• ベストアンサー

新品のエアコンでくしゃみ、鼻水が出る…対策ありませんか

先週新品でエアコンを買い取り付けました。 築2年、入居1年弱のマンションのリビングです。 エアコンをつけるとくしゃみ、鼻水がとまりません。 室温は27℃前後に設定しています。 部屋は埃がたまるよう様な所も掃除しているのでそこまで汚くはないはずですが… 新品のエアコンで部屋もそこまで汚くないけどくしゃみ・鼻水が出る原因・対策があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>新品のエアコンでくしゃみ、鼻水が出る…対策ありませんか ↓ ◇エアコンが新製品なら、フイルターや熱交換器、ドレンパンにカビが発生していたり、ホコリ(工事の際の粉塵や壁材)が放出されているのではないと思います。→念の為、前パネルを開けてチェックして下さい。 万一、汚れていたり、カビが発生していたら、販売店に苦情相談し、エアコンクリーニングを実施して下さい。 ◇次に、くしゃみや鼻水の原因推定ですが「モーニングアタック」という現象&呼称をご存知ですか? 一般的には、浮遊しているハウスダスト(排気ガス・カビの胞子・花粉・有機溶剤のガス・黄砂etc)がエアコンンが運転し始めたり、人が活動すると、落下沈静していた物が空中に舞い上がり、呼吸時に吸い込み、それをヒスタミン等の抗体が身体内からアレルゲンと総称される原因物質(超微粒子の粉塵や花粉、カビの胞子、ダニの死骸や糞、排気ガスや黄砂etc)を追い出そうとする為に、くしゃみや咳、鼻水や涙が出る現象を、特に朝の起床時に起こる事から名付けられた。 ◇従って、原因解明や特効薬的な対策は特定し難いですが・・・ *お部屋の清掃→掃除機プラス新聞紙を濡らしたり、茶殻を撒きハウスダストを小まめに取る。 *人の出入りにて舞い上がる、持ち込まれる。→空気清浄機(エアコンの空気清浄機能は主にホコリにのみ有効であり、設置場所と吸い込み風量からお部屋全体、特に床面には効かない)を使用して、カビ菌の除菌や静電気の除電(花粉やホコリが身体にくっつき持ち込まれるのを防止)、ハウスダスト・アレルゲンの除去を同時に行う。 さらに、事情が許せば、加湿器が除電・インフルエンザウイルスの活動抑制、ホコリの浮遊・対流を加湿して質量を重くする事で沈静落下させ、それを掃除機との併用でお部屋のハウスダスト・アレルゲンの除去を行う。 ◇エアコンは、冷風・温風を対流して、お部屋の温湿度を希望条件に近付ける機器でありますが、一種のサーキュレーター効果も有るので、質問にあるような、運転がハウスダストの飛散・吸引を誘引するのかも知れません。 その場合は、先ず原因物質の特定と除去が優先課題となりますから、お医者様での血液検査でのチェックと治療、また、自己防衛的な方法としては→加湿器・空気清浄機・掃除機等での、念入りなお部屋のハウスダスト・アレルゲン除去をお薦めします。 higakou様に於かれましては、皆様からの情報やアイデア・アドバイスを参考にされ、不快なくしゃみや鼻水から開放され、快適で健康的な、安全安心なお部屋の空質状況を実現されますよう、心より祈念申し上げております。

higakou
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 とても詳しく色々と説明して頂き勉強になりました。 血液検査はいつかしようと考えていました。 自分の体質を知る事で対策も見えてきますしね。 lions-123様初め皆様の良きアドバイスのおかげで今はとても改善され快適にエアコンを使用しています。 とても親切な御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.3

1度窓開けっ放しでエヤコンつけて 「風量最大」で「風のスイング」もさせましょう 10分~15分ぐらい回して 止めて 15~30分後窓を閉めて エヤコンを普通につけて見てください。 部屋の大きさによって時間は違うので10畳以上なら 時間も上げてやってください これでエヤコン内部のちりや風によって舞い上がる状態を 初めに自分でおこして風でちりなど外に また、これをすると新品でのにおいも緩和されますし

higakou
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 確かにシーズンの初めは送風で30分程度運転させますもんね… 新品では必要無いと思い取り付け後すぐに冷房運転したのが悪かったかもしれません… 送風運転をし部屋の換気もした後風を直接体に当てないよう運転していますがだいぶ症状が治まりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ookiniera
  • ベストアンサー率36% (84/228)
回答No.2

