• 締切済み

ブルーレイソフトの停止からの続き再生不可について

前々が思っていたのですが、ブルーレイの映画ソフトなどを見ていていったん、停止しまた再生しようとするとDVDのように続き再生ができないですよね。 必ず、いちからやりなおしで時間がかかって、非常に不便で仕方がありません。どうしてこうなっているのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

NO-1です。 私の SONY レコーダー V9 は トレーを空けないかぎり、録画しても、録画を再生しても、ブルーレイはレジュームが効きますね。 それは、市販のソフトでも、V9で 焼いた物でも同じでした。 また、パイの再生専用機でも、トレーを開けないかぎり 有効でしたよ。 (V9で 焼いた物でも同じでした) 情報として。

bondj
質問者

お礼

再度ありがとうございます。なんと!そうなんですか!できるんですね。ますます謎が深まります。うーんうーん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • F5user
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.2

初めまして。 これはソニーのサポートが言う通り、ソフトによるもので、ハードウエアの仕様ではありません。 BDが発売された当初は、大半が停止位置から再生(ソフトメーカーによって差があった)してくれてたんですが、最近のソフトの大半が最初からの再生になります。私も大変不便で不満に感じているところです。 読み込みも大変遅くなってきております。これは発売当初と比べると雲泥の差があります。 素人考えでこれが関係あるのかななどと思っています。 回答になってなくて申し訳ありません。

bondj
質問者

お礼

はじめまして。ご回答ありがとうございます。 それは知りませんでした。貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ブルーレイが 原因ではないと思いますが。 お使いのハードウエアーの仕様でしょう。 通常は、普通どおり、レジューム機能は有効です。

bondj
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 うーむ、そうですか。 ソニーの製品(S5000ES)を使っていまして、前にセンターに問い合わせしたことがありまして、その時には「残念ながら市販のブルーレイソフトのほうの仕様のため、ソフト全般(ごく一部除く)でできません。停止を押すと最初に戻ります」とのことだけでした。ブルーレイだけなのでなにか理由でもあるのかと、こちらでお聞きした次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイを停止した時にそこから始まらない。

    ハリーポッターの最新作Part2の映画を見るまでにPart1を復習しておこうと思って、レンタルでブルーレイを借りてきました。 で、ブルーレイを見るのは初めてだったんですが、映画の途中でいったん停止した時、再び再生してもその場面から始まりません(最初のイントロから始まってしまいます)。 DVDだと、停止した場面からすぐ始まったのですが、ブルーレイではこんな仕様になっているのでしょうか?それとも停止する前に何か操作しなければいけなかったとか? また、これは再生機の機種(私はパナを使っていますが、メーカー)によっても違うのでしょうか? ご存知の方おられましたら教えてください。

  • ブルーレイで映画のBDソフトの続き再生ができない

    シャープのブルーレイ(BD-HDS43)を使用してます。 映画のDVDやBDのビデオソフトを再生していて、一時停止して再度再生を行う場合、DVDビデオは続きから再生できるのですが、BDビデオは続き再生にならずに、全て一番最初にディスクを入れた画面に戻ってしまいます。 もちろん途中でディスクを取り出したり、電源を切ったりはしておりません。 DVDビデオは問題なく続き再生できます。 取り扱い説明書を見ると、「SONOS VIEWなどのBDJ(Java)に対応したBDビデオはつづき再生はできません」と記載しております。 シャープの相談センターに質問すると、「普通は続き再生できるのですが、お客さんのレンタルしたBDビデオソフトがSONOS VIEWなどのBDJ(Java)に対応したBDビデオで続き再生ができないと考えられます」との回答でした。 皆さんが使っているBDも、BDビデオソフトを入れて停止後、続き再生にならずに、最初の画面に戻ってしまいますか? 私の借りたソフトがたまたま上記のような「BDJ(Java)に対応した」ソフトだったのでしょうか? そもそも「BDJ(Java)に対応した」というのはどういう意味でしょうか?

