• ベストアンサー

国民年金・厚生年金保険年金証書の見方を教えて下さい

 最近国民年金・厚生年金保険年金証書が届きました。ただ、記載されている内容から結局いくらもらえるのかが解らなく、困っています。    まず証書内に「厚生年金保険裁定通知書」という欄と「国民年金裁定通知書」という欄で二つに分かれて記載されており、 「厚生年金保険裁定通知書」  ・障害厚生年金→21年3月の年金額1,549,500円          21年3月の年金額1,549,500円 ・障害基礎年金→21年3月の年金額792,100円          21年3月の年金額792,100円 と記載されております。 両方とも停止等とは記載されていないのですが、 結局両方足した額がもらえるということなのでしょうか? それとも、どちらかしかもらえないのでしょうか? 今後の生活に関わる事なので大変困っております。 どなたかお答ください。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.2

1,549,500円と792,100円の合計額2,741,600円が年額です。その6分の1が偶数月に支給されます。 最初の支給約50日位かかる為、9月15日(初回は奇数月の時もあります。)だと思います。その時3~8月の6ヶ月分支給となる筈です。ただ、障害年金は非課税の為、No1さんの言われている源泉徴収はありません。

その他の回答 (1)

  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.1

基礎年金(国民年金)と厚生年金の両方がもらえます。 要するに、2箇所からそれぞれの年金を受け取る形で、手元には合計額が入ることになります。 計算書は、それぞれが独立した物なので別々に計算して表記されます。 確定申告では、合計額で計算します。 収入が年金だけでも控除(社会保険料や生命・損害保険料、医療費など色々)がある場合、確定申告したら源泉徴収分が戻る事があるので、覚えていてください。

関連するQ&A

  • 国民年金証書の欄には、年月日、年金額も、記載されて無いのは何故?

    国民年金・厚生年金保険年金証書のことですが、厚生年金の裁定通知書には、基本額と年金額が入力されていて、問題がないのですが、国民年金裁定通知書には何も記載されていません。手続きの手引きを見ても、入力してない理由が、わかりません。何故でしょう? (ちなみに私は、社会保険事務所に年金を繰り下げて手続きをしました)

  • 国民年金・厚生年金保険年金証書の見方

    件名についての質問です。 昨日当方に「国民年金・厚生年金保険年金証書」が届いたのですが、 さっぱり意味がわかりません。 1. 国民年金と厚生年金双方に年金額の記入があるのですが両方支給されるのでしょうか? 2. 下記のように年金額が示されているのですが、 来年の2月にどのぐらい年金をいただけるのでしょうか? 厚生年金額 19年7月794,700 20年4月794,700 21年4月794,700 国民年金額 19年7月792,100 20年4月792,100 21年4月792,100 以上、ご存知の方がおりましたらご回答願います。

  • 厚生年金+国民年金について

    お世話になります。 在職老齢年金受給者です。裁定通知書を見返していますと厚生年金裁定通知書の記載しかなく、国民年金の方はありません。計算しますと年数等は合っています。それとは別に国民年金だけの期間が10年ほどあります。 これは65才になった時、現在貰いながらかけている厚生年金分にプラスされ受給出来るのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 遺族厚生年金について

    77歳の目の不自由な母のもらう年金についての質問です。 いままで国民年金障害基礎年金をもらっていましたが この春、夫(78歳の元会社員)が亡くなり 雑多な手続きを終えて 7月に社会保険庁からあたらな年金証書が届きました。 しかし今日社会保険庁から 『国民年金・厚生年金保険 裁定通知書・支給額変更通知書』が届き 「他の年金を選択しているため、年金の支給を一部または全額停止しました」と書かれて金額が4分の1ほど減らされていました。 その減額された金額分は、7月にもらった年金証書で見てみると 「基本額」のほかに「加給年金額または加算額」と書かれた欄にある金額と同じです。 国民年金障害基礎年金をもらっていると 遺族厚生年金はもらえないという意味でしょうか? 父が亡くなって手続きしたときは 今までの父と母の社会保険庁関連の資料はすべて揃えて渡し 「あとはこちらでやります」ということで社会保険庁からはどちらを選択するかとかの話もなかったので なぜ書類も揃えて社会保険庁にお任せして決まったばかりの年金額が減額されたのかわかりません。 社会保険庁に電話しても 「個人情報の保護」の一点張りで 目が見えない母を連れて来いだの、ダメなら委任状を書かせろだの 無理なことばかり言って何も教えてくれません。 もし、ご存知のことがあればどんなことでもいいので教えてください。

  • 国民年金の「付加」

    国民年金を約27年間納めて今年1月から受給しております。 本来は社会保険庁の窓口へ出向いてお聞きすべなのですが、時間的に中々出掛けることが出来ません。ここで質問させてください。 社会保険庁から届いた通知書には次のように記載されております。 ○厚生年金保険裁定知書 支給開始 19年1月   2,800 ○国民年金保険裁定知書 支給開始 19年1月 591,800 ○国民年金の保険料納付済期間等計 納付322月 付加302月 月に換算すると49,549円です。 お聞きしたいのは (1) 国民年金って27年も掛けて、こんなにも少ないものなのでしょうか? (2) 「付加」を払った場合と払わない場合ではどの位差が有るものなので  しょうか? よろしく教えてください。

  • 年金はいつから貰える?

    自営業で国民年金に加入していた父(59歳)が亡くなり、母(55歳)に対して年金証書が届きました。国民年金裁定通知書に寡婦年金の欄に、基本額と支給停止額が同金額で記載されています。また停止事由として「60歳に達していないため」とあります。これは母が60歳になるまでは支払いがされないのですか?

  • 厚生年金保険と国民年金について。

    厚生年金保険と国民年金について教えてください。 よく厚生年金保険は国民年金に相当する固定部分と報酬比例部分からなる、と説明されていますが、厚生年金保険に加入しているものの標準報酬月が低い(例えば10万円以下)の場合、労使双方の負担額を合わせても国民年金の保険料よりも納める額が低くなると思いますが、それでも将来(加入期間などの受給要件を満たした場合)国民年金と同等以上の老齢年金(基礎年金+報酬比例)が受取れるのでしょうか? 将来の保険料率の上昇など既に決まっている部分はあると思いますし、将来は制度そのものが大きく変わるかもしれませんが、あくまで現在の制度が続くと仮定した場合を想定しています。 よろしくお願いします。

  • 年金証書について

    厚生年金裁定請求をしまして年金証書が届きました、支給開始月平成28年3月とありその下の 支給停止理由に01とあります。裏面の理由に厚生年金保険の被保険者であるためで、支給停止 期間平成28年3月となっています、何か手続きをしないと年金の支給は、されないのですか?教えてくださいよろしくお願いします。

  • 厚生年金と国民年金について

    よろしくお願いいたします。 会社員は厚生年金と国民年金の両方を加入しているみたいですが、その制度の解釈は下記で合っているでしょうか? ・厚生年金保険料の半額、国民年金保険料の半額を会社が負担している。 ・支給時の年金支払額は、国民年金のみより多くなる。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金と厚生年金について

    主人の年金について質問させてください。 主人の会社は本来なら社会保険に加入しなければならないのですが、 社長の判断により加入しておらず、国民年金を支払わなくてはならない状態でした。 主人は20歳から3年ほど国民年金を支払っていましたが、 国民健康保険と国民年金の両方だと毎月6万円ほどの支払いになり、かなり家計が苦しい、 自分たちが受給するころになると払ってもらえないという考えで そこから10年以上支払っていなかったそうです。 去年の8月に私と結婚し、主人は職人のため、 何かあった時のために障害年金のことも考え去年の9月分から支払いを再開しました。 が、会社の方がもう逃げられなくなってきたらしく、 今年の春から社会保険に加入するという話が出てきたのですが、 それに伴い主人が 「今まで払った国民年金と合算されるんでしょ? ならないなら、厚生年金に変わるんだし、 今払ってる国民年金がばかばかしいのではないか」 と言っておりまして…。 国民年金は実質、過去のものも合わせて4年弱しか払っていないことになります。 主人は今年35歳。 これから厚生年金の支払いをすることになります。 この場合、35歳~定年まで支払った分の厚生年金の受給資格しかないですよね? 過去の4年弱分の国民年金と合算されることはないですよね? 詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。