• 締切済み

エピフォン「レスポール デラックス」ベースについて。

Epiphone Les Paul DELUXE というベースを中古にて手に入れました。 詳細スペック(ボディ、ネック材やピックアップ等等)を調べようと思いネットで検索してみましたが分かりませんでした…。 どなたかご存知の方、教えてくださいませ…! ちなみに、ヘッド裏には「LP-STANDARD」のシールと「U97122013」の印字があります。

みんなの回答

noname#117567
noname#117567
回答No.1

Les Paul DELUXEという名称ならば、 Gibson社が1990年代に送り込んだレスポールモデルでありながら、 フラットトップの4弦ベースが存在します。 LP-STANDARDという名称ならば、 やはりGibson社が1990年代に送り込んだレスポールモデルでカーブドトップの4弦ベースが存在します。 DeluxeなのかStandardなのかはトップ形状で別れるところですが、 これらのエピフォン版ということでしょう。 材はマホだと思うのですが、 PU類はエピフォン社EBと同等のPUかそれの改良ではないでしょうか。

angel_h
質問者

補足

ありがとうございます!! 手持ちのベースを確認しましたところ、 ボディ表面にはなだらかな起伏がありますので、 カーブドトップということでしょうか。。 なお、DELUXの根拠は、ヘッドとネックの継ぎ目部分にそう書いてあるためです。 ネットでこちらの画像を見つけました。この画像は「STANDARD」と 書いてありますが、私のベースはここに「DELUX」と書いてあります。 http://www.jimlawrence.net/BASSES/i-2_B_L.JPG http://www.jimlawrence.net/BASSES/EPIBASS.html ↑見た目的には、この画像の色違いみたいなんですが・・・ ボディはこの画像同様のなだらかな起伏があります。 ヘッド裏のシールは簡易的なシールが貼ってあるだけなので、こちらのほうが 怪しいかと思いましたが(^^; ボディからすると、スタンダードということになるのかもしれませんね。 なんだか不思議なベースです(^^;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レスポールどちらがいいでしょうか?

    当方ベース弾きです。前から遊び用にレスポールが欲しくて、2本に絞れたんですが迷っています。 ◆Epiphone LP Costom 白いボディにゴールドのパーツ、8万。 定番っぽい感じですが、白色が綺麗です。在庫は同色で2本。 ◆Epiphone LP Costom 3PU 黒字にトラ目模様の渋めボディにシルバーのピックアップが3つ付いています。6万。 2、3年前の売れ残りだそうで、ちょっとレアです。 普段ベース弾いてるので重さやネックの太さは気になりません。 どちらも魅力的なんですが、私は見た目で選んでいて白か黒で迷ってる感じです。 特に後者の色はストライクですが、3PUってどうなんでしょう? 対する白は無難な感じでいいですが… 主にHi-STANDARDなどメロコア、パンク、BUMP OF CHICKENなども好きです。

  • ワッシュバーンのレスポールベース?

    初めて質問をさせて頂きます。 先日エレキベースを頂いたのですがモデル名や材質などネットで検索をかけても 見つけることができなかったため、 もし少しでも分かる方がいらしたらと思い書き込ませていただきました。 ヘッドにはWashburnと書いてありペグの配置は2対2 セットネックのレスポールシャイプ。 ネック、ボディー共にバインディングがあり ピックアップは2個で金属のカバーが付いています。 ピックアップカバーとブリッジに「Washburn」の刻印があります。 同じものだと思われる写真がネットにありましたので参考に貼らせて頂きます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Les Paulの製造国・品番等について

    初めまして。 中古楽器店で、Les Paulを23,000円で購入しました。 ヘッド部分に【Epiphone】、縦書きで【GIBSON】と刻印があり、ヘッドの裏側には【U01083834】と刻印があります。 ボディは黒色で、縁取は白色で、ピックアップは2個です。 上記から、製造国や年代・定価等は分かるものでしょうか? 良い買い物が出来たと満足しているのですが、どれくらいの価値(定価)なのか知りたいと思い質問させて頂きました。 説明が下手ですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • グレコ(Greco)70年代レスポールEGシリーズについて

