• 締切済み

【どこが違うの?】国民年金の免除について

国民年金の免除には「全額免除」と「半額免除」があり、 免除申請の時に、次の1~4から1つを選ぶのですが、 1.全額免除のみを申請する。 2.全額免除を申請するが、全額免除に該当しない場合は半額免除を申請する。 3.半額免除のみを申請する。 4.半額免除を申請するが、半額免除に該当しない場合は全額免除を申請する。 1と3については、理解できます。ところが、2と4の違いが 私にはわからないのです。どう考えても、2と4は同じに思えてしまいます。 どうか、わかりやすく違いを教えて下さい。

みんなの回答

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.3

簡単に言えば、 4は 年金保険料は自分の将来の受給額が増えるために、なるべく払いたい。だから、審査で全額免除に当てはまるという結果がでたとしても、全額免除はいやだ。だけれども、全額は払えない。 2は 今は、年金保険料は支払う余裕がない。だから、全額免除を申請したい。けれど、審査で全額免除を認められなくてもせめて半額は免除して欲しい。つまり半額免除は第二希望。 という違いです。

  • viscaria
  • ベストアンサー率54% (276/506)
回答No.2

こんばんは。 保険料免除申請書の上部(注1)の部分についてですが…。 まず、審査区分の欄があり、 1、全額免除を申請 2、半額免除を申請 のうち、どちらかに○印をします。 申請区分の欄は、確かにおっしゃるその4つの区分で、 1、全額免除のみの申請で、もし半額免除となるなら申請   しない。 2、申請は全額免除だが、条件的に該当しなければ半額免   除の申請となっても良い。 3、半額免除のみの申請なので、もし全額免除に該当する   場合でも、半額免除の申請で良い。 4、申請は半額免除だが、全額免除にも該当するようなら   全額免除の申請となっても良い。 という意味です。審査区分が1の場合は申請区分は1か2。 審査区分が2の場合は申請区分は3か4を選ぶことになり ます。申請→確認の結果、どんなケースであっても手間が かからないように、前もって意向を尋ねておくということ です。 ご質問文にある4については、正確には、 4、半額免除申請を行ないましたが、全額免除にも該当す   る場合には、全額免除を申請します。 と書かれていると思います。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/info/topics/nweek05.htm
  • okamurice
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

1で申請の場合: 「全額免除」に該当しなかった場合、免除は受けられない。 2で申請の場合: 「全額免除」に該当しなかった場合、「半額免除」に該当するのであれば、 「半額免除」が受けられる。 3で申請: 「半額免除」に該当しなかった場合、免除は受けられない。 4で申請: 「半額免除」に該当しなかった場合、「全額免除」に該当するのであれば、 「全額免除」が受けられる。 2は、「全額免除」を希望するが、それがダメだったら「半額免除」でもいいので 免除を受けるという場合だと思います。 4は、場合によっては「半額免除」を希望する人もいると思います。 その場合、審査後「全額免除」となったら「全額免除」を受ける、 という意味ではないでしょうか? 年金は、免除制度がありますが、結局、納めた金額が少ないと 将来受け取る年金額が少なくなるわけですから、 「全額」より「半額」を希望する人がいてもおかしくないと思います。 ですが、やはり年金を納めるのが困難ということで、免除申請をするわけですから、 「全額免除」でもいいので免除を受けます、ということではないでしょうか。 (年金を納めるか、全額免除を受けるかの選択ですね) もしくは、申請者自身は「半額免除」の資格しかないと思っていても、 審査の結果「全額免除」も資格があった場合とか? 2:「全額」希望だが「半額」でも可 4:「半額」希望だが「全額」でも可 似ていますが微妙に違いますね。 一般的に考えたら、4は不思議な感じがします。 わたしも実際に申請したことがありますが、やはり、???と思いました。 申請する際、申請者ご自分の希望があると思いますが、 全額・半額問わずに免除を受けたいというなら、2を、 半額免除希望、だが全額免除は困るというなら、3を 半額免除希望、だが免除は全額でも受けられた方がいいというなら、4を というところでしょうか? あまり自信はありません・・・ 専門の方の回答があるとよいですが・・・

関連するQ&A

  • 国民年金の免除について

     私は事情により去年1年間ずっと仕事をしていなく、 全く収入がありませんでした。去年の暮れに国民年金の 相談員の人が自宅に来て、国民年金の全額免除について 相談したところ「時期的にもう無理だ」と言われました。年が 明けてから市役所に行って相談したところ、去年の うちに来てくれれば全額免除になったのにね。と言われて どうしてもできないですか、と聞いても無理の一点張りで 結局泣く泣く半額免除となったのですが、相談員に相談 をして無理と言われて、実は本当は無理ではなかった ことに、納得できません。いちおう半額免除の申請は行ったのですが、 こういった場合、再び全額免除を主張 できないものでしょうか。よろしくお願いします。

  • 国民年金の免除申請

    国民年金を失業の為、免除申請したところ、通知書が届きました。平成23年7月~6月の日付が全額、4分の3、半額。4分の1、納付猶予 全てに書かれていて最後に、国民年金 保険料の免除または納付猶予申請は基準に該当しない為却下しますと書かれていました。どういう意味か分かりません?

