• 締切済み

保留期間過ぎて商品が戻ってきました、落札者からは音沙汰なし

落札者へ発送済み荷物が郵便局での保管期間を経過したという理由で当方へ 環付郵便で戻ってきてしまいました。 取引ナビで発送完了のお知らせた際届いたらその旨をご連絡お願いしますと伝えてま したが 評価にも連絡無し、再度連絡しようか迷ったのですが過去に他の取引で到着連絡が ない落札者に再連絡しても音沙汰無しだった方たちもいたので放置しておくことに 決めたんです。 が、数週間経ち冒頭の通り発送済み荷物が戻ってきてしまったので先方に取引ナビ で再連絡とってみましたが一週間経つものの反応無し、掲示板で呼びかけても みましたが同じでした。パソコンが故障でもして見てないのかなと思ったのですが 相手の評価歴みたところ他の取引相手には割と最近評価をつけてるのです。 これはどう受け取ったらよいでしょうか。 ふつう代金を支払ったのに届かないと気になって出品者に連絡とるなりすると 思うのですがそれもないので… ちなみにその落札者は今回戻ってきた商品と同一商品を過去に落札者の都合 のキャンセル理由で悪評価が付いてるのです。 このまま音沙汰無しだったら評価で連絡取ってもよいんでしょうか? この場合評価選択必須ですがやはり良評価つけなければ失礼にあたりますか? 変な人だったら返ってややこしいことになり報復評価でも付けてこられたら 、と怖くてまだできないでいます。 このまま取引ナビ掲示板での返事待ちしてたほうがよいでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.2

郵便物がポスト等に入りきれなく持ち帰り・不在表あり ーこれは受け取る側の不備です。 通常何回か配達される筈ですが留守だったのか、不在表置いて放置なのか不明ですが。 何かあれば(不在表がなかったなど)局と落札者の問題です。 出品者に落ち度はありません。 こちらから対応する必要もありません。 発送し取引の義務は果たしています。 相手が再発送を落札者自身の負担で要望してこない限り無視していいでしょう。 又は入りきらない、が無いように局留め着払いにするなど。 キャンセルは相手が言い出さない限り出品者から持ちかけるのは止めましょう。 出品者都合で無いとおかしいと報復評価されかねません。 電話もする必要はありません。 再発送する事があったらその際は相手の電話番号を書いておきましょう。 保管期間が過ぎてしまうような時は局から電話するでしょう。

roosters
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 郵便物はかなり大きいので発送前に先方にその旨を連絡しておこうかなと 思ったのですが局でも不在表置いてくだろうし伝えてませんでした。 もし連絡が取れて再発送することになれば電話番号の件、解りました。 そうします。 以前に、当方以外の他の出品者からも落札した同一商品をキャンセルし悪評価 が付いてることから考えると(推測ですが)落札されて到着待ってる間に途中 気が変わり要らなくなりキャンセルしたいが再度悪評価がつくのが嫌なので 代金も小額なことだしそのまま放置した、か落札したこと自体忘れしまわれてる 、のどちらかなのかと。 連絡待ちしますが音沙汰無しの状態がずっと続くと再出品も出来ず (代金は受け取ってますので問題ありますよね)預かったままの状態がこのまま 長期間続くのもしんどいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.1

受け取らないのは落札者の勝手です。 放置しておいても構わないとは思います。 評価欄からの連絡はあまりお薦めできません。 変な方はそれが理由で逆切れ・報復評価をし兼ねません。 ナビや連絡掲示板で再発送を希望するか連絡し待ちましょう。 ところで返送理由は? 受け取り拒否?送付先不明? 自宅に発送?局留め? 発送の連絡はしましたか? ゆうパックなら確認できるでしょうが、何でしょう? 着払いで再度発送もいいですが通知された住所が間違っている、又受け取り拒否の可能性もあります。 ナビで連絡しても返答がなければ評価欄で通知しても同じ事でしょう。 発送し義務は果たしました。 後は連絡が来る尾を待つしかありません。 連絡が無ければ返金も出来ない訳ですし。 電話は出来ませんか? 出品していれば質問欄から、 メッセンジャーを使ったりもありますが・・。

roosters
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 そうですか、やはり評価欄からの呼びかけは危険ですか… 評価は出品者の立場としては基本的に先に相手から評価連絡が こない限りはつけないようにしてるのでそれ以外では極力評価は 使用は控えてるのでかなり二の足を踏んでしまして… 定形外郵便でポストに入りきらなかったので局で持ち帰り不在通知 を出したそうでその期間が過ぎたので差出人の私へ返却されてきた ようです。自宅留めで住所は間違ってませんでした。 発送完了の連絡済みです。 相手の取引歴によると落札のみなの人で質問欄は使えないようです。 相手は男性なので電話はちょっと… この物騒な世の中ですから素性のよくわからないしかも異性と直接 電話は警戒してしまいます。 受け取った代金は小額なんですがキャンセルで返金してもいいし 再発送でもどちらでもいいと思ってるのです。 取引ナビが使える期間中に連絡ほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商品発送後、音沙汰のない落札者…

    こんばんは。 こちらが出品者なのですが、落札された商品を先週「エクスパック」で発送しました。 その際、「到着の際にご一報いただけますよう、よろしくお願いします」と相手の方にメッセージを入れました。 理由ですが、過去に荷物の紛失に遭ったからです。 それ以来落札者の方にはこのメッセージを入れるようにし、相手の方たちもそれに応じて、到着次第連絡をくれました。 ですが今回、発送後5日経過していますが、相手の方からは一切連絡がありません。 かなり不安ですし、こんなこと初めてです。 連絡がない=恐らく到着している…とは思うのですが(エクスパックですし)、こちらからお願いしているのにも関わらず 連絡をいただけないというのは正直どうなのか…と思っています。 ためしにその方→他の方への評価を見てみましたが、1ヶ月くらい経っても評価されていない方もいれば、取引を終えた瞬間に評価されている方もおられました。 評価を入れたいのですが、こちらの要望に応えていただけない以上「非常に良い」と入れるのも、どこか納得がいかない気がします。 こちらは評価が欲しい訳ではなく、連絡が欲しいんです。 1つの取引を気持ちよく終えたいだけなのですが…。 これはどうすればいいでしょうか?単に忘れているだけでしょうか?

  • 落札した商品が届かないことに困ってます。

    今年11月27日に ヤフオクにて、金融マンの講演CDを落札したのですが、 商品が届きません。 (1)取引ナビにて連絡を取り合っていました。 (2)12月5日「入金を確認しました」のメッセージの中に 【商品を発送します】と明記。 (3)それから6日後、商品が届かないので 取引ナビにて連絡しました。→(連絡ナシ) (4)さらに7日後、メールにて連絡しました→(連絡ナシ) (5)その3日後、連絡掲示板にて連絡しました→(連絡ナシ) ◎いずれも、商品が届かないのですが、 発送は完了していますか? 不都合の事情があったとしても構わないので ひとまず連絡をください。 と書きました。 出品者さまの評価は49回の取引のうち 45回は非常に良い。あとの3回はどちらでもない出品者と ありましたが、コメントを見る限りさほど悪くはない出品者だと 思うのですが、 連絡が来なくて困ってます。 出品者さまは現在、その他の商品は出品していません。 せめて発送方法だけでも教えていただいて 追跡など、こちらでもいろいろと調べたいです。 ○発送は<補償なしのメール便80円>でお願いしました。 いままで65回の落札した 取引の中で届かなかったことは一度も無かったです。 ◆何らかのトラブルで商品が届かなかった経験がある方いますか? ◇この場合、「諦める」しかないのでしょうか?

  • 落札した商品が届きません

    ヤフオクで17日に落札し18日に入金、19日早々に出品者から発送完了と「非常に良い」評価が来ました。 発送完了の取引ナビの内容から、大阪から18日に発送したようです。 しかし、22日になっても届きません。 出品者には、投函郵便局と投函日、封筒の状況を教えてもらうように取引ナビで連絡しましたが、深夜に取引する人のようで、まだ連絡が取れません。 出品者は評価4桁、全て「非常に良い」評価がついています。 不着の補償がないのを承知でしたが、「非常に良い」評価をつけて、評価コメントに「届かなかったけどいろいろとありがとうございました」みたいなのは書かないほうがいいですか。

  • 振込後音沙汰無しの出品者に対して

    先月、ヤフオクで200円ほどのものを落札しました。 振込後、もうすぐ20日になるのですが 出品者から商品が送られて来るどころか、連絡ひとつありません。 取引ナビから二度ほど催促しましたが、音沙汰無しです。 私以外にも同じ状況の落札者がいて、「非常に悪い」評価で連絡催促しています。 電話は通じないみたいです。 出品者の評価は、良い20、悪い7。私が落札後、悪い評価が増えてきました。 直近の取引では、商品が送られて来るまでに半月以上かかっているようです。 詐欺ではなく、ルーズな落札者のようですが、 万が一、このまま商品が送られてこなかったら悔しいです。 (安いものですけど) 出品者とは同じ市で、どのあたりかわかりますので、 偵察や置手紙でもしてこようかな?と思いましたが、 今後どのような手段をとればよいか、アドバイスお願いします。

  • 落札した商品が届かないことに困ってます。

    ヤフオクにて商品を落札し、入金したのですが 入金を確認されて出品者さまから 「入金を確認しました。商品を発送します」 との連絡から23日経っても 商品が届かないので 取引ナビ・ヤフーメール・連絡掲示板 にて再三、連絡をしたのですが 一向に連絡がありません。 幸い、落札した商品は低額だったので 諦めはつきやすいですが 何にせよ連絡が無いのは当方として 気持ちよくないです。 そんな出品者さまは信じられないことに 現在、【新しい商品】を出品されてます。 そこで、 出品されている商品を落札して 連絡を取ろうと企んでいるのですが、 いまからやろうとしていることって ルール違反ではないでよね? 欲しくも無い商品ですが かなり安値なので入札しやすいのです。 誠実に対応したうえでこちらから 以前のお取引について聞くつもりでいます。 どう思いますか? また、これからどのように対応していけばいいと思いますか? 出品者さまには 最終警告として「このまま、連絡が無ければ取引の内容を評価にしますよ」と報告してあります。 ※出品者さまの評価・非常に良い出品者49           どちらでもない出品者3 ◎出品者さまの住所は分かりますが 電話番号は分かりません。 ◎オークション時、商品の写真の掲載はありませんでした。

  • 落札商品がまだ来ませんが

    出品者が仕事が忙しいので連絡や発送が遅くなるので、急ぎの方等は ご遠慮くださいということで、記入されていたのでそのつもりで入札 してはいます。 評価もみましたが対応の遅さ悪さに悪いをつけている方もいましたが 、急ぎではないからまあ良いかと思っていました。 中には落札から一週間で届いている方もおられましたし、二~三週間 かかっておられるかたもおられます。悪い評価はつけずに良い評価で 品物が届かないので不安でしたが届きました、という具合に書かれて おられる方もいました。 なので今回たまたま忘れているとかではないのはわかっています。 私の場合、初回の取引ナビへの連絡は比較的すぐにあったので 入金もすぐしました。 入金確認しましたもなく、何度かこちらから大体いつ頃に発送できる か質問をナビからしてみてはいるのですが、何も連絡ありません。 確かに忙しいとパソコンを見るのも大変だったり体調を崩されて いることもあったりするしなとは考えてはいますが、 かれこれ今日で20日位経ちます。 ハンドメイドの小物なので茶封筒にでも入れたらすむものなだけに よほど、但し書きに仕事で忙しいので時間がかかる、と書いている のだからいあわてなくて良いと思っておられるのかなと感じています。 高いものでは有りませんが、必要なので落札しているものなので 届かないと困ります。 今までのお取引で、仕事、育児で忙しい方でも、さすがに落札から 一週間すぎても届かなかった商品はありませんでしたのでさすがに びっくりしています。 しかも連絡なしには経験ないです。 {仕事で忙しいのでとか小さい子供がいるので、お返事が遅くなるかも しれませんのでお急ぎの方はご遠慮くださいの様な内容} などの但し書きがあった場合にどれくらいなら常識の範囲だと 思われますか。 詐欺のつもりでないのに、それだけの日数を入金済みの落札者 に連絡なしでいられるというのがすごいなと思いました。

  • 【ヤフオク】商品発送後落札者から未入金

    初めまして。 3月1日にヤフオクで出品している品物が落札されました。 すぐに落札者から連絡があり、連絡先を教えてもらいました。 かんたん決済で決済すると連絡があり、次の日、郵便局に行く用事があったので、 落札者から決済の連絡がくる前に商品を発送してしまいました。 以後、何度も「取引ナビ」や「掲示板」で連絡しましたが、 一向に連絡がありません。 住所はわかるのですが、電話番号もなく連絡がつきません。 ちなみに、評価は良い方でした。 決済前に発送してしまった私に落ち度があるのですが、 なんとか払ってもらうようにする方法はないでしょうか。 困っています。。 内容証明とか送って対応すればいいでしょうか・・ どなたからお知恵をお借りできれば幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 落札者から連絡なしなのに振り込まれました

    26日に私が出品した商品が落札され 翌日取引ナビを使用してコンタクトを取りました。 落札金額と定型外の送料を書いて送りましたが(その他取引内容) 返信が一度も無いまま簡単決済を使用して4940円 4940円落札者が振り込んできました。 私が取り引きナビに書いた落札金額と定型外の送料合わせて4920円なので40円多く振り込まれていました。 問題は、落札者から一度も返信をもらってないので 住所名前など全くわからない状態なので発送出来ません。 ナビでも二度ほど連絡し、連絡掲示板にも連絡が欲しいと書きました。 このような場合どうしたらいいでしょうか?? 困りました。。

  • 落札者から連絡なしで削除、さらに

    一般的なご意見をお聞かせ下さい。 出品時に「年末なので24時間以内に連絡を頂ける方希望、 迅速な対応可能な方、落札当日含め3日以内に連絡無き場合は 落札者都合によるキャンセルとします。」と明記しました。 当日連絡なし、明記した期限を過ぎても音沙汰無しなので 一筆断りをいれたのち止むなく削除しました。 無論、毎日連絡掲示板や取引ナビで連絡しました。 終了後5日経過しても未だリアクション無しです。 次に次点者は取引拒否されたので、最後の方を繰り上げましたが これまた音沙汰なし。 「迅速取引可能な方希望」と明記していても読まないものでしょうか? この際、急病(まぁ言い訳に過ぎない可能性もありますが)でもない限り、 PCが故障したとか、仕事が忙しくなった等の弁解は通用しないと私は考えています。 自分が入札するときも、時間が無かったら入札しませんし。 最後の方が取引の意思無しなら取引拒否手続きしてくれれば 双方の評価を傷つける事なく、落札者なしで再出品可能なのですが。 これも落札者都合で削除したら、削除直後に何らかの理由 (今取引しようと思ったのに、とか)を付けて報復評価を付けてくる可能性も ありますから、もう少し待ってみようかと思いますが、 例え一年待っても辞退処理してくれるかは分かりませんし。 無視で再出品した途端に連絡してくる可能性も考えられます。 私の悪い評価はいずれもこのパターンでしたし。 当方も多忙に加え、連続でこの状態で嫌気がしてきました。 皆さんならどうされますか?

  • 入金後、発送されるまで。

    先日、ヤフーのオークションである商品を落札いたしました。 2日目朝、出品者から振込先等の連絡があり、 その日は祝日だったため 3日目夕、落札から2日目に振込み、 取引ナビにて報告をしました。 入金が確認できしだい発送いたします、との事でしたので 5日目まで待ってみましたが、音沙汰がないので取引ナビより 入金の確認の有無と何か不備があったら知らせてくださいと連絡。 それでも音沙汰がないのでもう一度ナビより7日目に入金の有無と いつ頃発送していただけるか至急お返事くださいと連絡しました。 今日で8日目ですが、相変わらず音沙汰がありません。 他の人の評価を見ていると、 みな一様に「迅速なお取引ありがとうございました」と入っていて、 長くても3日、4日で完了しているようですし、 私より後に入札している人ももうすでに届いてるようです。 しかもその人たちに出品者の方は評価をつけていらっしゃいます。 評価が付けられるということはヤフーにログインしてるので 取引ナビもごらんになっているのだと思いますが、 なんだか無視されているかのような気分になってしまいます。 総評価は300行かないくらいで、悪いが二つほどあります。 どちらも対応されているみたいですが、 モバオクにも出品なさっていて、そちらのほうは悪い評価が 数多く出ています。 連絡掲示板で公開で連絡したほうがいいのでしょうか。 もうすこし取引ナビで連絡したほうがいいのでしょうか。 オークションは出品、落札あわせて五十回程度しておりますが、 連絡が最初しか来なかったことがなかったので、 かなり困惑しております。 住所や電話番号などは最初に来たナビに記載されていましたが、 その住所や電話は会社のもののようです。(落札した商品にはまったく関係のない会社です) 電話をかけてみてもいいものでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。