    グレコ製レスポールタイプ(78年製)を友人より譲り受けましましたが、ネック裏に型番等のシールはなく正式な型番がわかりません。どのようにして調べれば良いのでしょう? シリアルNo :L787444 カラー   :タバコサンバースト Body Top  :やや大きめのトラ目 Pickup  :オープンハム×2(黒) ペグ   :裏側に「GRECO DELUXE」と記載 ロッドカバー:Standardと表記 ロゴ    :70年代後半のロゴです ボディ裏カバー色:ホワイト EG500?700? 70年代グレコレスポールに詳しい方、お教え頂ければ幸いです。 グレコ製ギターを初めて入手しましたが、思っていたよりかなり音が良くサスティンもあり衝撃でした。

  • レスポールなんですが

    先日レスポールギターを買いました。古そうなので年代を知りたくなりました。 ヘッドに72129616とナンバーがあります。 メイドインUSAともあります。 つまみは4個でインレイは四角です。 がピックアップがありません。 ベースでピックアップ交換はやってたのでつけようと思えばなんとかなりますがこのギターって価値ありますか? 教えてください。

  • epiphoneのLes PaulでシリアルNo.の無いものなんかあるんでしょうか?

    ギター初心者です。ギターは実際に弾いて確かめたほうがいいとあちらこちらで忠告してくださっているのに、先日オークションで好みの色のepiphone Les Paul studio を発見し衝動買いしてしまいました。送られてくると、写真では分からなかったんですが結構古いものらしく金属部が錆びていました。裏を見るとなんとシリアルNo.がなく、本来シリアルNo.があるべき部分に「MADE IN USA」のシールが貼ってありました。とてもうそ臭いなーって思い私がつけた結論は、「これは偽物である」ということでした。ただ素人の私が結論づけても信用ならないので、どなたか詳しい方このギターの正体を暴いてやってください。 特徴:LP Standerdとネックから上は同じ。(ロッドカバーにはstudioとの表記) フレットポジションは台形マーク。  ピックアップカバー付き。 色はアズキ色(阪急電車の色) お願いします。

  • レスポールタイプのギターについて

    こんにちは^^ベースとアコギをやってますが 最近エレキが欲しくなり、白いレスポールを探してます。 本家ギブソンはやはり高いので安めなコピーモデルで3本に絞りました。 エレキギター音の違いはわかりませんが、ボディのバランス、長く使える物はありますでしょうか。 主にHi-STANDARDなどガンガン弾くようなパンクロック系が好きです。 予算は5万円くらいです。 ・BURNY RLC-55 ・GRASSROOTS G-LP-50C ・TOKAI ALC-50 この他にもこんなギターがあるよ、なんて意見も募集してます!

  • Gibsonレスポールについて教えて!

    自分は今までストラトとセミアコしか弾いたことがなく 今回初めてレスポールを買おうと思っています。 そこで定番のGibsonレスポールについて教えて下さい。 形的にはピックガードの付いたStandardを買おうと 思っていた(Standardというくらいなので標準的な スペックと勝手に理解しました)んですが、 店に行って眺めてみたら、一見Standardと同じ見える モデルがやたらと多くて、しかも名前はTraditionalとか LimitedとかStandardでも50s、60s、Heritage、 Custom、Historic等々、色や値段の違い以外に 何がどれだけ違うのかサッパリ分からず、 しかも50万円以上するものも多く、思わず 尻込みしてそのまま帰ってきてしまいました…。 そこでGibsonレスポールの基礎知識として、各機種の 特徴だとか違いについて教えて下さい。 少し自分で調べましたが、年代によってネックの形状が かなり違うことくらいしか分かっていません。 オーナーの方いましたらよろしくお願いします。

  • ベース、ギター材質

    ギター、ベースのボディ、ネックの材質によって弾き方や音はどれくらい違うのでしょうか?自分はギブソンのレスポールカスタムとミュージックマンのスティングレィを使っています。

  • ベースのストラップについて

    初めて質問させて頂きます。 自分が今使っているベースはEpiphoneの「EB-3」というもので、形がSG風なんですが、 ストラップを取り付ける位置がネックとボディーの境目のところなのでストラップが固定されず、常に支えていないとネックが下がってしまいます。 友達に聞いたところ、取り付け位置を改造して別なところにするしか方法はないといわれたのですが、 なんとかして固定させる方法はないでしょうか? お知りでしたら是非お願いしますm(_ _)m