• 締切済み

ワイヤレスネットワーク接続で自宅のが現れない

hirokun44の回答

  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.2

LANカードのユーティリティを起動させルーターのWiFiボタンを押せば自動でネゴシエーションをするはずです。 ルーターにセキュリティが設定されていればパソコンにWPAキー等を入力すれば接続が完了します。

関連するQ&A

  • ワイヤレスネットワークに接続できない

    こんにちは。現在無線LANの設定を行っておりますがつながりません。 YahooBBのパックについていたUSBを使用する分には 正常につなげていたのでPCに内蔵されている無線LAN (Intel PROSet Wireless)の設定に問題があるのではと思っています。 ワイヤレスネットワークの接続画面に該当するネットワークのSSIDが 表示されています。 それをダブルクリックするとWEPキーの入力を求められるので 入力するのですが 「ネットワークに接続中です。お待ちください。 ネットワークを待っています」 が表示されたままタイムアウトしてしまいます。 いったい何が悪いのでしょうか? サポートに問い合わせるにもどこに問い合わせたらいいのか困ってます。 Windows? Softbank? Intel?

  • ワイヤレスネットワーク2が接続されていません

    ワイヤレスネットワーク2に接続できません いまPSPでXlink kai をやろうとおもってXlinkのダウンロード、設定USB無線LANアダプタなどの設定はすべて終わりました。 その後Xlinkにつなげ部屋(MHP2ndG)に入って、やろうと思いましたがPSPのゲームの集会場には何の変化も現れなかったのでPCのネットワーク接続を確認したところワイヤレスネットワーク接続というアイコンが2つあり片方のアイコンにバツ印がついていました。 何度か試してみたところワイヤレスネットワーク1の方からPSPに接続するとネットに繋がらなくなってしまいます。 ワイヤレスネットワーク2(USB無線LANアダプタの名前がかいてあります)の方からするみたいなんですがやってみたところ接続できませんと表示されます。 1回だけなぜかつながったことがありそれ以来まったくつながりません。 OSはvista 内臓無線LANです PCにあまり詳しくないので説明に至らない点がありますが何卒よろしくお願いします。

  • ワイヤレス接続が切れる?

    ワイヤレスネットワークが可能なノートPC(LaVie J)と無線ルータ(Aterm WR7600H)を使って、ワイヤレスネットワークしています。 しかし、接続して数分たつと 『利用できるワイヤレスネットワークが1つ以上あります。利用可能なネットワークの一覧を表示するにはここをクリックしてください。』 とメッセージが表示され、ネットワーク接続が切れています。 接続ボタンを押せば、また繋がるのですが、いちいち面倒だし大変不便です。 信号は常に『強い』と表示されてるし、ルーターのそばで使っても同じ。(もう1台のワイヤレス接続のノートPCはそんなことありません。) たまに利用できるアクセスポイント一覧に、身に覚えのないポイントが表示されることも。(多分、他の家のモノ) 常に自分ちのアクセスポイント固定で繋ぎっぱなしの設定って、どうやったらよいのですか?

  • ワイヤレスネットワークのネットワークキーが入力できない

    自宅で無線LANルーターに接続しようとしています。 「ワイヤレスネットワークの選択」で自宅の無線LANを選択して接続しようとするのですが、接続できません。 「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」で、ネットワーク認証は WPA-PSK、データの暗号化はTKIP、接続は自動接続にしてあるのですが、接続で失敗します。 「ワイヤレスネットワークの選択」の画面で「接続」と押した後に「ネットワークキー」を入力する画面が表示されないのが原因のような気がします。 その後、プロパティを見るとネットワーク認証が毎回「オープンシステム」に戻ってしまい、暗号化が無効になっているようなのです。 自宅にある他のPCは同じ設定で正常に接続されます。 試しに、範囲内にある他のネットワークに接続を試みましたが、やはりネットワークキーを入力する画面が表示されず、もちろん接続できません。 PCのワイヤレス設定が何か間違っているのでしょうか。 分かりにくい文章ですみません。 心当たりのある方、是非教えてください。宜しくお願いします。

