく修理をしなくてはいけないとの事でした。ただ、その整備工場では、よくわからないと言われ、そこと取引のある電装やさんでみてもらうことになりました。翌日なっても連絡がなく、こちらから連絡すると、部品交換(アンプ)のため、メーカーへ出すということでしたが見積もりはわからないの一点張りでした。不安になり、ディーラーにたずねてみると、部品交換はしておらず、基盤から換えているとの事で、67,000円かかるとの事でした。ただし、メーカーに出すと基盤は換えなくていいので安くなりますよ と言われました。 そこで電装やさんへ行き、基盤を交換するのかとたずねると部品の交換と言われ 、自分のところではできないので、メーカーへ出すとの事でした。 そこで私が、「10万以上するなら考える」と言ってしまったのがいけなかったのですが、見積もりの連絡もなく、修理を終え 98,000円という請求が来ました。 「おたくの予算が10万だったので、10万以内で修理しました。利益は出ていません。」と言われましたが、修理内容は、(1)ファンの交換(2)アンプの交換(3)基盤の交換 でした。結局基盤を換えてあるようなのです。さらに「不満なら元に戻す」 と言うようなことをいわれてしました。 ディーラーにはメーカーに出すなら基盤の交換は必要ないという事を言われていたので、修理内容に疑問が残っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、この修理の内容はどうなのか教えてください。 ちなみに車は国産のコンパクトカーです。

  • 車を修理に出す前に見積りを取った方がいいですか?

    最近、走行中にひどい音がするようになりました。 以前に車検に出したときに、○○の部品(どこだか忘れました)が破損しかけているが、すぐに交換する程ではない。だた走っているときに音がひどくなったら直さないとならない・・・ということを言われていました。 その箇所がいよいよ交換しないとならなのだと思い、車検をうけた整備工場に連絡しました。 まだ電話でしか工場の方と話しておらず、実際に車を見てもらっていないし、修理の見積もりももらっていません。 台車が用意できるまで時間がかかり、用意できたら車を預けるようになっています。 車を預けたらすぐ修理に入ってしまうと思うのですが、その前に一度整備工場へ行って、見積もりをもらってからの方がいいでしょうか? あんまり高い修理代でもちょっと困るので・・・。 あと、修理を出す車のメーカーの工場(マツダの車ならマツダのディーラーとか修理工場とか?)に出した方が、安いとか部品が入ってくるのが早いとかありますか? 今回連絡したのは、車メーカーの関係ない?町の修理工場です。 車に疎いので、いつもあまり考えないで適当に車検受ける工場なども決めていたのですが、他の人の話では、何件かの工場の見積りを取って比較したり値段の交渉したりしているそうなので、私も賢くやっていった方がいいな・・・と思うようになりました。 ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • ウイッシュ 水没 その後 大至急!

    先日の大雨の時、タイヤが3分の2ほど 水につかる道を走行中 途中でエンジンが3回停止をし、何とか エンジンをかけて 脱出しました。 目的地到着後、しばらくアイドリングをしてエンジンを停止いたしました。 半日後ふたたびエンジンをかけて走行。 (エアフィルターをはずして、中の水を拭いて) 20キロほどでディラーに到着。 エアフィルターに水が入っていたため 取替え エンジン内に水がはいったため、オイル交換をいたしました。 が・・・・・ 以前より車体が重たく感じます。 アクセルを踏み込んでも、なかなか進まない感じがしています。 女の私には正直 どうなっているのかわかりません。 何か考えられる事などありますでしょうか? 重く感じるのは、私の気のせいなのでしょうか? 車に詳しい方、どんな事でも結構です。 気が付いた事、修理をした方が良いと思うところがありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。