  • 国民年金の免除の基準って?

    国民年金には全額免除、4分の3免除、半額免除、4分の1免除などで年金が安くなると聞きましたが、それは具体的にどういう基準で決まるんですか?

  • 国民年金の免除申請

    国民年金を失業の為、免除申請したところ、通知書が届きました。平成23年7月~6月の日付が全額、4分の3、半額。4分の1、納付猶予 全てに書かれていて最後に、国民年金 保険料の免除または納付猶予申請は基準 に該当しない為却下しますと書かれていました。 昨年5月に正社員を退職後、現在まで無職無収入です。昨年離職票と共に免除申請を提出し一年間は免除となりました。 今回、離職票は送っておりません。実家で親と同居しています。 再度、申請するに辺りどうすれば良いでしょうか?

  • 国民年金の免除をしたいのですが

    昨年、退職し国民年金を全額免除してもらいました。 今回も免除申請したいのですが、雇用保険受給資格者証と年金手帳を持って市役所に行けばいいのでしょうか。 雇用保険は既に受給が終了しているのですがその場合は年金手帳だけでいいのでしょうか。 最近、アルバイトを始めたのですが全額免除は難しいですか。

  • 国民年金の免除をしていますが・・・。

    夫婦とも30歳になった頃に、国民年金を払うようにしましたが、毎月満額払えなかったので 一部免除や半額免除で10年ほどたちました。今からだと、40年間払うことはできないのです、 が、60歳すぎても免除申請などして加入し続けることはできますか?(少しでも年数を増やす為) あと、少し資金に余裕ができた時、その年の年金を満額払うより、 今まで免除した頃の分を先に追納し、その年はまた免除申請するということは できるのでしょうか?

  • 国民年金の免除について

    4年前の話です。母が仕事を辞めた際、役場に国民年金の全額免除を申請したそうです。 その際に母は、 「これから先、仕事に就いて厚生年金などに加入することになり、役場に手続きに来るということがなければ、毎年継続的に国民年金を全額免除するよう手続きして欲しい。」 と、受付の方に申請したのですが、先日、母が年金事務所へ行って確認して来たところ、毎年継続的に全額免除されているはずが、未納扱いにされていた事が発覚しました。 もちろん、申請した時から継続して全額免除になっていると思っていた母は、年金事務所の職員に事情を説明し、未納ではなく全額免除にして欲しいと言ったそうですが、未納を全額免除に変えるとこは出来ないと断られたそうです。 更に怒りが増したらしい母は4年前に手続きをした役場の職員にどういうことか聞きに行き、結果、その役場職員の方のミスで継続的な全額免除がなされていなかった事が発覚しました。 このように本人のせいではなく手続きした職員の不手際で未納にされた場合、未納から全額免除に変えてもらうことは出来るのでしょうか? また、同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせ願います。

  • 国民年金の免除

    今年の7月~来年の6月までの国民年金の半額免除申請を出したのですが、未だに返事が来ておらず待っている状態なのですが、 今月中に他県に引っ越すことになり、引っ越し先でもう一度免除申請を出さなくてはいけないのでしょうか?

  • 国民年金法の全額申請免除??

    お世話になります。友人ですが、国民年金の申請全額免除を5年以上前にしていて、最近、役所から、「半額免除になっているので、半額を払って下さい」と言ってきました。これっておかしいですよね。保険料を払っていないので、半額免除ですと、保険料は半分納めている形になりますよね。一銭も支払いをしていないのに。本人にとっては、年金額を見るときに、申請全額免除であれば、1/2 半額申請免除であれば、3/4見てくれるので、いいのかなって思うけど、なんか、しっくりきません。市町村が、納付済みの実績を上げるために、へんなことをやっているのでしょうか?新聞では、たしか、納付済期間なのに、社会保険庁の記録が滞納期間になっているとか・・・の記事があったかな。不安ならば、社会保険庁へ行って納付実績を確認してみては?とかいうけど、サラリーマンとかだったら、行く暇ないですよね。話はもどりますが、申請半額免除の件はほっといてもいいでしょうか?

  • 退職後の国民年金免除に関して

    自己都合で会社を退職予定ですが、無職の場合、役所で離職票を提示すれば国民年金が免除されると聞きました。 離職までの年収等で全額免除だったり半額だったりするのでしょうか? 退職後は失業給付を申請して就職活動、平行して給付制限中は小額のアルバイトが必要になると思います。失業給付や小額のアルバイト収入があっても、国民年金の免除は有効でしょうか? アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう