ハッセルブラッドで接写したい

このQ&Aのポイント
  • ハッセルブラッド接写のための必要な物は何ですか?
  • 接写に挑戦するための組み合わせを教えてください
  • レンズ交換をしないで接写全域を写せる組み合わせはありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ハッセルブラッドで接写したい

500C/MにプラナーCF80mm F2.8の組み合わせで撮影している者です。 撮影の幅を広げたく、接写に挑戦してみたいのですが接写に際して必要な物はなんでしょうか? 1.S-プラナー135mmとベローズ 2.S-プラナー120mm 3.今使用している80mmにエクステンションチューブ? 他にも組み合わせはあるかもしれませんが、現在認識しているのは上記3つの組み合わせかなと思っております。 135mmの場合ベローズが必須ですが、120mmのマクロプラナーの場合はベローズは必要ないのでしょうか? 接写の度にレンズ交換をしたくないので、ある程度全域を1本で写せる組み合わせがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは >120mmのマクロプラナーの場合はベローズは必要ないのでしょうか? 120mmのマクロプラナー単体では大きくは撮影できません。 マクロ用のチューブが販売しています。 中古ではチューブとセットで売っている店が結構あります。

buddhacafe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マクロチューブとセットでの販売があるのですね。 中古屋のサイトを見てまわります!

その他の回答 (4)

noname#142909
noname#142909
回答No.5

携帯を第一と考えるなら接写レンズでもいいのでは 80mmにエクステンションならプロクサーでも画質は遜色無いと思います 本体からレンズ外さなくていいので楽ですよ

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.4

>なので大きく風景から、花、立ち寄ったカフェで出てきた飲み物等さまざまです。 だったら、私なら60mmですね。 植物図鑑にするような花の接写ならともかく スナップが主なら長いレンズは使いにくいでしょう。 80mmでもいいくらいですが、 もう少し広く撮れて寄れるレンズ、ということで60mm。 60cmまで寄れます。 念のためにプロクサーを1枚。 カフェでベローズ付きの中判カメラを取り出すのは、私にはできません(笑)。 120mmをベローズにつけたら無限遠は出ません。 最近のハッセル事情には詳しくないのですが オートベローズなんてありましたっけ? ウチのはダブルレリーズです。

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.3

120mmレンズは一応マクロレンズですが 最短が90cm程ですからそれほど寄れる訳じゃありません。 どちらかといえば「F45まである」のが価値のレンズです。 135mmレンズは無限遠も出ますが ベローズで使わなければいけないことと、露出倍数の計算が厄介です。 取り回しの楽なレンズではありません。 その分、描写は凄いです。 120mmには劣りますが一級品です。 だから存在価値がある、と言っていいレンズです。 80mmに延長チューブは無限遠が出ませんから >ある程度全域を1本で写せる には不向きです。 私なら100mmか120mmレンズにプロクサー(クローズアップレンズ)の組み合わせです。 これで50cmまで寄れます。 取り外しが手間ですが延長チューブよりはラクです。 実写でも充分に仕事で通用します。 画質を気にしなければ重ねて使えば等倍撮影だってできます。 が、そもそも被写体というか撮影の目的が書かれていませんから 焦点距離の違うレンズでは薦めようがありません。 80mmと135mmとでは目的も違えば、上がる絵も違います。 その辺を無視すれば100mmが使いやすいです。 私の撮影目的の範囲ではたいてはこれで済みます。

buddhacafe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 撮影目的を書いていませんでした。 主に散歩がてら、気に入った被写体にカメラを向けています。 なので大きく風景から、花、立ち寄ったカフェで出てきた飲み物等さまざまです。 ですので散歩に複数本のレンズを持ち歩くわけにもいかず、全域を1本で・・・といった形になります。 全域を、ということになれば135mm+ベローズ一択になるのでしょうか? 120mm+ベローズで無限遠は出せませんか?

buddhacafe
質問者

補足

ベローズは確かに取り回しがつらい部分もありそうですが、 http://www.ikuru.net/blog/archives/2006/09/_splanar_135mm.html ここを拝見させて頂くと、条件は選ぶものの手持ちでもいけそうな感触でした。 ちなみに手持ちとなる場合、ダブルレリーズのベローズでは無理っぽいですね。 オートベローズしか選択肢がなさそうです。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

>135mmの場合ベローズが必須ですが、120mmのマクロプラナーの場合はベローズは必要ないのでしょうか? レンズ本体のヘリコイドのみでの最短撮影距離は90cm、撮影倍率は1:4.5です。 レンズ自体の基準撮影倍率は1:10から等倍あたりなので、矢張りベローズは必要でしょうね。

buddhacafe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 90cmまでしか寄れないよなると・・・120mmでもベローズが必要そうですね。

関連するQ&A

  • D5100で接写用のレンズが欲しいのですが…。

    ニコンD5100のダブルズームキットを使っています。 現在使用しているレンズは、キットに入っていた、 AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR です。 今までは主に屋外で愛犬を撮っていて、キットのレンズ2つあれば充分だったのですが、趣味のミニチュア粘土(爪の大きさのケーキ皿に盛り付けるケーキなど、小さな細工作品です)を撮るのにはさすがに無理で、今度、接写レンズを購入しようと考えています。 作品全体を撮るときは作品のまわりをぼかす感じに、ひとつひとつの小さなパーツを撮るときはボケをなくして全体をくっきりはっきり写したいのですが、カメラの知識が皆無で、屋内で接写するのに最適なレンズ(できるだけ安価がいいのですが)として何を購入していいのかわからないため、アドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。 撮影技術がないので、手ぶれ補正付きは必須になります。 撮影方法のポイントなどもご教示していただけたら幸甚です。

  • 超細かい接写ができるカメラを教えてください

    SONY Cyber-shot DSF-F77 400万画素のカメラを使っているのですが 近いものがきれいに撮影できません。 1/6ドールの顔を撮影していますが、まつ毛などの1mmとか0.5mm以下の間隔の線は つながって一本の線になって写ってしまいます。 (接写モードにしていますが、細かい線はつながります) 勝手に引用させてもらってますが、↓このぐらい細かい撮影がしたいです。 http://tenninka.fc2web.com/custom_3.htm http://tenninka.fc2web.com/rosmarin.htm (ドールの顔の大きさは約2cm~3cm四方です) まつ毛の一本一本が分かるような撮影をしたい場合、 一眼レフカメラなどのもっとよいカメラが必要なんでしょうか? このような撮影ができて、もっとも安価なカメラのメーカーと機種があれば教えてください

  • デジタル接写リング25について質問です。

    ケンコー接写リング25について質問です。 初心者なので詳しく分からないのですが、この中間リングをつけたときの最短撮影距離と最長撮影距離(ワーキングディスタンス?)が知りたいです。(だいたいで良いです。ちなみに装着するマスターレンズはEF50mmF1.8IIです。) メーカーHP http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607803172.html を見たのですが、倍率ぐらいしか載ってなくてよく分かりません。 どなたかこの中間リングを使ってる(もしくは使ったことがある)人がいたら使用感など教えてください。 宜しくお願いします。 補足:ちなみにもしかしてこの商品とCanon純正のエクステンションチューブEF25IIってほぼ同じ仕様でしょうか??

  • 一眼レフデジタルカメラにオート接写リングの使い方

    D70に50mm+オート接写リングPK-13を使ってみましたが 接写リング使用の場合。。説明書に 「マニュアルでは使用できますが、露出インジケーターは使用出来ません」 と書いてありました インジケーターの意味がよくわからないのですが(^^; もしかして、デジだと無理なのでしょうか 普段露出優先で写していたので 慣れないマニュアル撮影にとまどっています F値を決めたらあとはSスピードを変えることしかできないのでしょうか 露出補正が出来ないようなのですが それだといまいち面白くないのです デジだとモニターですぐ確認できますが 銀塩の方はどうしているのでしょうか 銀塩の場合は露出優先で写せるのでしょうか?

