• 締切済み

肌トラブル 脂肪

子供を出産してもう4年になりますが、ここ1~2年で目の周りに白い脂肪の固まりのようなものが増えてきました。出産するとホルモンのバランスが崩れると言いますが、そのせいなのでしょうか? 初めは、そんなに気にならなかったのですが最近は、化粧をするたびに気になります。洗顔や化粧水をつけたりしていますが効果がありません。 この場合は、皮膚科に行って治療してもらうべきなのですか? 気になるせいか、結構増えているせいか、皮膚科に行くのも恥ずかしいのですが・・・。 こんな経験された方いましたら、どうすればいいのか教えてください。

みんなの回答

  • ayuno6
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

経験が無いので自己処理についてはわかりませんが、美容皮膚科(医療脱毛や、院内化粧品を扱っているところ)に行くときちんと話しを聞いてくれますよ。 私は巻き爪や蕁麻疹のほかシミの治療も受けています。 参考URLのような皮膚科がお近くにあったら行ってみてください。

参考URL:
http://www.sumire-clinic.com/#
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お肌のトラブル

    今まで使っていた化粧品なのに、昨夜クリームをつけたとき ヒリヒリしました。朝は、何ともなかったのですが 夕方 目の上が赤くなっているようだったので お化粧を落とし洗顔したら 目の周りに赤い内出血のような 小さな斑点ができて、まるで殴られた跡のようになっていました。 どう対処していいのかわかりません。 クリーム以外の基礎化粧品は使って大丈夫なのでしょうか?洗顔したので突っ張るし…。明日にでも皮膚科に行くべきでしょうか?跡は残るのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 肌のトラブル(しみ等)

    肌のトラブルで困っています。 1、出産前から徐々に出始め、産後1年になりますが目立つシミになりました。今はコンシーラーで隠していますが隠し切れません。皮膚科に行ったほうがよいか(レーザー?)、それとも市販の薬で薄くなるものなのか…どうしたらよいでしょうか。 2、ここ半年ですが化粧のりが非常に悪いです。洗顔→化粧水→化粧下地→リキッドファンデ→粉ファンデの順に塗るのですが粉ファンデを塗った後、毛穴とそれ以外で2層になります。(うまく説明できませんが) 毛穴にファンデが入っていて化粧しない時に比べて余計目立ちます。 時間がたって馴染むかと思いきや全く馴染まず粉が浮いてる状態です。 ポーラのBAさんに電話で相談しましたがその原因は肌が乾燥しているとのことで化粧水美容液までポーラに変えた方がいいと言われました。 現在粉ファンデのみポーラです。 やはり乾燥のせいでしょうか。洗顔後は化粧水をつけていますが手持ちの安い化粧水で充分満足しています。 もっとたっぷりつけた方がよいですか? 化粧水を含ませたパックもしましたが化粧のりはあまり変わりません。 改善策があれば教えて下さい。 3、口紅等(リップクリーム、グロスの場合でも)を塗ると上唇と下唇の合わさっている部分に白っぽいカス?が溜まります。これも乾燥でしょうか? 触ると白っぽくネバネバしています。比較的グロスの場合よりリップの場合にこの症状がでます。リップ塗りたて以外で人と話すときすごく気になります。 原因と改善策があれば教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 朝だけ肌トラブルがあります

    肌トラブルについて教えてください。 洗顔の後、基礎化粧品をつけますが、夜はなんともないのに朝の時だけ目の周り、頬骨の辺り、口の周りが赤くなり、蚊に刺されたように何箇所か腫れます。かゆみはありません。 洗顔→化粧水→美容液→乳液の順番です。 最近、基礎化粧品を変えましたが、前回のときも今回のときも朝だけ起こります。 夜も同じようにつけていますが、全く大丈夫なんです。合わないというわけではなさそうなんですが…。 その状態でメイクをしても、しばらくすると赤みが引いていくので、特に気にしてはいなかったのですが、なんだろう?と思い、わかる方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願いします。 肌質は、乾燥肌ですが、特に化粧品が合わなかったということは過去にはありません。

  • 肌からかすのようなもの

    最近、洗顔をして化粧水をつけると肌に白いかすのようなものがついています。初めはコットンのせいかと思い、手で化粧水をつけるようにしてみましたが変わりません。洗顔石鹸が落ちていないのかと思い、慎重に洗顔もしているんですが状況は変わりません。どうしたらよいか悩んでいます、どなたか原因と解決方法を教えていただけないでしょうか? 洗顔はパーフェクトホイップ、化粧水類はオルビスを一式使っています。

  • 脂性肌と乾燥肌

    中学生の女子です。 ニキビがひどく悩んでいます。 夏はテッカテカのベトベトの脂性肌です。 あぶらとり紙はあまり使わないように心がけています。 洗顔して化粧水は皮膚科からのだけを使っています。 洗顔料はさっぱり系です。 冬になると口の周りや小鼻が乾燥で皮がペロペロと 剥がれやすくなっています。 洗顔して皮膚科からの化粧水とニキビに乳液は ニキビにあまり良くないと聞いたので乾燥する部分だけつけています。 洗顔料はしっとり系です。 どうすればそれぞれ脂性肌、乾燥肌が改善されるでしょうか? 何かアドバイスがあったらおねがいします。

  • 目の回りに脂肪のかたまりのようなものが・・・

    目の回りに脂肪のかたまりのようなものが出来ました。 ニキビよりずっと、ずっと小さいものですが、最初は一つだったのに、気がつくと2,3ヶ月で5,6個に増えました。 これはいったい何なんでしょう? 皮膚科に行けばすぐに治るのでしょうか? 治療期間などがわかれば教えて下さい。

  • 最悪に汚い肌(吹き出物、鮫肌、毛穴、赤み)どうしたらいいでしょう

    35歳です。 中学からニキビに悩まされ、皮膚科は両親がそんなことで通院するな、お金がもったいないと行かせてもらえませんでした。 ニキビをつぶしたせいか皮膚が、細かい凸凹でザラザラ鮫肌のようです。 今でも細かい吹き出物、毛穴、頬の赤み、ザラザラ感に日の当たる明るい場所にでるのをためらいます。 鏡で見ると、遠くなるのか比較的きれいにみえますが「鏡に映る顔は別人だね」と友人に言われて落ち込んだことがあります。 もう何十年もの汚い肌なので、ピルや抗生物質は長期間になるでしょうし、飲みたくないです。ただ妊娠中だけ驚くほど肌がツルツルでした(凸凹はありましたが)のでピルが効果的だとは思います。 私みたいに細かい凸凹の人はみたことがありません。ピーリングやレーザーは皮膚が薄くなったり、まだらになったりと聞いたことがあります。 ニキビで一度だけ皮膚科に行きましたが、化粧をやめて石鹸で普通に洗顔してね!で終了でした。ニキビ専門の皮膚科も保険がきかないし、ホルモン治療やビタミン導入など様々でわかりません。 もう一度きれいな顔にトライするならどういう方法がベストでしょう。

  • ペニスの陰嚢に脂肪のかたまりみたいなものが…

    ペニスの陰嚢に脂肪のかたまりみたいなものができています。 10年近く前から出来ていたと思うのですが、最近その白いかたまりが大きくなりました。時々、それが破れると白い脂肪のかたまりのようなものが出てきます。 大きさは大きいので4mmぐらいでしょうか。触るとコリコリしていて、中に塊があるのが分かります。 普段は痛みもかゆみもありません。 皮膚科(泌尿器科?)に行くのが一番早いとは思うのですが、健康保険証を使ったら、どこで治療を受けて保険が適用されたのかという通知が家に届きますよね? それがあるので、行きたくてもなかなか行けません。 こんな質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 男性のニキビ

    彼氏はニキビ面なんですが、できれば綺麗な肌になって欲しいと思っています。本人も多少は気にしているようですが、洗顔と化粧水ぐらいしかケアはしていない状況です。年は23歳です。皮膚科を勧めたのですが抵抗があるらしく行く気はないようです。私なりに調べたのですが女性用のケア用品ばかりで男性用のケア用品ってどんなのがよく効くのか分かりませんでした。女性とはホルモンバランスが違うと思うので女性用だと効かないような気がします。男性用のニキビケア用品で抜群の効果を発揮するようなものってありますかね?お願いします。

  • アトピー・敏感肌・脂漏性湿疹に効くスキンケア用品を探しています。

    アトピー・敏感肌・脂漏性湿疹に効くスキンケア用品を探しています。 脂漏性湿疹は皮膚科に通い「非副腎皮質ホルモン外用抗真菌剤」を処方してもらい それでも治らないので今は「外用合成副腎皮質ホルモン剤」を使っています。 でも1年も経つのに全く改善しません。 アトピーで敏感肌、Tゾーンは脂性なのですが。 これといったスキンケア用品が、見つかりません。 今まで使っていたものは。 洗顔料 ・ビオレ(弱酸性) ・パパウォシュ ・自然石鹸(赤ちゃんも使えるそうです) 化粧水と保湿クリーム ・ファンケル(化粧水のみ) ・ドクターシーラボ(ゲル状のもの) ・TIMTHEAバリアバランス(化粧水・保湿の兼用) ・オルラーヌ(化粧水と保湿クリーム) チョコラBBも飲んでましたが、逆にニキビができて体質に合わなかったようです。 コラーゲンは飲料水に含まれているだけでも、手のひらにブツブツができました。 ヒアルロン酸は日光にあたると、かぶれてしまうみたいでヒリヒリします。 ○このまま脂漏性湿疹の治療で「外用合成副腎皮質ホルモン剤」を使い続けて良いのでしょうか? ○化粧を全くしないので、お医者様に言われたように 「化粧を全くしないなら、あまりこまめに洗顔料を使わないように」 「洗顔する時は強くこすらないように」とやっているのですが、これで良いのでしょうか? ○アトピー・敏感肌・Tゾーンの脂性に合う、スキンケア用品はあるのでしょうか? 回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

エラー表示 8F, 電源OFFできない。
このQ&Aのポイント
  • 厚めの写真用紙を入れたら途中でSTOPし、エラー8Fが表示され、電源オフができず再度差し込んでも同じエラーが表示される。
  • 製品名:DCP-T300、OS:Windows8、接続:有線LAN
  • ブラザー製品に関する質問。厚めの写真用紙を挿入するとエラー8Fが表示され、電源をOFFにできない。製品名はDCP-T300で、接続は有線LANでWindows8を使用しています。
回答を見る