エアコンについて誤解している人が多いです。 それは、部屋の中の空気が、フィルターを通して 外部に放出されていると勘違いしている点です。 実は、単に、部屋の中の空気は部屋の中で、循環しているだけです。 この時期、梅雨時期には、部屋中にカビが蔓延しています。 空気中に浮遊しています。 とくにマンション、低階層、北側に大量に発生しています。 今回エアコンが新品ですので、エアコンに付いたカビではありません。 防ぐのは、乾燥と空気の入れ替えです。 晴れている日には、窓を開け、空気を入れ替えてください。 あと、掃除機ですね。古いタイプは、カビの胞子を拡散させて いるだけですから、ダニ予防タイプのものを買ってください。 のちのちの、アレルゲンのもとになりますので、対策してくださいね。

higakou
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 部屋の空気を循環させているのは何とか知っていましたが、私はアレルギーもあってカビでもくしゃみ等よく出ます… 確かに今住んでいる部屋は湿気もたまりやすくカビもはえやすいので、カビが蔓延して症状が出たのかもしれません やはり換気はこまめにした方がいいですね。 回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

エアコンの内部の細かなチリ(製造中に出たものなど)が出きっていないんじゃないですかね?。 とりあえず、もしマスクで防げるならマスクするとか、風から離れた場所にいるとかして防いで、あとはまめに掃除機をかけてあげたり、部屋の換気をするとかしているうちに無くなるかも?。 あとはエアコンを設置するときに「壁」に穴を開けたりしますけど、その「クズ」を吸ってるとか?。

higakou
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 チリやクズまでは考え付きませんでした… 確かに初めのうちはそのせいでくしゃみ等が出ていた可能性も大ですね。 風が直接当たらないように向きを変えて換気もこまめにしていたら今はだいぶ良くなりました。 良いアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽い咳 鼻水 くしゃみ これは風邪?

    こんにちはm(__)m ここ2~3ヶ月ほど前から、朝~お昼にかけてくしゃみや鼻水が酷く、鼻がむずむずします(;_;)鼻水の色は透明です。 弟が花粉症なのですが、私は春にあまりくしゃみや鼻水は出なかったので花粉症ではないのかなあ…と思いますが…。 ただ最近掃除などをこまめにしていたせいか、ホコリっぽい部屋に入るとすぐにくしゃみが出ます(>_<) あとここ1週間くらい1日に3~5回くらいの軽い咳が出始めました(/_;) 熱は平熱より少し高いくらいです。 最近結核や肺ガンについてテレビで見て怖くなったので質問してしまいました(>_<)回答いただけると嬉しいです。 ちなみに18歳、女ですm(__)m

  • 実家へ帰ると喉イガイガ、くしゃみ、鼻水

    20歳既婚者です。 時々実家へ帰るんですが、そのたびに最初は喉がイガイガ、その後 くしゃみがたくさんでます。そのうち鼻水も出てて、目が しょぼしょぼしたりします。 うがいをいっぱいするんですがあまり効果はありません。 いつもこんな症状になって実家から戻ると直ります。 実家は築10年ほどですが、新築時から夜寝て朝起きると上のような 症状になっていました。外出すると収まりました。 自分の中で考えられることがあるんですが、実家は汚いんです。 親は(私も)掃除が嫌いで、部屋中ホコリまみれです。 また猫、犬を飼っています。 やはり私の考えているのが原因なんでしょうか? それが原因だとしたら病名は? また他に考えられる原因があれば教えてください。 ちなみに田舎で田んぼが多く、稲刈りの時期には時間問わず常に 上のような症状が出ます。 分かる方、経験者の方是非教えてください。

