• ベストアンサー

困ってます。

インターネットエクスプローラーを7から8にバージョンアップしたところGyaoが見れなくなりました。なにぶん素人者ゆえ解決方法が解りません。どなたか解決方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  IE8をアンインストールしましょう。 手順はこちら http://support.microsoft.com/kb/969176/ja  

hiroo526
質問者

お礼

ありがとうございました。また Gyaoが楽しめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCの状態を1日前にする。

    インターネットエクスプローラーのセキュリティのバージョンアップをしたら、 見れないサイトが出てきました。 これを解決する方法または、PCの状態を1日前にする方法を教えてください。

  • インターネットエクスプローラーのバージョンアップをしたら

    インターネットエクスプローラのセキュリティのバージョンアップをしたら、 チャットができなくなってしまいました。 この解決方法か、もしくは、パソコンの状態を1日前にする方法を教えてください。

  • インターネットエクスプローラーのバージョンアップについて

     インターネットエクスプローラーのバージョンアップはどうすればよいのですか。初心者です。よろしくお願いいたします。  また、アウトルックエクスプレスはどうでしょうか。インターネットエクスプローラーのバージョンアップをすればいっしょにバージョンアップとなるのでしょうか?  教えてください。  

  • gyaoを閲覧するとIEが強制終了してしまう

    タイトルの通りです。gyaoを見れないという質問は多いようなのですが、私の場合は少し症状が違っていて、番組の”見る”ボタンを押すとインターネットエクスプローラ6.0が「問題が発生したため~」と表示され、強制終了してしまいます。どなたか解決方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • Explore のヴァージョンアップについて

    VISTAのエクスプローラーがインターネット7です。 今は9が妥当だと言われましたがヴァージョンアップの方法を何方か教えてくれませんか?

  • インターネットエクスプローラーバージョンアップ後

    インターネットエクスプローラー9にバージョンアップされた後からDVDの再生ができなくなりました。 ディスクはバージョンアップ前に問題なく再生できていたものと同じものを入れているので ディスクの問題ではないと思います バージョンアップ後、たまにでてくる表示(互換性云々という内容だった様な?)をよく読まずに『後で』を押して保留?にしていたのですが これが原因ではないかと考えています 知人はインターネットエクスプローラーとDVDの再生は関係ないというのですが バージョンアップ以外に思い当たる変化がありません 関係ないのでしょうか? また、たまに出てくるその表示(曖昧ですみません)を自分で出せる方法があれば教えてください

  • ウィルスバスター2010にしたら、インターネット接続が遅い

    パソコンは、ただ使っているだけの素人です。 ウィルスバスター2009を使っていましたが、マイクロソフトからのメールで2010への無料バージョンアップを勧められましたので、手順に従いインストールしました。 ところが、バージョンアップをした途端にインターネット接続が遅くなり、BIGLOBEのHPに行くのさえ2~3分かかります。フレッツ光なので、今まではインターネットはサクサク見られたので困っています。 素人でも解決できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エラーが20回以上連発(メモリがread

    とアプリケーションエラーなるものが生じます. 細かく書きますと, 「"0x6afaf101"の命令が"0x00000008"のメモリを参照しました.メモリが"read"になることはできませんでした. プログラムを終了するには『OK』をクリックしてください プログラムをデバッグするには『キャンセル』をクリックしてください」 と出ます.インターネットエクスプローラーを立ち上げると必ず生じ,一回消しても再び現れ,合計20回以上は現れます.記憶ではインターネットエクスプローラーをアップデートしたときからこれが生じるようになりましたが,前バージョンに戻すことは可能でしょうか.バージョンアップしたのは3ヶ月くらいまえです. とても困っております.どうか解決方法を教えて下さい.宜しくお願いします.

  • インターネットエクスプローラーのバージョンアップで不具合

    以前までインターネットエクスプローラー6を使っていたのですが、バージョンアップできるということで6から7にバージョンアップしました。すると、6にくらべて最初の起動時に時間がかかったり、インターネットをしていると、 「次のアドオンが実行されていました」 と急に出て、 「問題が発生したため~」 の文章で強制終了されてしまいます。 (たぶんフラッシュのアドオンか何かに反応しているみたいです) バージョン6の時はこんなことなかったのですが。 できることならバージョンを7から6に下げたいのですが、 1度アンインストールして再インストールするのは結構難しいみたいで困っています。できそうならやってみたいのですが、やっぱりむずかしいでしょうか? 無理そうならアドオンの問題を解決する方法はありませんか? (フラッシュのアドオンを無効にすれば大丈夫でしょうか?でもできればフラッシュ使いたいです(><))

  • デスクトップのショートカットキーについて

    パソコンを購入しました。 ソフトはWindouws7でインターネットエクスプローラーも パージョンUPしました。 ただネットをしているといつのまにかショートカットキーが グーグルになってしまいました。 元に戻す(インターネットエクスプローラーのショートカットキー を表示させる)方法を教えてください。 あと今、インストールされているインターネットエクスプローラー のバージョンの確認方法を教えて頂けると助かります。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4140Nのスターターインクがなくなったので、購入したいです。
  • 使用している環境はWindows10で、有線で接続しています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線については特にありません。
回答を見る