• 締切済み

温暖化について

a0832669の回答

  • a0832669
  • ベストアンサー率30% (45/148)
回答No.2

そうだという意見もありますし、CO2の増加量と気温上昇が重なってるのも事実です。私は肯定も否定もしませんが、あなたの言うとおり、CO2だけで、温暖化になっているとは考えられないのは確かだと思います。まあ、でも、化石燃料を使わない世界にするいいチャンスではあるような気がします。資源争奪戦で、これまでの戦争は起こってきましたからね。何が事実なのかは歴史が証明してくれるしかないのでしょうね。

関連するQ&A

  • 自然な温暖化

    最近、地球の温暖化が懸念されていますが、その原因はすべて人為的なものです。しかし過去の地球では二酸化炭素の増加などにより人為的でなく自然に温暖化が起こったと聞きました。そのあたりのメカニズムを誰か詳しく教えてくれませんか?

  • 地球温暖化が自然に起こるメカニズム

     地球温暖化が自然現象なのか、それとも人為的効果なのかを調べています。人為的現象の方のメカニズムは見つけたのですがhttp://www.sizen-kankyo.net/blog/2007/01/000084.html 、自然現象の方は見つけられませんでした。そこで、地球にまだ人類がいなかったころの自然現象による温暖化の起こる仕組み、(二酸化炭素のサイクルなど)を教えてください。

  • 炭酸飲料の二酸化炭素で地球温暖化?

     いつもご回答ありがとうございます。  今、二酸化炭素(CO2)が原因で地球温暖化が起こっていると言います。それなら、例えばコーラなどの炭酸飲料も地球温暖化につながるのでしょうか。  教えてください。お願いします。

  • 二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t

    地球温暖化について調べていると、二酸化炭素排出量の単位が「t」と書かれているときと「t-co2」と書かれているときがあります。このtとt-co2の違いは何なのでしょうか? 例えば二酸化炭素排出量が20tと20t-co2だったら両者の重さは同じと考えて良いんでしょうか?

  •  地球の温暖化について:CO2の濃度が上昇して地球の気温が上昇すると世

     地球の温暖化について:CO2の濃度が上昇して地球の気温が上昇すると世間一般的に言われておりますが、 http://taro2121.blog38.fc2.com/blog-entry-71.html 裏窓というサイトで地球温暖化詐欺という 動画を見た所、気温と二酸化炭素濃度の関係は以下の通りだと主張されてました。それによると二酸化炭素の 濃度が増加して気温が上がるのではなく、地球の大気の気温が上昇する時には、気温が上がりそれに伴って (地球内の生物の総数が増加して??)二酸化炭素が増加するということ。この動画によると地球の歴史何十億年の サイクルで温暖化と寒冷化が繰り返されており、人為的に温暖化が起こるというよりも太陽の活動による事が 大きいとされています。(他にも数々の面白い主張がなされておりますが、適当に端折らせて頂きました。) 果たして世間一般的に議論されている地球温暖化の議論は虚しいものなのでしょうか??

  • 全人類窒息死説

    この文の内容は正しいですか? 全人類窒息死説との関連 植物の光合成に関する最近の研究では、大気中の二酸化炭素濃度が大きくなり過ぎた場合に、植物は光合成を止めてしまう可能性が指摘されています。どうやら、植物は太陽光と二酸化炭素さえあれば、光合成を勝手に進めていくというものではないらしい。 植物の中にある蛋白質がそのセンサーのような役割を果たしているらしく、或る一定の濃度を越えると、二酸化炭素を吸入する弁を閉じてしまうと言うことらしいのです。 そうしますと、植物は大気に酸素を放出しなくなります。それが或る時期から、加速的に生じるとしますと、人類も動物も窒息し始め、死に至ることになります。 そして、最近、よく科学者チームなどから言われていることは、海底の地中には相当量のメタン・ハイドレート(炭素ガスがシャーベット状になったもの)が眠っており、これが近年の温暖化によって溶け始めており、少しずつ大気中に流出していることが指摘されています。これが地球の大気中の二酸化炭素濃度を高めている原因の一つであろうと。 これがとどまることなく進み、空気の中の二酸化炭素濃度が飛躍的に高まり、一定の水準に達した時に、人類も動物も窒息してしまうといわれているのです。 その限界は、2080年、或いは2100年に訪れるとも言われていますが、それに加え、植物が光合成を止めて酸素を放出しなくなるとなりますと、この時期は早まることになるかも知れないのです。 そこで、筆者が唱えている極移動についてですが、全人類窒息死の事態に至るまで、生じなかった場合、私達の子孫、地球人類は全滅ですが、極移動はその事態がやって来る以前に生じるであろうと予測しています。 現在、それが起こる条件が既に整っているにも関らず生じないのは、力が拮抗し合い、起るのをおし留めている力が勝っている状態であろうと思われるからです。 地球が極移動として寝返りを打った場合、殆どの人類を死滅させてしまうでしょうが、地球温暖化と二酸化炭素濃度の上昇を確実にストップさせます。極移動後の地球は、内部の温度を上げた反動として冷え込まざるを得ないからです。これがメタン・ハイドレートの上昇を食い止めると見ます。 植物は、二酸化炭素吸入拒否をすることなく、酸素を放出し続けることでしょう。そして、生き残った少数の人類が、2100年以後も、子孫を存続させ、伸ばすことでしょう。 メタン・ハイドレートの上昇については1980年、既に、キマの最高指導者が地球人類向けとして、スイスの接触者に警告を発していました。(08.2.28.)

  • エコ=人間のエゴではないでしょうか?

    最近は、環境問題や地球にやさしいというのが流行っています。 二酸化炭素が増えると地球が温暖化してどうなるのかイマイチ良く分かりません。 環境問題は、企業の金儲けの一つの手段になっていますし、エコ・エコと言う人ほど、人間のエゴ丸出しで、とても胡散臭いものを感じています。 そこで、次の2点について、伺います。 (1) 二酸化炭素が増えると本当に地球が温暖化するのでしょうか。これは、科学的に証明されていることなのでしょうか。無色透明の気体が増えることで地球の気温が上がるとは思えないのですが・・ (2) 仮に二酸化炭素が増えたため、地球が温暖化するとして何が問題なのでしょうか。 結局、エコというのは、人類が少しでも長く生き延びようとする人間のエゴではないかと思うのですが、回答よろしくお願いします。

  • 人類はあと80年?

    私たち人類の産業廃棄物である二酸化炭素排出による地球温暖化の影響で、人類はかなり危機的状況にあり、人類はあと50年とも80年とも言われています。そして、それは決して大げさではないようです。 しかし、ちまたではそれほど重大な問題だとは捉えられていません。二酸化炭素排出を真剣に規制するためには、経済成長を犠牲にしなければならないため、各国、とくに先進国が積極的な対策をとるのに二の足を踏んでいるためだと、私は理解しています。変な理屈をこねてCO2規制批准から脱退してしまったアメリカにも憤りを覚えます。 このままでは、私たちの子供や孫の世代が、とんでもないツケを払わされることになることは明らかです。 とはいえ、私はしがない一般人の身。電気節約のほかに、何ができるでしょうか。教えてください。(まじめなご回答をお待ちしております。)

  • 原子力発電は環境に良いのですか?

    原子力発電は二酸化炭素を排出することが少なく、地球温暖化を防ぐことができると聞いたのですが本当ですか?また、どうしてCO2排出量が少ないのか教えてください。

  • 地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?…という記述をよく見かけますが

    Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は? A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア) Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン? A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン) Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは? A3.水蒸気(約80% ちなみにCO2=0.037%) Q4.温暖化の原因って二酸化炭素? A4.マスコミやみんなが言ってるので間違いありません Q5.エコって意味あるんですか? A5.それ以上言うと怖いお兄さんが来ますよ? という記述をネットでよく見かけるのですが、Q4,5はともかく、Q1,2,3は本当なのか教えて欲しいです。 ニュースソースがあればURLも欲しいです。 よろしくお願いします。