  • ワイヤレスネットワークで接続できません。

    ワイヤレスネットワークで接続できません。 「ローカルのみ」や「限られた接続」となり、インターネットに接続できません。 (http://okwave.jp/qa/q5711386.htmlの質問ですが冒頭に分かりやすく質問内容を書いていなかったのと、カテゴリが正確でなかったため再度質問させていただきます) wifiでインターネットに接続する環境を作るために、PCをアクセスポイントとして利用できるUSB接続の無線LANアダプタを使用したいのですがうまくいきません。PCはネット接続にモデムを利用しています。 ドライバソフト側の設定は間違っていないのですが、コントロールパネルで確認すると識別されていないネットワークとなりアクセスが「ローカルのみ」でインターネットに繋がりません。IPv4アドレスも169.で始まるアドレスになっています。 ドライバの再インストール、コマンドプロンプトでIPアドレスの再取得、セキュリティソフトのファイアウォール停止なども試しましたが解決しません。 もし何か思い当たることがありましたらアドバイスをお願いします。 OS:Windows Vista 無線LANアダプタ:Logitec LAN-WN11

  • ワイヤレスネットワークに接続できているのにインターネットに接続できない

    最近ワイヤレスネットワークが接続できなくなり教えてgooを参考にして接続は直ったのですが、 「ページを表示できません」と出てインターネットに接続できません。 右下のアイコンはパソコンに×も黄色い三角も付いてないのですが、 パソコンから出ている電波のようなものがグレーです。 詳細には、   接続、ファイアウォール   IPアドレス:169.…   サブネットマスク:255.…   自動プライベートアドレス   アクセスポイント   ネットワーク:(ネットワーク名)   暗号化:有効   シグナルの強さ:非常に強い とあり、無線LANの動作確認テストではネットワークテストで失敗、   プロファイルが、無線LANアダプタを使用できるように設定されていません。   解決策:無線LANアダプタのネットワーク構成を設定してください。 と出ました。 設定を変えた覚えはないのですが、どのように確認したらいいのでしょうか? Windows XP Vista、ルータはバッファローのAir Station WHR-HP-G54/PHPです。 PC初心者なので、わかりやすく教えてもらえるとありがたいです。

  • ワイヤレスネットワーク接続

     お世話になります。  無線LANについてお伺いします。  ワイヤレスネットワーク接続を調べると3件出てきます。  恐らく自分のモノに「ワイヤレスネットワークが保護されていない」旨の表示がされております。プロパティでデータ暗号選択しても、保護されていない状態は変わらないのですが、どのようにしたら良いでしょうか?  また、ネットワーク名を変更することはできますか?  XPでSP2導入済、バッファローのエアーステーションを使用しています。パソコンはアダプタ不要で無線接続可です。  よろしくお願いします。

  • ワイヤレスネットワーク接続ができません。

    OSはXP PCはVERSAPRO 内蔵無線LANです。 ネットワーク接続の画面で、ワイヤレスネットワーク接続が表示されません。 ワイヤレスネットワークアダプタも見つかりません。 Qosパケットスケジューラーなどインストール、アンインストールなどしてみましたが全く駄目でした。 無線LANカードを買うしかないのでしょうか?それ以前の問題なのでしょうか?

  • ワイヤレスネットワーク

    パソコンの勉強をしている者ですが、 windowsにアクセサリの通信の中にワイヤレスネットワーク という物があるんですが これは、元々PC側に無線機能が備わっているものと 無線ルータがあれば機能するってことなんですか?? (もちろんインターネットの接続環境有) USBとかにSSIDを記憶させてプリンタとか他のPCに移せる こともできるってことですか?? 無線カードをドライバをインストールしたらユーティリティー が出るものもありますよね。これはこの機能を利用すれば いんですけどワイヤレスネットワークの機能がイマイチ分かりません。 どなたか教えてください。

  • ワイヤレス接続について

    PCはワイヤレスを暗号化(SSIDと暗号キー?を設定)して繋いでるんですが、 一度PCに接続を成功してからPSPのワイヤレスで繋ぐとPCのワイヤレス接続が切れてしまいます。 両方とも暗号化して繋ぎたいのですがどうすればいいでしょうか?