  • 小さい物体を拡大して撮影する

    ものすごく小さい物体(直系1mm程度)のものを拡大(できる限り大きく)して撮影したいのですが、カメラのレンズの組み合わせなど詳しい情報を教えて下さい。 当方には、レンズ、ベローズなど、必要なものはある程度そろっているのですが、 ここまで小さいものを拡大する方法がなかなか分かりません。 よろしくお願いします。

  • OM-2のアタッチメントはデジタルカメラに合いますか

     フィルム時代にオリンパスOM-2で蛇腹やエクステンションチューブ、接写レンズ、望遠レンズなどを揃えました。デジタル1眼レフカメラを購入したいと思いますが、物理的に接続は可能でしょうか。受光面のサイズも35mmとは異なっているんでしょうね。

  • 極小サイズの撮影のための接写レンズを教えて下さい!

    ビデオカメラで、極小サイズ(直径0.5mm.未満の小さい粒)の物の接写をしたいのですが、 適したマクロレンズや、良い撮影方法をご存知の方がいらっしゃったら、 ぜひ教えて下さい!! 接写レンズ3倍の物を2個購入し、ダブルで重ねてやってみましたが、 まだまだ寄り切れていません。 その接写レンズを2枚装着して、ズームにすると、 ×4で限界で、×5にすると、ぼやけてしまいます。 カメラに詳しい訳ではなく、全くの素人なのですが、 どうしてもその粒を接写して詳しく調べる必要があり、とても困っています。 虫眼鏡を使ってみたりと、素人が思いつくままに色々試してみたのですが、 どうにも上手く行きません。 近づき過ぎると、ピンボケするだけでなく、 カメラや私が被写体に影を作ってしまう様です。 対象物のサイズや形態は、砂粒状の物とイメージして頂ければと思います。 ビデオカメラは、ビクターのGR-D750です。 アナログでminiiDVテープでの撮影です。 ズームは34倍まで可能です。 どなたか良い方法を教えて頂けませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • どっちがまし?

    E-520にOMレンズで遊んでいるのですが、エクステンション チューブを買って、接写したいと思っています。 その場合50mmf1.4と50mmf1.8のどちらがその用途に 向いているのでしょうか、私としては軽い方の1.8に付けっ ぱなしにして接写専用としてはどうかと考えています。 お金ができればデジタル用の35mmf3.5を購入するつもり ですが・・・・ よろしくご教授ください。

  • 接写の性能

     研究で作成した試料の写真をデジカメでとり、卒業論文に入れようと思います。 ただ、その試料は濡れ性試験というもので、直径7mm程の半球状の半透明な 試料で、うまくこれにピントを合わせることが出来ません。 使っているのはQV2300UZとか言う機種だったと思いますが、接写用の マクロモード撮影を用いても下地にピントがあってしまいます。 たま~にうまくとれるのですが・・・ MFで手動で設定もしてみたのですが、どういうわけかこれだとうまくピントが 合いません。カメラのことはさっぱり詳しくないので教えていただけると ありがたいです。ピントが合わせられる範囲というのはどういう形でカタログに 記載されるのでしょうか? 自分でも一台欲しいと思っているのでこの際、買おうかと思うのですが、 その際に必要な機能がついてるか判別したいのです。 コストパフォーマンスの良いところで200万、3倍ズームを3万前半で 狙っています。 必要で有れば写真をULします。

  • 広角レンズ キャノンでスポーツの動画撮影

    EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM というレンズとEOSkiss5の組み合わせで広角レンズで少年野球の動画を撮影するとかなり広角に動画が取れるのでしょうか? いろいろネットで調べてみると風景画像や接写で静止画の撮影に特化したレンズのような感じですが、動画の撮影になるとどうなるのでしょうか?風景の動画撮影はとても広角に写っていて綺麗ですが、少年野球のような動画撮影などはどうなのでしょうか?