  • 猫の咳、クシャミと鼻水

    猫の咳、クシャミと鼻水 現在4ケ月の♂のロシアンブルーを一匹飼ってるのですが その子の咳、クシャミと鼻水がしんどそうで困っています 病院に連れて行って診て頂いたのですが 「鼻が弱い子」という事で終わってしまい 鼻に注す薬を出されただけでした 症状が出だしてから1ケ月ほどなりますが そのお薬で改善しているとは思えません 咳はのどに何かがひっかかった様な感じの咳を 日に何度か(ゲホゲホッといった感じ)する程度ですが クシャミはしょっちゅうで、床や壁いたる所に鼻水がとんでたりします ホコリとかかなと思い空気清浄機はつけっぱなしにして 掃除も今まで以上に気を付けてやってみたりしても 一向によくなりません 何かよいアドバイスあればお願いします ※野良ではなくブリーダーから購入し、ワクチンはちゃんと終わっています ※お水やエサは十分食べています ※運動は十分すぎるほど毎日暴れ回っています ※完全室内飼いです

    • ベストアンサー
  • 暖房をつけると鼻水が出る

    最近、明け方、冷え込むので、 部屋のエアコンの暖房をつけたら、 水のような鼻水が止まらず、 鼻の奥から喉の上のほうがツンと辛くなり、眠れないほどです。 くしゃみもすこし出ますが、 ともかく鼻水が苦しいです。 ・同じエアコンの冷房や除湿では、鼻水は出ません。 ・同じ部屋で寝ている1歳児は、なんともないようです。 ・去年も同じ部屋で、同じエアコンですが、なんともなかったです。 暖房から、ほこりなどよくないものが出ているのでしょうか。 それとも、温度変化に、わたしがついていけないのでしょうか。 これから寒くなるので、不安です。 原因や対処法など、 なにかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 嗚呼我がくしゃみ!

    高校3年生の女子です。 くしゃみが多いんです。 ほんと多いんです。 まず、少しでもクーラーがかかっている部屋や教室で必ずでます。突然突拍子もなく。掃除のときもでるので、もしかしたらホコリに弱いのかなぁと思うんですが、それにしても多いんです。 外歩いてるときでも汗までかいてものすごい暑いのにくしゃみがいきなりでるんです。よく光をみるとくしゃみがでるってきいたことあるんですけど夕方でもでるんです。 特徴は ・なんの前触れもなくでる。 ・一回きりじゃなくて必ず三回以上は連続ででる。 なにかの病気なんじゃとかそんな深刻には悩んでないんですが、なんていうか不思議でしょうがないんです。 なんでこんなくしゃみでるんでしょうか。 単に鼻が弱いんでしょか。 ほこりがはいったとかそんな理由もなくでるくしゃみってなんか意味あるんでしょうか! くしゃみ! くしゃみめ! 考えりゃ考えるほどわからない! なんでこんなくしゃみに考えをめぐらせなきゃならないの!でも不思議でしょうがないんです。 くしゃみめ…。 だれかこの変なくしゃみの正体を教えてください。 いい加減誰かが噂してるのかも~♪とかいうのも飽きました…☆

  • エアコンから出てくるほこりに困っています。

    賃貸のマンションに住んでいるのですが、近くに電車の高架を作る工事をやっていてマンションの周りにはホコリがいっぱい飛んでいます。 それで、エアコンの暖房をつけるとエアコンからほこりが吹き出てくるみたいで部屋がほこりだらけになります。赤と青と黒色の混ざったよくわからないホコリです。 エアコン自体はこの夏に交換してもらったのでまだ新品の状態です。 去年の今頃は前のエアコンだったのですが、その時も同じ現象があってホコリだらけになっていました。 室外機から室内のエアコンには空気の流れはあるのでしょうか? それと室外機の吸入口に換気扇フィルターみたいなのをつけてみたらホコリはマシになるでしょうか?それと室外機にそんなものをつけても大丈夫なのでしょうか? 教えていただきたいです。

  • 賃貸物件のエアコンは代えてもらえませんか?

    引っ越ししたばかりの賃貸物件は築30年以上ですので、かなり老朽化してます。 なかでもエアコン(クーラー)を見てびっくりしました。 フィルターの部分が開かない昔のタイプで、ホコリがぎっしり! しかもカビだらけでとても使えるものじゃありません。 なんとか自分で清掃しようと思って市販のエアコンクリーナーやカビキラーなどで掃除をしたのですが、長年のカビ・ホコリはビクともしません。 エアコン付物件だったのに使えないなんて話が違います。 大家さんは年配なので、古くても使えるじゃないか!との事。 (大家さん家のエアコンは新品ぽかったです。) こんな汚いエアコン(クーラー)使えるわけがありません。 せめて業者でクリーニングだけでもしてほしいのですが、どうしたら良いのでしょうか・・。こういった場合、法的にはどうなのでしょうか。どうかご回答をお願いします。

  • 広い部屋にオススメのエアコンは?

