• ベストアンサー

英語で言った方が、どうもシックリくる日本語って?

例えば、「ゴールド免許」を「金色免許」と言ったら、どうもシックリきませんね。 喫茶店で、「アイスミルク」を「冷えた牛乳」では、やっぱりシックリきません。 さてこのように、英語で言った方が何となくシックリくる日本語って、どういうものがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.7

ナイター・・・ 夜間試合?・・・ネイティヴはナイトゲームと言い、ナイターなどと言わないけれど、なぜかナイター。 インク・・・ 硬筆用墨?・・・パイロットのブルーブラックのインクは船乗り印の硬筆用青黒墨? ボールペン・・・ 玉筆?・・・これも日本英語、ネイティヴはボールポイントペンと回りくどい言い方をする。 パーマ・・・ 電髪?・・・その昔、パーマネントは敵勢用語として使用を禁止され電髪と呼ばれた。こんなの沢山あります。 コンビニ・・・ 便利屋?・・・コンビニがコンビニエンス・ストアの略だと知っている人は意外に少ない。直訳すれば便利店。 フライ・・・ 邪飛?・・・なんて、言葉自体が邪悪な感じがしませんか。このほか野球には英語のほうがいい用語が沢山。 ゴール・キーパー・・・ 決勝門柱番人?・・・サッカーも同じなのだ。コーナーキック(角蹴り?)なんかいい例です。 ヘヤーピン・・・ U字形髪留め針?・・・ヘヤーピン・カーヴなんて言うけれど、これも日本英語、ネイティヴはヘヤーピン・ベンドとか ヘヤーピン・ターン と言います。いわばU字形髪留め針的曲折路。 プラットフォーム・・・ 列車乗車用平面壇?・・・こりゃ日本語に直らない。 プレイガイド・・・ お遊び案内?・・・で分かりますぅ?。 ナプキン・・・ 食卓用布巾?・・・レストランのテーブルに置かれたのもナプキンなら、英国では赤ちゃんのおむつ(米 diaper)、アメリカや日本では女性用品もサニタリー・ナプキン(英 sanitary towel)。 おあとがよろしいようで・・・

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 いろいろあげていただきましたね。 >ボールペン 確かに、日本語にはなりませんね。 玉の作用で字が書ける用具なんですけど・・・ >プラットフォーム 列車乗降・・・難しい ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#132240
noname#132240
回答No.9

こんばんは ない頭で考えた結果がこれです(笑) ドライヤー・・濡れた物を乾かす道具 ストロー・・・ビニールでなどで作った細い管 スケート・・・底に金具の刃がついた靴を履いて氷の上を滑るスポーツ ペットボトル・樹脂製の容器 ヘルメット・・頭を守る硬い帽子 このうち 『どれがいちばん凄いと感じますか?』←今、旬です(笑)

localtombi
質問者

お礼

>どれがいちばん凄いと感じますか? ハハハ、そうですね! どれも日本語だとかえって変になりそうですね。 ストロー・・・樹脂製丸管? ヘルメット・・頭部保護強化帽子? 何だか、戦中の英語禁止用語みたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokmei
  • ベストアンサー率34% (81/234)
回答No.8

おもしろい質問ですね。 個人的には、「ベッドメイク」です。学生のときドイツ語の授業でこの言葉を訳すときベッドメイキングが英語だったから、日本語にしなきゃいけないと思って「ベットをしあげる」とか意味不明なこといって、わからなかったので次の人を先生が当てたとき彼女はすんなり「ベッドメイキング」と答えていて、あ~!なるほど、と妙に納得しました。横文字は便利ですね(笑)

localtombi
質問者

お礼

ベッドメイクですか。 make自体にはいろんな意味がありますね。 変に日本語にしない方が、うまく伝わるもんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97419
noname#97419
回答No.6

個人的には「旅券」ですね。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、パスポートの方がいかにも「海外」という感じがします。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102281
noname#102281
回答No.5

ひき肉→ミンチ のほうが、なんとなく「肉」っぽいかんじがする。 猟奇的な感じもしますが^^; 某自動車保険CMで 「お客様の免許証のカードの色は?」 「・・・えーと、金色?」 (ぱたぱたぱた)PC打ってる? 「ゴールドですね」 何故ここで英語に変換するのかと、いつもCMみるたびに思う。

localtombi
質問者

お礼

>某自動車保険CMで ああ、ありますね、そういうCM・・・ マクドナルドで、“牛乳下さい”と言うと、“ミルクですね”と言い直されるのと似てますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • W_edged
  • ベストアンサー率42% (48/112)
回答No.4