  • ブルーレイ再生ソフトと、DVD再生ソフトの違い

    パソコンに、内臓型の、DVD-RWドライブと、ブルーレイドライブを各台ずつ入れました。 この再生ソフトについてですが、DVDドライブには、DVD再生録画ソフトが付いていて、ブルーレイには当然、ブルーレイ再生録画ソフトが付いています。 この2台を使うとき、ブルーレイ用ソフトをインストールするのは、当然として、DVD再生用にDVD用ソフトを入れておいたほうがいいのでしょうか? それとも、機能的に上位のブルーレイソフトのみを入れておけば良いのでしょうか? この際、各ソフトウェアの使い勝手の違いは無視するとして・・・。 宜しくお願いいたします。

  • ブルーレイ対応DVDソフトについて

    映画のDVDソフトはブルーレイ対応と、普通のDVDソフトの2種類があると聞きました。普通のDVDソフトはブルーレイプレイヤーでは再生できないのですか?ブルーレイ対応のDVDソフトは、DVDプレイヤーでもブルーレイプレイヤーでも再生できるのですか?

  • ブルーレイを早見再生できるソフトありませんか?

    ブルーレイを2倍速再生したときに、音声も再生されるPCソフトありませんか? PowerDVD や、WinDVDは、DVDを再生したときは、倍速再生時も音声が出力されますが、ブルーレイを倍速再生したときは、音声が再生されないようです。 よろしくお願いします。

  • ブルーレイのレコーダ、DVDも再生可能?

    パソコンのドライブ、HD-DVDとブルーレイが両方可能なものがあるとインターネットで見つけましたが、DVDレコーダはブルーレイの場合はDVDは再生できないのでしょうか? ちなみに、今後はDVDがブルーレイに置き換わっていくと思いますが、映画のソフトはDVDでも今後数年は発売されるのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • ブルーレイディスクを、DVDで再生できますか?

    すごく初歩的な質問ですが、 映画やドラマのブルーレイ版を、 ブルーレイでないDVDで再生して見ることはできるのですか? 映画のDVDを購入しようと思ってるのですが、我が家にはブルーレイ再生の機械がありません。 いずれは購入しようと思っているので、ブルーレイ版を購入しておいた方がよいかなぁと。 でも、家にあるDVDデッキでは再生できないとなると・・すぐ見たいし。 機械音痴で今さらこんな質問するのも恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 映画のDVDとブルーレイ どれほどの違い?

    よろしくお願いします。 私のPCは一応、ブルーレイも再生出来るんですが、今まで持ってた映画のDVDしか再生したことありません。 今後、映画のソフトを買う場合、DVDとブルーレイを選べる場合、どっちを買うか迷ってます。 例えば、同じ映画ソフトの場合、やっぱり素人目にもブルーレイの方が画質が良いのですか?

  • PCでブルーレイを再生するソフトが動かなくなりました

    ブルーレイをvaioのパソコンでみていたのですがなぜか起動しなくなったので新しい再生ソフトを探しています。 どこかにフリーで使えるブルーレイ再生ソフトはないでしょうか。 あるいはGOMプレイヤー等でブルーレイを再生できるようにできないもんですかねぇ。 もちろんPCにブルーレイドライブはついています

  • 録画したDVDの再生不可の件で

    ブルーレイの再生機で、市販の映画のDVDは再生できるのですが、 ブルーレイの録画&再生機で、録画したDVDの再生ができません。 [ブルーレイの録画&再生機では、そのDVDの再生はできます] 別の部屋で再生していますので、新たに 「ブルーレイの再生機」か「DVDの再生機」を 買わないとダメなのか、と考えて質問させて 頂きました。 何卒、宜しく、お教えください。

このQ&Aのポイント
  • 私の【PRIVIO-DCP-567N】について、インク切れと表示された場合、交換しても問題ありませんか?交換するタイミングや方法について教えてください。
  • Windows10で無線LAN接続しており、使用している回線はひかり回線です。インクが切れた場合の対処方法や交換手順を教えてください。
  • ブラザー製品の【PRIVIO-DCP-567N】を使用しています。インクが切れた時、製品を交換する前に何か特別な設定や手続きが必要でしょうか?交換のタイミングや注意点について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう