• 締切済み

再起動したら「NO SIGNAL」に・・・

alyssumの回答

  • alyssum
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

NVIDIAの公式な発表では12V2系統が40Aで630W以上の電源を推奨ということなので12Vが18Aの電源だと半年間動いていたから問題ないとは言い切れないと思いますよ。

関連するQ&A

  • No Signalの原因を探しています

    VGAを挿すとVGA,オンボードどちらも信号が途絶えてしまうのですが、原因にどんなことが考えられますか。 OSの起動音はします。VGAを抜くと、オンボードでの表示が出来ます。 VGA ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB) MACINE DELL PowerEdge600sc チップセット:ServerWorks GC-SL(533MHz フロントサイドバス) CPU:Pentium 4 プロセッサ2.80GHz オンボードVGA:ATI‐Rage XL(8MB SDRAM) メモリー:ECC PC2100 DDR 266 SDRAM、DIMMソケット×4(最大4GB) PCI×5[3.3V/64ビット/33MHz×4、3.3V/32ビット/33MHz×1]5V未対応 最大250W(専用ファン内蔵)※冗長電源未対応 セットアップユーティリティ(BIOS)にディスプレイをPCIに変える項目なし

  • 高性能PCを買ったので2

    皆様ご無沙汰しております。 お店に交渉したところ同等の値段で性能のいいものに替えていただいたのでお知らせいたします。 前回のスペック OS Windows(R) XP Professional SP3 DSP版 [正規版] 1 CPU インテル(R)Core2QuadプロセッサQ9650(3.00GHz/1333MHz/12MB) 1 マザーボード インテル(R) P43Express チップセット搭載マザーボード 1 電源 1000W ATX電源 1 メモリ 4GB [DDR2-SDRAM 2GB PC6400 ×2] 1 ハードディスク 1TB S-ATA2/5400rpm 1 ハードディスク1 750GB S-ATA2/5400rpm 1 ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(2層書込) 1 3.5インチベイ 8in1カードリーダー【黒】 1 グラフィックカード NVIDIA GeForce 9600GT-512MB PCI-E (DVI-Ix2) 1 IEEE1394 I・O DATA 1394-PCI3(IEEE1394 6pinタイプx3) 1 新しいスペック CPU インテル(R)Core i7プロセッサ 920(2.66GHz/QPI4.8GT/s/8MB) マザーボード インテル(R) X58Express チップセット搭載マザーボード ケース FRONTIER 【XZ】ケース 電源 1000W ATX電源 メモリ 3GB [DDR3-SDRAM 1GB PC3-10660 ×3] ハードディスク 1TB S-ATA2/5400rpm 追加 ハードディスク 1TB S-ATA2/5400rpm 追加 ハードディスク2 1TB S-ATA2/5400rpm ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(2層書込) 【黒】 3.5インチベイ 8in1カードリーダー【黒】 グラフィックカード NVIDIA GeForce GTX260 896MB PCI-E (DVI-Ix2) いかがでしょうか?

  • BIOSが起動しません

    PCのBIOSが起動しません つい最近BTOPCを購入したのですが,度々BIOSが起動しない状況が起きます 以下PCスペックです OS:Windows XP(R) Home Premium Service Pack 2 正規版(DSP) CUP:インテル(R) Core 2 Quad Q9450(2.66GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 12MB マザボ:インテル(R) P45 Express チップセット [ASUS P5Q] メモリ:DDR2 800 1GB ×4 (計4GB) HDD:1TB 7200rpm Serial-ATA II グラボ:GeForce 9600 GT 512MB 状況としては,グラフィックボードの確認画面が起動はするのですが BIOSの起動音ピッという音がした後に黒画面のまま反応がありません. ピッという音はマザボの警告音ではないと思います. 通常だとその後マザボのロゴ(P5Q)が表示されるのですが, ずっと黒画面のままです.(モニタに信号は届いてます) しかしキーボードとマウスに電源の共有がとまり,また起動最初はHDDアクセスがあるのですが なくなります. コンデンサなど調べてみましたが妊娠はしていませんでした. このような状況は何が原因で起こるのでしょうか?

  • 再起動ができない

    先日、セレロン2.0GhzからP4 3.0EとG FORCE FX5200に換装しました。 M/B MSI865G メモリーPC2700 512MB S-ATA80G P4にしてから再起動がかからなくなりました。 再起動すると、Winを終了しますが、電源は落ちません。 パワーランプはついているし、電源ファンも回っています。 モニターには信号がきていない盲の表示がでます。 ケース電源でしたので、一応電源を新規ZU-500W(X2)に替えましたが、症状は変りません。 どう対処すればいいでしょうか? 説明不足ですいませんが、宜しくお願いします。

  • PCが起動しているようですが・・・・

    マザーボードがASUSのP4S800ですが、 先ど電源を入れたら「プープップップッ」と鳴って 起動している様ですがモニターが映りません。 PCの電源ランプとHDDアクセスランプは点灯しています。 モニターの電源を切って入れなおすと「信号なし」と表示されます。 モニターの信号なしと言う事で、グラフィックカードが逝ってしまったかな?と思うのですが、 「プープップップッ」と言う警告音が何を意味するかもわかりません。 分かる方、助言をお願いします。