教えてgoo→教えてべとべとしたもの Ok wave→間違いない波

localtombi
質問者

お礼

gooの説明が難しい・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

英語で言った方が何となくシックリくる日本語 「ステンレスキッチン」→「錆びない台所」 「報道デスク」→「報道机」 あとは日本語ではありませんが、「ウインドウズ」は「複数の窓」、 「マイクロソフト」は「極小柔軟」になって意味不明ですよね。 ちなみに、アイス(ice)は、よく誤解されるのですが「冷えた」ではなく「氷」という意味ですよ。 (例えばアイスコーヒーは和製英語なので、外国人には通じません) 冷えたは、コールド(cold)です。

localtombi
質問者

お礼

>ちなみに、アイス(ice)は・・・ 仰るとおり、何となくそうかなー、と思ってました。 >ウインドウズ まさにそうですね、日本語に訳せませんね。 ステンレスキッチンというのも、確かにさびない材質ですが「ステンレス製の台所」と言い換えても、やっぱりしっくりこないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

あまり思い浮かばないんですが…。 「タイムサービス」とか?。 「時間限定奉仕」じゃ硬いですものね。 …でも「金色免許」は笑ってしまった。 中国っぽいですね。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、タイムサービス、ありますね。 日本語にするのも難しそう・・・ >時間限定奉仕 中国かどこかの風俗店に掛かっていそうな看板ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.1

髭剃(or剃刀)よりは"シェーバー"の方が表記として楽だし、シックリと感じますね。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、シェーバーの方が、シェバッと切れそうな感じがしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語として、牛乳とミルクは同じものですか?

    牛乳を英語にすると「ミルク」だと思いますが 日本語として、牛乳とミルクは同じものですか? ミルクの方が濃度が濃いイメージがあります。

  • アイスミルク(牛乳)

    私はもともと冷たい牛乳があまり好きでないのですが、喫茶店などにある「アイスミルク」は、牛乳のくささがなくて、とてもおいしくて大好きなのですが、何故あの「アイスミルク」はあまりくさくないのでしょう? ミスドのアイスミルクも、あまり臭さがなくて、よく飲むのですが、この間入れているのを見ると、普通に売っていそうなパッケージの牛乳でした。 何か特別なものなのでしょうか?

  • 日本語を英語に変換

    日本語を英語に変換するサイトかなんかありますか? 例 氷→アイス 見たいな感じです。 ※注意 英語になるのはやめてください(氷→ice)

  • この英語の日本語

    why do you like gracle gold この英語の日本語 教えてください

  • 日本語を教えたいです!

    現在英会話で「講師紹介サイト」というのがありますよね? 自由に申し込んで1時間3000円くらいで近くの喫茶店などで英語を教えてもらうというサービスです。 そこで質問させていただきたいのですが NO資格、教員免許を持たない一般人が、日本でそのようなサイトに登録して 日本語を教えることは、可能なのでしょうか? 会社員ですが将来日本語講師になりたいと思っているので 1時間1200円くらいでできたらいいなと思うのですが アジア圏の言葉もほとんど話せないので厳しいでしょうか? また、アメリカ人やイギリス人の方と相互に母国語を教えあうというようなことは 成立するでしょうか? 素人の無知な質問かとは思いますが、 何か知っていましたら教えてください

  • この日本語を英語で教えて下さい!

    次の日本語を英語で書くとどうなりますか? 1 現在、鉛筆に使用されている。 2 彼はお金で動いているかもしれない? 下記のサイトでは上手く記載されません。 英語にお詳しい方、宜しく願います。 https://www.excite.co.jp/world/english/

  • 日本語→英語か英語→日本語どちらが効果がありますか

    リスニング教材を買おうと思ってますが、日本語→英語というほうがいいのか、 英語→日本語のほうがいいのか、どちらのほうが、リスニング効果がありますか?

  • 英語を日本語に訳して欲しいです。

    英語を日本語に訳して欲しいです。 すみません、どなたか、この歌の内容を日本語で説明できる方はいますでしょうか? いろいろネットで探してみたのですが、日本語訳も英語歌詞も見つけることができませんでした。 どなたか協力お願い致します。

  • 英語圏の方に日本語を教えることになりました。どのようにして教えたらいいのでしょうか?

    偶然知人の紹介で知り合った方で、お互い料金を取ったり・・・というようなことはなく、近所のカフェで会って、お互いの母国語を教えあうことになりました。その方は車関係の会社の社長さんです。 私は学校で習った程度で、単語を繋ぎ合わせて英語でコミュニケーションは取れていますが、相手の方は全く日本語がしゃべれません。 もちろん、私は日本語を教えるなんて経験はありませんし、日本語教師でもありません。 何から始めたらいいのか・・・さっぱりです。 どなたかよい方法があったら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 日本語を英語に訳してほしいです。

    日本語を英語に訳してほしいです。 外国の方にコメントを頂いてお礼を言いたいのですが、英語に自信がありません。 どなたか下の文章を英語に訳して頂けないでしょうか。 【日本語】 私は素直に嬉しいです。こんな風に英語でコメントをくれたのは、あなたが初めてです。よかったら仲良くしてください。 こんな時間にすみません。 できれば翻訳サイトなどを使わず回答してほしいです。 英語の分かる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。