• ベストアンサー

アパートの敷金・礼金等後払いで入居可能?

私、4月下旬から勤務する就職先が遠く 自宅から通勤はむりなので、 アパートを借りようと思います。 でもまとまったお金がありません。 そんな時、ボーナス時に敷金等をまとめて 払うことを約束(契約)して、アパートを 借りることはかのうでしょうか? 経験者の方おります?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

法的には可能です。相手方が承諾すれば、の話しですが。

その他の回答 (3)

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.4

質問者のお尋ねそのものの商品を、一部の金融業者がつくって、不動産屋に売り込んでいるようです。詳しくは知りませんが、そのご相談を不動産屋にすれば、紹介してくれるかも知れません、紹介料が入るのですから…。 例え不動産屋が知らずとも、質問者自身がどこかで資金を工面してくれば、何の問題もなく契約出来ますね。敷金ローンとして50万くらいまでならスピード審査。要は、金利の問題です。

noname#8251
noname#8251
回答No.3

あなたがボーナスできちんと払うとことが証明できなければ到底納得してもらえませんしボーナスは給与とは違い絶対に一定額出るという性格のものでもありませんよね。 #1さんがおっしゃるように法律的には問題ないのかもしれませんが多分そんな大屋さんいないんじゃないでしょうか。お金が先に入らないんだったら違う人に貸しますから契約しないで結構ですって言われるのが落ちだと思いますよ・・・。 自分が大屋さんの立場になって考えてみればわかるんじゃないでしょうか。会社のほうで家賃の補助や一時立替って言う方法はとってもらえないのでしょうか。そのほうがよっぽど可能性があるように思いますけど。 まあいずれの方法にしてもあなたにとっては不利でしょう。

  • keiyuza
  • ベストアンサー率39% (32/82)
回答No.2

大家です。敷金の性格というのは、なんらかの理由で賃料や賃借人の負担するべき修繕費の不払いなどが起こった時にそれらの支払いに当てる、といった具合でしょうか。金銭トラブル回避のための保険みたいなものですね。 ですから、No.1の方が書かれているように法的には可能なのかもしれませんが、承諾する大家はいないとは言いませんが、かなり数が少ないと思います。 不動産屋さんで聞いてみるのが良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 敷金・礼金を支払うタイミング

    敷金・礼金を支払うタイミング 先日、仲介業者で引越し先の部屋を予約してきました。 予約に、部屋が貸せるかの審査書類を書いて、予約金の家賃1ヶ月分を払いました。 契約書は審査通過後に郵送してくださるという話でした。 まだ契約書がない状態で、一週間以内に敷金・礼金を払ってほしいと言われました。 入居は8月からで、アパートの完成が7月下旬です。 今すぐ敷金・礼金を払う必要はあるのでしょうか? 支払い日を伸ばすことはできますか?(契約書提出後) 大きいお金なので、アパートも契約書もない状態でお金だけ支払うのは不安です。 アドバイスお願いします。

  • アパートの敷金と礼金について

    先日「アパート深夜の大騒ぎ」を投稿させて頂いたものです。ご回答を下さった方々に御礼申し上げます。 その後注意しても又繰り返す深夜の騒ぎに、腹をくくって本人達と話し合いを持ちました所、意外な事実が発覚し戸惑っております。 私ども経営のアパートでは敷金と礼金はそれぞれ1ヶ月分しか頂戴していないのですが、なんとその大騒ぎしていた子曰く不動産屋には敷金も礼金も2ヶ月分ずつ払い手数料と前家賃で諸経費合わせて約45万円程のお金を払い、契約書も大家から作成を依頼されているとの事で契約書の手数料まで、6千円も取られていたそうです。 双方の契約書には確かに敷金1ヶ月分の記載しかないのですが、彼女の持っていた他の書類には敷金・礼金共2ヶ月となっていました。 「こんなに払ったのだから少し位騒いでも構わないだろう」と思っていた様ですが、こちらの書類も見せて明らかに違う事が判明しました。 彼女達も泣いて謝ってきました。こちらも知らなかった事とはいえ悪かったと思っています。 そこで質問です。敷金・礼金2ヶ月と書かれていた場合、当方にその分(計4ヶ月分)が入るわけでもないのに、勝手に「敷金・礼金2ヶ月」と表示し頼んでもいない契約書作成料などを不動産屋は徴収する事ができるのでしょうか? 法律的には問題ない事なのでしょうか? もしかしたら沢山の人が、敷金・礼金を多く取られている事を知らないのかも? どうぞご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 入居する時の敷金、礼金について(大変困ってます)

    入居する時の敷金、礼金について 今学生で、4月から社会人となり、都内に新居を探さないといかません しかし、アパート代のほかに敷金、礼金が必要だそうですが 自分は全然お金がなくて、とても敷金、礼金、前家賃等は払う余裕がありません 大学の授業料も延納してなんとかギリギリ払っている状態です(国公立の前期分でも 今のアパートの家賃等も自分で払っています ですので、貯金はほとんどありません 親は借金まみれで、貯金がありません なので、もちろん親は頼れません また、会社の家賃補助がかなり少ないので、6万以上の部屋は借りれません(また、社宅はないです 敷金礼金なしの物件はあるそうですが 1日でも家賃が遅れたら追い出されたりするという話も聞きます それが不安です そこで質問があるのですが 敷金、礼金というのは必ず入居前に払わないといけないのでしょうか? 敷金、礼金は不動産屋で契約をした時点で払わないといけないのでしょうか? また、敷金、礼金なしの物件は問題が多いのでしょうか? 見た目が古い、木造、トイレとバスが同じ等は気にしません ただ1つだけ贅沢を言わせていただけるなら、ペットOKの物件だと嬉しいです(相当厳しい条件ですが 詳しい方がいたらアドバイスください 本当に困ってます。助けてください

  • 敷金・礼金ゼロの物件は大丈夫か?

    私は今、月35,000円のアパートに住んでいます。もう住み始めてから1年とちょっとになりました。入居時はお金がなかったため、不動産屋で敷金・礼金ゼロの物件を見つけてもらい、そこと契約しました。 普通は最低でも敷金・礼金どちらか1か月分を契約時に払いますよね?両方ゼロの物件というのは退去時に何か問題が生じてしまうんですか?

  • 敷金・礼金って・・・・

    私は大学1年から一人暮らしを始めました。 入学したと同時にアパートの契約をしました。 その時は2年契約でした。 引き続きそこに住むには、また敷金・礼金を払う必要があるんですか?

  • 礼金、敷金、保証金

    この3つの金とは一体なんなんですか?よくわかりませんので、教えてください。これはすべてアパートとか借りた時に払うものなんですか?たまにどれかがない場合とかもあるんですよね?保証金は最後に引っ越す時に何もなければ帰ってくるのですか?じゃあ、礼金と敷金は帰ってこないってことですよね?

  • 敷金、礼金の制度、支払い  アパート、マンション 

    物件の案内用紙に「敷金、礼金  1カ月」と記載があるのですが、これは月1で支払うという意味なのですか? 敷金、礼金は契約時のみの支払いだという認識なのですが、違うのでしょうか? ※ちなみに東京都内のアパートです。

  • 賃貸の駐車場に敷金礼金かかる!!?

    賃貸の駐車場に敷金礼金かかる!!? 今アパートに住んでます。駐車場もアパートにありますが契約してません。もちろん部屋には最初敷金礼金払いました。約半年前です。 こないだ車を買おうと駐車場を追加契約しようとしたら、駐車場にも敷金礼金がかかると言われました。なので初月は駐車場が月7000円で敷金礼金含め27000円払うことになるようです。 これって普通ですか? 今まで3回引越しし、その時は車があったので駐車場契約しましたが敷金礼金なんて請求されてません。

  • 敷金のことで

    私は平成18年4月から勤務地が地元でないためにアパートを借りていました。 最初は勤務先が家賃の負担をしてくれなかったのですが、一年を過ぎ平成19年5月からの家賃について勤務先が3分の2負担してくれることになりました。 その時に、敷金についても3分の2負担して頂けました。 そして転勤になったため実家から通う事になりアパートを出ることになりました。 この時敷金の返金は勤務先に支払われるべきなのでしょうか? 私の方に払われるべきなのでしょうか? 名義は勤務先が3分の2負担してくれるようになった月からは勤務先になっております。 わかる方居られましたらお願いします。

  • 転勤による転居の敷金礼金は誰が持つ?

    こんにちわ。適当なカテゴリーが見つからなかったので、意味的には最もこちらに近いのかなと思って投稿させていただきました。 当方、N県に本社がある中小企業に勤務しています。 出身は他県なので、入社時よりアパートを借りて勤務していました。そして数年前より東京の取引先に出向することとなり、これまでのアパートを引き払って会社が契約したアパートに入りました(家賃は一部負担)。そして再来月に出向契約が切れ、N県の本社へ戻ることになりました。 そこで次のアパート契約時の敷礼など契約時に発生する費用について総務課に確認したところ、「引越費用は会社負担、敷金礼金は自己負担」と言われてしまいました。 会社曰く、過去にも東京から引き揚げてきた社員がいるが、その時は出していないから、というのです。しかし、その過去の例という人の場合は実家住まいだったので、費用が発生しないのは当然です。 ちなみに当社の社員はほとんどの人が実家または持ち家から通っており、アパート住まいの社員は少数派です。 私は敷礼を会社から出して欲しいのですが、この場合、どちらの言い分が正しいのでしょうか?今後どう折衝すればいいでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。