  • two topで購入したPCがダウンする。

    youtubuで動画を見ながら、IE8で10個くらいタブを作成して、 頻繁に操作していると、突然ダウンします。 ダウンするのは時々ですが、不安定な気もします。 再起動されるのですが、購入して半年でおかしくなり、OS再インストール中に身動きが取れなくなり、保証修理に出すことに。 一度に多くのものが起動しているからでしょうか? このPCに欠陥があるとすれば、交換などしてもらえるものでしょうか? WindowsXP AMD Athlon™ II X4 620 クアッドコア・プロセッサ AMD 790GX チップセット搭載 MicroATXマザーボード 2GB(1GBx2) PC6400 DDR2-800 メモリ 1TB S-ATA 7200rpm ハードディスク NVIDIA GeForce 9600GT (512MB/省電力版) DVD スーパーマルチドライブ Xcute ミドルタワーケース AcBel 450W 静音電源 22インチモニタ(デュアルモニタ) HDD320GB1台増設

  • この値段で・・

    bto業者の方と知り合いでして作ってもらうことになりました CPU:Intel Core2Duo E8400 RAM:DDRII SD-RAM 2GB×2=4GB HDD:S-ATA2 1TB 7200rpm DVD:S-ATA スーパーマルチドライブ M/B:ASUS P5KPL/1600 VGA:GeForce9600GT 512MB ケース:詳細不明 電 源:500W 静音電源 モニタ:BenQ E2200HD その他:Windows XP HOME プロダクトキー(中古)     リカバリディスク 上記の内容で92,000円とのことですが、妥当な値段でしょうか? よろしくお願いします。

  • おすすめHDDは?

    サイコムにてBTOパソコン購入予定です。 HDDを決めかねています。 ご意見おねがいします。 CPU   Intel Corei7-860 CPU-FAN Scythe KATANA3 OTHER  GIGABYTE GA-P55-UD3R MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 VGA   GeForce GTX260 896MB ELSA製 [DVI-I*2] CASE  【黒】Thermaltake VL10001W2Z ElementG POWER  Antec Signature SG-850 [850W] OS   Microsoft(R) Windows7 Professional(32bit)DSP版 (1) システム用Western Digital WD1500HLFS[150GB 10000rpm 16MB S-ATA2] データ用Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★500GBプラッタ版] (2) システム用Western Digital WD1500HLFS[150GB 10000rpm 16MB S-ATA2] データ用Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2] (3) システム用Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2] データ用Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★500GBプラッタ版] (4) システム用80GB SSD [Intel X25-M Mainstream] データ用Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★500GBプラッタ版] 用途は、ネットゲーム、動画、仕事(office等)です。 どの組み合わせがおすすめでしょうか? 4のSSDは、もう少し一般的になってからでも・・・ともおもうのですが? よろしくお願いします。 ※サイコムが今日まで送料無料のようです。 できれば今日中に決断したいところなんですが・・・性格的に無理かも^^;

  • 起動中にssdが認識しなくなります。

    HDDから起動中に何時間か経過するとssdが認識しなくなります。またssdから起動して、何時間か経過するとブルースクリーンになり、電源が落ちます。またそこから起動しようとすると黒画面で0xc000000eという 文字がでてきて、biosでもssdが認識されなくなっています。 また電源を切って、コンセントを抜き時間がたってから、起動すると、ssdが認識され、普通に起動できます。 これが繰り返されるので困ってます。ssdを診断ツールで故障してないか調べても100%正常でした。 前に質問したときにインテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーをアンインストールするのをアドバイスされ、やってみましたがだめでした。 今はHDDにOSをインストールして、使ってます。 省電力機能等をオフにしたり、EISTオフにしたりしてみましたが、SSDで起動したときにフリーズはなくなったものの、時間がたつと認識されないと思うと嫌なので使ってません。 AHCIでインストールしてます。 【 OS 】Windows(R) 7 Home Premium 64ビット SP1 【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-3770 プロセッサー (4コア/3.40GHz/TB時最大3.90GHz/8MBキャッシュ/HT対応) 【 メモリ 】8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-12800) / デュアルチャネル] 【 SSD 】120GB インテル(R) 520 シリーズ(6Gb/s対応) 【 HDD1 】1TB 7200rpm (6Gb/s対応) 【 マザーボード 】インテル(R) H77 Expressチップセット (mATX/SATA 6Gbps対応ポートx2) 【 VGA 】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX560 /1GB/Dual DVI です。 マザーボードの詳細は 製造元 Mouse Computer Co.,Ltd. モデル H77MA-S40 チップセット intel Ivy Bridge Rev. 09 サウスブリッジ intel H77 Rev.04 LPCIO Fintek F71869A 調べてみたところOEM版のマザーボードでした。 解決方法を教えてください。 詳しい方お願いします。

  • 起動しない?!

    ついさっきまで元気に稼動してました。DVDマルチドライブ(S-ATA)を新品に交換し、HDD(S-ATA)を一台はずしました。すると… 症状 電源投入後、マザーの通電ランプは点灯し、CPUファンも動いているが、モニターに映像がこない(DVI接続。信号なしにて省電力機能が働いてしまう。POST画面が表示されない→BIOSが立ち上がっていない?) 構成 Core2Quad Q9300 P5K-E GeForce7600GS HDD(S-ATA)×2 光学ドライブ(S-ATA) 電源550Wです。 確認した事項 各種ケーブル接続確認(実際に抜き差し) CMOSクリア グラボ交換(手持ちのGeForce6600GT) 何が起こっているのでしょう?