    現在中古分譲マンション(築23年)に住んでいます。 リビングにエアコンをつけたいと思っています。 リビングの広さは20畳くらいで天井まで4メートルほどあります。 部屋は1階で室内はコンクリート打ちっぱなしです。 お昼前には日陰になるため結構涼しいです。(前住んでいた方はエアコンはリビングに設置していませんでした。) 壁の上のほうにエアコンのホースを通すための穴はあります。 やはり業務用でないとダメでしょうか? 18畳用のものでもそれなりに使えるのでしょうか?電気代が高くなってしまうでしょうか? お知恵をお貸しください。おねがいします。

  • 賃貸物件エアコンの漏電の修理費用は?

    一年前から賃貸マンションで暮らしています。ここは築5年ではじめから20畳用のエアコンがついています。入居当時からエアコンをはじめてつかったとき、掃除を全然していないため、風とともにほこりが舞いかび臭いエアコンでした。(入居時にはハウスクリーニングがついているものですが、エアコンはしてなかった様子です。) なんだか気持ちわるかったのであまりつかっていなかったのですが、自分で掃除して最近は除湿をつかっていました。最近漏電監視つきのブレーカーがおちるのでしらべてみたら原因はエアコンでした。 賃貸物件ではじめからついているエアコンの場合、漏電は修理費は誰が支払うのでしょうか?ご存知の方どうぞよろしくおねがいします。

  • エアコン付の賃貸、エアコンがきかない&契約後に・・

    先週エアコン付の賃貸に入居しました。 入居時に貰う賃貸の決まりごとの書かれたファイルを見ると、「エアコンは進呈しますので、修理は自己負担。 退去時は処分をお願いします。」とありました。 契約時にはそのような事は聞かされていなかったので、困っています。 エアコンも99年製だからかあまり効きもよくなく、部屋が冷えません。冷風口からは外気よりは冷たい空気がでますが、26度に設定しても19度に設定しても同じ温度の風がでてくるだけで、部屋に入ってヒンヤリ涼しいという感じもありません。 ただ、つけていない部屋と比べると確かに暑さはマシです。測ると28度位にはなっていました。が・・・今つけていない部屋を測っても28~29度でした。 極度の冷え症の私が、20度に設定した風を頭からずっとかぶっていられるような温度です。 2年程で出る予定ですし、新品ならまだしもこのようなエアコンを進呈されても嬉しくありません。 エアコン付なので、本来なら修理費なども負担しないでいい事が多いですし、入居時や退去時の移動の際にも気楽だと思い、わざわざエアコン付を探し入居したのにガッカリしてしまいます。 この進呈は拒否はできないのでしょうか? 修理費ならまだ自己負担でもわからなくないのですが、次の家でも使いたくないような汚れたエアコンの処分までいわれると少し納得できない部分もあります。 せめて契約時に言ってほしかったです。 仲介屋さんいも「エアコン付の物件」という事で探して貰ったのですが、このような場合、クレームをいっても何もならないでしょうか?

Roland JUNO-DS 修理について!
このQ&Aのポイント
  • JUNO DSを使用しています!先日急に、自分で編集した音色のデータが破損してしまったようで、自分で作った音色のみ文字化けして鍵盤を叩いても音が出ません。修理に出したら直りますか、?また、とりあえず見てもらいたいと思ってるので東京埼玉あたりでJUNOの修理持ち込みができる店舗を知りたいです。
  • JUNO DSを使用していますが、先日作成した音色データが破損してしまいました。自分で作った音色のみ文字化けし、鍵盤を叩いても音が出ません。修理に出すと直るでしょうか?また、東京埼玉の修理店舗を教えていただけないでしょうか。
  • JUNO DSを使用していますが、自分で作成した音色データが突然破損してしまいました。文字化けした音色のみ、鍵盤を叩いても音が出ません。修理に出すことで修復できるのでしょうか?また、東京埼玉のJUNOの修理を受け付けている店舗を教えていただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう